最近のガキはカブトムシを捕まえた事が無いらしい 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:04:22.78 ID:TD+sEaeZ0

買うのがデフォだと思っているらしい



3名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:05:27.85 ID:e08kbtLw0

俺が子供の頃はヘラクレスオオカブトが買える時代が来るなんて夢にも思わなかった



59名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:37:09.44 ID:ETcEAbnd0

>>3
禿同

友達がコーカサスの標本持ってたけど
それでも「スゲーーーーーーー!!!!!!!」
って感じだったわ




4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:05:47.63 ID:j46MPcesO

ムシキングーーーーーーーーーーーー!



5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:05:56.08 ID:Y5ib25ME0

逆にガキの頃に業者に売ってた
ノコギリを1匹300円で買い取ってくれてた




6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:06:03.04 ID:qSmhmZFpO

>>1
幼虫拾って育てるのがデフォだろ




52名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:24:18.26 ID:ulb493HF0

>>6
幼虫拾うのはレベル高くないか?




7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:06:06.12 ID:P4Xu1xWM0

カブトムシゼリーを食べてたあの頃



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:06:57.54 ID:09xv5K1+0

>>7
腹壊すぞ




78名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:54:41.82 ID:RaXFGls+0

>>9 実は壊さない



10名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:07:12.55 ID:fs1sahBPP

魚が切り身で泳いでるとすら思ってるからな



24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:11:46.32 ID:rrn41zMnO

>>10
それって都市伝説じゃねーの?




11名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:07:21.35 ID:P4Xu1xWM0

カブトムシにスイカあげてトラウマ



15名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:08:05.07 ID:TD+sEaeZ0

>>11
下痢になったの?




13名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:07:36.65 ID:xE1WF0vzO

武器や秘密基地作った事も無いんだろ
DSばっかカチャカチャ弄ってて




17名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:09:03.37 ID:e08kbtLw0

>>13
台風が来たら壊れてるんだよな




14名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:07:52.89 ID:lb0vAEn90

カブトムシと一緒にクワガタを入れてはいけない



16名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:08:33.88 ID:BDPL/6AVO

メスはわりかし見かけるがオスはあんまりいないな



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:09:08.41 ID:NZo7cCYO0

俺もうガキじゃないけどカブトムシそんな好きじゃねえわ
リスとか山登って捕まえてたな




20名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:09:40.64 ID:e08kbtLw0

>>18
美味しいのか?




21名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:09:40.68 ID:P4Xu1xWM0

下痢になったからキュウリ与え続けたら死にやがった



23名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:11:43.85 ID:09xv5K1+0

>>21
スズムシじゃないんだから




25名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:12:05.44 ID:qSmhmZFpO

さすがにザリガニとかはまだその辺で捕まえるんだよな?



26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:12:39.27 ID:nYVGHA2h0

カエルとか結構捕まえてるね



27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:13:44.79 ID:Y5ib25ME0

そもそもザリガニみたいな臭いものに手を出すのか?
熱帯魚屋に行くと青や白のザリガニは売ってるけど
アカハライモリなんかドブ川に7億匹くらいいるんじゃねえかっていうくらい
固まっていたけど、今じゃ普通に店に売ってるし




30名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:14:52.20 ID:ZT86GSiB0

山ん中にクワガタとりにいかねーとスズメバチの怖さとか学習できねえだろ



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:16:17.51 ID:1YEH3wiO0

捕まえたことがないって言うのは都市化とかが進んだからじゃねーの?
今じゃド田舎じゃないといないって




34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:17:14.06 ID:ILFlvxsz0

夜行性だからガキが飼っても面白く無いだろうに



36名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:17:56.17 ID:1Ei4NAZ/0

親も都会生まれ都会育ちだと田舎にもいかなそうだもんね
なんか子供のキャンプツアーにでも行かせて見ればいいのに



37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:18:38.13 ID:4ifiGV1d0

どうせここで文句言ってる奴らも子供の頃は
「最近の子供はファミコンばかりして~」って言われた世代なんだろ



38名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:18:41.98 ID:Y5ib25ME0

まあでも大人になって虫嫌いになった俺としては今の環境が一番
カブトムシとか気持ち悪すぎだろ何だよあれ
何が嬉しいんだよ




39名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:18:49.39 ID:d1/HYqiWO

あんな気持ち悪いカブトムシ捕まえに行くくらいなら
ヘラクロスの厳選する方がはるかに有意義



42名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:19:41.80 ID:ksW4/6JE0

その内カブトムシは買うのが普通、が正しくなるんじゃね?



