1 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:16:02.60 ID:d8op+Zaz0
りゅうまい げきりん だいもんじ りゅうせいぐん@珠 むじゃき AS252
使ってるんだけどまじぱねえwwwwwwwwwwwwww2 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:17:01.60 ID:qyYj9yCiO
つ冷凍ビーム
4 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:18:38.13 ID:ze7TQTLp0
俺もボーマンダで地味に詰んだ
見た目弱そうなのにな
6 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:19:38.07 ID:iZsx3Fbx0
エメラルドで勝負しようぜw
9 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:20:36.74 ID:d8op+Zaz0
とりあえずりゅうせいぐんぶっぱしてすぐ引っ込めるのつおいよね10 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:21:20.59 ID:KwpsFkAJ0
カイリューはいいとして
ガブリアスとどっちが強いの?14 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:22:29.52 ID:gb2Qbsu10
>>10
×いいとして
○どうでもいいとして15 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:22:43.77 ID:kRXlSsCeO
都合良くマンムーなんかいる訳ねぇ
けどスカーフじゃなきゃまだ望みはあるか
16 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:22:46.29 ID:d8op+Zaz0
RSまでは竜がとくしゅ扱いだったからボーマン○ちゃんは微妙だったような22 名前:以下。名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:25:05.53 ID:UsaqnV6j0
>>16
その時点でも流星群が登場してたら全然違っただろうね20 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:24:35.66 ID:ssA65Kwg0
新ポケでははがねこおりとかいうドラゴンキラーが出たりするのかな24 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:26:18.13 ID:oKE8n/Ou0
カイリュー(笑)
とか言われてるけど
ばかぢからとかみなりで差別化できるんだよ!!
だから?っていわれたら何も言えないけど29 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:29:15.01 ID:UsaqnV6j0
>>20
竜のサブウェポンには大抵文字があるという現実・・・
速攻型じゃないと苦しすぎるな
>>24
それよりも復活した神速が差別点だろう
レックウザ?なにそれおいしいの?27 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:28:43.85 ID:DaTUP5o/0
ボーマンダ ガブリアス カイリュー
カイリューが一番かわいいな
フライゴンのほうがかわいいけど
28 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:28:54.65 ID:dDVBsWt+O
>>1
テンプレなタスキガブリになにも出来ずに殺られる件
32 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:30:23.89 ID:d8op+Zaz0
これがポケモン600族恐怖のとくせいだ!
ボーマンダ 威嚇 相手の攻撃ランクが一段階下がる
バンギラス 砂おこし フィールドが砂嵐状態になる、鋼岩地面は毎ターン1/16ダメージ、岩はとくぼうが一段階アップ
ガブリアス 砂隠れ フィールドが砂嵐だと回避率が一段階上がる、回避アップアイテムも持たせれば100%技がなんと72%に
メタグロス クリアボディ 相手の技や特性によって自分の能力を下げられない
カイリュー(笑) せいしんりょく 怯まない(笑)33 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:30:52.89 ID:Yzd2KqBt0
フライゴンがメガホーンとかもろはとか覚えたら始まる
34 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:31:08.42 ID:RhBMJaCCO
カイリューはシングルよりダブルで輝く
何だかんだ言って神速あってカビ殴れるのはデカい
44 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:34:11.58 ID:Hgt7C24c0
正直シャワーズ強すぎワロス
45 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:34:32.57 ID:Z/O8l2LqO
ふりゃーは虫ドラゴンでさざめき持てばガブと別の道行けると思う
現状でタマゴグループが虫単とか意味不60 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:37:08.51 ID:8iXFxZRuO
>>45
地割れ蜻蛉で住み分け出来てんじゃん47 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:34:46.46 ID:d8op+Zaz0
型が読みづらい分、ガブリよりマンダの方がつおいと思う
48 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:34:51.32 ID:eKWw/8RgO
ステルスロックがあればちょろいな
51 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:35:08.44 ID:oKE8n/Ou0
ガブはすばやさ102ってとこに製作者の悪意が感じられる
完全に100族意識してのことだろ54 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:35:51.47 ID:JNTNEyzz0
ミュウツーレベル100が最強だっつってんだろハゲ
56 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:36:28.69 ID:s48Hhs+K0
流星群、ダイブ、大文字、地震 以外のマンダ使ってる奴は情弱
58 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:36:46.15 ID:oKE4S/63O
両刀なら
りゅうせいぐん ダイブ 文字 地震
うっかりやCS @珠
のほうがいいと思うんだけど
62 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:37:37.71 ID:y72pf76e0
外人はカイリューが好きなイメージがある
wi-fiルームバトルタワーで外人がカイリュー使いまくってきたし
63 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:38:13.39 ID:fd+D932KO
でも一番強いのはガブリアスかカイオーガなんでしょ?
