虫 が 本 気 を 出 す 季 節 が 来 た 

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:43:05.91 ID:RLcRPDmMO
蜘蛛 蜂 ゲジ 蝿 蚊 蛾 蟻…


早く冬になって…




2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:43:31.99 ID:91F3Hlh80
あああ虫が虫が這いずり回る卵を産む



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:43:36.00 ID:Uj/cNqaV0
そしてG



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:45:08.67 ID:RLcRPDmMO
函館にはGが出なくて良かった…



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:45:18.66 ID:VZPrri/r0
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<
   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<
        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<            ([[[[[)<



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:47:11.55 ID:3d2458bIQ
お前らも早く本気出せ



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:48:28.67 ID:vADQByQg0
川辺とかに群れてる名も知らぬ虫が一番うざい



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:49:16.96 ID:RLcRPDmMO
蜂とかゲジは部屋の中にいた時の恐ろしさは2倍…いや3倍以上



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:55:03.12 ID:r6cLZHYW0
>>12下手に動けないよな



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 07:53:16.59 ID:Di4iI+4A0
蜂なら何とかなる



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:00:53.11 ID:ba+j3gZ/0
取り合えず流しに水だけは貯めないようにしないとな
ボウフラがわきまくっちまう



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:03:06.61 ID:JqmjTaXG0
北海道ってほんとにGいないの?



20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:08:04.53 ID:Di4iI+4A0
>>17
いないよ

ゲジは去年見た




18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:03:19.34 ID:L2Q9VNwZ0
昨日蚊にさされた
死ね



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:04:33.11 ID:zxQt6QgT0
窓開けてると超高確率でハエ入ってくるのなw
あれなんなんだろうwww



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:10:00.28 ID:687iCbbB0
ゲジってほんと速いな視認できない



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:10:30.55 ID:gHyssO7R0
ゲジって何よ
略せずで



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:27:06.81 ID:dfCC2fQz0
>>23
ちなみにゲジが正式名称らしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B8



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:29:20.55 ID:RLcRPDmMO
>>35ギャaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:12:31.72 ID:/ZzHZSqT0
ゲジゲジ
山の近くだといる



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:22:32.25 ID:+oXBB8ic0
先日アシダカさん見たから安心



29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:22:32.05 ID:82UV1qOX0
ガガンボさんは悪い奴じゃないからいじめないで><
でっかい蚊ではありません




31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:23:49.98 ID:RLcRPDmMO
>>29あれ刺さないの?
こあいんだけど




32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:25:43.16 ID:cxu9Zqb00
>>31
あいつは刺さないし、ちょっと指先で捻るだけで飛べなくなる




30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:23:34.72 ID:tr3GxtOTO
蜘蛛は可愛い
ピョンピョン跳ねる小さい家に出るヤツ



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:26:02.83 ID:lAE3OxDg0
カメムシは死んで欲しい



60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:55:15.65 ID:uUQUzlEt0
>>33
部屋で
「あれ…?奴の臭いはするけど姿が見えない…」
なんてなったらもうね




34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:27:03.07 ID:BK7b3/0x0
シオヤアブがなぜか僕の周りを追い払ってもまとわりついてくるので
きっと僕のスタンドだと思いスーパー・フライング・ボーイと名付けました。



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:28:21.02 ID:N+kUEQaU0
実家はもう虫王国だろうな……。

帰省は諦めよう。



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 08:28:41.06 ID:bNjLa/tK0
ちっさい羽虫の乱舞もあなどれない



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 08:33:17.11 ID:cQduTqWFP
5ミリくらいの小さいGみたいのをよく見るんだけどあいつなんなの?なんていうの?



46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 08:38:37.59 ID:5lrlz89R0
6月になると雨が降るんだよ
雨が降るとカエルが出てくるんだよ
しかも道路に出てくるんだよ
だから外出すると道路のあちこちに潰れたカエルの死体がうわああああああああああ




48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:43:29.39 ID:iB8oP6Vd0
>>46
家の近所には川があるので蟹が酷い




47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 08:40:24.96 ID:EObRTzHT0
お前ら雨戸じゃ蚊は侵入してくるから気をつけろ



49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:43:57.20 ID:qsmOokK70
小さい蜘蛛はかわいい



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:45:43.75 ID:VULsGISr0
ここまでムカデ無し

つかチンチンの上の部分ムカデに咬まれたんだが




52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:46:27.99 ID:ECaj6Gh3P
昨日暖かかったからか知らないけどゴルフ練習場にカメムシが大量にいたぞ
多分全体で5000匹はいるんじゃないかってくらい
一個の電灯に30匹止まってて周囲床とかにもゴロゴロいたから大げさな数字じゃないはず