45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:22:30.79 ID:bWKqW04O0

セミは相変わらずそこらにいるけど
カブトムシって減った気がする。最近全然見ないわ。




53名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:25:28.53 ID:qX9lwk3H0

オオクワガタとヒラタとアカアシ以外は地面に叩きつけるのがデフォだったわ



54名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:25:50.68 ID:wFibcFSN0

今でも実家かえるとカブトやらミヤマの死骸がゴロゴロしてるんだ
居るには居るのかね



58名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:31:16.22 ID:1jVh0LTW0

カブトムシって23区には居るの?



64名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:48:16.12 ID:WI6fjTa+0

>>58
練馬区の田舎の方に10年ぐらい前まではいたけど
今はどーなんだろ?いないのかも




67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 09:51:49.31 ID:ulb493HF0

>>58
北区にならいるんじゃねw




70名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:01:19.99 ID:dntJC9Hc0

.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::



73名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:27:39.49 ID:84i7zllc0

.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |            |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |             l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::



77名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:51:54.23 ID:yqdFgmTy0

>>73
ラジオ体操に行ったんだな・・・




74名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:31:43.48 ID:8aIEIU+TO

カブクワが集まるトラップってどうやって作るんだ



76名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:47:08.53 ID:FqHOEzlaO

>>74
みかんネットに手で握り潰したバナナいれて気に掛ける




80名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:56:00.15 ID:qYVXLAlm0

>>76
心配だな




75名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:33:55.05 ID:eavDG4S50

朝自動販売機の前で捕まえたわ、ラッキーだ



79名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:55:38.05 ID:ssIXxvQ50

幼虫は何も考えずに飼ってたら冬に全滅しおった



81名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:56:30.36 ID:znB5h5ju0

ハチに刺されたからもう積極的に虫取りができないんだ…



83名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:59:19.80 ID:ssIXxvQ50

>>81
俺なんかハチ手で握りつぶして
手のひらに針が刺さったまま抜けなくなって
泣きながらその辺ダッシュしてた
怖いなんてもんじゃなかった




82名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:57:34.10 ID:qX9lwk3H0

スズメバチとマムシはこわいな死ぬからな
ゲジゲジに刺された事ならあるけど意識失ったな




84名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 10:59:40.06 ID:RaXFGls+0

>>82ゲジゲジにそれほどの毒は無いはず



85名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:00:41.81 ID:qX9lwk3H0

>>84
ショックで気を失っただけかな?痛かったぜ・・・




87名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:04:07.35 ID:Feq8Z2SgO

市販と野生を一緒のかごに入れたら市販がのび太並みにいじめられて死んじまったよ



89名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:06:23.47 ID:2yQmMxig0

たがめのでっかいのが道の真ん中で死んでた@栃木県北部
生きていれば1万円だったなあ




104名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:41:14.47 ID:qSmhmZFpO

>>89
タガメが水棲のゴキにしか見えない




107名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:48:55.01 ID:3dce6X/TO

>>89
そんなするんだ!(;゚Д゚)
と思って調べてみたら、絶滅危惧種なのか……
他の虫も結構絶滅危惧種になってるし……
ろくな仕事もないし、趣味と社会貢献も兼ねて絶滅危惧種の養殖業でも始めようかな( ´ω`)




91名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:15:35.83 ID:e08kbtLw0

クワガタとカブトは木を蹴って落として取るのが田舎流



93名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:17:21.34 ID:GzCelcxx0

>>91
それなんてぼくなつ?




96名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:22:02.15 ID:e08kbtLw0

>>93
ぼくなつやったことねぇ
2,3人で行かないと拾えないんだけどね




92名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:16:30.52 ID:GzCelcxx0

カブトよりクワガタの方がかっこよくて強い
下級のノコギリすら余裕でカブトに勝てるしな
前戦わせたらカブトの頭に穴開いてたわwwwww




94名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:19:53.73 ID:qYVXLAlm0

>>92
ノコギリとミヤマの雑魚さは異常
かぶとに勝つにはヒラタくらいのパワーがないと無理だろ




98名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:32:12.08 ID:GzCelcxx0

>>94
俺はむしろカブトが最弱だと思う。
ルリクワガタとかサビクワガタとか
ヒメカブトとか見たことあるやついる?




