20歳過ぎると急にアールピージーがめんどくさくなるよな 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:31:25.56 ID:TZu6Vt1t0

なる



4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:32:54.68 ID:3RZv9XxSO

わかる 
サクサク進むやつしかできない 
FF9はディスク一枚目で断念した




173名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:16:51.08 ID:+vG1rIkH0

>>4
俺がいた




5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:33:24.81 ID:ZWL3FEMs0

ラストダンジョン前でやる気がなくなる



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:34:15.91 ID:TaTv3pYr0

なんでだろうな



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:34:17.78 ID:JuOIBDAl0

厨房や攻防の時はあんなに面白かったのにな
RPGの面白さは消えていった  今は格ゲーだ




8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:34:42.11 ID:1xGa7ae2P

やる時間が無くなってくるだけなんだけどな
ニートには当てはまらない



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:34:58.85 ID:/yNUs6H20

一回やりはじめたら1日中続けてできるんだけど
ソフトを起動するまでがダルい




12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:36:46.39 ID:cMWJ7MP7P

>>9
わかるわ
俺はタイトル画面さえイライラする




10名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:35:03.04 ID:cMWJ7MP7P

FF12だけは最後まで楽しめたぞ
アーシェ王女ローアングルのおかげもあるが



11名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:36:21.59 ID:3irgluSq0

やることは基本的に延々と力のインフレに付き合うことだからな



14名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:38:02.32 ID:qra6KBT40

昔は一切やらなかった格ゲーやFPSにハマってる
脳が単純になってるのかな



16名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:39:41.77 ID:P08gRo3r0

RPGやるくらいならオナニーして寝るわ



17名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:39:50.36 ID:TaTv3pYr0

PSPのスリープモードは便利だよな、持ち運びできるし
やりたいときにゲーム起動できるから




20名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:42:31.50 ID:cMWJ7MP7P

>>17
DSのスリープモードも助かる
ただ放置しすぎて電池なくなったことあった




18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:40:49.25 ID:P4EZq07A0

やる時間はある
それにつまらないって思ってるわけじゃない
ただ続けるのがだるいんだ
声付きでの会話シーンとか聞いてられない
アクションやってる




21名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:43:11.06 ID:cMWJ7MP7P

>>18
好きな声優が出てるなら楽しめるがな
小清水が好きだったからP4は良かった




19名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:42:06.30 ID:0sI33bIs0

ドラクエみたいなのは楽しくできるが、FFみたいな厨二RPGは辛くなったなあ、
もう歳なんだろうな・・・。




26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:46:13.18 ID:kIk/X2rm0

>>19
ff厨2わかるわ
ドラクエのほうが年取ってからもできる




23名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:44:30.26 ID:VGUP9ntw0

厨房時代にクリアしたゲームをやり直してみたりすると
よくこんな糞長いロードゲーを違和感なく楽しめてたなって思ったりする



28名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:46:53.72 ID:kIk/X2rm0

サガ2のリメイク買ったけど当時の感動が全くなかった



37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:52:21.10 ID:0sI33bIs0

>>28
女神か妖精かよくわからんけど、追加要素が全くいらなかったし、なんか全体的に
バランス悪くなってたと思う。
俺もヴィーナスくらいでやめちゃった。




46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:55:44.97 ID:kIk/X2rm0

>>37
追加要素要らなかったなー
俺は最後のダンジョン出たあたりで次に何すればいいのかわからなくなってやめた
ゲームボーイ版やってたころは「まだラスボスにならないでください」「もっと遊ばせてください」って祈りながらやってたんだがな…




30名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:47:40.04 ID:2p1x8bMQQ

発売前に情報集めてうおおおすげええやりてーってテンションめちゃくちゃ上がるけど、発売日過ぎたら今はめんどくさいから今度でいいか…とどうでもよくなる
のはちょっと違うのか




