イケメン細身キャラが強くて筋肉ゴリラキャラが弱い理由を科学的に説 

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:05:24.64 ID:4CxhJEyWQ
説明出来る奴いるの?
FEシリーズとかおかしいだろ
技や速さが劣るのは分かる
たが力や守備までイケメンが伸びるってどういう事だよ




2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:05:38.06 ID:n3uWeWQO0
二次元の話だから



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:07:04.35 ID:X5G+MLeZO
イケメンだから



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:09:21.54 ID:0ZvRkzZYO
>>4で結論は出た



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:07:42.48 ID:+ay8uFNXO
正直喧嘩は体格や筋肉じゃなくてテクニックだと思う、と極真空手の俺がマジレス



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:09:58.08 ID:6zK0qU1nO
>>5Mr.オリバと戦ってこいwww



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:13:14.88 ID:5vKkeA+xO
>>5 テクニック(笑)



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:07:54.04 ID:cawU4FcA0
魔法万能説



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:08:16.75 ID:TrG2aKgFO
ソル・バッドガイが最強



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:08:19.35 ID:qZjKOuFi0
厨二病だから



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:08:37.32 ID:i36tvEW20
ガイアが俺にもっと輝けと嘯いてるから



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:08:42.14 ID:fTdX026pO
細マッチョゴリマッチョ説



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:08:50.03 ID:uAPPJy7yO
効率がいいから



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:10:05.80 ID:0SVUmmXHO
でかいちんこが良いちんこなわけではない



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:10:17.53 ID:iBTn4tYjO
実はすべて出来レースなんです



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:10:27.27 ID:Ek0NfmKBO
キモヲタの妄想だから



20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:10:46.51 ID:7lV4bQtCO
イケメンビーム!



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:10:52.60 ID:jmiBqYtkO
全身赤色の筋肉の瞬発力と白色の持久力を併せ持つピンク色の筋肉だから



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:12:20.55 ID:iBTn4tYjO
>>21
ケンイチ乙




25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:12:26.69 ID:U3DuENE7O
腐女子が買ってくれなくなるから



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:14:40.25 ID:e38tmCanO
FEで言えば、バーツ>オグマ≧ナバール なので問題なし
エスト?カチュア?かわいいおにゃのこには魔法がかかっているんです



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:17:59.59 ID:U3DuENE7O
>>31
ミネルバ様はバッキバキの筋肉質であって欲しい



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:15:02.81 ID:VDWNnIsXO
はっきしいって速さでもおとる



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:15:12.95 ID:SgnsaUH20
だって何度か後ろに回り込まれただけで
一度も攻撃を食らうことなく足捻って自滅したじゃん




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:16:53.30 ID:zg6z7x4pO
>>33
るろ剣かw
体重が重すぎたんだな




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:17:58.19 ID:Ve+lH55CO
聖闘士星矢とかもイケメンが糞強いな
FEはイケメンどころかか細い女の子達が糞強いからな
アイラとかエリンシアとか



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:18:00.53 ID:27IeZyZYO
イケメン補正は全能力値2倍
フツメン以下になると補正なしか引かれる




39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:19:14.58 ID:0273h/yi0
可愛いは正義と同じ理論
イケメンは正義




43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:20:33.58 ID:C7l69idbP
>>39
悪のイケメンとかたちが悪いな




40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 11:20:04.04 ID:6MTl10C5O
イケメンは身のこなしが完璧なんだよ

当たる時に正面から当たらずズラす
力をFとし、相手の攻撃の力の向きと自分の体の向きにX°のズレがあるなら自分の体にかかる力はFcosX

ゴリラは最後まで正面から受けるから少しずつしか防御力が上がらない

防御力は丈夫さだけじゃないんだ



科学っぽくしてみた



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:20:12.75 ID:atNpQkAqO
某ゲームのファンブックによると、守備や体力は受け身の技術らしい
だから短期間で受けるダメージが減ることに説明がつく
よって、体格が良い≠守備が高い



42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:20:19.13 ID:Xsy61PmaO
実際は筋肉付いてないと素早い動きも出来ないよな
全キャラがボー・ブランシェみたいな体格の漫画か



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:20:51.80 ID:0u7CJXreO
>>1
チェホンマンって優勝した事あるっけ?




54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:24:11.85 ID:BQo1jZdlO
>>44
シルム王者だぞ




48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:21:30.95 ID:0SVUmmXHO
いけめん細身→貧乳
筋肉ゴリラ→巨乳

な?




