FF6って今やると泣けるイベントばっかだな 

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:00:43.31 ID:PLUwnODl0
王位継承、レイチェル、ドマ城、ガウの親父、ダリル、リルムとストラゴス

12~13年ぶりにやったら当事は好きじゃなかったティナが今は愛しくてたまらん
でもセリスが一番




2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:01:57.86 ID:rMrgf+eu0
ウーマロとかゴゴも無理やり泣かせ設定こじつけてみ?



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:03:41.88 ID:PLUwnODl0
ウーマロは雪男として恐れられてて可哀想
ゴゴはモンスターの腹の中じゃモノマネ評価されないから可哀想

ごめん。ちょっと無理




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:10:22.37 ID:RvNt/Iq40
主人公かと思ったら全然そんな事はなくて
ヒロインかと思ったら全然そんな事もなかった
ティナの扱いが一番泣けるわ

何のために出てきた




41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 15:46:36.62 ID:oMgGsdT50
>>5
ありすぎて困る
でもエンディングでの扱いを見るとやっぱり主人公だったんじゃないかと思う




6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:10:49.19 ID:eT9exFK70
主人公:ティナ
主役:ロック



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:11:04.10 ID:/7JYvSb10
以下カイエンスレ



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:12:43.06 ID:PLUwnODl0
崩壊前はティナ目立ってたのにね
ポニーテールと記憶喪失でポイントも高い

でもセリスに食われてしまった



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:13:19.00 ID:eT9exFK70
主人公:ティナ
ヒロイン:セリス



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:13:39.79 ID:rPS8g5vb0
世界崩壊シーンをPS3のグラフィックで見たい



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:22:47.59 ID:PLUwnODl0
つーかキャラの年齢とかもちゃんと設定されてるんだろうか
セリスは何歳だ?



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:24:00.24 ID:/7JYvSb10
そこら辺の攻略本とかに年齢身長体重好きなもの嫌いなものとか載ってるぞ



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:25:11.55 ID:XQvIdtIr0
エドガーとマッシュのイベントはガチ



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:25:57.22 ID:aEjwRB1y0
友達の最終データにシャドウがいて改造してんじゃねーよ!言ったらケンカになって泣いてたわ・・



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:28:23.65 ID:eT9exFK70
>>17
魔大陸イベント初見じゃ気付かねーよなー




18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:27:52.59 ID:j3JM94j/0
でもね、おじいちゃんにはホントに似顔絵を描いてあげたいんだ

うろ覚えだけどここは感動した



20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 15:29:39.82 ID:pU/7M1ht0
後にも先にもゲームラスボスにこんなにハマったゲームはじめて
ケフカの設定泣けるだろ  帝国の犠牲者の1人




21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:30:42.48 ID:eT9exFK70
>>20
実験失敗して精神ぶっ壊れてんだっけか




24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 15:32:21.39 ID:pU/7M1ht0
>>21
イエス
セリスは成功したけど、ケフカは失敗して精神崩壊したまま
魔力が使えるようになった




26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:35:06.39 ID:PLUwnODl0
>>24
そういう設定とかも全部攻略本に載ってんのか
すごいなちょっと興奮する




30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:38:06.34 ID:XQvIdtIr0
>>26
ケフカのは攻略本に載ってなかったような
今手元にないから確かなことは言えないけど
でもどこかの村で実験によってケフカが~っていうセリフが合ったのは覚えてる




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:43:01.88 ID:pW14a7Be0
セリスの年齢を聞いて驚いた
あんな外見も言動も大人びた18歳って…




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:44:26.85 ID:eT9exFK70
でも後半年相応っぽいところも見れて可愛い



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:45:06.96 ID:F6nVCu2A0
セリスは俺の嫁
ロック?あの世でレイチェルとよろしくやってりゃいいじゃんw



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:45:28.10 ID:gIq4y9fp0
セリスのオペラのとこのシーン大好きだわ
私は元将軍だぞ!といいながらやる気満々なとことか

そしてエンディングでのロックのテーマとのコラボ、完全に惚れました



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:46:31.68 ID:/7JYvSb10
ロックが25歳だもんな
7歳差って…




94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:12:12.92 ID:Ef87mLwC0
>>40
ロック25才なのか…
なんかイメージ的にロックが18でセリスが25って感じ