32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:48:40.39 ID:kIk/X2rm0

>>30
そもそも情報を集めなくなる
いつのまか発売されてて、いつのまにか終わってる
映画に似てる




31名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:47:41.07 ID:kIk/X2rm0

声優買いもアリだけど、段々声優にも興味が失せてくるから困る



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:48:51.88 ID:klGUcYyK0

一本道で、普通に進めてりゃまず全滅しないストーリーを見るためのRPG
そういう感じのはできなくなったな

リンダキューブとかロマサガみたいなのならまだ好き




34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:49:47.77 ID:kIk/X2rm0

>>33
ロマサガ
p4
これくらいだな
この数年でクリアしたの




38名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:52:46.05 ID:wpxhQtqH0

続きが気になるとか構成とか考える余地があるのはなんだかんだで楽しい
楽しいんだけど考えてるときが楽しくていざやっても集中力が続くのが良くて1時間
 
きっとなんとなく時間の無駄遣いにどこかで気づいてるんだね
具体的で現実的な結果がでるもんのほうに時間使いたい みたいな



39名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:53:10.96 ID:kIk/X2rm0

昔は学校帰って電源入れるのが最高の楽しみだったのにな…



41名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:54:18.10 ID:+tJB0T9Q0

なんかそろそろ目が辛いんだよな
派手なアクションより携帯機のちんまりしたやつのが落ち着く




45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:55:38.29 ID:/yNUs6H20

>>41
情報量がおおいせいなのか気のせいか知らんが液晶テレビでゲームするようになってから目が疲れやすくなったわ




51名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:58:09.79 ID:+tJB0T9Q0

>>45
わかる
なんかチラチラしてすごい目が痛いときあったりするな




42名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:54:23.85 ID:7nqrLh3B0

RPGに限らず最近のゲームで起動すると会社名のロゴが次々出てくるのがウザイ
あそこでやる気無くして電源落とすこともしばしば



43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:55:20.63 ID:nfkvN1gR0

ロードやムービーがたるい
あと会話シーンも
たまにスーファミとか起動するとけっこうできるけど結局最後までやらずに終わる



49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:57:28.33 ID:/yNUs6H20

FF13
エンドオブエタニティ
ニーアなんたらレプリカント
ついでにゴッド・オブ・ウォー3

一応買ってるけどまだ封すら開けてないわ




55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:58:43.39 ID:waRzO14MO

>>49

やらねぇなら寄越せ




52名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:58:11.98 ID:KGyBWkBY0

たぶん昔の自分と違って、いろんなRPG経験してきてるからかもな

どんなに目新しくても芯の部分はどれも似たような物というか



59名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 17:59:53.26 ID:kLxUG2Ru0

