ポケモン育成論とかよくわからん 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:11:52.97 ID:6hj/wIje0

から教えてくれ
俺が疑問に思ってるのは、
①能力up技使わないで強い技叩き込んだほうがいいのではないか
②11レベくらいででてくるゴルバットと卵からうまれたズバット(個体値は同じ)を
両方に努力値をふって育てるとどっちのほうが強くなるのか だ

自慢のポケモンの技とか何振りとか書いてもいいよ




2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:15:02.01 ID:Htj8Zszv0

あれだよあれ。素早さ極めて爆発してればいいんだよ



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:19:45.65 ID:Ltzp4rl20

>>2
マルマインさんチーッス




3名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:15:56.82 ID:Y5lwQTNaO

<2に関してはどっちも同じになる
1は実際に積み型と対戦したほうが理解が早い




5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:17:05.98 ID:JgcZdMcv0

>①能力up技使わないで強い技叩き込んだほうがいいのではないか
何この昔の俺



8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:20:16.18 ID:AT1g5be30

ルンパッパ最強はい終了



13名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:21:54.31 ID:7vnlrSOP0

とりあえずピカチュウ・初代御三家・カビゴン・ラプラスでパーティ組むといい
都市伝説レベルに強くなる




20名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:23:38.20 ID:Y5lwQTNaO

>>13
レッド乙




21名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:24:06.77 ID:6hj/wIje0

電気鼠って強いの?

今エーフィかフーディンどっちを育成するか迷い中




24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:26:01.78 ID:dW/c96V40

>>21
フーディンは友達がいないと無理
どっちでも結構強い




25名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:26:53.66 ID:JNIRiNgxP

自分で試行錯誤しろ
昔はみんなそうやってた



26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:27:16.68 ID:SQUvZnRd0

マジレスするとバタフリーが最強



28名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:27:43.07 ID:ApsuCaz60

マジレスするとカイオーガが最強



32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:29:16.53 ID:dW/c96V40

>>28
伝説厨キモイ



34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:30:20.62 ID:mtADhLl80

>>32
大会で使えるようになったんじゃなかったっけ
だったら伝説も糞もないんだが



29名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:28:04.49 ID:Pv5N1gx90

正直キモイ



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:29:42.09 ID:tje/VfS0O

爆発マルマイン
爆発アグノム
ソーナンス

これオヌヌメ



37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:31:36.53 ID:9jPXXoQ40

①は俺も思う
十万ボルト2回当てるより一回能力アップ技使って一回当てるほうがいいの?わからん




42名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:33:06.30 ID:z5oZAM6s0

>>37
積んでから倒したら二体目と戦うとき有利だろうよ




45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:35:20.24 ID:ht4RWQhp0

>>42
てことは敵が一体だけだったら能力アップの必要は無いの?




53名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:39:58.45 ID:z5oZAM6s0

>>45
耐久型とかなら必要なんじゃないの?
攻撃するだけで勝てるって判断したらそれでいいわけだし




65名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:45:15.49 ID:ht4RWQhp0

>>53
なるほど




41名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:32:53.30 ID:dW/c96V40

伝説なんか使うのは消防だけ



43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:34:27.28 ID:QPkB/Pn00

>>41
おまえは大会でも伝説抜きで勝ち抜けるというのか



44名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:35:07.42 ID:6hj/wIje0

俺のポケモンのニックネームがこなたとかなのはだから対戦で使いにくいんだよなぁ



49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:37:02.87 ID:7U2r7vP70

>>44
萌え豚死ね




46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:35:30.24 ID:XCFiVk5K0

最近は積むより高威力の技を乱発するのが主流っていうか
技威力がインフレしてきて積む暇がないんだよな




50名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:37:15.42 ID:0iBiXgOl0

>>46
そこで状態異常ですよ




52名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:39:45.91 ID:QPkB/Pn00

>>46
剣舞逆鱗が最強ってことか




54名前:える◆ELL/////XQ [] 投稿日:2010/08/02(月) 16:40:18.06 ID:cMzaa5A6i

能力アップはちょっと考えればポケモンやってなくてもわかる気がするが…
3対3なら全てに2ターン使うのではなく1ターン犠牲にして全て1ターンで仕留めるように出来れば2ターン節約出来るじゃん
実際はそんな上手く行かないとしても利点があることはわかる、単純な算数だと思う




56名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:42:23.91 ID:2CtzirW10

>>54
その1ターンたえきれないかもよ?
それに後続の相手ポケモンの素早さが勝ってたら?

そんな単純じゃないっぽいよ大人のポケモン



63名前:える◆ELL/////XQ [] 投稿日:2010/08/02(月) 16:44:49.50 ID:cMzaa5A6i

>>56
大人のポケモントレーナーさん最後の文章読んでください



55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:41:43.80 ID:65VEB85R0

例えば
電光石火(威力40)→
電光石火(威力40)→相手を倒す→
相手の2体に電光石火(威力40)をぶつけられる

つるきのまい(攻撃2段階うp)→
電光石火(威力80)→相手を倒す→
相手の2体目に電光石火(威力80)をぶつけられる

どっちがいいか分かるよな?



66名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:45:23.98 ID:XCFiVk5K0

積もうと思ったらタスキとか壁とかやけどとかで積める状況をつくらないといけないんだよね
それも難しいこともあるし積まないと強くないっていうのだとなかなか活躍できない



75名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:53:19.99 ID:5og+QP9s0

まあやってればそのうちわかってくるよ
ハラダイコ決まったときや、ロッカ無双したときは気持ちイイ
相性によるが



102名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:06:37.87 ID:o11mnqYcP

仮想敵とか考えずにとりあえず攻撃系ステータスは252振るのが俺のジャスティス
もちろんポリゴンΖとかラムパルドとか大好きです




104名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:08:53.49 ID:7vnlrSOP0

>>102
ポリZとくこう400越えてびびったわ。




103名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:08:29.80 ID:dW/c96V40

テッカニンで剣の舞して→ラムパルドにバトンって強くね?