43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:47:21.00 ID:XQvIdtIr0
6に主人公はいないんじゃないかって言う話を聞いたことがあるようなないような



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:47:34.35 ID:aEjwRB1y0
普通にティナが主人公だと思ってて主人公はロックだと聞いたときそれはないわっておもった・・・
ぜんぜんロック使わんし



45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:48:16.72 ID:gIq4y9fp0
セリスのあの指立ててるドット絵が好きだわ
可愛すぎるだろ



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:49:23.70 ID:tOcmahQf0
FF6みたいなステータス画面の顔グラは今は受けないんだろうな…



49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:49:33.96 ID:PLUwnODl0
俺が当事聞いたのは主人公は全員だって話だったな



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:52:02.00 ID:tOcmahQf0
>>49
でもFF6は確かにその通りだと思うよ、皆が主役




55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:52:52.47 ID:pW14a7Be0
>>54
でも崩壊後は仲間を求めなくてもクリアできちゃうとかね…




56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:53:47.76 ID:tOcmahQf0
>>55
曲名:仲間を求めて

あれ…?




50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:49:56.98 ID:BBxowfnN0
レオ将軍とかあっさり死んでくれてショックだった



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 15:51:37.14 ID:1wahekMp0
>>50
ショックだけに



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 15:58:01.07 ID:FDpCGM0H0
崩壊後の飛空挺浮上のシーンはやばい



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:03:53.69 ID:10cUfwoF0
レオ将軍のステ画面の顔濃すぎてワロタ



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:08:29.18 ID:UE3/MBF30
『仲間を求めて』かな?崩壊後のフィールドの曲だよね?あれ良いよなぁ・・・

ラスボスをもっと強くしてオペライベント削除してくれたら最高
未だになんであんなイベントがあるのかわからん




96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 16:13:39.72 ID:aEjwRB1y0
>>85
オルトロスさんの見せ場じゃねーか




106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 16:17:39.87 ID:FAOWRe9w0
ラスダン直前でセーブデータが消えたときは本当に泣いた



108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:18:07.36 ID:Ef87mLwC0
頭にドリル



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:18:28.65 ID:pW14a7Be0
とも すら かに よや

友すら蟹よや????なんだこれは…



110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 16:18:46.43 ID:oMgGsdT50
しかしロックは本当にクズだな



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:20:50.45 ID:M2wVsNvh0
>>110
何人もの女に軽々しく俺が守るだの何だの言いまくって
結局誰一人守れていないクズだからな




131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:25:32.20 ID:dGcgSqgD0
>>117
あれ13にも居たような・・・




120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:21:52.55 ID:D5FJz3wj0
ロックとセリスの関係はリアルな男女の恋愛を感じられて印象深かった
フィクションの男女の恋愛も決して綺麗なものではないとしみじみ思い知ったな



124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:24:12.67 ID:gIq4y9fp0
クライドの過去のシーン知ってる奴あんまりいないよな



134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:27:05.30 ID:PLUwnODl0
>>124
サマサの宿屋で見れるイベントのだっけ?



130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:25:05.58 ID:Ef87mLwC0
ガウの親父イベントは結局どうにもできないってのが悲しい



137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:29:28.14 ID:tjkHdHlr0
盗賊っぽいのが主人公多いよなFFって
なぜだ




140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:29:57.16 ID:eT9exFK70
>>137
自由に動けるからじゃね?




145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:32:52.86 ID:Ef87mLwC0
マッシュがいい奴すぎる。なぜ2ちゃんではよくホモ扱いされてんだ。
昔マッシュのTDNネタスレで爆笑したけどさ。



149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:33:59.48 ID:M2wVsNvh0
>>145
実際にキャラクターデザイナーがホモとして作ったから



155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:35:28.53 ID:Ef87mLwC0
>>149
え…ちょっと待って今俺の中のマッシュ像が崩れそう
修行で禁欲生活してただけだろ?