え!また取りに戻るの?orz

やめる




67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:02:06.01 ID:TaTv3pYr0

>>59
おつかい面倒だよな




63名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:00:51.77 ID:cMWJ7MP7P

前に何かのアンケートで「どうしてゲーム離れしたのか」ってやつで
「ゲーマーじゃないから」って理由多かったけどすごいよくわかる

ゲーキチ向けのソフトばっかなような気がして手を出したくない




66名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:01:32.98 ID:1sykmzS30

>>63
ゲーマーが求めてるようなゲームも市場には少ないんだけどね
じゃあ、誰の為のソフトが溢れているんだろう




70名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:03:06.80 ID:wpxhQtqH0

>>66
子供の為なんじゃね
従兄弟んちの7歳のガキのポケモンへの情熱と知識は凄いと思うのと
ちょっとした懐かしさを感じる




76名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:04:00.95 ID:cMWJ7MP7P

>>70
そうなのかもね
全部子供向けなのかと思うと納得いく




71名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:03:08.00 ID:P4EZq07A0

おいまさかこの糞長いダンジョンをまた歩いて出なくちゃいけないのか?
やめる



78名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:04:12.43 ID:/yNUs6H20

オンラインも飽きる
実際の友達と協力プレイ出来るゲームが息長い

未だに地球防衛軍2やっとる



79名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:04:28.88 ID:KGyBWkBY0

ロロナのアトリエ、クリアしてないわ

「残り2年」とか表示されてるとなんかダルくなるんだわ…




85名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:06:58.63 ID:/yNUs6H20

とりあえずプレイすればハマるんだけどなあ
その後電源落としたら次やる時どこまで進んだのか、ストーリーすら忘れてるからもうやらなくなるんだよね



88名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:08:18.17 ID:cMWJ7MP7P

>>85
俺のP3FESがそんな状態
1月末だがどんなストーリーだったか忘れた




92名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:09:19.00 ID:/yNUs6H20

>>88
また1からやる元気ないよなwww
結局売るか積む




87名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:08:04.56 ID:QGed4f2W0

RPGというかゲーム自体やらなくなったな
子供のときはゲームだけはジジイになってもやると思ってたのに




93名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:10:23.81 ID:wpxhQtqH0

・・・なんかゲームしてた時間がそのまま映画をDVDで見てる時間な気がしてきた
ちまちま操作がだるいのかも



94名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:12:08.77 ID:Uv7GBTi2P

今はもう思い出補正のあるRPGしかまともに出来ないわ…マリオRPGとかFF9以下のナンバーとか・・・



97名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:13:04.00 ID:p0b+1f/YO

序盤でキャラの名前出てきすぎて、覚えきれないし、誰が誰かわからなくなる…
僕は見事に池沼の仲間入りですね本当にありがとうございました



98名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:13:17.66 ID:cMWJ7MP7P

ゲームやって受けるストレスに空虚さを感じてるのかも
ただでさえストレスまみれの毎日なのに




99名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:14:15.17 ID:wpxhQtqH0

>>98
あ たぶんそれ なんか納得した




102名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:14:45.66 ID:F+vG0tqb0

30過ぎると30分ゲーム出来なくなる。



116名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:19:57.31 ID:kIk/X2rm0

>>102
30分ゲームして疲れるなら30分昼寝したほうがマシって思うようになってしまった
ゲーム制作者はこの辺考えて企画してくれよ
昼寝よりマシなゲームならやるから




108名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:16:56.52 ID:/yNUs6H20

明日の仕事の事とかふと思い出しながらプレイするから没頭できん
むしろその事で鬱になりつつ溜息つきながらやることもあるわwwwwwww




111名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:18:18.00 ID:d/XcXUIY0

>>108
あるある

仕事が過ぎって集中出来ないよな・・・




110名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:17:27.93 ID:IdNze3Y50

つまりストレス解消できるようなゲームを作れば売れるんだな



113名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:18:37.76 ID:wpxhQtqH0

>>110
だからガンシューティングみたいのはある程度人気でるんじゃね
やられるまで熱中できてやられたらあーあwwで終われる感じが




119名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:20:59.09 ID:kIk/X2rm0

ガンシューティングとかアクションは、今度は目が疲れるんだよな
肩こりもひどい



120名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:21:20.47 ID:Uv7GBTi2P

なんか携帯ゲームやってると眠くなってくるよな…気づいたらDS抱えて寝てる



122名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:22:01.07 ID:nfkvN1gR0

スキルとかのシステムが複雑だと
理解する前に詰む
そして説明書を読む気も起きない




126名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:23:51.00 ID:xrDu3xTP0

システムが複雑でもいいけどドラクエ4の一章状態が長いと積む



128名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:24:39.60 ID:DoS+/D8+0

ゼノブレイド買ったけどあの程度でもうシステム理解できなくて売った



130名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:25:51.27 ID:S7AInMB1P

ゼノブレ少しやってみたいんだがつまらないのか?



132名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:27:15.12 ID:KGyBWkBY0

>>130
俺も今やってるが面白いぞ

てかかなりの出来だと思う




133名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:27:19.56 ID:DoS+/D8+0

>>130
つまらなくはないんだけど・・・
ひたすらめんどくさいw




137名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:30:03.17 ID:7DCHRqJW0

ファミコン・スーパーファミコン・ゲームボーイ・任天堂64・初代プレステしか持ってない俺は
最近のゲームとかぜんぜんわかんねーわ



139名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:31:39.02 ID:NXjqvEN80

めんどくさいのがダメになってるよね
俺体験版で満足してしまうこともある
ってかちょっとでも体験版にめんどいとこあると「製品でまたやるのやだなー」ってなる



146名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:37:50.48 ID:RXLCrcrQ0

ニートで時間あるけど全然続かんわ
昔はもう楽しくて仕方なくて1日中やって居たいほど熱中できたのに今は数時間やったらすぐ休憩
仕事や学校という縛りあっての楽しさなんだろうか




156名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:52:01.74 ID:ed5+qTJm0

>>146
娯楽だけやってると娯楽に飽きてくるよね




155名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:50:22.35 ID:2s76LO/S0

敵のターン中に黙って攻撃食らうの眺めてるのが苦痛



160名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 18:57:47.93 ID:CyTKj3c50

ゲームじゃなくて、ゲームについて友達と話すのが楽しかったんだろうな



165名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:06:59.04 ID:0dnvmUdU0

クリアまで数十時間かかるのに
いちど取りこぼすと二度と手に入らないアイテムがあるとか
やる気になれない




166名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:08:40.84 ID:klGUcYyK0

>>165
それの取りこぼしが怖くて攻略サイトに頼る→
攻略サイト見ながらプレイしても面白くもなんともない→
積む

という良くわからない負の循環




185名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:38:50.34 ID:hM1jJL4p0

厨房の頃は夜遅くまでFFやらドラクエやらやってカーチャンにスーファミ隠されたっけな
今のRPGが面白くないって訳じゃないと思うんだが、チマチマ経験値や金を稼いでると「いい歳こいて何やってんだが」「リアルで金貯めろ、リアルで経験を積め」とか無意識に思ってしまうんだろうな