49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:23:09.74 ID:QLlW0KoJO
>>48
リアルじゃ巨乳の圧勝って点でもまさにその通りだな

二次限定の強さ




50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:23:34.33 ID:ImZ0tV/dO
>>48
筋肉ゴリラの圧勝じゃねえかwwwwww




51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:23:54.16 ID:vz2wfoGTO
FEはブサメン=敵、イケメン=仲間フラグなのもおかしい

ブサメンは心まで醜いとでもいいたいのか



52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:23:57.53 ID:e38tmCanO
イケメンとブサメンの比較なら、現実でもイケメンの方が運動できるやつ多い

細身イケメンとマッチョブサメンの比較は知らん



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:24:29.72 ID:27IeZyZYO
当たらなければどうという(ry



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 11:26:29.12 ID:vVZmoE+40
>>57
その逆で「当たりどころが悪いとこういうものか!」とかいう台詞があったなw




58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:25:03.69 ID:6zK0qU1nO
実際速さでもムキムキ勝つんじゃね?

全身筋肉なわけだし
だいたいそういう様なヤツらなんてイケメン共より戦闘経験多い設定だし



59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:25:22.08 ID:D00O5qa+O
ハッサン>>>>>>>>>テリー


あれ?




67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:29:54.67 ID:shqBUWSeO
剣道経験者はなしか。マジレスすると筋力だけじゃない(最低限必要)
むしろ瞬発力。マッチョ斧?これはザコカスw



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:30:03.06 ID:e38tmCanO
西武のおかわりくんは西岡より足が速いらしい



80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 11:36:22.52 ID:IQLrEx0rO
>>68
175cm110kgで50m6秒後半7秒前半だった記憶が




74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:34:13.79 ID:kdIjbqRTO
ボンチューもトニーもマッチョイケメン
たけっすぃーもよく見ればわりと



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:35:27.47 ID:D+duxxqv0
>>74
じゃあボーボボもよく見ればわりと



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:35:51.67 ID:qUROJSsgO
クラウドってマッチョイケメン?



82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:38:27.65 ID:NhBvQryyO
>>77超絶イケメンな



78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:35:54.20 ID:1Rvo3Q2XO
剣は斬れる→つまり無駄に力がいらない→早いやつ巧いやつが強い→マッチョ涙目



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 11:38:29.15 ID:F8mQmoQpO
マジレスすると需要と供給の関係



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:39:10.84 ID:Hx/BDlLvO
ブサイクが仲間ってのはたまにあるけどブスが話に絡むことはないよね



88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 11:41:10.36 ID:6VpUTL6CO
>>85
ブスが主人公に惚れて一緒に旅するってよくあるじゃん




86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 11:39:52.39 ID:nuoxUHFjO
イケメンでマッチョのガッツが最強か



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:40:46.77 ID:Ve+lH55CO
ガトリー
ティバーン
ジスト
ディーク
ビラク
マッチョイケメン少ないわ



89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:43:27.53 ID:6zK0qU1nO
Mr.オリバ

結局負けちゃうけど刃も弾丸も通さないムキムキの天才

主人公補正は非道



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:43:53.59 ID:9kDUKnU1O
フェイトとクリフを思い出した



92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:45:50.61 ID:TrG2aKgFO
>>90
クリフはジャブで敵を倒せる



91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:45:16.30 ID:fiwdbGLIO
>>1は洋ゲーをすべき



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:51:29.08 ID:Cdy+ZYMy0

外人「日本ゲームのアニメ絵キモすぎ、ハゲでもマッチョでもない華奢な奴が大剣振り回すセンス理解不能」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1298358.html



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:55:25.84 ID:C0T3j/p1O
俺のポチョムキンにチップやソル、カイが勝てると?
ただ、ジジイは勘弁な



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:59:07.26 ID:+qzqPirUO
美しいは正義



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:59:43.64 ID:FFvJuVy6O
ドラゴンボールの33巻読めよ



101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 11:59:53.80 ID:vVZmoE+40
イケメンがイトケンに見えた
最前列でずっとパリィしてくる・・・



102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:04:39.72 ID:Ve+lH55CO
>>101
ベア乙



103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:10:09.63 ID:j/k1wZrcO
身長以上で自分より質量がありそうな武器を振り回して身体の軸が微動たりとしないのはどういう原理だ



105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:12:23.99 ID:UGq9eXeoO
バアトルさんはFEブサ組の希望の星



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:16:50.26 ID:z8yDi3yUO
>>105
お前ゴンザレスさんディスってんのか?




106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:12:42.79 ID:4RZ1GSwwO
お前らがイケメンに勝てない理由と一緒



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:14:41.27 ID:m9lpCEG+O
イケメンはまわりに応援してもらえてホームだが
デブマッチョはキモいと言われてアウェー感で戦うからじゃないか



108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:15:47.71 ID:Cmb/89nrO
鎬兄がデカいだけの筋肉なんて役に立たないって言ってた



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:15:51.60 ID:abZTrwmjO
普通筋肉つくと瞬発力ついて主人公勢より速くなるはず
問題なのはイケメンかどうか



115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:20:27.62 ID:e5MAevx2O
リアルではガチマッチョにかなわない厨二病のガキが
イケメン細マッチョキャラに自分を重ねて
妄想と欲求を満たすためのファンタジーだから