157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:36:16.66 ID:M2wVsNvh0
>>155
嵯峨空哉でググれ



168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:39:23.35 ID:Ef87mLwC0
>>157
ああ、ゼノギアスのキャラも作ってたあの人か…
なら仕方ないや。ホモ設定は忘れよう。



162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:38:11.21 ID:tjkHdHlr0
ティナはレズ設定だとどっかで聞いたからロックよりセリスとくっつくべき



173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:40:55.74 ID:Ef87mLwC0
レオ将軍が生きていたらティナとくっついたんだろうか



178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:42:13.04 ID:ibFSY3b/0
セリスのあのハイレグはトイレのときどうするんだ



180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 16:42:46.19 ID:Ef87mLwC0
>>178
ずらします




183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:43:31.84 ID:hIXsJ94g0
カイエンとマッシュは必殺技あるのに
源氏の篭手とか皆伝の証とかつけると
必殺技より通常攻撃の方が強くなるから寂しい



189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:45:15.36 ID:b61haNiA0
マッシュは蒸気機関車を放り上げて地面に叩きつけた挙句
きちんとレールに乗せなおしてやる良い奴




196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:48:00.49 ID:emJAFwZQ0
一番可哀想だったのがモーグリだろ。
狼を助けた後にモーグリが崖に落ちたときは涙が止まらなかった。



211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:53:44.83 ID:y+fI+o0j0
セリスがはりつけにされて敵兵にレイプされる妄想で
なんど抜いたことか・・・



216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:55:59.24 ID:tjkHdHlr0
シドの介護って辛抱強くやれば助かるってマジ?



224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:57:00.68 ID:Uyf27EbE0
おいしい魚だっけ?
あればっかり上げてると生き延びる




226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:57:24.04 ID:Ek6KfcXB0
ぶっちゃけ3Dで6リメイクしたらファルシるレベル
セッツァーとか腐臭がするぜ



232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 16:58:24.24 ID:B8H/X91wP
てかストーリーにまとまりがない



238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:00:55.50 ID:l9MON+d60
6で駄目になったんじゃなくFFは6で終わったんだよ



244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:03:37.61 ID:tjkHdHlr0
>>238
確かに7になってドット絵の絵師がキャラデザやめたってのがショックだった
FFの象徴みたいなもんだったのに



245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:04:03.74 ID:SjOu7qoP0
新作がつまらないのは
俺が時代に取り残されたんだって事でもう目を瞑る
でも過去作をリメイクだとか続編だとかで汚さないでくれ



247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:04:21.73 ID:ET1Sya5A0
むしろ5以前で面白いのなんて3くらいじゃん

4はまだマシだけど2とか結構ヒドい



248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:04:26.40 ID:/7JYvSb10
7好きだけどな
って言ったら何故か叩かれる



257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:07:01.77 ID:pU/7M1ht0
>>248
自分も好きだったが 今までFFなんて見向きもしなかった友人が
セフィロス×クラウドとか言い出して 何気に嫌いになった

7はシドやバレットが気に入りだ



262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:08:07.45 ID:XeV5lXVq0
ティナは、崩壊後の村で母親扱いされながら
年下の男女に先を越された可哀想な娘ってイメージがある。



265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:09:13.17 ID:hIXsJ94g0
フンババだっけ 村にせめて来るデカイの
あれ 名前もうちょっと何とかならなかったの?



272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:11:35.27 ID:l9MON+d60
>>265
フンババに心のそこから恐怖を覚えた俺に謝れ



281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 17:14:19.46 ID:52kuKmotO
攻略本が家にあるんだが、武器等の形状が具に載っていて(・∀・)イイ!



288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 17:17:10.26 ID:XeV5lXVq0
個人的には、カイエンのシナリオが一番泣ける。
大切な人を失って気丈に振舞ってたけど、結局過去の幻影に縛られてるのがね・・・。
結局完全に過去を断ち切るまで2~3回程のイベントをこなさなきゃ行けないのがね・・・。
辛い過去って簡単には決別できないってのを痛感させられた。




293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:20:39.27 ID:hIXsJ94g0
瀕死状態でなんかがどーにかなると特殊攻撃するよな?
あれ全員持ってる訳なんだろ?
発動したの本当に最初の始めてフィガロ城に行く間の砂漠にいるサソリ位でしか条件満たせなくて途中から存在すら忘れてたな




296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:21:20.53 ID:qZn858KQO
>>293
ガウとうまろは無い




298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 17:22:37.89 ID:hIXsJ94g0
>>296
あれFFの派手なダメージ推移じゃ発動させるの難しくね?
発動する前いだいたい死ぬし




310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 17:30:04.18 ID:oMgGsdT50
エンディングのメドレーは良かったなぁ
クリアしたって感じがあった



347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 18:18:52.38 ID:hLruIFeS0
いまだにベッドに寝ているレイチェルのドット絵がどうなってるんだか解からない



352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 18:42:35.11 ID:YB4gPq+L0



>>347
ググってきた
もっと訳分からなかった記憶があるけど、これはPS版か何か?