186名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:40:37.76 ID:ed5+qTJm0

>>185
>「リアルで金貯めろ、リアルで経験を積め」とか無意識に思ってしまう
あるあるwww




192名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:58:41.48 ID:4nzbnN2g0

レベル上げはやっぱりつらいな、1上がっただけでもガラリとプレイが変わったりすれば上げる気にもなるのかなあ
レベルが上がれば新たな悪魔が使えたりするようなペルソナとかはいいね、といっても選択肢が少なく結構レベル上げなきゃだめだったりもするんだが

あとダンジョン探索も面倒だ、敵の出現の抑えるのとかがあるといいんだけどね



193名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 19:59:34.13 ID:pDAqg4sJ0

FPSとかをサクっと1試合やるくらいがちょうどいい・・・



196名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 20:28:11.52 ID:2QL9uBTN0

昔はゲームやりたくてやりたくて仕方なかった。
ゲームで徹夜とか普通にしてたなー。

でも今は休暇中に2、3時間やる程度で、
殆どやらなくなってる。
RPGとかアクションとかやるの躊躇ってしまうんだよな…
いざやるとハマるけど。



197名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 20:29:38.15 ID:uLs7mg7A0

中学、高校の時点で既に疲れていた

1時間に一回は休憩を取るな




198名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 20:30:15.59 ID:1sykmzS30

>>197
そんな説明書じゃないんだから




202名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 20:35:05.19 ID:OjjOsDzN0

ていうかゲームに興味がなくなる



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)20:08:11
  2. やり込むのめんどくさくなる


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)20:10:22
  4. このスレの人に悪い意味じゃなくこういう風にはなりたくない

    いつまでもゲーム好きでいたい


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)20:15:24
  6. 20過ぎたあたりからぱっとやってぱっと終われるのがちょうど良くなってきた
    具体的に言うと格ゲーのアーケードモード一周やるのが寝る前の習慣になりつつある
    時間にして10分~20分くらい
    それ以上やろうとするとおっくうになってくる

    最後にやったRPGはローグギャラクシーかなぁ
    歩いても歩いても終わりが見えないフィールドに疲れた・・・


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)20:18:28
  8. 仕事やって帰ってからロープレやると
    「オレまだ仕事しなきゃなんねえのかよ」
    って思えてくると去年就職した兄貴が言ってたわ。
    格ゲーで俺をボコるのがストレス発散になるっつーのはどうかと思うが、同意できる。


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)20:25:54
  10. 洋ゲーに嫌悪感ないならfallout3オススメ


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)20:28:59
  12. 大人になっても耐えられたRPGはマザー、ドラクエ
    メガテン系は別腹
    あれ、俺結構やれてるな


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)20:33:58
  14. アクションRPGならいけるが、ドラクエみたいなコマンド式RPGが出来なくなった。


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)21:06:52
  16. 携帯機でRPGしかやらなくなったわ
    一番楽だもの


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)21:07:11
  18. 25の俺が初めてFF13やったけどキャラのあまりの厨二すぎるセリフに酷く寒気がした
    ってか見るのが辛くて途中で放棄した
    雑魚狩るのにアホみたいに時間かかるし馬鹿馬鹿しすぎて続かないorz


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)21:10:55
  20. 世界樹はいつも裏ボス前でやめてしまうなあ


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)21:11:33
  22. 時間がないせいじゃないな、確実に
    ゲームやるにも体力が要るってことかな……


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)21:12:48
  24. わざわざカタカナで「アールピージー」って打つのは
    めんどくさくないのかw


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)21:16:55
  26. 俺は逆だなー
    子供の頃は友達と対戦ゲーム三昧だったが
    今は中々会えないし、好きなジャンルも違ってきてるから
    一人用とかオンライン対戦物が増えた


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)21:29:08

  28. 子供の頃は金儲けできないから、非現実世界の金を儲けていた。でも非現実は使えない。しかし現実は使える。俺たちはいつも本物の冒険をしているからいまさら嘘の冒険の世界に言っても詰まらんだけ


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)21:44:30
  30. 始めて中盤まで進む→忙しくなって一時やめる→続きからやる→ストーリー分からん→始めからやってストーリー復習以下ループ

