1名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:31:25.56 ID:TZu6Vt1t0
なる
4名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:32:54.68 ID:3RZv9XxSO
わかる
サクサク進むやつしかできない
FF9はディスク一枚目で断念した 173名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:16:51.08 ID:+vG1rIkH0
>>4
俺がいた 5名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:33:24.81 ID:ZWL3FEMs0
ラストダンジョン前でやる気がなくなる 6名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:34:15.91 ID:TaTv3pYr0
なんでだろうな
7名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:34:17.78 ID:JuOIBDAl0
厨房や攻防の時はあんなに面白かったのにな
RPGの面白さは消えていった 今は格ゲーだ 8名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:34:42.11 ID:1xGa7ae2P
やる時間が無くなってくるだけなんだけどな
ニートには当てはまらない
9名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:34:58.85 ID:/yNUs6H20
一回やりはじめたら1日中続けてできるんだけど
ソフトを起動するまでがダルい 12名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:36:46.39 ID:cMWJ7MP7P
>>9
わかるわ
俺はタイトル画面さえイライラする 10名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:35:03.04 ID:cMWJ7MP7P
FF12だけは最後まで楽しめたぞ
アーシェ王女ローアングルのおかげもあるが
11名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:36:21.59 ID:3irgluSq0
やることは基本的に延々と力のインフレに付き合うことだからな
14名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:38:02.32 ID:qra6KBT40
昔は一切やらなかった格ゲーやFPSにハマってる
脳が単純になってるのかな
16名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:39:41.77 ID:P08gRo3r0
RPGやるくらいならオナニーして寝るわ
17名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:39:50.36 ID:TaTv3pYr0
PSPのスリープモードは便利だよな、持ち運びできるし
やりたいときにゲーム起動できるから 20名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:42:31.50 ID:cMWJ7MP7P
>>17
DSのスリープモードも助かる
ただ放置しすぎて電池なくなったことあった 18名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:40:49.25 ID:P4EZq07A0
やる時間はある
それにつまらないって思ってるわけじゃない
ただ続けるのがだるいんだ
声付きでの会話シーンとか聞いてられない
アクションやってる 21名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:43:11.06 ID:cMWJ7MP7P
>>18
好きな声優が出てるなら楽しめるがな
小清水が好きだったからP4は良かった 19名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:42:06.30 ID:0sI33bIs0
ドラクエみたいなのは楽しくできるが、FFみたいな厨二RPGは辛くなったなあ、
もう歳なんだろうな・・・。 26名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:46:13.18 ID:kIk/X2rm0
>>19
ff厨2わかるわ
ドラクエのほうが年取ってからもできる 23名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:44:30.26 ID:VGUP9ntw0
厨房時代にクリアしたゲームをやり直してみたりすると
よくこんな糞長いロードゲーを違和感なく楽しめてたなって思ったりする
28名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:46:53.72 ID:kIk/X2rm0
サガ2のリメイク買ったけど当時の感動が全くなかった 37名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:52:21.10 ID:0sI33bIs0
>>28
女神か妖精かよくわからんけど、追加要素が全くいらなかったし、なんか全体的に
バランス悪くなってたと思う。
俺もヴィーナスくらいでやめちゃった。 46名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:55:44.97 ID:kIk/X2rm0
>>37
追加要素要らなかったなー
俺は最後のダンジョン出たあたりで次に何すればいいのかわからなくなってやめた
ゲームボーイ版やってたころは「まだラスボスにならないでください」「もっと遊ばせてください」って祈りながらやってたんだがな… 30名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:47:40.04 ID:2p1x8bMQQ
発売前に情報集めてうおおおすげええやりてーってテンションめちゃくちゃ上がるけど、発売日過ぎたら今はめんどくさいから今度でいいか…とどうでもよくなる
のはちょっと違うのか 32名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:48:40.39 ID:kIk/X2rm0
>>30
そもそも情報を集めなくなる
いつのまか発売されてて、いつのまにか終わってる
映画に似てる 31名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:47:41.07 ID:kIk/X2rm0
声優買いもアリだけど、段々声優にも興味が失せてくるから困る
33名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:48:51.88 ID:klGUcYyK0
一本道で、普通に進めてりゃまず全滅しないストーリーを見るためのRPG
そういう感じのはできなくなったな
リンダキューブとかロマサガみたいなのならまだ好き 34名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:49:47.77 ID:kIk/X2rm0
>>33
ロマサガ
p4
これくらいだな
この数年でクリアしたの 38名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:52:46.05 ID:wpxhQtqH0
続きが気になるとか構成とか考える余地があるのはなんだかんだで楽しい
楽しいんだけど考えてるときが楽しくていざやっても集中力が続くのが良くて1時間
きっとなんとなく時間の無駄遣いにどこかで気づいてるんだね
具体的で現実的な結果がでるもんのほうに時間使いたい みたいな
39名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:53:10.96 ID:kIk/X2rm0