118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 12:21:55.62 ID:thoyWD7uO
筋肉云々より、男はパワーが高くて、女は知力やスピードに優れるってのが謎

バランス取るためか知らんが、成人した男の身体能力なら女に劣る部分などないだろ




122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:28:39.05 ID:C4EYRqB9O
>>118
関節の柔らかさ




119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:26:46.42 ID:0EGJyVvOO
どうやって筋肉を付けたかの過程に因るだろ
ビルダーみたいに効かせて付けた筋肉は見た目よりは筋力も瞬発力もないよ



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:27:51.94 ID:vGkuYUheO
舞の海はどうなの



123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 12:30:13.52 ID:C3qv6lWBO
イケメンでマッチョ化した暁アイクが最強



128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:34:33.30 ID:33hTzjt5O
ジョナサンとディオはラグビーやってたから、たぶん筋肉ダルマだぜ



130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:34:44.97 ID:NDZhTN+lO
なんの理屈もなく細身が強いってのは少なくないか?

たいていは魔法だとか能力だとか武器が特殊だとかの設定があると思うんだが




133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:37:15.62 ID:rG577RUyO
柔道とかならいけるんじゃね?と思ったがイケメンキャラ全てが柔道で戦うわけじゃないか



136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:38:23.61 ID:TuKIRrjBO
頭まで筋肉だからだよ



139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 12:39:37.68 ID:RcGjTBtWP
ハッサンはイケメンだろ…
と思ったら16号と記憶混ざってた




140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 12:59:10.74 ID:VoCqAa3L0
見た目ほど筋肉無いといっても、使える力の量的に大筋肉>小筋肉じゃね。
スピードや競技のテクニックならともかく力なら大きいほうが純粋に勝つと思うよ。
プロレスラーのビンタとか凄いらしいし。



141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:13:05.54 ID:0I7rSJq/0
ドラゴンボールのキャラはイケメンも皆ガチマッチョ



142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:14:38.37 ID:UJMUV1ncO
細身なロリ女が怪力だったりするのが一番わからん
それなりの理由があれば納得できるけど




143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:16:16.25 ID:NEJHkmaGO
>>142
可愛い=正義=勝つ=強い




145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 13:17:18.33 ID:m9pMOKbj0
お前らアーク2やってみろよ



149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 13:23:50.61 ID:gX5qFhxJO
理由はフィクション



152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:28:32.55 ID:s4DAwYIZO
逆に考えろ
何かしら特別な能力だったり、筋肉の使い方や質が良かったりするからあれだけの筋肉でも充分なんだと
そして優れた自分に自信がうまれ、結果容姿も優れてくる

逆にそうでないバカは無駄に筋肉をつけないと対等に渡りあえない
またそのバカさが表に滲み出るせいで不細工が多い



153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:32:02.26 ID:zKyj0ls20
人外とかも大抵化け物っぽいのは弱くて人型が強いな



154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:33:41.61 ID:UJMUV1ncO
むしろ人外と戦ってたはずの漫画の敵が人型になると「あーあ…」ってなるのは俺だけじゃないはず



156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:35:04.26 ID:d4EmdLT3O
百歩譲って超能力とか技使う奴ならわかるが不良漫画でイケメン細身がつよいのはダメだな



157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:35:45.95 ID:C4EYRqB9O
アメコミはその辺リアルだけどお前ら萌えが無いと読まないもんな



160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:41:15.69 ID:8eJEpX0vO
FFとかすごいな



166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:48:28.37 ID:e0vlLzfJO
少し細すぎるよな。全く迫力がない


人形でも勇次郎とか戸愚呂みたいな方が迫力がある

いわゆる男キャラの萌えキャラ化だな



167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:50:06.40 ID:q6k+yAmo0
アメ公の感性だと、そもそもマッチョでなければ男じゃない
でもマッチョな野郎の中でも勝つのはイケメンwww



168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 13:51:29.26 ID:PqD62mF9O
もっとゴツい男がたっぷり出てくるマンガを書け!!
カエサルのガリア戦記を元にして、
むっさい筋肉ダルマ達の戦いを描け!!



173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 15:59:46.48 ID:0BGnBcT7P
この件に限ってはバキはいい漫画だと思う

主人公を除けば



177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:12:11.38 ID:QAjy3a+1O
ここまでテイルズが話題に出てこないのが驚き
テイルズの方が考えやすいぞ




185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:33:23.43 ID:Kjxij7wzO
>>177
クズのいのまたテイルズは確かに違和感あるが
神絵師藤島テイルズ様は見事に世界観あうから違和感ない

最悪いのまたテイルズのみ酷いだけ



178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 16:14:01.05 ID:b3nUKMh00
筋力の戦いなのかよ



180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:17:55.93 ID:HR1a0Zj3O
禁書のアックアはイケメンゴリラ



181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:18:03.14 ID:i14Az1Y9O
SASUKEが良い例か