    ゼノギアスが何回ニューゲームしても終わらん


  31. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/07/15(木)21:57:26
  32. チートなしではアクション要素のないRPGは出来ない
    足が速くなったり経験値数倍とか


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)22:09:06
  34. 情報共有する仲間がいなくなるからじゃね?
    昔は学校でわいわいやってたけどなぁ…
    と、思ったけどネトゲもすぐ飽きるよなぁ


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)22:18:37
  36. ストレス溜まる系でもFEは結構保ってる
    ボタン連打+おつかい系のRPGとかはもう絶対無理


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)22:36:50
  38. 起動するのが億劫になってくるのを最近感じる。やり始めれば楽しくプレイできるのに昔みたいにワクワクしながら起動する事は減った気がする。


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)22:40:20
  40. 世界樹2は放置を繰り返しつつやってたら裏ボス撃破に2年かかったw


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)23:17:00
  42. 今更ながら数独やパズルゲーのよさを知った

    RPGなら短い周回ゲーだとやりやすい


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)23:31:21
  44. コントローラとモニタを通して暴れるより、
    自分の体で暴れたほうが楽しいから。


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)23:36:51
  46. 同じソフトをずっとやり続けるのもできなくなったなぁ
    クリアもせず他に手を出し続けて詰まれてくし
    FFをレベル30くらいまで上げて2カ月放置して再び開いた時のアイテム欄の意味不明っぷりったらねえよ RPG系でセーブをいくつか分けて作ってるその理由も思い出せないし


  47. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/07/15(木)23:44:32
  48. 年取ると作業無理
    子供のころはかったるい経験地上げがなんであんなに楽しかったんだろ。
    パラサイトイブ2みたいなゲームならまだ遊べる自信あるが
    作業があるのは本当無理
    同じことの繰り返し耐えらんない


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/15(木)23:49:43
  50. エロゲも然り


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)00:06:13
  52. RPGは、釈迦の手のひらで遊んでいる孫悟空と同じ。
    作者が用意している以上のことは出来ない。


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)00:31:00
  54. 未だにテトリスだけは楽しいわけだが


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)00:35:04
  56. 移動も先頭もリアルに時間かかるのが激しくウザイ。
    テンポ悪いのにRPGはシステムが複雑でなおウザイ。
    FPSぐらい簡単なシステムにしないとリアルな世界は面倒なだけ。


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)00:47:28
  58. 2chで一押しされたジアビスを半年かけて5時間しかやってない。
    でもドラクエ9が売れてるっつーから廉価版買ったらクソ面白くて夢中になった。
    いつやっても何か懐かしいドラクエは凄いと思う。


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)00:48:40
  60. 時間に対する概念が子供の頃とは違うよな 昔はゲームする時間が無限にあればいいと思った
    大人になると頭のどっかでより有効な時間の使い方が気になってる ゲームをしててもこの時間は無駄なんだよなっていう後ろめたさのような感情がどっかにある それを忘れようとして強引に楽しもうとするがやっぱ無理がある そんな感じだよな


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)02:35:56
  62. rpgは全く無理になった
    だがrpgよりはるかに作業なモンハンp2gは今までのゲーム人生で一番てくらいはまった
    リアル友達とワイワイしながら楽しむのがやっぱり面白いんだろう


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)02:50:57
  64. RPGでもみんなと協力する系はやっぱり面白いよ。
    でも最近はサバゲーの方が興味出てきた。あの緊張感はなかなか無い。


  65. 名前: 名無し   投稿日:2010/07/16(金)04:09:12
  66. 大人になってからRPGのレベル上げとかに時間をかけるのが億劫になったので
    改造コードでレベルを最大にしてからやってた
    時間も節約できるしサクサクとストーリーも進めることができるので良いことづくめのはずなのだが
    なにかとても大切な物を失ってしまった気がする


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)10:00:24
  68. お使いやらされるだけだからね
    宅配業者と替わらん


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)10:10:44
  70. ゲームの中ですら人に話しかけるのがだるい。
    あと呪文やスキルの名前が覚えられなくなった。
    システムを理解するのがめんどくさい。

    気がつけば昔やって効率化を極めたゲームばかり引っ張り出して遊んでる。
    もちろん早送りとクイックセーブでw


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)10:21:18
  72. 3Dだと街の中移動したり
    店の位置覚えるのが面倒なんだよね
    MAP開くの面倒で感で行くと逆だったり


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)10:30:01
  74. 探索する時、ダンジョン並に複雑でダンジョン並の時間を要するような街があると心が折れる。