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:49:03.55 ID:82UV1qOX0
最近、部屋に小さな蜘蛛が出現した
かわいらしいので殺さなかった
調べてみるとハエトリグモらしい
そのまま部屋に放置することにした 
なにを食っているのか知らんがたまにひょっこり現れる




54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:49:50.72 ID:wn6Qenh+0
ムカデでたわ、ゴキよりきもいわ



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 08:51:54.13 ID:EObRTzHT0
虫のキモいポイント

足がたくさん
動きが速い
なんか光沢がある
気持ち悪い
キモい
きしょい



58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:54:19.06 ID:NVsvJk3L0
セミが怖くて怖くて仕方ない

マンションの階段とかに潜んでたらまじでやばい




61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 08:57:06.90 ID:JqmjTaXG0
便所コオロギの怖さは異常



70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 09:03:19.18 ID:wn6Qenh+0
夜中にムカデを退治してから、からだがむずむずする



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 09:17:28.81 ID:N+kUEQaU0
実家が田舎なので、バスケットボールくらいの蜘蛛、筆くらいのムカデ、以上にタフなG、アブ、オオスズメバチくらいは余裕です

ええ、今年も帰りません



84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 09:28:01.47 ID:JgvPoYub0
早くも蚊帳を出している俺に死角はなかった
枕元からムカデが這い出て以来これなしで夏が越せない…



88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 09:38:34.65 ID:v14SuVz40
チャリに乗ってるとやたら顔にぶつかってくる小さい虫のウザさは異常
目に入ると痛いし激しく不快
小さい虫ならまだなんとかなるが羽アリとかだとバチバチ当たってきて痛い、服に羽アリの死骸とか付いてる



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 09:51:28.94 ID:NVsvJk3L0
>>88
昔チャリこいでる時に木の枝にぶつかってそこにくっついてた毛虫がシャツの胸ポケットに入ってきたわ

自殺しようかと思った




89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 09:51:19.08 ID:x7QdczdaP
クモなら全然大丈夫なんだが、ちっこいアリとかは無理だ



91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 09:54:17.46 ID:5ly9e/ND0
家に蟻が忍び込む時期になったか…
毒餌は妙な罪悪感があるから嫌い



92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 10:05:21.24 ID:+CgTdIew0
昔、空母のプラモ飾ってたらカメムシがこっそり艦載機の列に紛れてた事があったなぁ
「Su-27、Su-27、Su-27、カメムシ、Su-27、Mig-29、Mig-29、Mig-29…ん?」
あまりにしれっと混じってた勇気に感銘を受け、紙に乗せて室外へご退場いただいた。




93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 10:11:29.40 ID:Tyc5ZWRZ0
>>92
和んだ




98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 11:23:43.44 ID:pdyWzzn2P
なぜか知らんが毎年天井に毛虫がはい出す。もうGなんて比じゃない。



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 11:59:31.84 ID:QuEiWBVg0

田舎ではこういう自販機にすげー虫があつまる
ヘビトンボが沢山いたぜ






120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 13:12:09.59 ID:8w0IFUaZ0
>>104
旅行で田舎行ったとき自販機で買ったら、缶にカツオ節がびっしりついてたわ
何だ?と思ったら亡くなったガガンボさんの群れだった
よく見たら自販機ガガンボさんだらけだった…取出口の中にも…




105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:15:09.65 ID:LElazdYM0
高い所に住んでるやつ教えて
やっぱり虫は出にくい?



108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 12:27:55.07 ID:+kCS6CcE0
ダイソンでGを吸い込んでしまった時は、この世の終わりを見た



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 12:31:02.12 ID:BpkrGLJN0
既に10匹くらいG倒したわ
奴ら換気扇から侵入してくるから今まわしっぱなし
お邪魔しますくらい言えよな




110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 12:34:35.57 ID:fv0/EAnr0
テスト期間に見た、トイレのドアを開けたら奴はいた
見失って安心できないどうしよう



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 12:35:50.73 ID:1lUzHRqBP
虫「っしゃあwww群れで飛んでチャリンコ漕いでる奴の顔面にアタックやでwww」



112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 12:36:29.82 ID:PailgQL70
>>111
そして口内にin




113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 12:37:14.94 ID:+kCS6CcE0
子供の頃、クワガタを取りに行って捕まえたと思ったら
Gだった。。。
あのグニャリとした感覚を鮮明に記憶している。




115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 12:57:41.74 ID:qD3C1b9/0
カゲロウって3日くらいで死ぬんだよな・・・
子供の時キモかったから殺しまくってたけど今思うとひどい事をした気がする