105名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:09:41.38 ID:cV0FlASN0

>>103
降臨したターンに殺られるだろ




106名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:10:06.11 ID:o11mnqYcP

一回ハピナスに諸刃使って共倒れしたい



107名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:10:14.63 ID:0iBiXgOl0

Zは場に残る事が難しいな…



111名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:12:50.31 ID:7vnlrSOP0

>>107
でも可愛いよ。
チルタリス(金)、ポリZ、スイクンというなんとも捉えどころのない
ルックスパーティを組んでる。
いい利用法はないだろか



112名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:14:30.34 ID:o11mnqYcP

DL二刀ポリゴンΖ使ってるが活躍するかはともかく最高に楽しい
>>111
スカーフ?メガネ?たま?タスキ?




119名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:20:43.16 ID:7vnlrSOP0

>>112
よくわからないままタスキ。下3つV、特功・速252、てきおうりょく
トライ、冷凍、シャドボ、わるだくみ
攻略サイトとか見たほうがいいのかな……




122名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:24:37.39 ID:o11mnqYcP

>>119
仮想敵が分からないけど、個人的にはシャドボの優先度は10まんボルトより落ちる
威力が若干落ちるのもあるし、エアームド辺り倒せるのは大きい気もするし




127名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:27:51.78 ID:7vnlrSOP0

>>122
仮想的とか考えてするもんだったのかポケモンって……高度すぎだろ……
こないだ見たSSのレッドさんなみの高速戦闘したいんですが




132名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:34:02.45 ID:o11mnqYcP

>>127
他の二体で倒せないものを倒せるようにする、ぐらいでいいとは思うけど
高速戦ならスカーフか眼鏡一択か、運がよければ最強




110名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:11:29.85 ID:Ltzp4rl20

オクタン、ノクタス、バクーダを残り三体でうまいことサポートして
超火力で相手をボコボコにする妄想をして三ヶ月ぐらいたった
まだ何も育ててない



113名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:16:31.31 ID:yN6mzHog0

>>110
こういう練ったポケモンで戦うのっておもしろいけど猿やら出てきて何も出来ずに負けると悲しい




121名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:23:15.90 ID:fpnmtQfB0

対策してないほうが全面的に悪いけど
猿で3タテされるほどつまらないものは無い



129名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:30:57.84 ID:50bMaf3pO

猿で3タテできるようなもんもってこられると3タテしたほうもつまらないだろうね



133名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:34:57.60 ID:fpnmtQfB0

>>129
そうそう、つまらない上なんだか申し訳ない気分になる




130名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:32:05.30 ID:XCFiVk5K0

でも猿対策ってなかなか難しいよな
前に
猿対策にマイナーなペリッパーを使う俺かっこいい!
ソクノでかみなりパンチも怖くないぜ!

ストーンエッジ急所

ってことがあった




131名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:32:46.49 ID:fpnmtQfB0

負けるのがつまらないんじゃなくて自分の操作がまるで影響しないのがつまらない
ちゃんと今は対策してるから安心汁




134名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:37:13.07 ID:rRwJY7IK0

>>131
>自分の操作がまるで影響しない
遠まわしに負けるのがつまらないって言ってるのになぜ気づかない
自分の操作がまるで影響しない

=フルボッコにされてる

結果的に何も出来ず負ける
筋が通ってるじゃねーか




141名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:43:53.29 ID:fpnmtQfB0

>>134
読まれてフルボッコなら楽しいけど、先手フルアタフルボッコだとつまらんってこと
今はそういうつまらない展開にならないようにちゃんと対策してるって書いただろ




144名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:54:17.72 ID:X9C4MgxdP

なんでポケモンこんなに面倒くさくなってしまったん?



145名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:54:27.50 ID:TSyK+c220

僕のスカーフエーフィーはどこでなら活躍できますか?



147名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 17:56:19.10 ID:o11mnqYcP

エーフィはどうせフーディンと差別化してると考えられてるからあえての差別化無しが普通に効くことがたまにある



149名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:01:21.88 ID:iStOewFI0

差別化なんて気にしない方がいい
フーディンと差別化したエーフィ、ガブリアスと差別化したフライゴンなんてのは
それらの劣化構成よりもさらに弱い




151名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:01:46.30 ID:fpnmtQfB0

上位ポケモンの存在は必ずしも劣化を産むとは限らない



152名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:02:25.57 ID:KH6OnxUp0

フライゴンの蜻蛉は便利じゃね?



153名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:03:02.16 ID:o11mnqYcP

あとでんこうせっか



154名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:04:30.31 ID:CEOW5YGl0

差別化なんて見た目や好みだけで十分だろうにな
強ポケ対策を強いられ、他と似たような構成にすれば劣化○○と蔑まれ
毒タイプの攻撃範囲は狭まり、本当にめんどくさいゲームだ



158名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:20:49.42 ID:5og+QP9s0

サルの基本形っておそらく オバヒor文字 めざ氷 草結び インファ だろ
ドククラゲで一応完全に受けれる
地震トンボ入った物理型はあんまり見ない




161名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:24:06.19 ID:7Uy0604N0

>>158
物理型だとフレドラとの相性でタスキ持てないからな




162名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:25:57.22 ID:o11mnqYcP

スカーフ物理猿なんてのも出るから油断できない



164名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:29:56.66 ID:b+bG42hz0

どうすれば僕の唯一王は対戦で無双できますか?



170名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:35:14.57 ID:o11mnqYcP

>>164
特防特化補助はいけるらしい
読まれそうだけど




166名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:32:36.99 ID:KH6OnxUp0

王を複数体作ったけどスカーフ型が一番使いやすかった



185名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:57:24.75 ID:suVwOyBs0

正直めざめるパワーは要らなかった
あんなの無いほうが楽しかったと思うわ




187名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:59:32.19 ID:IVa1bGd00

>>185
厳選の難化以外にデメリットあるか?




