1 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:24:04.15 ID:KbZkO4RBO
分かったな5 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:26:24.94 ID:+OYfnGZk0
だからスルーしてはじゃのつるぎだな
6 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:27:07.66 ID:hicnhiBF0
だからRPGで装備屋には入るなと
7 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:27:39.55 ID:N48InpvR0
はがねのつるぎは男のロマン8 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:27:39.75 ID:+UaBwMJFO
はがねのつるぎを装備する事が
戦士や勇者にとってはステータスなんだよ
10 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:30:22.92 ID:BBp9s1nu0
パパスの剣がそんなに強くなかった時のがっかり感14 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:31:47.70 ID:unLrddMi0
>>10
だからむしろパパス自身の強さを感じさせられる11 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:30:46.20 ID:xoZFxVgL0
アモールではがねのつるぎを見つけたときのワクワク感をまだ覚えている
12 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:31:21.65 ID:GtebCK+H0
どうせ無理して買っても次のダンジョンで手に入るんだよ15 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:32:14.42 ID:WCWIXEtNP
それでも手に入れないと3章クリアできないですし
17 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:32:49.76 ID:X2yQF9Lb0
武器買うことって無いな
19 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:33:47.13 ID:IrLoPqTq0
買い物は消耗品に限るだろ
21 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:34:13.65 ID:N8cemeki0
てつのおのとはがねのつるぎだったらはがねのつるぎを選ぶ
そういう勇者に私はなりたい
22 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:34:21.77 ID:KbZkO4RBO
五章ではねぼうしを売った奴は負け犬
23 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:34:22.91 ID:y4A8bkco0
その町で買えるものを全て買うまで先に進まないのが俺ルールだから、能力はどうでもいい32 名前:
うさぎ王 ◆Dc.Vfvt1qU [] 投稿日:2010/01/24(日) 14:36:49.59 ID:dM57JPtK0
>>23
わかるぞその気持ち
例え少ししか上がらなくてもその町で売っている最強の武器防具をそろえてから次に行きたい26 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:35:05.30 ID:frYGLX7iO
とりあえず苦労して武器屋で買った装備が宝箱に入ってたりした時のガッカリ感は半端ないからやめて欲しい
28 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:35:14.82 ID:46kogsIf0
最近は武器の種類が増えたしグループ攻撃できる武器も多いから
はがねのつるぎのありがた味がない
くさりがまから買い換えたときのテンションはヤバい34 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:37:19.91 ID:MJTcpjSk0
すごろく場で運よく手に入れて長らくお世話になりました
35 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:37:32.23 ID:RL+MZL9J0
大体はがねのつるぎが進行時点で最強武器の時2しか上がらないなんてことないだろ
ドラクエはその辺のバランスは7を除いて絶妙なんだぞ
37 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:38:09.56 ID:F01KbQ2+P
鋼の剣はネーミング的にいかにも戦士っぽくてかっこよかったから即買いした。
装備することに意味がある。
43 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:40:26.92 ID:K5apKmyA0
必死で金貯めて、やっとはがねのつるぎ買いに行ったら3000ゴールドとかふざけんな
ボッタクリすぎだろあのクソビッチ人妻
45 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:41:11.46 ID:O7zBNkO5O
男は黙っておおばさみ
46 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:42:03.19 ID:xoZFxVgL0
かわのこしまきとけがわのフードがなんか好きだった
50 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:44:44.03 ID:20TNYIW20
ブーメラン文明の台頭によってはがね文明は衰退の一途をたどった
55 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:46:15.29 ID:KbZkO4RBO
初代でも半額のてつのおのと5しか違わない
56 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:47:08.31 ID:20TNYIW20
サシで戦う際の5はでかいだろ…
57 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:48:12.12 ID:opitNA6C0
ドラクエなら武器防具は今の装備より+10を超えるかどうかが俺の基準
58 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:49:14.71 ID:y4A8bkco0
初代は王様から貰ったお金をどう使うかでだいぶ違って感じるよな64 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:51:55.11 ID:2VOLvGRG0
>>58
カギだけ取って部屋から出ると宝箱無くなってるんだよなwww59 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:49:23.83 ID:NjQBdjAU0
無理して買うことで、自分自身が強くなっていく
それが大事なことなんだと教えてくれてるんだ
ってカリン様も言ってた
63 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:51:21.15 ID:93VcNmDv0
武器よりも防具優先
常識だろ
67 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:55:42.12 ID:7vbywhge0
結局RPGって
錬金やら属性やら今の偶然性や情報から頭を使うようなシステムじゃなく
戦えば戦うだけレベルとお金があがってコツコツ努力が評価されるシステムがいいのかね
フィクションは現実の裏返しとは言うけど69 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:57:34.65 ID:MJTcpjSk0
>>67
最近の子供はそういうの嫌いみたいだけどね
努力して得た力よりも生まれ持った力の方に魅力を感じるらしい81 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:02:40.02 ID:oXWBE2tj0
>>69
だな
だからちまちまLVあげとかお金稼ぎより
チートで最強にするってのが現状72 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:58:03.89 ID:KbZkO4RBO
属性やら何やらで効率的な構成を探るようなシステムはオフライン向きじゃない
そういうのは対人向け
75 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:58:49.65 ID:eiwTxyQK0
田舎から旅立つのやめろ80 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:02:18.38 ID:20TNYIW20
>>75
田舎発だから勇者になれるんだ
モンスターが強い場所が旅立とうとした奴はみんな死んじまった82 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:03:11.26 ID:NjQBdjAU0
>>75
激戦区から、貴重な人材が旅立てる訳ないだろ!