ポケモンやんないけど
色々なスレ見てそういう結論に達したよ
64 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:38:18.05 ID:EOKVAj+D0
メタグロスがメタルドラゴンにフォルムチェンジ
65 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:38:30.57 ID:Am0AYksFO
カイリュー可哀相だから
水・ドラゴン
特性/精神力or浮遊にするべき
67 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:39:31.08 ID:AvY7ml9R0
珠持ちマンダなんてちょっと対策すりゃいいだけのゴミクズじゃん
強い強い言ってる奴は間違いなく初心者
68 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:39:34.30 ID:Hgt7C24c0
十万ボルト なみのり サイキネ トリック @スカーフ
このスターミーどうにかしろマジで73 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:41:05.31 ID:mT3GGfuKO
>>68
そいつマンダ殺せるの?77 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:41:52.81 ID:Hgt7C24c0
>>73
竜舞→トリックきめれば勝てるけど・・・
技1個冷Bかふぶきにかえてもいいかも70 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:39:43.66 ID:d8op+Zaz0
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ボーマンダ 95 135 80 110 80 100
カイリュー 91 134 95 100 100 80
ガブリアス 108 130 95 80 85 102
フライゴン 80 100 80 80 80 100
ギャラドス 95 125 79 60 100 81
ポケモンの考察WIKI見てたらあれなんか忘れてね?75 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:41:26.62 ID:7nqzhjHx0
>>70
チルタリス「……」72 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:40:45.15 ID:EOKVAj+D0
キングドラ・・・71 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:40:30.52 ID:7nqzhjHx0
グロス
マンダ
ガブリ
猿
キッス
ガッサ
伝説なしでこれに勝てるパーティあんの?87 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:46:09.85 ID:oCM130M30
>>71
どいつも対策され尽くしてる、とは言うけれど実際非常に厄介
雨パなら割と楽に勝てそうだけど…90 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:47:12.68 ID:VOBvF98lO
>>71
スターミーとマンムーいればなんとかなりそう
スカーフ?なにそれおいしいの?74 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:41:22.89 ID:u6bDkyzxO
マンダ落としたら後続がキッスだったでござる
78 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:42:59.68 ID:6UAr9DLhO
まあ好きなポケモン使えばええやん
84 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:45:09.34 ID:s48Hhs+K0
マンダはちょっと火力高い奴に冷凍撃たれるとヤチェ持ちでも死ぬ糞耐久
86 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:45:58.17 ID:Hgt7C24c0
スターミーはコスモパワー/じこさいせい/どくどく/なみのり
みたいなクソ耐久もいるから困る
92 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:47:41.76 ID:d8op+Zaz0
フライゴンの赤いとこが目だと思ってるやつは素人

101 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:51:11.08 ID:7nqzhjHx0
>>92
ゴーグルだったのか・・・
さよならフライゴン
102 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:51:13.12 ID:zvjja5llO
>>92
知ってた
これって砂漠の砂が目に入らないようになってんでしょ?