193名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:10:23.60 ID:suVwOyBs0

>>187
炎と氷だったり有利な攻撃が増えるだけだろ
1匹で出来ることが増える分駆け引きの面白さが減るように思える




197名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:12:55.82 ID:OQ+SIXQW0

めざパ氷で駆逐されるドラゴンさんかわいそう



198名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:13:47.64 ID:o11mnqYcP

めざパ粘ってる暇あったら他のポケモンをたくさん育てたほうが効率いい気がする



207名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:26:38.58 ID:sHvTBK8W0

ブラックホワイトで大人のポケモン(笑)デビューしようと思うんだけど他のソフト持ってなくてもついていけるかな



208名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:28:11.09 ID:DXK0ta6Q0

>>207
旧ポケあまり出ないらしいからBWだけの環境なら大丈夫じゃね?
それ以前の育てたいなら知らん




210名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:29:51.41 ID:JNIRiNgxP

>>207
無理
今からまじめにやる気がないなら勝てるようになれないよ




211名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:30:08.46 ID:CNm6dOA60

>>207
過去作持ってなきゃいけないとかwww
そんなゲームあるの?




216名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:32:01.85 ID:sHvTBK8W0

>>211
なんかポケモンってそんなイメージだけど

俺が最後にやったのはルビーサファイアかな




218名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:33:06.07 ID:o11mnqYcP

>>216
過去必須なのは一部の教え技とか配布とかだが、別にいらないポケモンも多い




221名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:34:45.12 ID:DXK0ta6Q0

ガチでやるならプラチナとかHGSSあった方がいいとは思うがな



223名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:37:33.09 ID:Ltzp4rl20

エメラルドとかあればよくないか
交換はそれこそwifi板とかでできるらしいし



226名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:40:48.41 ID:sHvTBK8W0

なんだよこんなにレスがあるとはびっくりしたぜ
ブラックホワイトで頑張ってみるよ



229名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:42:12.72 ID:4e8q+ron0

>>226
結局はプレイヤーの腕次第だから頑張れ



233名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:46:46.62 ID:fpnmtQfB0

本当に強い人の前では運ゲすらさせてもらえない



235名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:47:46.78 ID:wMu4CAbz0

>>233
あるあるww




237名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:48:49.50 ID:ATEJZfFfP

今まさに、GB金銀ぶりにリメイク金銀再開した俺のためのスレだな。
まだ序盤だから努力とか固体とかよくわかんねーけど、純粋にストーリー楽しむ分にはかんけーねーよな。

あぁ、ポケウォーカーで見つけたガルーラたん可愛いよ・・・
てか金銀と比べてジムリーダーが強化されすぎてワロタwww




240名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:50:11.19 ID:4e8q+ron0

>>237
正直その状態が一番ポケモン楽しんでると思うわ




254名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:58:09.88 ID:EM0epfwCP

んな事より、俺のルギア様とディアルガ様ををカス扱いする風潮が許せん
見た目的に最強だろ……レックウザとか竹だし、レジなんとかとかダサいし




258名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:59:27.19 ID:o11mnqYcP

>>254
レックウザとレジ馬鹿にするのは許せん
レックウザは西洋流と東洋龍の融合的で最高じゃないか




261名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:01:22.16 ID:DXK0ta6Q0

>>258
きりゅりりゅりしぃぃ!!




308名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:19:44.74 ID:dvBUaRlH0

ルビー以降止まってるけど最近DS買ったんで白黒が気になってしょうがない

このスレ見てる限り買っても対人戦はやれそうにないが




311名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:21:08.14 ID:8CovqpSD0

>>308
こんな俺でも3値理解出来たんだ、おまえも出来るはず
どうしても分からなかったらスレ立てればおk




356名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:43:25.03 ID:dvBUaRlH0

>>311
それなりに戦えるようになる頃には新作出そうな予感がするよwww
頭良くない上にのんびりしてるもんでな

買ったら色々世話になるかもしれないけどその時は優しくしてねwww





329名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:28:34.40 ID:xGY7mAkd0

素早さ振りとかってなんだよ。ステータスってレベル上がると勝手に上がってくんじゃないの?
ポイントで自分で振り分けるようになったの?




332名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:30:38.50 ID:4e8q+ron0

>>329
努力値を任意に振ると特定の能力だけ上げるということができる




334名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:30:49.88 ID:9Klw0uWV0

>>329
素早さ振りとか気休めだからポケモンの性格だけ気にしとけばいいよマジで




341名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:35:40.56 ID:mYwzQGlz0

>>334
今のところ個体値と性格気にしないで努力値のみ重視してるんだけど
性格の違いで変わるステータスって結構大きい?




351名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:39:49.58 ID:4e8q+ron0

>>341
性格補正はステータス計算の最後に1.1倍だから、
補正をかけるところの種族値が大きければ大きいほど影響が出る




348名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:38:12.07 ID:8CovqpSD0

重要度は
性格>努力値>個体値
だと思う



352名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:41:20.62 ID:9Klw0uWV0

対人戦に慣れること>>>>>>性格>努力値>個体値



357名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:44:50.92 ID:wMu4CAbz0

いまさらギャラドス育てようと思うんだけど
性格は攻撃あげとくこう下げがいいかな?
わざは舞たきのぼりであと2個決まってない
あと
ブラッキーは慎重で努力未定
のろいしっぺふいうち月のひかり
これはどう?