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 13:02:25.34 ID:8w0IFUaZ0
畏れや怒りに目を眩まされるな
皆ただそれぞれがあるようにあるだけ

ただしゴ…を除く



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)20:15:59
  2. 1げと


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)20:28:33
  4. ちっこいムカデみたいなのが腹の上這ってた


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)20:36:05
  6. 俺が引きこもっている理由の2割くらいは虫


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)20:48:46
  8. ※2
    それ多分ヤスデ
    あまり見かけない地域でもたまに大量発生することがあるから油断ならない

    10階に住んでるが10年の間にゴキが3回とゲジが1回出てきたことがある
    やつらの行動力はんぱねぇ・・・


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)20:53:50
  10. バスケットボールくらいの蜘蛛ってTウイルスにでも感染してんじゃね?


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)20:56:15
  12. 虫は滅びていい
    生態系なぞ知ったことか


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)20:58:54
  14. 小指サイズの蜘蛛は可愛いから許せる
    他は家の中に入ってくんな!!!


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:11:24
  16. みんなあのちっちゃいクモは好きなんだなw
    俺も部屋で見つけたら基本スルーなんだけど
    あいつら歩きながら糸垂れ流しだからキーボードの上とか這いまわられるとめんどくさい


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:15:20
  18. ゲジはG食うのか・・・ほう


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:23:21
  20. 虫ですら本気を出すというのにお前らときたら…


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:24:59
  22. 最後蟲師か


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:25:01
  24. 小さい蜘蛛はまだいい
    でかくてもアシダカさんなら許そう

    ただしムカデ、てめーはだめだ

    何もしてないのに毒ありで噛みついて痛いとかマジで死ね


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:29:42
  26. なんか読んでると体がムズムズするんだけど


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:32:58
  28. 今年すでにカメムシ・ストライク!を唇に食らった俺は覚悟完了している!
    プッチ神父は正しかった、覚悟こそが人を幸せにする…


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:34:05
  30. 蟲師か


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)21:55:17
  32. ガガンボは、害はないっていうけど時々シャレにならない大きさのやつがいるんだよねぇ。
    たしか、最大で7cmはあったような気がする。


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)22:02:24


  34. ヤスデ(小さいおとなしそうなムカデっぽいヤツ)は悪い事しないから虐めないで!





  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)22:13:04
  36. 昔トンボに捕まえられて肉団子状にされていくガガンボちゃんを見たことがある
    それ以来ガガンボちゃんをみるとなんだかノスタルジックな気分になるわ


  37. 名前:     投稿日:2010/05/24(月)22:13:27
  38. ホウ酸ダンゴさんにお願いしてみろよ


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)22:15:44
  40. 1cmあるか無いかくらいの白いフナムシみたいなのをよく見かけるんだけど・・・
    あれ何かの幼虫で脱皮続けて大きくなるんだろうか


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)22:31:44
  42. 隣の家がさぁ、植木の手入れを一切しないんだよ
    消毒もしないから、毛虫の大群が発生するんだよ…
    ウチに毒の毛が飛んでくるんだよ…毎年被害を受けるよ
    成長したら、蛾になって家に入ってくるんだよ…
    …マジでふざけんなよ!!



  43. 名前: (U^ω^)   投稿日:2010/05/24(月)22:45:46
  44. 母さんがGをキッチンで見かけて、倒して、片付けるの嫌だから放置しといたらしい(夕飯の間もずっと)
    で、片付けようとしたら、倒したはずの場所に居なかった
    実は生きていて今も何処かにヤツはひそんでいるのかもしれない

    こういうことが起こる可能性があるから、倒したらしっかり片付けろって忠告していたのに………


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/24(月)23:51:36
  46. 昨日寝ていたら布団の上をムカデが這ってきて
    俺のキュートなホッペを蹂躙していきやがった。

    噛まれなかったのが幸いだったが。


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)00:36:37
  48. とにかく便所コオロギだけは入ってくるな。三角飛びでこっちに来るんじゃない!