昔は学校帰って電源入れるのが最高の楽しみだったのにな… 41名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:54:18.10 ID:+tJB0T9Q0
なんかそろそろ目が辛いんだよな
派手なアクションより携帯機のちんまりしたやつのが落ち着く 45名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:55:38.29 ID:/yNUs6H20
>>41
情報量がおおいせいなのか気のせいか知らんが液晶テレビでゲームするようになってから目が疲れやすくなったわ 51名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:58:09.79 ID:+tJB0T9Q0
>>45
わかる
なんかチラチラしてすごい目が痛いときあったりするな 42名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:54:23.85 ID:7nqrLh3B0
RPGに限らず最近のゲームで起動すると会社名のロゴが次々出てくるのがウザイ
あそこでやる気無くして電源落とすこともしばしば
43名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:55:20.63 ID:nfkvN1gR0
ロードやムービーがたるい
あと会話シーンも
たまにスーファミとか起動するとけっこうできるけど結局最後までやらずに終わる
49名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:57:28.33 ID:/yNUs6H20
FF13
エンドオブエタニティ
ニーアなんたらレプリカント
ついでにゴッド・オブ・ウォー3
一応買ってるけどまだ封すら開けてないわ 55名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:58:43.39 ID:waRzO14MO
>>49
やらねぇなら寄越せ 52名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:58:11.98 ID:KGyBWkBY0
たぶん昔の自分と違って、いろんなRPG経験してきてるからかもな
どんなに目新しくても芯の部分はどれも似たような物というか
59名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:59:53.26 ID:kLxUG2Ru0
え!また取りに戻るの?orz
↓
やめる 67名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:02:06.01 ID:TaTv3pYr0
>>59
おつかい面倒だよな 63名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:00:51.77 ID:cMWJ7MP7P
前に何かのアンケートで「どうしてゲーム離れしたのか」ってやつで
「ゲーマーじゃないから」って理由多かったけどすごいよくわかる
ゲーキチ向けのソフトばっかなような気がして手を出したくない 66名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:01:32.98 ID:1sykmzS30
>>63
ゲーマーが求めてるようなゲームも市場には少ないんだけどね
じゃあ、誰の為のソフトが溢れているんだろう 70名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:03:06.80 ID:wpxhQtqH0
>>66
子供の為なんじゃね
従兄弟んちの7歳のガキのポケモンへの情熱と知識は凄いと思うのと
ちょっとした懐かしさを感じる 76名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:04:00.95 ID:cMWJ7MP7P
>>70
そうなのかもね
全部子供向けなのかと思うと納得いく 71名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:03:08.00 ID:P4EZq07A0
おいまさかこの糞長いダンジョンをまた歩いて出なくちゃいけないのか?
やめる
78名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:04:12.43 ID:/yNUs6H20
オンラインも飽きる
実際の友達と協力プレイ出来るゲームが息長い
未だに地球防衛軍2やっとる
79名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:04:28.88 ID:KGyBWkBY0
ロロナのアトリエ、クリアしてないわ
「残り2年」とか表示されてるとなんかダルくなるんだわ… 85名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:06:58.63 ID:/yNUs6H20
とりあえずプレイすればハマるんだけどなあ
その後電源落としたら次やる時どこまで進んだのか、ストーリーすら忘れてるからもうやらなくなるんだよね
88名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:08:18.17 ID:cMWJ7MP7P
>>85
俺のP3FESがそんな状態
1月末だがどんなストーリーだったか忘れた 92名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:09:19.00 ID:/yNUs6H20
>>88
また1からやる元気ないよなwww
結局売るか積む 87名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:08:04.56 ID:QGed4f2W0
RPGというかゲーム自体やらなくなったな
子供のときはゲームだけはジジイになってもやると思ってたのに 93名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:10:23.81 ID:wpxhQtqH0
・・・なんかゲームしてた時間がそのまま映画をDVDで見てる時間な気がしてきた
ちまちま操作がだるいのかも
94名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:12:08.77 ID:Uv7GBTi2P
今はもう思い出補正のあるRPGしかまともに出来ないわ…マリオRPGとかFF9以下のナンバーとか・・・
97名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:13:04.00 ID:p0b+1f/YO
序盤でキャラの名前出てきすぎて、覚えきれないし、誰が誰かわからなくなる…
僕は見事に池沼の仲間入りですね本当にありがとうございました
98名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:13:17.66 ID:cMWJ7MP7P
ゲームやって受けるストレスに空虚さを感じてるのかも
ただでさえストレスまみれの毎日なのに 99名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:14:15.17 ID:wpxhQtqH0
>>98
あ たぶんそれ なんか納得した 102名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:14:45.66 ID:F+vG0tqb0
30過ぎると30分ゲーム出来なくなる。 116名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:19:57.31 ID:kIk/X2rm0
>>102
30分ゲームして疲れるなら30分昼寝したほうがマシって思うようになってしまった
ゲーム制作者はこの辺考えて企画してくれよ
昼寝よりマシなゲームならやるから 108名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:16:56.52 ID:/yNUs6H20
