正直、ポケモンって小学生で卒業するよな 

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:30:35.01 ID:+jt6kZGM0
中学入ったら部活や恋愛で忙しいし



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:31:07.67 ID:SVeC8lGl0
恋愛…!?



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:31:26.12 ID:YqvOcqXM0
部活…!?



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:34:26.37 ID:xpa9m64h0
ポケモンはガキのゲーム



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:37:09.18 ID:pYerDnDLO
大会スタッフ経験者だが、たくさんいるぞ



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:38:02.98 ID:SIyQuXP2O
スズナ「ポケモンも オシャレも れんあいも ぜんぶ きあいなのッ!」
少しは見習え



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:38:25.02 ID:atXYl6FRO
中一の頃ポケモン金銀やってたのが最後だな
リメイク版じゃ無くてGBCのヤツな



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:40:16.47 ID:9zFGGM7qO
中学までとか言っちゃうのって子供だよねぇ



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:40:24.37 ID:7bIK4lkM0
中学生以上でポケモンやるような奴っているんだな
いい加減卒業しろよ



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:42:12.60 ID:MkAFJZKnO
さすがにポケモンはないわ



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:42:34.51 ID:B3tO1fmuO
俺 小学校でポケモン卒業したが、
恋愛も部活も友達すら無かったんで…




17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:43:14.09 ID:Iom/OwMZO
小学→ポケモン面白えw
中学→ポケモン(笑)
高校→ポケモン面白えwww
大学→ゲーム(笑)



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:43:32.31 ID:21Z4wcKaO
さすがに大人でやってる奴はひくな



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:44:12.46 ID:/yqpVHRb0
一緒にやる友達がいるとどんな事でも楽しい



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:45:01.86 ID:3N1OVxnj0
彼女とか部活の連中と対戦するよな



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:47:17.10 ID:DaBHkpSU0
昔はいた友達が今はいません。
でもね

ポケモンはいつも一緒だよ、、



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:48:09.65 ID:xJgSZa7xO
高校生以上で個体値がうんたら言ってるのは正直笑える



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:50:42.04 ID:Db1Vgq/fO
>>26
だよな
まずは技構成とプレイングどうにかしろよな




31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:51:12.23 ID:7bIK4lkM0
ポケモンなんて学校でやってるような連中いたらいい笑いものだなww
カードゲームなんか同じで子供の遊びだしなw



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:51:15.03 ID:B3tO1fmuO
対戦… したことなかったな。
ゲンガー、ゴローニャ 欲しかった…。




33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:52:01.91 ID:xJm6TUCaO
>>32
泣いた




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:52:26.97 ID:B3fqOzjW0
大学でDSやってる奴のほとんどがポケモンやってる件について



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:52:32.13 ID:rMG0bUCPO
これは完全に同意する。
中学生以上になってたかがゲームのデータ値を自己満足のためにシコシコあげてる奴がいると思うと哀れに感じるわ。



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:52:39.23 ID:L8280gpqO
小学生で卒業して大学生で再入学する



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:53:42.52 ID:Af4U71QsO
中学生~高校生になると、ポケモン嫌う症候郡が襲ってくるからな



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:53:56.86 ID:AVASMAJK0
高校の時、ヤンキーが授業中にポケモンしててミスマッチ過ぎて吹きました。
そんな僕も21歳、結局戻ってきました。だってチルットとか可愛いじゃねぇかバカwwww



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:54:10.32 ID:SIyQuXP2O
なんという半年前の俺スレ



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:54:56.56 ID:0Nr5qOOZ0
小学生→ちょwwwミュウツーつよすぎwwwwwwワロスwwwww
中学生→図鑑全部そろえたぜ!!!
高校→伝説系なんて使うなよ~
大学→6V……6V……6V……6V……




47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:55:17.91 ID:3l9vHVlBO
ポケモンは発売当初からの層を逃がさない凄いゲーム



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:55:28.48 ID:x7+aeboxO
個体値とか努力値とか知りだして周りの奴ら見下す期が訪れるよな



49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:55:37.38 ID:iXyNGyny0
小六で金銀やったのが最後だった
今はモンハン

結局ゲームやってる



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:57:30.65 ID:5VvVrT+L0
努力値→固体値→乱数調整

で皆大きくなっていくんだよなぁ
まあポケモン以外することないのは事実だな
失うのは視力ぐらいで電気代だけで暇潰せるならいいほう



56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 17:57:46.76 ID:ZfZuFFvVO
レッドしかやったことないからストライクが進化するって聞いた時びっくりくりくりくりっくりだった



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:01:19.25 ID:oJd/cWTMO
厨房以上でアニメ見てたらそれは池沼



63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 18:01:59.03 ID:7BAV5cj+0
>>62
俺は見てないけどプリキュアよりマシだろ