182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:24:06.55 ID:5issEgh/O
卑怯番長は卑怯な手を使わなくても十分に強いのが一番卑怯



183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:26:15.77 ID:QyDPFPi/O
ボブ・サップ弱かったじゃん



192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:44:26.93 ID:KhEeUCGuO
>>183
ボブ・サップ倒した方もムキムキな訳だが




184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:30:56.56 ID:PqD62mF9O
ボブは小手先のテクを覚えなければ良かった。
アイツはアメフトタックルだけやってりゃ強かった。




189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:41:42.51 ID:d6dv7P8IO
RPG以上に格ゲーも酷い
格闘のゲームなのに、あきらかに一般人より弱そうなキモオタキャラが増えすぎた
わずかにいるくらいなら、まだ良かったのに……萌えキモオタは全員死ね。

春麗もキャミィも筋肉バキバキなんだぜ。



191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 16:43:32.36 ID:efYFAhIxO
理不尽さがなくなると

人間ってのは廃るんだよ



195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:49:01.75 ID:37nkA1w10
バイオはバランスがいい



198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:59:36.46 ID:KPQ4cTD5O
>>195
同意



197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 16:57:35.48 ID:vsQAYOo0O
>>1
陸自のレンジャーや特殊部隊員も欧米基準じゃ細マッチョだから問題無しだろ
その体格で欧米の特殊部隊課程もクリアしてるし
日本人はスマートな方が戦士として使える人種なんでそ




201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 17:06:05.77 ID:pQnjgMyt0
単純に筋肉ってのは重いんだよ、スポーツ選手見てもビルダーみたいな筋肉してる奴なんていないだろ
>>197
現に俺は陸自某精鋭部隊に居たけどソフトマッチョだぜ
レンジャーやら特殊部隊もこれといって大柄な奴は少ない




202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 17:08:55.21 ID:KhEeUCGuO
スポーツと格闘技は用途も目的も違うんだから比べられても困る



199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 17:00:13.04 ID:3AX6XPl/0
よし論理的に説明だな任せろ

細身のキャラの特徴:筋量が少ない 体重が軽い
マッチョキャラの特徴:筋量が多い 体重が重い
まずこの点について
この条件で細身のキャラのほうが強くなるためには…

力の発生が筋肉以外による
筋肉の質の違い

この二つどちらかの条件を加えれば成立する

チープだが、魔法のようなもので力を発生させられるなら
しかもその力が筋肉に依存する力より、限りなく大きいなら
ムキムキになるメリットは相対的に低くなる
また体重がない方が、同じ力で速く移動できる
さらに殺傷能力を剣などの武器に依存した場合
速度があるほうが回避、防御、攻撃あらゆる点で有利になる

筋肉の質の違いの場合でも、上記と同じように
軽い方が速度の点で有利

どれも「発生させられる力は同じ」場合に限る

イケメン補正について

ブサイクがイケメン見て
「ああ、俺負け組だわ」→精神的ショック→弱体 でおk



203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 17:40:58.63 ID:pQnjgMyt0
初動負荷理論やアイソメトリック理論に基づいて鍛えると筋肥大が比較的少ないが運動性能や最大筋力の増加が目立つ
対してバーベル等を一定のスピードで鍛える終動負荷を掛けて鍛えた場合は筋肥大する一方ビルダーに見られるように運動性能は伸びにくい。
別に筋肉が無駄と言ってるワケじゃないよ、ただ単純に筋肉の量で決まってるならビルダーがブッチギリだが格闘選手の筋肉はそれとは質が違う



204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 18:12:12.66 ID:3AX6XPl/0
筋肉スレになっちゃってる;^ω^)



205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 18:23:30.64 ID:4vYFuSHQO
イヤイヤイヤイヤ

答えは一つだろ?
イケメンだからだよ



206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/30(金) 18:51:43.25 ID:vVZmoE+40
要するにイケメンキャラでDEX極で育ててPvPで勝てば納得行く訳だな?



209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 20:37:04.77 ID:WfWI/C66O
別にビルダーとかじゃなけりゃ多少筋肉多いほうが強いだろ
ただ目的に合わせて鍛えてりゃの話しだが
ビルダーは見せる筋肉だから実用的じゃないんだよ
局部的だからパーツ毎にみたら強いけど腕相撲とか
スポーツとかで動きまわるやつは違いあれど全身使うから全体のバランスがいいやつが強い。バランスに量がともなえば尚更。スポーツ選手なりの筋量限度があると思うが。
つまり特別でかくなる筋肉でもないし目立たない場合が多いけどインナーマッスル鍛えるのって重要だよなと
関節ささえたりと全身としての力が強くなる




だから細身はインナーマッスルが異常に強いんじゃね?
で、ゴリマッスル野郎はアウターマッスルばっか鍛えてたから全体としての力も弱いと
あとイケメン



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前:       投稿日:2009/10/31(土)08:13:04
  2. ゴリマッチョの筋肉なんか格闘技じゃ使わない上に、無駄にエネルギーを消費する、脂肪よりたち悪いものだから。