363名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:48:23.65 ID:8CovqpSD0

>>357
ギャラのテンプレは
A252S調整残りHいじぱor陽気
滝/舞/エッジ/地震
まあ地震のとこは別のにしてもおk

ブラキはバトンないとガチ対戦ではきつい…
確かにのろしっぺはロマンあるけど




366名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:50:12.14 ID:4e8q+ron0

>>357
攻撃上げのとくこう下げのいじっぱりでいいと思うよ
技は挑発 地震 ストーンエッジ 辺りを入れておけばいいじゃない
そのブラッキーは一般的な型だから
HPととくぼうに努力値全振りとかでいいと思う
いずれもwikiに乗ってるようなテンプレだけど




372名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:52:57.46 ID:wMu4CAbz0

>>363
調整とかはよくわかんないんだよなぁ
ブラッキーきついのか?
対戦で使われてかなりウザかったからありかなって思ったが
>>366
まだwikiみながらうんうん唸ってるレベルだからww

ギャラドスは挑発人気みたいだけど
耐久面も優秀なの?




375名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:57:07.16 ID:4e8q+ron0

>>372
まあテンプレ使うのが強くなる一番の近道だと思うよ
ギャラドスの挑発は基本的にブラッキーみたいな耐久に打ち込み、
竜舞複数回積んで全抜きしたりするのにつかわれる
別に耐久がどうのこうのという理由が大きいわけで採用されるわけじゃない
最もギャラは耐久も優れてるけど




369名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:51:45.14 ID:DXK0ta6Q0

ブラッキーは無難に食べ残しでいいんじゃね



376名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:00:25.52 ID:wMu4CAbz0

んじゃギャラドスは
りゅうまい、エッジ、挑発、たきのぼりになるのかな?
でもそうすると突破できる奴すくなくね?

こういう相談スレがあると凄い助かる




381名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:05:21.71 ID:DXK0ta6Q0

>>376
それが一番無難だと思う
ギャラドスが技スぺ不足なのは仕方ない
こいつはサブウエポンにどんな技とっても基本何かで止まるからな




379名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:04:26.62 ID:o11mnqYcP

エッジは命中低いからじしんのほうが好きだけど、そっちじゃダメなのっていくらぐらいいるっけ



391名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:14:19.01 ID:iIbLli2QO

>>379
草、ドラゴン飛行、水飛行なんかに対抗出来なくなる。

その代わり苦手な電気タイプ倒しやすくなる。




383名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:09:11.57 ID:wMu4CAbz0

なるほどなぁ
エッジってストーンエッジかアクアジェットと勘違いしてて
攻撃水だけじゃなぁって思ってた
>>381>>382
>>379にあるように地震よりエッジのほうがいいってのはどういうところなんだ?
ふゆう持ちにもきくってだけ?




388名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:12:38.79 ID:DXK0ta6Q0

>>383
滝登りと地震だともっと止まりやすくなるぞ
ついでにエッジだとヌケニン突破できる




389名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:12:45.22 ID:4e8q+ron0

>>383
タイプ相性表をみればわかりやすいと思うけど水抜群と地面抜群は
炎と岩が被っててあんまり有効範囲が広くならないから
あと浮遊には攻撃地面技きかないよ
地震採用する時は龍舞積んでから電気やエンペルトを突破したい時に採用するぐらい




384名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:10:59.13 ID:fpnmtQfB0

エッジと地震ではターゲットが違うような
地震は炎・はがね・岩あたりに抜群だが炎や岩は滝登りでどうにかなる
エッジは飛行に抜群で防御詰まれても突破しやすい




385名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:11:11.57 ID:zV0blJ140

草で止まるギャラwwwwwwwwwwwみたいに言われたくないならエッジ安定



392名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:15:39.79 ID:EM0epfwCP

もう物理的に対戦相手倒せよ



403名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:27:51.55 ID:QRhNCH8t0

ユレイドルの特殊受けって通用する?



405名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:29:12.07 ID:8CovqpSD0

ユレイドルは特殊受け寄りの両受けだと思ってたけど…
たくわえるやバリアー使えばものっそい硬い




406名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:31:21.10 ID:QRhNCH8t0

サンクス
育成がんばる



407名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:37:54.09 ID:QRhNCH8t0

ねっこのかせきがねえ
HGだとつめしかとれねえ



410名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 21:53:21.43 ID:xZu70btHQ

ユレイドルちょうど昨日育成したわ
みがわり、いわなだれ、まもる、ねをはる
持ち物たべのこしで
シロナのガブリアスがわるあがきするまで耐えててワロタ



417名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 22:03:19.28 ID:Ltzp4rl20

ユレイドルは氷も格闘も弱点なのが痛い
そりゃ単草、単岩よりかずいぶんマシだが



454名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 22:40:34.71 ID:IX/uzKis0

対戦wikiより一部のポケモンでぐぐるとでてくる画像なんとかしろよ



465名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:07:42.95 ID:o11mnqYcP

今粘ってるフワライドについて頼む



466名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:09:06.55 ID:jW/pxHrB0

みがヤタ



472名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:52:06.95 ID:jW/pxHrB0

ガッサの技構成って何が一番いいの?



473名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:52:51.52 ID:o11mnqYcP

スカーフキノコのほうし



474名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:55:52.22 ID:R9Z0aBJj0

ドータクンにぬっころされた・・・



476名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:57:48.32 ID:R9Z0aBJj0

ドータクンの天敵っていないの?
挑発しても結構怖いんだけどこの子




477名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:00:09.16 ID:B3RS3E2A0

>>476
ヤチェ持ちゴキブロス




479名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:03:26.69 ID:o/Piiv9LP

>>476
すばやさに少しだけ振ったドータクン出して先制封印




482名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:19:51.36 ID:il6wf6RM0

バクフーンのめざパってなににすべきだろうか・・・
ドラゴン狩れる氷か草かな?