93 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:47:47.97 ID:Hgt7C24c0
マンムーのすばやさ種族地にびびったのは俺だけじゃないはず94 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:48:27.12 ID:s48Hhs+K0
先発たすがむマンムー強すぎワロタ107 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:53:04.31 ID:oKE4S/63O
>>94
つぶてで十分だろ
がむしゃら使う意味がわからん103 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:51:58.68 ID:kRXlSsCeO
マンムーはタイプ差の壁を越せる希望の星
メジャーどころが弱点ばっかりなのに大した御方だ…
109 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:53:22.38 ID:UsaqnV6j0
ユキノオーつかおうず111 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:54:18.17 ID:7nqzhjHx0
でもマンダって先制技ないから
タスキもったコラッタにまけるよな
112 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:55:46.19 ID:T68HIciL0
マンムー:110 130 80 70 60 80
がむしゃらとかそんなの使わなくてもいいくらい立派だろマンムー・・・
114 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 13:57:09.13 ID:Hgt7C24c0
スカーフめがねヤンマもクソ強いけどね
117 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:58:13.12 ID:4RzluLO+0
伝説覗いたドラゴンの強さは
ボーマンダ様>>>>>カイリュー>>>>>>>>>|越えられない壁|>>ガブリアス(笑)≧キングドラ>>>>>|使えるポケモンと使えないポケモンの壁|>>>>
>>>フライゴン(失笑)>>>>>>ハクリュー>>>>>>>コモルー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
119 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:59:01.56 ID:7nqzhjHx0
>>117
チルタリス「……」118 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:58:48.90 ID:ywNmZoK40
よわいポケモン つよいポケモン そんなのひとのかって
ほんとうにつよいトレーナーなら じぶんのすきなポケモンでかてるよう がんばるべき
ってばっちゃが言ってた
120 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 13:59:30.98 ID:d38mQjWk0
マンダはガブリと違って水ポケが波乗りするターンに交代で出していけるのが強みだと思う
ガブリはめざ氷とか物理受けスイクンの冷凍耐えるのが強み
126 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 14:03:34.15 ID:4RzluLO+0
ボーマンダは伝説レベルだよな
伝説よりも強い気すらする
127 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 14:04:10.29 ID:oKE4S/63O
おまえらチルタリス馬鹿にしすぎ
地味に活躍してくださる
129 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 14:05:15.90 ID:ILsUAY+I0
滅びの歌型チルタリスは地味にウザイ130 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 14:05:29.14 ID:EOKVAj+D0
最強ポケモンはトランセル
何せ鉄壁があるからな
技構成:虫食い、鉄壁、糸をはく、体当たり
ボーマンダなんて雑魚136 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 14:08:22.29 ID:dDVBsWt+O
>>130
マンダも鉄壁使える件150 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 14:32:57.69 ID:rLLgBr4x0
フライゴンちゃんにりゅうまい頂戴よ
そうすればかなりガブと差別化できる
151 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 14:32:59.34 ID:3pHsAyNo0
次回作ではフライゴンちゃんに専用技か専用アイテムをですね
152 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 14:36:12.54 ID:Hgt7C24c0
地面タイプのブイズでゆるしてやる
156 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 14:40:11.01 ID:KcHFbE59O
ぶっちゃけドラゴンを最近みない
163 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 14:52:19.50 ID:NYPuXbnaO
ボーマンダ最強
ガブリアス(笑)は俺の指の間でも舐めてろw
167 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 14:58:44.11 ID:dDVBsWt+O
>>163
ボーマンダなんかでどうやってガブリアス倒すんだよ
165 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 14:57:25.27 ID:JOEvgk900
つええのは解るがださすぐる169 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:10:37.75 ID:QEnoHdfm0
マジンガーな羽が許せない170 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:13:36.54 ID:JOEvgk900
>>169
あれでどうやって飛ぶんだろうな171 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:18:13.44 ID:Kd2MDggZ0
まあうちのかわいいヌオーたんが最強なんですけどね
172 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:23:39.45 ID:6Per3Vq+0
マンダ出てきて困ったことねぇよ
俺のマニューラで潰してやるよ
173 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:25:45.49 ID:QEnoHdfm0
研ぎ澄まされし我がGランスの前にボーマンダなど灰塵に等しい
174 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:37:10.03 ID:5+fAHjfW0
砂パガブちゃんが最強