357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:04:02.98 ID:96KpTOd/P
>>352
これ見て思い出したけど
いつもベットの柄がなんかの漢字に見える




361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 19:24:53.95 ID:hLruIFeS0
>>352
あれほんとだ。これは分かるな




363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 19:29:01.06 ID:Uyf27EbE0
SFCでやってたけど毎回上半身だけに見えたわ



364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:51:08.23 ID:ht50FNRl0
レイチェルがわからないのは消滅するイベントまでずっと目を瞑ってるからだと思うが
>>352は目を開いてる



365 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 19:57:18.19 ID:+bs5RXj0P
襟首が青髭にしか見えなかった



366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/10(日) 19:57:37.33 ID:YB4gPq+L0

寝てる方。万歳してるように見える





367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:59:31.78 ID:mkZHWtqy0
偶然できた薬はなぜ作り直さないんだろう?
ぼろ儲けだろ



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)08:47:57
  2. FF6は戦闘のほうが印象に残ってるな
    特にマジックマスター
    初見アルテマとかもうやめてくだしあ


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)09:19:54
  4. こないだ久々にやったらオペラ座で泣いた。
    何度もやってるが今回はじめて泣いた。年かねえ。


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)09:28:16
  6. ロックの無責任さには子供心に腹が立ったな
    守る守るって口だけじゃねーかと


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)09:43:29
  8. 17
    嘘はいかんね
    当時はまず改造なんてなかったよ


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)09:45:09
  10. ケフカは初期の魔導実験(魔石から魔力を取り出し、人に移植する実験)によって魔力は膨大なものになったものの心が壊れてしまった、ていうのをどっかの街(たしかベクタ?)で言ってたな。
    そういう奴が居たってだけで、はっきりとケフカの事だとは明言してなかったけど。

    付随してセリスの身代わりになって、っていう話もあったけど、こっちの方はファンの2次設定みたい。


  11. 名前: ねむいよ!ななしさん   投稿日:2010/01/11(月)10:15:48
  12. ※4
    流行ってないだけで、SFC版PARとかあったよ。友達が持ってた。

    PARに限らず、改造ツールって割と昔からあるよ。
    ディスクシステムが発売した頃ですら「トンカチエディタ」なんて改造ツールがあって、
    月刊ゲームボーイとかでよく広告打ってたよ。


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)10:16:30
  14. ジークフリードの偽者が実はビリーって考えてるんだけど、実際のところどうなんだろう。


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)11:01:15
  16. それにしてもガウの親父イベントはきつかった
    ティナとセリスがキャラ崩壊する勢いではしゃいだり仲間連中もやりたい放題するのに待ってる結末がアレだからな・・・


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)11:35:14
  18. EDでなんでシャドウがあんな行動をしたのかがわからん

    娘が生きているんだからちゃんと父親やってやれよって思った…


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)12:52:01
  20. 米9
    シャドウとリルムの関係はアイテムを除くとシャドウ側のイベントだけだったと思うし、
    シャドウ自身は相棒を見捨てたことこそがトラウマな訳で、

    相棒に背を向けた男が壊れゆく世界と向き合った

    これがテーマだったんじゃね?
    ストラゴスでさえシャドウには気付かなかったみたいだし、
    親子の絆なんて無いも同然だし、リルムは結構強く育ってるしで、
    あそこから父親と暴露されてもそれはそれで不自然だと思うが。
    個人的にはあれがシャドウのベストだと思う。


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)12:57:32
  22. ロック→スノウってスゲーよく分かる。結局6からそれまでのFFは崩壊してたんだよ。
    よく7が戦犯のように扱われるが、ドットだから分からなかっただけで、服装オサレだし、6から3Dだったらやっぱり懐古厨に叩かれてたと思うな
    3Dリメイクしたら、野村化してクソになったと言われると思うけど、忘れるな、6は元々オサレSF路線だ