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)11:14:30
  76. 俺も小清水が好きだ結婚したい


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)11:33:38
  78. 昔からチュートリアルで出来る事を一気に説明されても覚えきれない。
    後メーカーが付けてくるヤリコミ要素がいらない。
    誰もやらない、やらなくていいくだらない事を突き詰めてプレイするからヤリコミだというのに。


  79. 名前:     投稿日:2010/07/16(金)13:44:56
  80. ゲームめんどいでも何かやりたい

    今流行ってるゲームって何だろうとネットで探す

    なにそれよくわかんない

    こんな感じ


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)14:24:20
  82. いい年こいてエミュでFCやSFCのRPGがやめられない。
    エミュではどこでもセーブ&ロードやハイスピードでできるから、消防・厨房の頃に数週間かけてクリアしてたRPGが1~2日でクリアできる事に快感を覚えてしまった。
    もちろんクリア後の虚無感もヤバイが・・・、何でこんな事に時間使ってるんだろうとクリアするたびに思う。


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)14:31:08
  84. オフラインはともかくMMOは絵柄がどうしてもどうしても心のそこから気に入らないってやつ以外は洋ゲー以外選択肢にない。
    MAPの広さにしろアイテムの多さにしろクエストの量にしろ何もかもがマジで100倍くらい違う。
    レベル上げなんて不要。コンテンツ回ってると勝手に上がる。オマケにチョンゲーと比べると職バランスも神。洋ゲーの職バランスに文句が出始めてからチョンゲーに戻ると発狂する。


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)15:24:57
  86. 新しいことを知るということすべてに興味がなくなってるんじゃないか?
    ある程度の知識があると予想できるから好奇心が薄れる。
    そうすると没頭することが出来なくなるし、次に買ったときも同じことになるのがわかってしまうから距離が離れてく


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)16:04:51
  88. 長い時間コントローラ握ってると親指の付け根あたりが痛くなってくる。


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)18:04:18
  90. 大学入学あたりから
    だんだんゲームの中の冒険より
    自分の人生の冒険の方が楽しくなってくるんだよな


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)18:32:13
  92. 電源入れるまでがきつい、ってのわかるな
    昔はカセット入れて動かせるまで1分もかからなかったのに、今は起動に数分なんて当たり前だもんな
    しかもほっときゃいいだけじゃなくて、所々操作しつつロード待たなきゃならんし
    アレはぜひ是正しないとどんどん離れるだけだぞ


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)18:44:16
  94. 何でだろうな自分にはわからん
    昔はあんなに楽しんだのに最近だと
    飽きてばっかり糞ゲーなんて言葉知らなかった
    糞ゲーなんて言葉知りたくなかった
    一度クリアして飽きると糞ゲーとか言っちゃって
    久しぶりにやると神ゲーじゃんとか言ってさ

    とか言ってみる


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)18:52:59
  96. 色々経験しているから、分かりきった展開とかそういうのを見たくなくなるんじゃないかな

    「○○ってことはああなるな」

    っていう風にさ


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)21:21:27
  98. こめ48
    それはあるな
    極論を言ってしまえば
    「こっから先、レベルを上げてラスボス倒すだけだろ?」
    ってな心境

    プレイしているだけで楽しいってのはRPGじゃ少ないからな
    コマンド入力形式とかそれだけでアウト

    そんな俺は世界樹3をチマチマやりつづけつつも、MM3を予約した


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/16(金)22:47:28
  100. 全クリしたあとの虚しさをプレイする前に知ってるからな
    遊戯王OCGに飽きた後とかに味わう後悔に似てるな


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/17(土)17:40:42
  102. オッサンだけどポケモン大好きだぜ!
    仕事の合間を縫っても休日を返上しても
    全く飽きがこねぇ!
    白黒超楽しみ


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/18(日)10:48:37
  104. SFC、PSあたりの作品なら何回もやる気になるのにな
    最近のやつは購買意欲すらほとんどおきない


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/19(月)09:27:47
  106. 何かとチート使いがちになって来たなぁ・・・


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/19(月)21:13:58
  108. ※53
    わかる
    ポケモンのタマゴ孵化をひたすら繰り返す作業を
    チートで省略したら外道扱いされる
    正直何が悪いのか全然わからない
    あいつらとは一生わかりあう事は無いだろうな


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/07/21(水)16:43:02
  110. >>146
    昔はもう楽しくて仕方なくて1日中やって居たいほど熱中できたのに今は数時間やったらすぐ休憩

    やってるやんww



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/901-9a1d7a9c