敵地から離れた場所からなら人材を外に出せる、とそういう事情。
本拠地近くの街の物価が高くて、強い武器があるのは
敵が強くて物資窮乏という経済事情のため。102 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:09:16.66 ID:XmisCaIT0
>>80と>>82のお陰で長年の疑問が解決した。
お礼にはがねのつるぎをあげよう。86 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:04:32.43 ID:mch3gC7t0
世界救ってやるのに勇者様から金とるの?ああん?(´・ω・`)89 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:05:30.14 ID:20TNYIW20
>>86
勇者詐欺も多いんだろう97 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:06:49.49 ID:2VOLvGRG0
>>89
ダイ大の偽勇者思い出したwwww87 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:04:55.04 ID:KbZkO4RBO
ラスボスの手前くらいで生活してる村人最強91 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:05:42.23 ID:MJTcpjSk0
>>87
最強の住民はどう考えても下の世界のライフコッド105 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:09:25.00 ID:2VOLvGRG0
てかパパスの剣は2回攻撃出来るものだと思ってたのにな106 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:10:38.32 ID:x7fznGsK0
パパスの剣は次に行く村で売っているスネークソード以下110 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:12:07.03 ID:5cO6Uyl+0
あれはパパスの強さがわかるからいいんだよ
普通に進めてたらレベルも同じくらいになるし113 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:13:35.52 ID:20TNYIW20
結局5の主人公はパパスを超えることが出来たんだろうか126 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:18:56.02 ID:ye4Lu/VPO
>>113
PS2版5のあるきかたの本で検証してたけど、同レベルの時点で主人公が勝ってるのはMPとかしこさだけだった気がする。
その前にパパスは二回攻撃+クリティカル連発するしな。やはり親父は偉大。115 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:14:32.60 ID:KbZkO4RBO
五以降のラスボスは空気118 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:16:22.81 ID:xATdO44N0
6のデスタムーア強いけど味方がインフレしてるから弱い120 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:17:11.07 ID:20TNYIW20
5のボス……もと人間
6のボス……ドレアム様にふるぼっこ
7のボス……7自体が…
8のボス……グレート義太夫123 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:17:50.49 ID:TamJhqVp0
>>120
9のボスってなんだったの?130 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:20:22.92 ID:20TNYIW20
>>123
素で9の存在忘れてた…131 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:22:31.66 ID:54bvkVl10
FFの9とかDQの9とか三国志の9とか9ってマジ存在感薄いよね
円形脱毛症状態134 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:25:17.14 ID:TamJhqVp0
>>131
9って言うより
システム上クリア後にやり込み要素が多いから
メインストーリーのラスボスが薄っぺらいのはしょうがない
にしてもドルマゲスが濃すぎてラプソーンとか薄いけど141 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:27:10.59 ID:n4gtjrXj0
>>134
ドラクエはそういうパターン多すぎだな
デスタムーアよりムドー、ミルドラースよりゲマ
バラモスより圧倒的存在感を持つゾーマ様はすげえ142 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:28:52.42 ID:TamJhqVp0
ドークとかヘルジャスティスとかインヘーラーとか
周知すらされてないんじゃないか143 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:29:41.69 ID:cALi99C80
その点4はデスピサロ様もエスタークの糞野郎もインパクト強くて良ゲーだったな144 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:30:51.56 ID:ye4Lu/VPO
>>143
FC版の戦闘面はウンコ以下だがな。
何故「めいれいさせろ」を思い付かなかったんだ!147 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:33:17.67 ID:20TNYIW20
>>143
よくネタで言われる「なぜ魔王は勇者がレベル1の頃に殺しに行かないの?」をやったのはすごい
それに物語の途中途中での暗躍ぶり
4はラスボス誕生のキーとなるおうごんのうでわが2章で既に出ていたり
なかなか面白い149 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:35:55.32 ID:5cO6Uyl+0
>>147
章ごとにそれぞれ伏線張ってるのはすげえよな
トルネコが船だけだけど150 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:36:04.42 ID:46kogsIf0
>>147
ミルドラースはピサロより早い時期に実践してるんだぜ154 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:38:46.43 ID:20TNYIW20
>>150
そうだっけ、やっぱ自分の身に降りかからないと印象薄いってことなのかもしれん
ミルドラースのしていたことって「部下が勝手にやったことだ」でがっかりした覚えがある162 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:59:43.05 ID:wfOSkw4x0
そういやひのきの棒でゾーマを倒したらそれがのちのロトの剣になっちゃうな163 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:02:37.42 ID:CyyQgFJB0
>>162
正義のそろばんがロトの剣とかも変な話だけど
道義的には毒針とかアサシンダガーがなっちゃったほうがヤバい164 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:03:46.33 ID:46kogsIf0
むしろ裸で倒した場合どうすんだろ166 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:05:32.23 ID:wfOSkw4x0
>>164
ロトの拳?178 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:28:32.82 ID:fDY3EP2QO
ドラクエのはがねの剣は好き
ファイアーエムブレムのそれは・・・182 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:31:29.05 ID:fLQg3dRd0
>>178
いやいや鉄の剣しかない序盤だとめっちゃわくわくするじゃん184 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:34:37.73 ID:U1FySUwR0
てつのつるぎ /7
てつのつるぎ /42
はがねのつるぎ/31
ぎんのつるぎ /19