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)01:35:20
  50. ターミネーターのように、蚊がエレベーターで昇ってくる

    この前40匹位いたな


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)02:09:40
  52. …蜂とか蚊の羽音を聞くと悪寒がする
    この前蜂が2匹部屋に入り込んできたから、もう部屋締め切るわ…

    よく風呂場とかにゲジとかムカデが居るよな。
    うちの庭は蜂の巣が作りやすそうだったり、蜘蛛の巣も彼方此方に点々としてて庭には出られん…


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)02:15:00
  54. 癶( 癶;:゚;;゚;)癶;゚ 


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)07:44:40
  56. 消防の頃、服の下にカメムシがいるのに気付かずにそのまま着たらプチっと…あの恐怖は忘れられん…

    ※25
    蚊って気圧の問題で高い所にはいけないんじゃなかったっけ?
    只単に上昇する事が出来ないだけかもしれんが…


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)08:30:50
  58. 夜遅くになか卯のドライブスルー入ったら
    バイオハザードが勃発してて死ぬかと思った
    見たこともない珍虫の大群が車に群がってきて・・・
    しかも店員が窓開けて接客するから店の中にまでry


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)09:58:30
  60. バイト先のスーパーにはこの時期夜になると羽アリさんが団体でやってくる


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)09:59:05
  62. バイト先のスーパーにはこの時期夜になると羽アリさんが団体でやってくる誰か助けてくれ


  63. 名前: わんわんお   投稿日:2010/05/25(火)10:48:27
  64. カメムシたんを虐めるな!!
    カメムシたんは僕のお嫁さんだぞ!

    誰にもやるもんか!


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)11:17:08
  66. 洗濯物干してたらTシャツの中に蜂が…
    気付かずにそのまま着て刺されたわ…


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)12:01:13
  68. ※20
    ワラジムシじゃね?
    ダンゴムシの丸まらないバージョン


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)12:52:37
  70. ※12
    俺はもっと寛容で、ゲジゲジさんでも
    あんまり好きではないがスルーできる。

    だが、やっぱりムカデには容赦しねぇ(゜д゜)
    サーチ&デストロイだヽ(`Д´)ノ


  71. 名前: あ   投稿日:2010/05/25(火)16:15:03
  72. 正直ガイザだろうがゴキブリだろうが触れるがゲジゲジだけは無理
    益虫だろうがしね


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)17:40:41
  74. 今日チャリでムカデ轢いたんだけど、死骸を猫が食べててびびった


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)18:22:22
  76. さて、そろそろセミを自販機の取り出し口に入れるいたずらができる季節だな。


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)20:10:36
  78. 夜チャリこいでる時にカナブンが衝突した時の痛さは異常


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)20:13:07
  80. ※20
    それは「シミ」じゃないかな。
    正確には昆虫ではなく、フナムシの親戚だったような。
    床材を接着してある糊とかを食べてるんだよー


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/25(火)20:34:38
  82. 43はGの幼虫


  83. 名前:     投稿日:2010/05/25(火)20:51:24
  84. >>88ありすぎる


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/26(水)00:29:12
  86. ムカデの恐怖を知らないヤツら大杉
    Gの何倍も怖いわ


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/26(水)03:53:19
  88. 自転車乗ってたらク口ん中に虫が入ってくるんやけど
    めちゃうぜええええ


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/26(水)19:39:13
  90. ゴキは慣れりゃカワイイがゲジゲジお前は駄目だ。
    存在を認識したくない。視認したくない。
    でもコロスには見ないといけない。
    でも見たくない。近づきたくない。怖いよ!!!!!


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/26(水)22:04:03
  92. 蟻と蜘蛛のおかげで蝿とか捕まえてくれるから
    ある意味家族の一員

    ムカデ飼ったことあるけどなんでも食って怖かったなー
    蚊をあげたときはびっくりした


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/27(木)18:37:10
  94. 布団に寝転がったら天井にGが張り付いてた事ならある
    真上にいるって結構怖い


  95. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/05/28(金)00:19:29
  96. お前らが言ってるゲジって益虫らしいじゃないか。
    肉食でGや小昆虫を食ってくれるらしい。
    見た目は気持ち悪いけど、蜘蛛同様大事にしようぜ!


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/29(土)03:57:47
  98. サイクリングロードに出てくるあの小さいやつって
    なんていうの?


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/29(土)17:24:04
  100. 家の押し入れにアンモナイトみたいなヤツでるんだけど・・・


  101. 名前:     投稿日:2010/05/29(土)21:40:30
  102. カイガラムシとカツオブシムシは死滅して下さい
    まじで


  103. 名前: ぬ   投稿日:2010/05/30(日)14:30:44
  104. ズボン履こうと持ち上げたらポケットからムカデが出てきて心臓が止まるかと思った


  105. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/07/03(土)05:07:46
  106. 何でお前らそんなに虫が平気なんだよ、、
    コバエさえも見つけたら一瞬ビクッとする俺、、、、


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/08/25(水)16:13:35
  108. 廊下を裸足で歩いてゴキブリをプチュリと踏み潰す


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/22(水)21:41:19
  110. 虫とか死ね(特に蚊)何で存在してんだし。


  111. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/02/22(火)18:35:33
  112. 家の中に蟻の行列があった・・・
    今はもういない



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/849-b57943cc