483名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:21:21.65 ID:LxtcSDcz0

草にするべき



493名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:30:35.75 ID:il6wf6RM0

>>483
ありがとう
草っていうとヌオーやラグラージに使えばいいんだよな




497名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:35:58.82 ID:LxtcSDcz0

>>493
そうさ、めざパ厳選は心折れるよな がんばれ




501名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:45:32.12 ID:il6wf6RM0

>>497
うれしいなw
ありがとう




485名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:24:56.18 ID:xAKVwsoM0

砂パつぶしってどうすりゃいいんだろうか



486名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:25:35.94 ID:SpXEGnQv0

あられ



487名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:26:10.26 ID:+9mjQq540

あめ



488名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:26:48.65 ID:LxtcSDcz0

は…はれ



489名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:28:03.52 ID:5tbbfqrR0

霧払い?



490名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:28:54.89 ID:BqCaPXfY0

ノーてんき



491名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:29:23.73 ID:B3RS3E2A0

エ、エアロック!



495名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:33:29.17 ID:Bc5KdR3s0

育成理論を極めたトレーナーにポケモンとの信頼感とか絆とかで勝つのが
ゲーム的王道なんだろうがメタ的にはそうはいかないか




502名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:50:44.28 ID:Z9Wwlv1q0

>>495
カードゲーム的に主人公が交代駆使したコンボ決めたり
ひるみ急所で奇跡の逆転とか




496名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:33:37.59 ID:8gGm1gZm0

ドククラゲって結構強いのな
耐久型が一番多いのかな?




498名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:38:44.34 ID:BiuXFG6R0

>>496
最近結構見るけどほぼ耐久しか見ないわ
ヘドロ持たせれば回復するしたべのこしを他に回せるのも利得なんじゃね




504名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:53:49.19 ID:8gGm1gZm0

>>498
毒だからヘドロも使えてさらに固いな
ちょっと育ててくるわ




507名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:59:15.39 ID:BiuXFG6R0

>>504
防御種族値はちょっと不安だからバリアーいれとけよ




499名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:41:23.85 ID:kUpxRUTz0

水は硬いイメージ
ミロカ、ヤド、クラゲ、トド



500名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:44:15.54 ID:5tbbfqrR0

もうミロは勘弁してください
ほとんどテンプレで全然面白くない



503名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:53:01.59 ID:/1FlyfGC0

無邪気マンダはCS振りとAC振りならどっちがいいかな?
玉持たせて流星撃ちたくて




505名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:55:00.52 ID:BiuXFG6R0

>>503
流星撃ちたいだけならCSでいいんじゃね




506名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 00:56:03.55 ID:/1FlyfGC0

>>505
ありがとう
ちなみゆ流星撃った後ダイブで戦う予定




508名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:02:41.05 ID:BiuXFG6R0

>>506
使い捨てならこだわりメガネ持たせるのもありなんじゃね?
他の面子に自信なきゃ厳しいだろうがな




510名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:08:14.65 ID:/1FlyfGC0

>>508
眼鏡は兄者に持たせる
とりあえずCSで振ってみます
ありがとうございました




511名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:12:13.50 ID:BiuXFG6R0

>>510
あと流星撃ったあとのこと考えないならかわらわりも入れとけ
覚えたよねたしかうん覚えなかったらごえん




512名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:12:27.14 ID:E+BTIyxdP

イケメンポケモンだけでチーム組みたいんだけど



513名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:17:00.09 ID:o/Piiv9LP

マンムーラグラージダイノーズでおk
相性とかは考えてない




全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:12:41
  2. >>513
    ブサイクなメンツぞろいだなw


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:14:29
  4. 俺のパーティ偏ってるから猿で苦戦しないけどハッサムで苦戦する


    最近虫食いハッサム増えたような気が


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:14:35
  6. みんな何言ってるかぜんぜんわかんないです


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:25:42
  8. むしくいってそんなに強いのか?
    だったらモルフォンに覚えさせようかな…?


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:28:25
  10. ※4
    ハッサムのむしくいは、特性:テクニシャンによる威力効果が大きいよ。
    別にモルフォイに使っても良いけど、あいつの物理ってそんなに良くなかった気が・・・


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:28:33
  12. ※4
    つ、釣られないぞ


  13. 名前:     投稿日:2010/08/04(水)21:31:57
  14. 日本語で頼む


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:37:53
  16. ダイパ持ってたころは、多分改造厨が作成したやつだろうけど
    臆病の6vメタモン手に入れたことがあったな
    それだけで勝ち組だった気がする
    今回のやつはやたら凄そうだし、また始めてみるかな


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:39:45
  18. ※3
    わかんないならわかんないままやった方が楽しい
    作業ゲーになっちまうしな


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:41:46
  20. ブースターは確かに最速スカーフが無難
    変に特殊受けにするよりはいい


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:45:07
  22. ブースターは最速だとやっぱり火力が落ちるから
    火力うpアイテムもたせて残党狩りさせてる


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:45:14
  24. ブースターに特殊受けやらせる時は、どんな時でも安心できる物理受けいないと怖くてやれん。
    特殊防御高いと言っても、HPが低すぎて耐えれるものも耐えれん場合が多すぎ。

    せっかちの最速スカーフで、オバヒor文字・馬鹿力・他何か2つで遊んでた方が使いやすいお


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:54:15
  26. ポリゴンz、ラムパルドあたりは完全にゲームフリークの失敗作


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:54:44
  28. ※9
    分からないことがあることに気付いた時点で手遅れって奴もいるけどな


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)21:56:21
  30. ポケモンは結局周りの友達とやるのが一番楽しい
    対戦会開いたり、構成議論したり


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:00:07
  32. ※14
    それはキツいなw人生むちゃくちゃ損するタイプ

    けこーんして廃人から抜け出してまだHGSSもやってないわ
    足を洗った気分満喫してた所に、序盤の過去ポケ無しの完全新作とは・・・


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:02:15
  34. 脳内で対戦シミュレーションするのは楽しいけど、
    個体値粘って厳選育成…が面倒くさすぎて実質プレイしてないわw
    意味が薄いのは知ってるんだけど、無駄に完璧主義だから中途半端なステが…。