176 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 15:40:05.22 ID:V74i+M7N0
後出しならGで詰み
死に出しなら襷猿で詰み
猿が一番厄介なアタッカーだと思うんだけどそこらへんどう?179 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:47:03.73 ID:JOEvgk900
>>176
猿は厄介だけど火力が控えめだから案外なんとかなったりする182 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:51:23.75 ID:Gq5v6HzA0
>>179
あいつの火力なめすぎだろwwwwwww
確かに能力上は大したことないが、技が強力すぎる183 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 15:53:46.54 ID:/Ewy7dIJ0
>>182
猿の素早さは108だからそれ以上の奴で1対1状態に持ちこむとそれほどでもなかったりする
技の威力よりも読み合いで読み切れない多彩さが問題
逆にゲンガーフーディンあたりの速攻型アタッカーと対峙すると意外に何もできなかったりする
181 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 15:50:39.89 ID:/Ewy7dIJ0
最近ではハッサムが厄介かと思われたけどなんだかんだでギャラで安定だし
ガブマンダ強いとか言われてたけどマンムーの台頭で無双状態でもないし
ハピなんてもうゴミくずだし鉄蟹も地震普及やオバヒ確定1調整とかあるし
バランスはもうDPの頃よりだいぶとれたよ
下を見ればきりがないけど上はもうだいぶ地均しされた感じ
184 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:54:33.06 ID:PtGR5tXJO
スカーフスターミーはガチ
素早さ全振りじゃなくてスカーフ70~80族抜き調整で残りHPに振ればスカーフガブマンダの攻撃を一発耐える
追い討ちハッサムに交代されたら終わる
189 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:09:04.86 ID:rLLgBr4x0
ゲンガーがマジキチだろ
素早さ高くて特攻高くて襷持ちだから一匹は持ってかれる
さらに次のターン催眠かみちずれか攻撃か読み間違えたらまた死ぬ
勘弁してくれよ・・・。190 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:14:52.39 ID:/Ewy7dIJ0
催眠弱体化したのが救いだよね
眠りも弱体化したからスカーフキノガッサを以前ほど見なくなった
191 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 16:18:22.49 ID:o+lnEjfk0
眠りは交代で覚めるようにしろよ・・・
193 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 16:21:41.43 ID:4IhRZ4Ps0
流星群なんて壊れ技作るからいけないんだよ
ゲーフリめ
195 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:25:34.22 ID:/Ewy7dIJ0
流星群自体は別に悪くない
範囲は確かにあほみたいだけどオバヒリーフストームも似たようなもんだし鋼でまだ対処のしようがある
むしろ逆鱗教え技化によるキングドラの初見殺し化が進んだことのが問題
196 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:25:45.57 ID:yjXwSwv/0
マヒは素早さ下がるだけにしてほしい
動けないってなにさ
202 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 17:03:56.68 ID:yjXwSwv/0
スカーフマンムーにボコボコにされたのはいい思い出
203 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 17:16:51.97 ID:pRfwqu2u0
10年前にポケモン止めたけど今は凄い時代になってるんだなぁさっぱり話が分からん
204 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 17:27:07.76 ID:/Ewy7dIJ0
10年前から環境は変わったが根本は変わってない気がするがね
むしろ10年前の方が役割理論の天下だったわけだし
206 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 17:27:20.26 ID:Lr9gpcvI0
>>1に書かれているような耐久無振りのマンダならマンムー礫で確定1発なんじゃ208 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 17:30:15.56 ID:ILsUAY+I0
>>206いかく209 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 17:34:23.30 ID:Lr9gpcvI0
>>208
クソマンダしねええええええええええええ210 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 17:38:24.24 ID:/Ewy7dIJ0
マンムーとマンダだったら
襷持ちならがむしゃら礫か礫連打
帯持ちなら礫でAS252振りの>>1は高乱数1発だね217 名前:
ぴ~ちじょん ◆PJzxSE7gb6 [] 投稿日:2010/03/08(月) 18:17:17.42 ID:bWSdHJFr0
>>210
マンダと襷マンムーが対峙した場合、
マンムーの選択肢として初手がむしゃら→礫はありえない
礫連打が正解
マンダが逃げた場合、初手がむしゃらよりも礫の方が有効。
たとえ後続がメタグロスだったとしても。他の奴の可能性だってある。
また、がむしゃらを見せないことも戦略上重要になる。211 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 17:39:26.03 ID:GfoUEL6Z0
竜舞ボーマンダは素の素早さが低いこと多いから
よくピカチュウのカモにしてるよ
212 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 17:41:11.59 ID:RdNJfTOk0
りゅうせいぐんより物理の逆鱗の方が強いと思うんだがなんで?213 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 17:47:19.75 ID:s48Hhs+K0
逆鱗はネタ技
216 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 18:16:27.93 ID:4RzluLO+0
マンダはマンムーとかマニューラとかで余裕とか言ってる奴バカだろ
そんな都合よくマンダとマンムーが対峙することなんてまずないし、仮に先発で対峙しても交代されるだろ
229 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/08(月) 19:10:41.83 ID:+4D5ug3+0
参考
ボーマンダ:1.5m
ミニリュウ:1.8m232 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 19:26:57.11 ID:Mwsud6Cu0
>>229
ボーマンダよりも長いんだよなあ
可愛いけど