  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)13:06:25
  24. ※11
    お前はFFのことなぁんもわかっちゃいねえな
    もうFFに関わるな
    お前のようなやつがいるからFFがおかしくなっていったのは明らかだな


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)13:40:45
  26. >>4
    FF6が何回移植だのリメイクだのされたと思ってんだ


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)13:48:04
  28. 久々にスレタイに心底共感した。
    ちょっとでも言うと懐古厨(笑)とか叩かれるから言わないけど。


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)13:58:24
  30. まぁでも確かに
    ※11の言うとおりとはいわないけど
    FF6から今までとはちょっと変わったFFになったよな
    クリスタルも無くなったし(代わりに魔石やマテリアがあるけど)
    機械が多くなったし
    まぁでも俺はそんなFF6が好きだ。もちろんそれまでのFFもそれからのFFも


  31. 名前:     投稿日:2010/01/11(月)14:22:50
  32. ※4 はさすがにネタだと信じたい


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)14:51:30
  34. 守る守る詐欺だな


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)15:01:54
  36. FF4がまだマシなレベルって・・・
    FF4が一番好きな俺はいったい・・・


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)15:02:51
  38. 昔はロックとセリスが好きだった

    今ならガウとティナが好きだわ


  39. 名前:     投稿日:2010/01/11(月)15:07:20
  40. ※11
    俺もFFは6からおかしくなってきたと思ってたよ
    遊ぶFFから魅せるFFに転換してったっていうかね
    オサレキャラクターが増えたのが6からだった

    エドガーとセッツァーが地味に被ってたり
    ロックが過去のストーリーの割に余りにもクズだったり
    もったいない部分が目立ちはじめてた

    でもカイエン、シャドウ、ガウ、シド辺りは良かったし
    オサレSF路線でもFF6はまだ糞ではなかったけどね


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)15:29:17
  42. フンババって怪物は神話で実在するよ。
    とはいえあの辺りってキャラ一人だけだし
    かなり戦闘が厳しかった記憶がある。


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)15:33:25
  44. アリアの間奏部分の音楽が泣けるので好き
    (マリアがドラクゥとダンスするところ)


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)15:41:50
  46. FF6は転換期であり、本当に賛否両論だな
    ※18 俺も好きだぞ。まぁ好みなんて人それぞれ


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)16:08:06
  48. そのオサレSF路線ってのが具体的に何なのかよくわからんけど
    6が転換期ってのはあるだろうな
    SFというか人間ドラマがメインになってきてて人間VS人間みたいな
    5とかまではファンタジーっつか何か大きな存在と人間の戦いみたいな世界観でさ
    だから冒険メインの内容だった
    そういう意味では6からFFは変わったと思う

    まぁ6が一番好きだけど
    セリスは俺の嫁


  49. 名前:     投稿日:2010/01/11(月)16:51:20
  50. 人間VS人間
    人間ドラマメインってのはFF4からだ


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)16:58:28
  52. 転換期ねぇ…たしかに6以降やってないや、そして6がオイラのベスト

    3Dでリメイクとかは、してほしいようなしてほしくないような…


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)17:06:12
  54. 前半のキリッとしたセリスが好きだったのに
    ロックなんかにほだされてからは…


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)17:40:32
  56. どのキャラも最後の方は固有コマンドの意味が殆どなくなっちゃうのがなぁ
    オートボウガンくらいしか使わなかった


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)17:58:17
  58. ティナ・ブランフォード
    ロック・コール
    エドガー・フィガロ
    マッs(ry
    セリス・シェール
    カイエン・ガラモンド
    シャドウ(クライド)
    リルム・アローニィ
    ストラゴス・マゴス
    セッツァー・ギャッビアーニ

    レオ・クリストフ
    ケフカ・パラッツォ


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)18:28:50
  60. そしてお前等の方が年上になったと。


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)18:45:38
  62. いいねえアンチ少なくて
    7以降のファンにはこういう状況が凄いうらやましいよ


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)18:59:56
  64. エドガー好きだー
    弟を自由にしてあげるためにイカサマしたり
    城中の侍女口説きまくったり
    正体バレバレなのに盗賊団の頭領演じてみたり