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)08:23:29
  4. いのまたテイルズも藤島テイルズもそんなに差はないと思うが
    というかロリキャラは藤島テイルズの方が多い


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)09:08:44
  6. テイルズは世界観に合わせた強さの説明がしっかりしてて不自然さがない。
    エクスフィア強化のプレセアとか。
    蛋白生物が筋力を上げるには太く、多くするしかないけど、たんぱく質の分子構造を魔法強化、もしくはたんぱく質以外の金属分子で構成すればそのままの見た目で筋力を上げられる。


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)09:09:40
  8. 昔の武士とかもそんなに筋肉付いてなかったぞ
    むしろ百姓の方がマッチョだった

    >>209が言うように本当に強い奴は体のバランスが取れてて
    どんな状況にも対応できる体を持ってる奴。
    実戦なんて一回負けたら殺されるんだから
    何かに秀でた体より、弱点を突かれない
    欠点のない体の持ってる奴の方が生き残れる


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)09:12:47
  10. ゴリマッチョって普通の筋肉質の体だろwwwww
    筋肉量少+脂肪少→ガリガリ
    筋肉量少+脂肪多→デブ
    筋肉量多+脂肪少→ビルダー体型
    筋肉量多+脂肪多→ノーマルマッチョ

    脂肪が少ないマッチョっていうのは通常ありえない
    ビルダーのような脂肪が少ない体型にするのはかなりきつい減量が必要
    よく細マッチョっていわれてる奴は単に痩せているから筋肉のラインが目立つだけで筋肉量、パワーともにノーマルな体型に劣ることも多い


  11. 名前: お風呂あがりの774さん   投稿日:2009/10/31(土)09:32:51
  12. ビルダーの筋肉は見せるための筋肉なだけだしな。
    昔の武士っていつの武士を指すのか知らないけど、
    戦国時代の武士の筋肉は筋肉で骨が削れるほどだったと見つかった骨が語っている。


  13. 名前: none   投稿日:2009/10/31(土)09:50:45
  14. マジレスすると女からの見えない力


  15. 名前:     投稿日:2009/10/31(土)09:51:15
  16. ゲームはゲームだ。現実と切り離して考えろ。以上


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)10:02:01
  18. あれだ、RPGは反動を受けないから、
    パワーを出すのに反動を受け止める耐久性を身体に求める必要が無い。
    よって、人間の筋力を100%発揮できて、細身でもマッチョをコロせる。筋肉は必要ない。

    ここまではわかるな?


    それプラス、マッチョはそんな理想的な世界の中でも筋肉を鍛えないと他人と渡り合えないような『劣悪種』なんだよ。
    だから、優良種たるイケメン人類にあっという間に全能力が追い抜かれる。


    人種差別?
    オマエは、イケメンと同格で扱われた経験が人生で一度でもあるのか?


  19. 名前: 以下、ねら速がお送りします   投稿日:2009/10/31(土)10:21:45
  20. 一般的に強いとされてる から。

    米ではこの風潮は健在だがこの捻くれた思想を持つのは日本だけなんだな

    ナルトにおいては我愛羅の初戦の傘使う相手 
    元は金太郎みたいなピザって設定だったけど
    「デブは負けるから」って理由で急遽変更したぐらいだからな

    てか別に格闘技基本なら兎も角 能力系になると最早筋肉関係ないだろうと


  21. 名前:     投稿日:2009/10/31(土)10:40:10
  22. ボディービルダーの筋肉は凄くて強そうに見えるけど、あれは魅せる為の筋肉であって実用性は皆無。

    ちゃんと実用性を重視した筋肉の鍛え方をしたらもっとスマートになるらしい。


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)10:42:11
  24. 運動する筋肉と見せる(重たい物を持つ)筋肉は
    性質が違う。例えて言うならドラゴンボールの
    ベジータ&トランクスでの一戦でもあったが、
    トランクスがパワーUPして筋肉ムキムキになった
    けどセルにバカされたのあるでしょ?