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:13:28
  36. 俺のゲンガー・エビワラー・ドラピオン最強


    …雨パで詰むがな


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:14:02
  38. 最近全然してないなww
    零度スイクン粘ってから放置してるわ…
    BW発売したら本気出す


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:14:21
  40. 前自分なりに砂パ作って初めて運用して、友達のめざパ猿に6タテされた時は悔しさ通り越して笑ったな

    実戦で使うと欠点とか発見があって面白い



  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:24:16
  42. ポケモンっていつの間にこんなディープなゲームになったんだ?
    ボール投げてボタン連打してたころが懐かしい


  43. 名前:     投稿日:2010/08/04(水)22:37:18
  44. 大会行く奴はみんなこんな感じなのか。
    なんつーか、攻略、育成って言うより、
    解析って方が正しいな。


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:39:59
  46. 解析されたデータから、可能な限り育成してバトル


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:53:00
  48. いいぞもっとやれ


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:55:51
  50. ※21
    最初からディープだったよ、むしろ今の環境の方が育成は楽


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)22:57:11
  52. 俺のスイクンが火玉ヘラにあっさり潰される・・・


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:08:57
  54. >>110とは仲良くなれそうだw
    せっかく映画館のエンテイもらったのに何に振ればいいかわからんしブースターばかり話題になるから・・・


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:10:43
  56. ネタパで対戦するのも面白いぞ

    うちの面子?ガンダムSEEDなりきりパです
    最強のいでんしコーディネイターとうたうピンクの悪魔に恐れおののくが良い


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:13:43
  58. ポケモンってやったことないんだけど大人達がこんなに真剣に取り組みたくなるゲームなんだな 小学生くらいしか面白く感じないもんかと思ってた
    逆に言えば小学生達もここのレスにあったようなレベルで考えながらやってるのかな?


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:16:18
  60. とりあえず草ポケを助けてくれ


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:17:57
  62. ぶっちゃけポケモンに限らず、この手のゲームは何も考えずに殴った方が強いようにバランスが取れてる
    俗にいう厨ポケ強ポケってのは圧倒的にこのパターンが多い
    逆に、補助技積んだりとか耐久とかってのはリターンは旨いけどその分リスクも高い

    なにが言いたいかっていうと、慣れないうちは強ポケフルアタごり押しの方が勝てるし
    戦略を考えるならいかにフルアタごり押しに勝つかってことから考え始めるのがいいってこと


  63. 名前:     投稿日:2010/08/04(水)23:18:26
  64. 赤緑の頃、廃人だった。
    金銀で飽きて、RSEとDPtを飛ばしてHGSSで復帰してまた廃人になってしまった。

    今のポケモンは、同じ種類のポケモンでも、色々な立ち回り方ができるのがいいね。
    比較的手数の少ないとされる俺の大好きなキングドラでも、
    昔に比べれば技も立ち回り方も増えたもんだわ。


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:23:53
  66. ※30
    小学生は知らないが、この間塾で教えている中学生が、
    「ジュカインのめざパ炎で(個体値が)いいの出たから、そいつ育てて、
    対戦でハッサムを返り討ちにしてやった」とか言ってた。
    スレの連中と大差ないレベルもいる。

    実際、ゲーム本編中にバトルフロンティアという、
    クリア後のオマケみたいな施設があるんだが、
    こういうレベルの知識がないとほぼ勝ち進めない。


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:24:40
  68. 努力値ってなに?


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:27:38
  70. ※29
    とりあえずこれをざっと眺めてみてくれ↓
    ttp://akiba.geocities.jp/hamahito001/


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:32:04
  72. 強いポケモン・強い技っていうのは、高度なレベルだとある程度決まってきちゃうし、相手の構成次第の運ゲな面も自覚的になっちゃうから、
    最近は好きなポケモン・好きな技を組み合わせていかに勝つかを楽しんでる


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)23:49:49
  74. ぶうすたぁちゃんは
    聖なる炎 しんそく 覚えさせればおk


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)00:37:29
  76. ネットがあれば個体値、努力値はすぐ理解出来るしな
    後は対戦してみればこの技使いどころが無いから変えようとか思うはず


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)00:38:55
  78. ギャラドスの話が長かったが
    何故特殊型の話が出てこない・・・


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)00:40:22
  80. 育成論とかは動画とかみてる内に殆ど把握したつもりなんだがなぁ
    そんころポケモンすらもってなかったし
    せっかく買った今も机上論ばっか先行して育成が全く進まない感じ
    そろそろ構成フォルダ解禁しちゃおうな('・ω・`)


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)00:49:42
  82. ※35
    情報ありがとう すごいテキスト量だな もはや受験にでも挑むレベルの知識量が必要な感じだ
    ところでポケモンはよくパールとダイヤ~とか赤と緑~とか今CMしてるのも2色あるっぽいけどあれは上下巻的なことで両方買わないと楽しめないのかな?
    やったことない俺が最初に買うのにお勧めあれば教えてくれ 一応DSL持ってるからDSとGBAのやつならできるんだけど


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)00:59:48
  84. ※41
    片っぽでおk
    俺は安いからダイパにしたけどHGは育成がラクらしい
    どの種類にも裏技とかの色んなメリットがあるからどれが一番とは決め難いが


  85. 名前:     投稿日:2010/08/05(木)01:34:22
  86. ※39
    絶妙に火力が足りないから。結果ヤムチャ並に噛ませ犬な存在になってしまう。

    とりあえず昔から強くて今も強いポケモンが金銀厨としては一番使いやすいです。カビゴンゲンガー最高です。


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)02:24:15
  88. ※40

    ※35だけど
    基本的にどのバージョンも「捕まえられるポケモン」が違うだけなので
    ※42が言うように片方だけ買えばおk

    今現在初心者に最もおすすめなのは一昨年に出たDSの『プラチナ』だな
    これは2006年にDSで出た『ダイヤモンド・パール(以下DP)』のマイナーチェンジ版で
    DPに数々の追加要素と改良を加えたものだ
    DPとプラチナは過去の作品から舞台が一新され登場人物もほぼ新キャラばかりなので
    過去の作品をやっていなくても全然問題ない
    もちろんDPを遊んでなくても大丈夫
    むしろプラチナがあればDPはいらない