  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)19:08:07
  66. 米14
    7以降を理由もつけずに汚い言葉で否定さえしなければ本来懐古厨なんて言われねーよ


  67. 名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2010/01/11(月)20:09:31
  68. みんな内容よく覚えてるなー。
    俺も6が一番好きで何度もプレイしたけど
    もうストーリーなんて全然覚えてねーわ。


  69. 名前:     投稿日:2010/01/11(月)21:43:24
  70. エドガーとマッシュの設定考えたのがウホ好きだと初めて知ったが
    それでもあの兄弟の話はいい話だった

    改めて見たらレイチェル頭でかいな


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)22:53:22
  72. 米10
    削除されたイベントにシャドウがストラゴスにだけ
    素顔を見せるってイベントが確かあるんだよな

    Vジャンプソースだったかもしれんが
    裏設定的なものがあるのなら
    本編中でもなんとなくストラゴスは察してるんじゃないか?


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/11(月)23:01:14
  74. 36だがやっぱりソースはVジャンプのFFコロシアムだったわ

    以下コピペ
    >ストラゴスやリルム達の人間関係はさらに複雑で
    ストラゴスにはララという風水師の妻がいて、
    リルムの父であるシャドウの正体に気づくという
    展開が用意されていた。
    その内容がまるまる掲載されていた。
    それは次のような渋いイベントである。

    とある酒場にてふたりきりのストラゴスとシャドウ
    ストラゴス「ひとつだけお願いがある……。
    おまえの顔を見せてくれ。
    もしおまえがそうだったとしても、
    ワシはおまえに残ってくれという
    無理な相談を持ちかける気はない。
    ただ、リルムのためにも…
    知っておきたいだけなんじゃ……」
    シャドウ 「…………」
    (覆面を取ってストラゴスに素顔を見せる)
    (ただし背中を向いているため、
    プレイヤーは顔を見ることはできない)
    ストラゴス「ありがとう……シャドウ。
    ……さあ、飲もう」


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)00:32:47
  76. 渋すぎワロタ


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)01:55:51
  78. シャドウはあそこで死んでもありっちゃありかなーって思わせるくらいのポジションだったからなー

    何回もクリアしたけど気づくまで10年近くかかったよ笑


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)02:21:25
  80. セッツァーとダリルの話題が無いなんて・・・

    世界崩壊で音楽も暗くなった後に
    ファルコン号が飛び立つところで音楽も復活。
    空、速さへの憧れ。飛行艇への想い。
    あのイベントは心が震えた。

    キャラ多いっていうのは同意かな
    もう少し、まとめたほうが良かったかも。

    FF12も、空賊とかの設定があるんだから
    これくらい熱いエピソードが欲しかったなぁ


  81. 名前:     投稿日:2010/01/12(火)06:02:37
  82. エロガーみたいなメス喰い野郎は心底嫌いだ
    あんなのを喜ぶのはイケメンにすがりつくスイーツぐらいだろ

    嫌いな理由は2つ
    ・俺のメスキャラに無闇に近づいてウザイ
    ・女(と身内)以外は大事にしないので俺がヤツの目の前に行けば間違いなくゴミ扱いされる

    エロガーがいるだけで6は評価が低い
    ティナとかセリスとか良質なメスキャラがいるのに残念


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)07:17:12
  84. ロックは未だに好きになれない


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)07:36:12
  86. ロックが口だけとかお前ら凄いなw
    レイチェルはともかくティナもセリスも守ったじゃねーか。


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)07:38:18
  88. ※41みたいなキモイのが沸いたのもFFが迷走し始めた理由の一つ


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)09:20:09
  90. 今も昔もマッシュが一番好きだな
    みんなウジウジする中でのポジティブさに救われた…特に崩壊後合流するときは。
    あと子供心にロックは二股どころか三股かけやがって!と好きになれなかったな…


  91. 名前: お肉名無しさん   投稿日:2010/01/12(火)13:44:13
  92. FF6は良かったなあ。名作レイプになりそうだけど、現在のCGで見てみたくもある
    しかし理想はどこまでも高いが、現実にはどう考えても変な風になったものしか
    想像できないから、やっぱりいいか


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)17:16:46
  94. ※40
    そして飛び立って最高に盛り上がった瞬間にデスゲイズに
    ボコボコにされてイベントやり直し、と。