95名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:20:46.22 ID:qX9lwk3H0

オオクワって全然戦わないよな あいつら強いくせにすぐ逃げる



99名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:35:37.56 ID:5QMMbSM90

同じ大きさならクワガタのが強いかも知れんが
たいがいカブトの方がデカイから強い



101名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:38:23.07 ID:3dce6X/TO

カナブンの方が格好良いのに
なんでカブトムシみたいなデカいゴキブリ達に人気が集まるんだろう。




102名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:40:05.80 ID:e08kbtLw0

>>101
ミドリ色のカナブンの愛くるしさは異常




105名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:42:26.70 ID:f4eUo114O

キャンプ地で夜バナナ仕掛けてから翌朝までの時間はワクワクが止まらなかったな。



106名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:46:45.11 ID:LHchpAZy0

近くのお店の人がノコギリ道路に投げてたから
拾ってそだてたなぁ



108名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:49:41.54 ID:1TSnF4c2O

今朝のニュースでもやってたが触れないのに飼いたいってわけわからん。今の子供はどんだけチキンなんだよ。



109名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:50:11.48 ID:4Il1qSHL0

カブトだのクワガタだの
何でそこで飛ばないんだよってなるよな




110名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:56:41.99 ID:3dce6X/TO

>>109
寝ぼけた状態なんじゃね?
奴ら夜行性だし
夜のカブトムシはアグレッシブで怖い




111名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 11:59:34.14 ID:+6ZdszFC0

クワガタ捕まえたので遊んでた小学生にあげたら
バッタを喰わせようとしてたww



112名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 12:03:07.99 ID:EWQVjVcU0

蚊トンボ?に蛹を喰われてから育てたことないなあ



113名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 12:07:56.35 ID:4++Su6fA0

兜とかクワガタは深夜のコンビニに行けばたまにいる



114名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 12:13:18.78 ID:3dce6X/TO

クワガタとか肉食だったら怖いな
デカくて空を飛ぶムカデみたいなもんじゃないか




115名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/24(土) 12:25:43.68 ID:1TSnF4c2O

>>114
やだなぁ。襲いかかるクワガタ。




全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)19:48:42
  2. ポケモン廃人が混じってるぞ


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)19:50:30
  4. どいつもこいつも簡単に言うが
    秘密基地作るスペースも無いしカブトムシがいる木なんてそうそう無いわ
    田舎者が羨ましいですなー

    今治安もそんなに良くないから小学生低学年を一人で外に行かせるのも不安だしな


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)19:58:19
  6. 公園とかに秘密基地あるにはあるんだけどすげぇしょぼいんだよな
    スペースないから
    マジで今の子供がかわいそう 秘密基地に関しては


  7. 名前: 栃木   投稿日:2010/07/26(月)19:59:25
  8. >>89
    タガメなど田んぼに割と泳いでる…
    そんなにするなら捕まえて売りに行こうかなww

    >>102
    夜中に懐中電灯点けて外を歩いてみろ、カナブンなんかガッツガツ体当たりしてくるわww痛ぇww


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)20:03:08
  10. 田舎のじいちゃんにカブトムシ10匹とクワガタ2匹を同じ虫カゴに入れてもらって
    自宅に帰って見てみたらカブトムシが全部クワガタにバラバラにされてたのは良い思い出
    それ以来トラウマですわ


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)20:13:21
  12. マジレスすると東京23区内でもクワガタ・カブトムシが採れる場所はある。
    例えば杉並区とか。


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)20:29:07
  14. ※4
    泳がせとけ
    絶滅したらお前のせい


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)20:32:04
  16. >>114ー115
    どこのタワーオブグレーだ


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)20:47:50
  18. 幼虫拾って喜んで育てたらカナブンだった
    育てることにしたけど当時俺いじめてたやつに見せたら踏み潰された


  19. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/07/26(月)20:51:59
  20. 襲い掛かるクワガタ… タワーオブグレーか…

    俺はちょっと前に東京の道端でコクワ拾ったぜ


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:04:55
  22. そういえば夏の虫を捕まえた記憶が無い
    秋の虫なら沢山捕まえたんだけどな