    パワーが出るけど速度が劣るっての。現実だと
    パワーあるけど、ムキムキすぎて速度でないのと
    手数撃てません(マジで)。K1選手のような筋肉
    が理想的。空手家も理想だけど長く戦えません。


  25. 名前: 名無しさん   投稿日:2009/10/31(土)10:45:05




  26. ピンク色の筋肉は基本THEモモタローだろ


  27. 名前: 。   投稿日:2009/10/31(土)10:46:06
  28. ゴリマッチョの方が実はいい人な気がする。


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)10:52:07
  30. 要はガチムチな侍や忍者を想像出来ますか?って話だよな


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)10:52:08
  32. リアルだと細身なやつがゴリマッチョより強いなんて基本的にありえないけどな

    使えない筋肉というが見せるための筋肉でもゴリマッチョは
    一応筋トレしてるからそれ相応のパワーがあるんだよ。それに加えて体重も重い

    細身とゴリマッチョの体重差が20kg程度と仮定してみたら

    格闘技経験者の細身と素人のゴリマッチョなら勝敗はわからないがその逆と
    経験者同士・素人同士ならほぼ間違いなくゴリマッチョが勝つだろうね

    だから格闘技ってのは階級制になってるんだよね

    つまりオレが言いたいのは、それだけあ~ちゃんは強いってことだよ


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)10:52:56
  34. 米13
    だよな。


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)10:55:55
  36. これがロボットものの場合、フレーム等に使われる素材強度や動力の出力に掛かってくるから、小型軽量の機体が重量級の機体をパワーで圧倒ってケースも非現実的な事ではなくなるわけだ。

    例えばマジンガーZの重量がたった20トンと軽量なのに対し、敵の機械獣は100トン近くもある。でも前者の方が素材も動力も優れているから強い。


  37. 名前: 名無しの柴犬さん   投稿日:2009/10/31(土)10:58:25
  38. 何で筋肉=ビルダーという短絡になるのか理解できない

    陸上とか体操選手見ると分かるけどあれでもかなりの筋肉だぞ

    K1選手なんて漫画でいったらほんとに筋肉ゴリラレベルだ


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)11:00:44
  40. ていうか経験者でも体重差が30kgあったらビルダーでもかてねえよw


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)11:01:01
  42. ※6
    それって要は外側のアウターマッスルじゃなくて
    インナーマッスルが鍛えられてたって証拠になるんじゃね?
    外側の筋肉で骨が削れるって理屈としてはおかしいし


  43. 名前:     投稿日:2009/10/31(土)11:09:04
  44. 自然界でも捕食する側は基本的にでかいよね
    でもファンタジーないよね、それじゃ

    要するにマッチョが強くても当たり前すぎて面白くないってことだ
    キャラクターがマッチョの男ばっかりになっちゃうからな


  45. 名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2009/10/31(土)11:18:58
  46. >西武のおかわりくんは西岡より足が速いらしい

    片岡だろw 西岡は球界トップクラスの俊足

    西武のデブが早いわけじゃなくて
    片岡の足が遅いって皮肉だろ


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)11:35:07
  48. ザーボンさんは筋肉ゴリラキャラになった方が強いじゃん


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)11:59:13
  50. ぶっちゃけひ弱なキモオタが
    「妄想の中だけでも強くしたい・・・」

    んで今に至ると。


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)12:09:45
  52. ウルトラマンも海外産はガチムチだけど、和製でガチムチって言ったらダイナのストロングタイプと漫画のゴライアンくらいしかいないな。

    ただ、問題なのはウルトラマンは基本的に小柄・細身なのに、何故か怪獣より重いケースも多いって事かな。


  53. 名前:     投稿日:2009/10/31(土)12:10:13
  54. 筋肉の質と付き方を考えれば有り得ないって程じゃないな
    武器使う場合なら尚更だし
    まぁイケメン>ブサメンなのはどう理屈つけても理不尽だけど


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)12:14:46
  56. 精神異常とか痴呆で脳のリミッター外れると常軌を逸した馬鹿力が出るそうだから、それの応用なんじゃないか? まあ身体が壊れるだろうけど
    大体普通は35%位の力しか出せないようになってるから1.5~2倍くらいの筋肉量の差ならこれで説明がつきそうだが


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)12:23:49
  58. 速攻生徒会の黒田さんみたいに、雰囲気で相手が圧倒されるんじゃないの?


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)12:28:50
  60. イケメン細身キャラは、ただのガリだろ?テイルズを始めとする厨2設定モノは、大体身長に対して体重が標準以下。

    米19の言う通り、何でファンタジーのキャラがボディビルに目覚めた前提で話してるんだよwww

    米15
    花の慶次を読もうぜ。


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)12:30:45
  62. 闘将!!拉麺男2話のラーメンマンは何故かマッチョ化してたけど、
    蛾陀夢の毒手食らって、毒による死亡は防げたけど、色々消耗してガリガリに。

    でもガリガリになって精神的にも追い詰められた状態の方が
    感覚が研ぎ澄まされて~とかそういう理論で強くなってた。

    まあマッチョなラーメンマンなんて似合わないし。
    元々筋力で圧倒する様なキャラでもないしね。


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)12:36:56
  64. 米30
    >花の慶次を読もうぜ。

    あの手の作品のキャラは一般市民Aですらガチムチじゃないか


  65. 名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2009/10/31(土)12:59:50
  66. ザブングルの加藤はプロも認める格闘向きの筋肉だっていってた。
    力を入れたときにグワッって盛り上がるしなやかな筋肉が理想なんだと。
    桃色筋肉の持ち主って本当にいたんだなw