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)18:10:47
  96. FF6は全員(麻呂と午後は除く)が主役の群像劇。
    ただ、前半はティナ、後半はセリスを中心に置いてるだけ。全体で見ればティナが中心。ディシディアにも出たし。
    ディシディアと言えばED曲の6部分が解せない。
    ティナのテーマかオペラ曲が妥当なのにカイエンのテーマ…。


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)20:19:48
  98. FF6が好きすぎてFF6って聞くだけで苦しい
    10年来ずっとこんなん


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/12(火)21:21:39
  100. カイエンのイベントは重いけどすごく好き


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/13(水)06:19:01
  102. ロックへの辛口評価多すぎワロタ


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/14(木)11:09:54
  104. 6はもっとゲームの難易度が高ければ…
    アルテマ連発で勝ってもなぁ


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/14(木)20:46:42
  106. クイック封印したらGBAの追加ボスはかなりヤバイ


  107. 名前: 名無しの   投稿日:2010/01/20(水)21:55:26
  108. マッシュの本名はマシアス

    エドガーもマッシュも親しい人にしか教えないミドルネームがあって、エドガーはリルムに教えてる
    どっちかがレネだかロニだか


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/21(木)22:07:48
  110. FF6ってどう考えても懐古が過大評価してる糞ゲーだわ
    20分くらいかかる糞イベントがこの頃から既にあったな
    スキップできるだけ今のムービーのほうがマシかも

    2と4もクリスタルはオマケ扱いだぞ


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/21(木)22:16:20
  112. 13には久々にクリスタル出るし
    コマンドバトル回帰、SFCの頃の様な「2つの世界が舞台となるFF」なんだぞ13は。魔導アーマーもあるしな

    FF崩壊(笑)
    2からドラマ路線でしたよ

    >セフィロス×クラウドとか言い出して 何気に嫌いになった
    腐なんてなんでもつくよ
    忍たまの作者なんて腐イベント開いてるしあれも寄生されてる
    ジャンプ系なんて人気ある奴は大抵そう

    天野FFは不気味って理由で子供が嫌うんだよ
    遊戯とかクラウドとか子供はあーゆう髪の毛が異常にツンツンしたキャラをすきなんだよ

    日本人の若い男が街歩いてるのをゲーム化しただけなのにね

    13は良ゲーだろ
    RPGはストーリーと戦闘さえよければそれでいい

    8なんてRPGの要素は満たしてもクソゲーって言われるじゃん 2批判



  113. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/24(日)09:52:04
  114. >セフィロス×クラウドとか言い出して 何気に嫌いになった
    6も腐人気結構あったっぽいぞ
    イケメン王様、長髪ギャンブラー、ハンサム冒険家、マッチョ×野生児
    と今思えばバトルメンバーは7より腐材料盛りだくさんじゃないか
    あれこそが腐向けホストファンタジーの先駆けじゃないのか?


  115. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/24(日)16:28:37
  116. あの時から俺の中のFF史が止まったままだな。
    下手なリメイクしてくれんなっていうのは同意だけど少し寂しい…


  117. 名前:     投稿日:2010/01/26(火)09:15:45
  118. 今の近未来的な路線が嫌なヤツは多いけどな、
    その機械化の兆しはスチームパンクスタイルな6からすでに始まってたんだな
    騎乗用メカからエレベーターとかストーブとか電気まであるし
    お前らが6を絶賛するから製作陣が調子乗って7を作った
    それでも7を絶賛する声が多かったからさらに調子乗って8を作った
    それでも海外でウケたから今じゃ8頭身ムービーが主流になった

    「FFは6まで最高」とかいう声も、今のリアル路線に走った要因の一部になってるってことなんだ
    お前らが持てはやし絶賛した結果がこれだ


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/01/27(水)12:03:32
  120. リアル路線って…。
    ドット絵や二頭身のままPS3にしろとでも?
    リアル化は仕方ないんじゃないかなー。

    でも野村のキャラデザもう本当勘弁してほしい。
    廚二っぽくて心底嫌いだ…。
    あの本人を反映したかのようなアクセジャラジャラがきもすぎる。


  121. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2012/02/05(日)03:17:50
  122. ケフカの設定は攻略本に載ってるぜー



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/711-35ecfc5a