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:08:12
  24. 去年高円寺でカブトの死骸見たわ。
    あと、世田谷区にカブトとクワガタがすげー寄ってくる木があるってこないだテレビでやってた。


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:12:55
  26. ※4
    本当はタガメって環境を整えてやるとあっという間に増える生き物なんだよな。
    カブトムシやクワガタ虫もそうだが・・・・。
    いるとこに居気ゃいるもんだがな。
    今日偶然捕まえたカブトムシを虫カゴもってるガキにくれてやった。
    こっちが驚くぐらい喜んでたな。


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:16:49
  28. 今日自転車か何かに潰されてたカブトのメス見たなぁ。
    4,5年ぶりの野生のカブトなのにショックだった。


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:28:33
  30. >>39みたいなゲームばっかやってる大人には絶対になりたくない


  31. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/07/26(月)21:35:52
  32. そういえば何年か前に家に農業体験で来た子達はカブトムシが採れることに驚いていたなぁ
    朝起こされて「カブトムシ採りにつれてってくれるんでしょ?」って目を輝かせていた

    今ではそのときよりカブトムシも見かけなくなった
    農業体験で来る子達もカブトムシや生き物に興味が無いように見える
    若干、寂しい


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:38:16
  34. 握りつぶしたバナナと黒砂糖を焼酎にぶち込み、常温で一日放置。
    出来たドブ色の液体をバスタオルにしみこませて、シイタケ栽培用に植林してあるドングリの木に縛り付ける。
    これマジ最強。5~6箇所仕掛ければ100は余裕。


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:42:49
  36. っつーかここで叩いてんのも中高生のゆとりだろw


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:43:19
  38. 一昔前はオオクワは黒いダイヤモンドなんていわれてたが、
    今では国産幼虫ががペットショップで500円、800円の
    菌糸ビンに一年放り込んでいれば翌年には巨大なオオクワが手に入る時代だからな・・・

    今でも野生のオオクワは高いのか?


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:46:30
  40. そういやミノムシが絶滅寸前だってな
    秋の風物詩が消えるのは悲しいことだ


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)21:53:19
  42. カナブンが好きとかキチガイかよ
    あいつら川辺に行くと大量にいた
    あんなの好んで捕まえる奴いるんだな
    俺んとこでは害虫扱いだったわ


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)22:06:51
  44. どこソースだよ
    田舎だからか普通にガキは虫と戯れてるぞ
    そりゃ一部おまえら予備軍みたいなのもいるだろうけど


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)22:20:40
  46. 都会限定だろこれ


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)22:28:57
  48. そりゃ身近にカブトムシなんかいないからな。
    わざわざ近場とはいえ、山まで行って餌しかけて・・・なんてフツーはやらん罠。
    ザリガニならその辺の池(沼?)や側溝なんかにいたから、拾ってイジめたりはしたが。
    最近はそのザリガニすら目に見えて減ってる。


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)22:35:26
  50. カブトムシなんて最近全然見ないなぁ・・・
    セミなら腐るほど発生するというのに


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)22:36:46
  52. ファミコン世代のおっさんだけどカブトムシは捕まえたことないな。
    ザリガニ、カエル、川魚、シマヘビ、カメ、カナヘビなんかはよく捕まえたけど。
    住んでるところにもよりけりでしょ。


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)22:49:47
  54. おばあちゃんは言っていた…
    クワガタも人間と同じでオスよりメスの方が遥かに強いってな…


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/26(月)23:58:20
  56. 別にカブトムシ採りに行かなくてもハチの怖さくらい分かるだろ
    テレビでスズメバチ特集もやるし、何よりハチには本能的に恐怖を感じる
    どんだけ最近の子供バカにしてんだよ


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)01:03:11
  58. 6年くらい前までは
    クワガタ採りにいってたなぁ


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)01:09:01
  60. 昔は捕まえてケースに入れてたりしてたけど今思うと残酷なことしてた。


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)01:09:31
  62. あーwwwはらいたいwwwwww
    おっさん子供叩きに必死すぎだろwww

    しかもソースマスゴミってwww
    草食男子を鵜呑みにするスイーツと何等変わらんww


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)02:13:03
  64. 街頭にとまってるクワガタやカブトムシ採ろうと街頭けったら凹んだんだよな・・・
    あとは、樹液すすってるクワガタ落とそうと木を力一杯けったらけった部分が腐ってたみたいで足がはまったとか・・・・
    昔は結構むりしたな・・・・