    去年DSで出た『ハートゴールド・ソウルシルバー(以下HGSS)』は
    2004年にGBAで出た『ファイアレッド・リーフグリーン(以下FRLG)』の直接の続編で
    物語の舞台や登場人物がちょっとかぶってる
    なのでFRLGをやる前にHGSSをやっちゃうと
    HGSSより先にFRLGをやってるパターンと比べて感動できるポイントが減るかも

    FRLGはゲームボーイ版の『赤・緑』のリメイクなので
    これも最初にやるのもアリ(何せ「初代」なわけだから)

    また2002年にGBAで出た『ルビー・サファイヤ』と
    そのマイナーチェンジ版である2005年発売の『エメラルド』も
    舞台や登場人物がそれまでと一新されてるから
    最初にやっても大丈夫な作りにはなってる
    ただこれはFRLGにも言える欠点なんだけど
    GBAの作品となるとどうしてもクオリティの面でDSの作品に劣る
    元々ポケモンが好きな人が今から手を出すならまだしも
    これから始めようって人にはあまり強くすすめる気にはならないな
    最新作のほうがよりポケモンの魅力が伝わりやすいと思うから


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)02:44:36
  90. 管理人がポケモン大好きなのはよーくわかった


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)03:02:01
  92. ポケモンはルビサファで止まってるのに攻略サイトを見て回ったお陰で
    略語とかが理解できるようになってワロス


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)03:37:57
  94. ※35
    論文ですか


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)07:26:14
  96. ※36
    俺もそんな感じだ。
    ボスゴドラとかラムパルドとかドラピオンとかカバルドンみたいな
    可愛いポケモンでゴウカザルやボーマンダ入りの
    強ポケパーティに勝てると嬉しいしな。


  97. 名前: 和菓子   投稿日:2010/08/05(木)08:20:24
  98. さっさとカテゴリにポケモン枠を追加しろよ


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)08:52:22
  100. てか言うほどサル強くなくね?
    サル入れてる人に負けたこと無いんだが

    マンダ、ハッサム辺りの方が手こずる


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)09:23:05
  102. ガチ環境だとサルの評価は実践級下位だからね
    一番手か死に出しでしか場に出てこれないのは正直つかっててツライ


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)09:47:48
  104. みんなが何言ってるのか全くわからない…


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)10:48:06
  106. 対戦で一番強かったのは、ゲンガー6匹だと思うぞ


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)10:52:22
  108. 2は進化させないなら当然ズバットのほうが弱い。
    同じ形態なら能力は同じ。


  109. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/08/05(木)10:55:45
  110. ※5
    モルフォイwwww


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)13:30:51
  112. 役割論理の基本ですなwww


  113. 名前: ・   投稿日:2010/08/05(木)15:48:25
  114. 耐久とくこう振りのフワライド万能なんだが
    シャドボ、10万ボルト、めいそう、おにび@オボン

    耐久あるからちょうどよくオボン発動ですごいいい仕事するぞ、かるわざもおいしい


  115. 名前:     投稿日:2010/08/05(木)16:36:57
  116. ※50
    サル強くね?
    俺サル入れてて負けたことないんだけど

    まぁサルの真価はダブルバトルだと思うわ
    ねこだまし使える上にグロスやマンダ(スカーフのぞく)を縛れるのはかなり強いかと

     まぁシングルみたいなじゃんけんゲーで俺TUEEEできる環境だと確かにサル弱いね


  117. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)17:25:29
  118. サルはラティマンダ☆あたりの起点にされがちなのがなぁ
    こいつらまでカバーしようとすると分の悪い読みゲーになるし


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)18:21:44
  120. シングルの話しかしてないのに突然ダブルを語りに来る人ってなんとかならないかな


  121. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/05(木)19:24:23
  122. 猿は非常に繰り出しにくく、繰り出してもラティマンダが繰り出され放題なのがヤバイ。
    実戦レベルではあるけどその中では最弱レベルだわ。

    ついでに言っとくけどwikiは糞すぎるから参考にするのやめとけよ。
    ぐぐったらすぐ出てくるような大手サイト参考にした方がいい。


  123. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)07:01:40
  124. ここにいるポケモントレーナーの皆さんアドバイスお願いします

    ゴウカザル
    シングル用

    むじゃき 特攻と攻撃調整(インファでぎりハピ倒せるように調整) Sは最速105族ぬき
    技構成
    めざぱ氷(威力70) 大文字 インファイト 鬼火
    持ち物 シュカの実

    ダブル用
    むじゃき
    攻撃252 速さ252

    オーバーヒート ねこだまし インファ 挑発
    持ち物 タスキ


  125. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)07:41:47
  126. サル脆すぎる


  127. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)09:25:57
  128. ※62
    サルの脆さだと鬼火とか撃つ機会が無いような気がするが…。
    どうせなら先制技なりとんぼ返りなりを入れたほうが
    小回り利くようになるんじゃね?