明日の仕事の事とかふと思い出しながらプレイするから没頭できん
むしろその事で鬱になりつつ溜息つきながらやることもあるわwwwwwww 111名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:18:18.00 ID:d/XcXUIY0
>>108
あるある
仕事が過ぎって集中出来ないよな・・・ 110名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:17:27.93 ID:IdNze3Y50
つまりストレス解消できるようなゲームを作れば売れるんだな 113名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:18:37.76 ID:wpxhQtqH0
>>110
だからガンシューティングみたいのはある程度人気でるんじゃね
やられるまで熱中できてやられたらあーあwwで終われる感じが 119名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:20:59.09 ID:kIk/X2rm0
ガンシューティングとかアクションは、今度は目が疲れるんだよな
肩こりもひどい
120名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:21:20.47 ID:Uv7GBTi2P
なんか携帯ゲームやってると眠くなってくるよな…気づいたらDS抱えて寝てる
122名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:22:01.07 ID:nfkvN1gR0
スキルとかのシステムが複雑だと
理解する前に詰む
そして説明書を読む気も起きない 126名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:23:51.00 ID:xrDu3xTP0
システムが複雑でもいいけどドラクエ4の一章状態が長いと積む
128名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:24:39.60 ID:DoS+/D8+0
ゼノブレイド買ったけどあの程度でもうシステム理解できなくて売った 130名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:25:51.27 ID:S7AInMB1P
ゼノブレ少しやってみたいんだがつまらないのか? 132名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:27:15.12 ID:KGyBWkBY0
>>130
俺も今やってるが面白いぞ
てかかなりの出来だと思う 133名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:27:19.56 ID:DoS+/D8+0
>>130
つまらなくはないんだけど・・・
ひたすらめんどくさいw 137名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:30:03.17 ID:7DCHRqJW0
ファミコン・スーパーファミコン・ゲームボーイ・任天堂64・初代プレステしか持ってない俺は
最近のゲームとかぜんぜんわかんねーわ
139名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:31:39.02 ID:NXjqvEN80
めんどくさいのがダメになってるよね
俺体験版で満足してしまうこともある
ってかちょっとでも体験版にめんどいとこあると「製品でまたやるのやだなー」ってなる
146名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:37:50.48 ID:RXLCrcrQ0
ニートで時間あるけど全然続かんわ
昔はもう楽しくて仕方なくて1日中やって居たいほど熱中できたのに今は数時間やったらすぐ休憩
仕事や学校という縛りあっての楽しさなんだろうか 156名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:52:01.74 ID:ed5+qTJm0
>>146
娯楽だけやってると娯楽に飽きてくるよね 155名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:50:22.35 ID:2s76LO/S0
敵のターン中に黙って攻撃食らうの眺めてるのが苦痛
160名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:57:47.93 ID:CyTKj3c50
ゲームじゃなくて、ゲームについて友達と話すのが楽しかったんだろうな 165名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:06:59.04 ID:0dnvmUdU0
クリアまで数十時間かかるのに
いちど取りこぼすと二度と手に入らないアイテムがあるとか
やる気になれない 166名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:08:40.84 ID:klGUcYyK0
>>165
それの取りこぼしが怖くて攻略サイトに頼る→
攻略サイト見ながらプレイしても面白くもなんともない→
積む
という良くわからない負の循環 185名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:38:50.34 ID:hM1jJL4p0
厨房の頃は夜遅くまでFFやらドラクエやらやってカーチャンにスーファミ隠されたっけな
今のRPGが面白くないって訳じゃないと思うんだが、チマチマ経験値や金を稼いでると「いい歳こいて何やってんだが」「リアルで金貯めろ、リアルで経験を積め」とか無意識に思ってしまうんだろうな
186名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:40:37.76 ID:ed5+qTJm0
>>185
>「リアルで金貯めろ、リアルで経験を積め」とか無意識に思ってしまう
あるあるwww 192名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:58:41.48 ID:4nzbnN2g0
レベル上げはやっぱりつらいな、1上がっただけでもガラリとプレイが変わったりすれば上げる気にもなるのかなあ
レベルが上がれば新たな悪魔が使えたりするようなペルソナとかはいいね、といっても選択肢が少なく結構レベル上げなきゃだめだったりもするんだが
あとダンジョン探索も面倒だ、敵の出現の抑えるのとかがあるといいんだけどね
193名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:59:34.13 ID:pDAqg4sJ0
FPSとかをサクっと1試合やるくらいがちょうどいい・・・
196名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 20:28:11.52 ID:2QL9uBTN0
昔はゲームやりたくてやりたくて仕方なかった。
ゲームで徹夜とか普通にしてたなー。
でも今は休暇中に2、3時間やる程度で、
殆どやらなくなってる。
RPGとかアクションとかやるの躊躇ってしまうんだよな…
いざやるとハマるけど。
197名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 20:29:38.15 ID:uLs7mg7A0
中学、高校の時点で既に疲れていた
1時間に一回は休憩を取るな 198名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 20:30:15.59 ID:1sykmzS30
>>197
そんな説明書じゃないんだから 202名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 20:35:05.19 ID:OjjOsDzN0
ていうかゲームに興味がなくなる