  67. 名前: (´・ω・`)   投稿日:2009/10/31(土)13:10:44
  68. ☆は抜いてください↓
    集☆☆団ストーカーに関して詳しい内容はネット検索→ 告☆白2【誰?】【創☆価】【在☆☆日特権】【緒☆方県】
    Google検索でヒットする告☆白2【誰?】【創☆価】【在☆日特権】【緒☆方県】のGoogleキャッシュだけ
    フィッシングにされていたので、なるべくフィッシングではない本スレの方で見てください

    正しい内容は、ogata-y@sepia.plala.or.jpの盗読でも可能です

    このメールアドレス↑の盗読は使用者であるわたくし緒方俊☆介(本名)が許可いたします
    住所は〒300-1624茨☆城県北相馬郡利根町中☆田切418-12でございます

    インターネット接続に関しては↓がおすすめ(安全なので)
    F8押しっぱなし起動→「セーフ モードとネット ワーク」
    それとhtmlはメモ帳に一度貼り付けることによって除去できます(詳しくは本スレで


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)13:20:26
  70. クラウドつえええええええええ


  71. 名前:         投稿日:2009/10/31(土)13:21:58
  72. ※33
    リップサービスって見抜けないかな?


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)13:30:08
  74. 柳生十兵衛スレ


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)13:31:20
  76. リアルを求めるなよ
    まぁごついキャラが普通に強くてもいいとは思うが
    柔よく剛を制すとかギャップとか
    そういうのが好きなのでしょう


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)15:15:03
  78. 見事なまでの携帯


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)15:46:40
  80. >>32の口調がゆとり過ぎて、一瞬何を言ってるのか分からなかった


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)16:06:49
  82. イケメン細身キャラが大金持ちの御曹司で母親と仲悪くて実は勉強も学校トップで、
    学校にナイショでホストのバイトでNO.1で美人をゴミのように捨てて
    平凡な女学生のアタシにだけ本気になってくれるけど、

    筋肉キャラは貧乏でマザコンで馬鹿で部活でも一番じゃなくて
    巨乳とかAV女優が好きで、アタシ以外を好きだから。


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)16:16:11
  84. 加えて
    少女漫画だと、鍛えてない遊び人のカレ187cmが喧嘩強い根拠なのだが、
    少年漫画だと167cmの方が185cmよりはるかに強い。

    男は相手の女の実家の財産をあまり期待しないが
    来る女来る女全員処女である。

    ようするにヲタ世界は負け組の為に用意されているってこった。


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)17:47:18
  86. 殴り合いだけならガチマッチョが有利
    刃物、銃器での戦いなら瞬発力に優れる細マッチョの方が有利

    テイルズのようなカガンボ男は何やっても駄目
    たぶん、脂肪デブにすら負ける


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)18:06:19
  88. ※43
    >刃物、銃器での戦いなら瞬発力に優れる細マッチョの方が有利
    お前バカだろ、本物の銃器やその他装備が何キロあると思ってんだw
    アメリカの兵士の画像でもググってみろガチムチなやつしかいないから、
    細マッチョで扱える重量じゃねーよw

    それにガチマッチョと細マッチョに大した瞬発力の差はない
    陸上選手の体重やヘビー級の格闘家の試合見てみたらわかるよ


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)18:19:12
  90. お前らのために用意された物語なのにお前ら顔のキャラが迫害されるのは不公平だよな
    ここはいっちょキモヲタグロメンが最強の主人公なゲーム作ろうぜ


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)20:24:59
  92. よく例に挙がるFF7だが、あれのクラウドなんかは、ジェノバ細胞ぶちこまれた改造人間だぞ
    体の構成物質なんかが人間とは微妙かつ根本から違う


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)20:59:36
  94. 筋肉がありすぎるとスタミナ面でマイナスだから微妙なんだけど大抵足りない方が多いと思う
    ビルダーの魅せる筋肉だって他スポーツ選手じゃ無理な重量上げるしな 単に運動してないから他ジャンルで活用できないだけだと思う



  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)22:54:45
  96. でもゴリのほうが好き
    つーか剣道だって筋肉の多い外人に負けまくってんじゃん


  97. 名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2009/10/31(土)23:41:57
  98. 細身が強いのはお前らに合わせてるんだよw
    という意見が見られるが、それだとイケメンなのが納得いかない!!