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)11:47:23
  130. 66のルカリオが強すぎて泣きたい


  131. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)13:50:24
  132. そもそも繰り出さなきゃいけないんだからアンコールから入るのが普通。
    それからメインの大文字(オバヒでは駄目なのは説明いらないよね)後はサブにインファイトと草結びが基本的な型でしょ。
    めざ氷ってのはわりとメタ的な思考だと思う。

    鬼火は論外でとんぼ帰りは繰り出しにくく出来るだけ戻したくないこいつに覚えさせる技じゃない。


  133. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)13:57:24
  134. 調べなおしたらアンコの価値下がってるみたいね。
    アンコのとこにめざ氷でいいと思うわ。


  135. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)14:39:56
  136. ハピ確一調整とかするだけ無駄
    道具強化してない大文字だと耐久調整したグロスを倒せない可能性があるからオバヒもなしじゃない
    まあこれはどっちでもいいけどね
    シュカ持たせるんならタイマンからでもマンダガブを倒したいからめざ氷は必須
    ただ確一に出来ないからスカーフだと無理
    あとギャララティを呼びまくるから読めるんなら鬼火蜻蛉も悪くないと思う


  137. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)14:45:23
  138. 挑発ギャラなんて今ほとんどいなくなったけどな


  139. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)14:51:06
  140. 中堅で揃えてみるのも面白いぞ


  141. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)18:02:30
  142. 猿は繰り出したら出来るだけ戻したくないんだからオバヒはないわ。
    @珠 大文字 インファイト 草結び
    ここまでは確定で採用価値を見出すためにアンコ持たせるか単純に戦力上げるためにめざ氷持たすかだろう。

    正直アンコの価値ってほとんどないんだけど、アンコでもなきゃあえて採用する理由が全くなくなるからなあ。


  143. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)18:40:56
  144. 少なくともめざ氷がないと使い物になんねーよ


  145. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)19:26:53
  146. めざ氷って実質マンダピンポイントだと思うけど珠文字でも確定2発だしマンダも言う程は出てきやすくないんだよね。
    単体での性能上げるならめざ氷は入ると思うけど、そうするなら他の強力なエースと比較して採用する理由が全く見当たらない。
    身代わり持ちとか無限トドとかそういう少ない範囲のポケに対抗するためにアンコ持ちのポケを採用しようとして、初めて候補に上がるレベルだと思う。


  147. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)21:07:03
  148. ところで俺は格闘が鋼にいまひとつでもいいと思うんだ。
    格闘攻撃が優遇されすぎてて嫌だ。


  149. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/06(金)23:42:52
  150. ところでダブル用猿の相棒って誰を想定してるの?


  151. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/07(土)00:24:43
  152. シュカ猿はけたぐりが基本だと思った

    中堅相手だと軽くてダメージ無いけど


  153. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/07(土)09:08:59
  154. ※75
    マンダ ラティ 
    後トリル始動要員etc

    技構成によって全然違うとしかいいようがない罠
    まぁねこだまし要員を潰すのもゴウカザルの仕事だし、ダブルだと猿は万能だからなぁ



  155. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/07(土)11:49:54
  156. 珠文字でマンダ確二とかどうやってやるのとかは置いといて
    インファとか草結びでいくらでも出てこられるのになんで文字を当てる想定なん?
    つーか採用理由なんて無理に作らなくていいから
    珠猿とか古いよ


  157. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/08/08(日)07:41:20
  158. 初手:爆発グロス
    2番手:ナンス
    3番手:襷ガブ

    あとは受けづらい猿とかゲンガーとかヤンマとか入れておけば完璧

    ・・・・多分な


  159. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/08(日)17:55:11
  160. >>1
    質問に答えるよ。

    ①能力アップ技は、案外能力伸びるから使えるんだ。
    例えば、テッカニンで素早さと剣の舞の攻撃力アップで他のポケモンにバトンタッチすれば、そのポケモンはかなり強くなり、相手を倒しやすくなる。
    相手が次のポケモン出してきても、こっちのポケモンは素早さ上がってるから先制攻撃+強い攻撃で倒しやすい ってこと。
    まあ使いようだね。

    ②多分同じだと思うけど、ドーピングとかが違ってくるし、11までの努力値がもったいない。
    何百匹と卵を厳選すれば固体値で差が出るから、強いの選べばいいよ。


  161. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/08(日)21:40:44
  162. ※79
    こっちが当てる想定なんじゃなくて、向こうは文字の可能性も考慮しなきゃいけないから言うほどは繰り出し安くないって言ってんの。
    普通はわかるよね。
    採用理由がいらないというのは君がレベルの低い環境でやってるからだろう。
    めざ氷いれたフルアタ仕様の猿は他のエースの劣化にしかならんから使う価値がない。
    使ってどっちが強いかって話ならそりゃフルアタの方だろうけどね。

    ところで珠猿が古いって今の猿は何持たせんの?
    少し考えてみたけど珠以外全く思い浮かばなかったわ。


  163. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/13(金)20:13:02
  164. ※48
    確かに自分の好きなポケモンで戦って勝つのは気分がいい
    ただ1ついいたい
    ・・・そのメンツ・・・可愛いか・・・?(百歩譲ってカッコいい部類じゃね?)


  165. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/09/03(金)05:24:49
  166. 挑発なんかしてる暇あったら舞うか殴れ


  167. 名前: フォレトス様   投稿日:2010/11/25(木)22:49:34
  168. フォレトスの技どっちがいいか迷ってる                              ステルスロック                                         まきびし


  169. 名前: フォレトス様   投稿日:2010/11/25(木)22:51:20
  170. 色付きの文字フォレトスの技どっちがいいか迷ってる                              ステルスロック                                         まきびし


  171. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/02(土)09:06:37
  172. ※81
    今の猿は風船が主流かと


  173. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/25(月)19:07:27
  174. 攻撃あげまくったオノノクスをだすも、じわれ連発されて死ぬとかorz    5回中4回あたるとか納得いかねえwww


  175. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/02(火)05:44:48
  176. >>1にはヤーティストになる資格がありますなwww


  177. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/12(金)17:55:00
  178. 大人のポケモンデビューしようと思ってるんだが白と白金しか持ってないけど…大丈夫かな?


  179. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/09/02(金)20:26:59
  180. ※1 
    屋上


  181. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/21(土)19:39:48
  182. やはり、ドラゴンタイプだろ。





コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/921-62268bdf