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)07:16:12
  66. ゆとりだから昔の子供が遊びに出かけてた時間に
    塾にいかないといけないからな、ゆとりだから。


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)09:21:30
  68. 俺の知り合いが毎年昆虫標本を夏休みの宿題にしてた
    本格的ですごくかっこいいの
    俺も真似してじいちゃんに手伝ってもらいながらやったらすごくみすぼらしいのができた
    思い返せばこの時点で人生決まってたんだなって思う


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)09:48:01
  70. おれのガキのころは外で友達と球技ばかりしてた
    学校の運動場フルに使って4人でサッカーとか当たり前


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)09:50:41
  72. 近所の24時間営業のガソリンスタンドに明け方に行くとゴロゴロしているんだが…ただ、車に踏まれてたくさん死んでいるのをみると凹む。


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)12:01:37
  74. >>83兄かもしれん
    車で迎えに行ったらそりゃあもう災難だったね状態。


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)13:34:11
  76. 小学校4年まで栃木の田舎だった
    祖父が材木関係の会社やってたから
    家の敷地内におがくずが積もってて
    掘ると幼虫がわんさと採れた


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)14:31:59
  78. 身内からこんな話を聞いた。
    父と息子が朝5,6時くらいにカブトムシ捕まえにいったそうな。
    父がカブトムシを掴んで息子に見せた。
    息子「すごーい!」
    しかし息子はカブトムシに触ろうとしない。
    父がまたカブトムシを捕まえた。
    息子「すごーーーい!」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    感想
    触れよ!馬鹿やろう!
    捕まえれないなら来るなよ!w



  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)15:07:51
  80. こないだテレビであってたが怖がって触ることすらできてなかったなぁ
    俺の子供の頃とか普通に鷲づかみにしてたんだが・・・


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)15:40:01
  82. 小学校にどんぐり山てゆうのがあってな
    カブト虫クワガタ虫出るわけよ
    で、子供が採りに来るでしょ
    毎年スズメバチもおまけに採ってくるんよ


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)15:40:19
  84. 木を蹴る採り方は落ちてくるポイント決まってるから
    逆さにした開いた傘を幾つか設置しておけば一人でも
    沢山採れるんだよな。懐かしいわ


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)16:17:33
  86. カブトムシ幼虫から育てて1年くらい育てた
    成虫を捕獲するなぞ邪道


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)18:39:08
  88. 最近のガキって何年まで最近なんだ
    20代でも捕まえたことあるのなんて一部だろ


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)19:08:35
  90. ※43
    初めて羽化してくれたときはうれしかったんだけど
    羽が不完全でうまく羽広げられなくて可哀想だった

    翌日すぐに自然に帰したよ


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/27(火)19:56:17
  92. そんなお前らはこれでも聞けよ↓
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6792530


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/28(水)09:13:15
  94. ニコニコノキワミアー!!


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/28(水)09:20:34
  96. なんかお前ら俺の若い頃は…と言い出す中年のオッサンみたいだな


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/29(木)01:25:46
  98. 田舎だからベランダによくいる
    ネコが持ってくるから困る
    わざわざ捕まえた事はないなw


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/29(木)19:29:16
  100. てっきりメダロットスレかと


  101. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/07/30(金)00:24:16
  102. ※48
    中年のおっさんならまだしも20代そこそこの連中が「最近の子供は~」とか言ってるのはちょっと…
    お前らだってスーファミやらGBやらやってただろうがよ


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/01(日)11:48:53
  104. 真冬に道路でクワガタがひっくり返っててびびった。
    コクワだったけど、大事に育てたから2年くらい生きてくれたなぁ。


  105. 名前: タガメそんな希少なんか。   投稿日:2010/08/02(月)13:24:45
  106. タガメそんな高いのか?
    近くにそんな生き物
    いるような場所ないから
    捕まえたこと無いなぁ。
    ところでゲンゴロウも
    絶滅危惧種だけど高く
    売れるのかい?
    いや、捕まえる気は無いし近くにいないけど。


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/04(水)19:29:52
  108. キャンプ先でネブトクワガタを見つけたときの嬉しさといったらもう・・・。

    オオクワガタやツシマヒラタクワガタを友人の父にもらったのはいい思い出。



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/912-296cd24a