  99. 名前:     投稿日:2009/11/01(日)04:33:52
  100. 銃火器使用の戦いだと、チビで細マッチョのが有利なんだが。
    身体が小さいということは、それだけで弾に当たる確率が減るという事だし、小さな遮蔽物の陰に隠れる事ができるという事でもあるからな。
    まぁムダに体格がデカイ奴も、肉の壁として使い道があるので、仲間としてはありがたい存在だが。

    ついでに言うと、銃火器程度の重さを持つのに筋力はあまり関係ない。まったく無いのも困るが。
    そもそも、特別鍛えた筋肉じゃないと持てないような装備じゃ、使える人間が限られてしまう。
    それよりもむしろ銃の持ち方や装備の背負い方など、コツを掴んでいるかどうかによる処が大きい。
    コツを知らないと、筋肉だけで持とうとするから元スポーツ選手なんかでも入隊直後はキツがる。
    逆にもやし君でも、コツを掴めば銃火器程度ならスイスイ持ち運べる。
    と、自衛隊経験者がマジレス。


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)05:06:01
  102. アニメとかゲームでは細身のイケメンとか美少女キャラが、実は怪力だったり魔法使えたりして
    逆にいかにも強そうな巨体やマッチョなキャラはそいつらの噛ませ犬役になるんだよなぁ
    銃の使い手とかなら体格あんま関係ないから納得できるが、ひょろい腕で大剣振り回すとかないわ
    完全な厨二病


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)06:49:01
  104. コングマン、ユージーン、リーガル、フォッグと
    テイルズってマッチョキャラは軒並み最強設定だと思う
    小柄細身イケメンだとリオンとか?
    アレは生まれたときから英才教育受けてるスパイ兼ソーディアンマスターだからスタートラインからして周りと違うような


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)08:57:33
  106. ※50を読んで、パーフェクトダークの銃撃戦だとちっこい宇宙人が最強だったの思い出した


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)10:10:47
  108. 米51 これが高二病というやつか・・・


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)17:03:27
  110. 当たり前の物語は面白くない、だからマッチョが勝つ物語は少ない。
    ゲームになるぐらい面白い話なら、世間一般に受ける要素=イケメンが強いとなる。


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)19:18:46
  112. 陸自のソフトマッチョ表現が分かり易い。
    要するに日本人感覚では筋肉ダルマよりソフトマッチョの方が魅力を感じるということだ。
    格闘技にしろ相撲にしろ体重過多の選手より程々の選手の方が脅威を感じるしね。


  113. 名前: 名無しさん   投稿日:2009/11/01(日)22:38:27
  114. 日本のゲーム製作者にとってはイケメン(リア充)が羨望の対象で、
    欧米のゲーム製作者にとってはガチムチ(ジョック)がその対象ということだろ

    製作者の深層心理にある憧れがキャラの造形に反映されてるんだよ


  115. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)22:47:30
  116. ※56
    そうかね。
    オレはKIDよりヒョードルの方が怖いと思うけどな


  117. 名前: 名無しさん   投稿日:2009/11/02(月)09:09:52
  118. 日本人は、ブルースリー。
    西洋人は、ハルクホーガン。

    で、いいかと。


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/02(月)10:50:53
  120. TVや写真だとなんて事の無い野球選手だって
    目の前で見たら筋肉ダルマだけどな。



  121. 名前:     投稿日:2009/11/03(火)00:00:39
  122. 努力でイケメンになることは出来ないが、努力でマッチョになることは出来る。
    だからマッチョキャラが強いと現実の自分が努力していないって事を突きつけられてしまうんだろう。


  123. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/03(火)11:33:36
  124. バルバトスは?


  125. 名前: hahaha   投稿日:2009/11/03(火)22:40:26
  126. ゴリラキャラが主人公のロープレはなかなかないだろう?あるかもしれんが・・・
    逝け面キャラが主人公のロープレは沢山あるだろう?

    逝け面が主人公=主人公=強くなければいけない=強い


  127. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/04(水)08:42:24
  128. デザートイーグル二丁使いとか携行ミニガンとかで立ち回る洋ゲーだってあるしな


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/06(金)10:45:10
  130. 剣は斬れる→つまり無駄に力がいらない→早いやつ巧いやつが強い→マッチョ涙目


    そんなふうに考えていた時期が俺にもありました


  131. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/06(金)22:43:33
  132. 小学生の頃、ケンカの強い奴ってのはデブでトロい奴
    ではなく、むしろ細身が多かったけどな。

    とりあえず、「細身がマッチョより強いなんてありえない」って意見はアホ過ぎる。
    だったら、手からビーム出したり空を飛んだり、
    パンチラ幼馴染やツンデレ生徒会長はあり得るのか?


  133. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/07(土)00:38:06
  134. 米66
    おまえは何を言っているんだ
    例え話はもっとわかりやすく書いてほしい






  135. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/07(土)01:08:36
  136. 漫画で手からビーム出したり空を飛んだりといったシーンがあるが
    それらをいちいち「ありえない」と指摘するのが野暮であるように、
    漫画のなかのお約束である「細身がマッチョより強い」というのを
    わざわざ「ありえない」というのはアホ過ぎる、ってことかな?


  137. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/07(土)10:32:53
  138. 米30
    当時の一般人はいまよりずっと重労働してたから当然
    米65
    剣は重いからね
    特に漫画に出てくるようなデカイ剣は



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/617-28497c74