64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:02:09.10 ID:xJm6TUCaO
>>62
ただしジブリとディズニーはおしゃれ




73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:06:07.42 ID:O7lacAYDO
ポケモンなんかやらずに日常にラブをプラスしつつプロデューサーをしてる俺は恥ずかしくないな



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:07:29.71 ID:1Yoi70fcO
>>73
夢のキャバクラには通ってないのか




78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:07:56.88 ID:2SiI5ZkL0
小学生、中学生までとか言ってるやつって
ろくに勉強しないで遊んでて親に注意されただけだろwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の人間はそんな事言われないし普通にゲームもアニメも見るよwwwwwwwwwwwwww



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:09:29.95 ID:lDyZVkopO
ゲームはまだわかるけどアニメの方のポケモンはない 小学生まで



84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:11:07.61 ID:OCBccIeI0
馬鹿が。
小学校で慣らして、中学校で修行し、卒業してから
ようやく本当のポケモンが始まるんだよ




87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:13:07.46 ID:VHK+B9HvO
ポケモンの大会の上位入賞者が大きいお友達でワロタ



88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:14:17.81 ID:5VvVrT+L0
でも大人になってからポケモンやると面白いよな
新しい自分が見つかって尚良い




92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:18:50.44 ID:M4nzyAmU0
ポケモン馬鹿にしてる奴って厨二病臭い
俺は大人だしガキ共とは違う、みたいな



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 18:19:56.04 ID:kR5Wfc8yO
>>92
いや実際にそうだけどね
お前周りから馬鹿にされてるだろ?



94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 18:20:01.44 ID:diaX4Z8U0
周りの人が4人以上始めたら始める奴いるけど……マジ死ね!
後から入ってくんなよ



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 18:21:58.91 ID:ydacXP0L0
成人してるのに遊戯王やっててごめんなさい



97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:23:31.16 ID:Q62nDLmO0
ある程度年取ると好みが一周して子供向け系がまた面白く感じるようになってくる



102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:30:10.03 ID:2QJ8Pgn00
ポケモンは廃人ゲー
卒業しないとリアルがやばい



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 18:31:55.52 ID:QU02PmzP0
ポケモンは個体値云々~だから廃人向けゲーム(キリッ

分かったから静かにやってろよ
ほとんどのゲームに乱数調整とかあるだろ



106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:33:40.95 ID:B36QMHnL0
まぁ育成が出来ない奴がやってもクソゲーだよな

お前等に育成の仕方ってもんを教えてやるよ

俺のドータクンは

まず特性は「浮遊」、理由は大体の人が考えてることと思うがダメージを「半減」するだけの
耐熱よりも「無効化」する浮遊の方が断然お得だから。

そして技は、一.神通力 二.ラスターカノン 三.地震 四.岩雪崩
まず一の神通力だが、サイコキネシスの方が威力高いがこれを選ばなかった理由はもちろん
神通力のPPの多さが魅力だから。二のラスターカノンは覚えられそうな鋼タイプの強力技が
これ位しかないから、まさか素早さの遅いドータクンにジャイロボールを覚えさせる人はいないだろう。
そして三と四は言うまでもなく唯一の弱点である炎潰しの為。まあほとんどの場合地震だけでもOK
だろうが、相手がファイヤーかリザードンの場合だあと地震が効かないので岩雪崩でその代わりに
岩雪崩の4倍ダメージで沈めてやろう、ってことで。逆に岩雪崩で効果抜群にならない炎タイプ
(ヒードラン等・・・もっともこいつを使う人は少ないと思うが)には地震で。
これで死角無し!ある意味で最強のポケモンだなw



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:35:23.75 ID:stAiHEgNO
数ヶ月前に赤以来久しぶりにポケモンやったが俺には無理だった。
あんな廃人ゲー、時間ある子供にしか出来ません。




111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 18:38:03.98 ID:3N1OVxnj0
廃人ゲーだからこそ大人向けだろう
リアル捨ててまでのめり込む奴はそれこそガキ



112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:40:13.42 ID:StLDvPWU0
普通にやれば小学生が楽しめるゲーム

けど奥深いところを知るとどんどんのめり込む

それが今のポケモン



113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 18:41:03.75 ID:ydacXP0L0
性格とか細かくなってからじゃっかんめんどくなった
赤か銀がいい




115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:45:18.21 ID:V2uR1YrY0
卒業するなら勝手にすればいいのに
同意求められても困るっていう



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:50:51.41 ID:QnSQNmX50
好きなゲームすればいいと思うよ



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 19:05:52.38 ID:5VvVrT+L0
俺が一番知ってる範囲(ゲームの中)で上達が最も難しいのは恐らくぷよぷよ
ポケモンは廃人相手でも相性次第ではまだ戦えるから



121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 19:40:01.37 ID:7RZZ4kXGO
小学生でハマり
中学生で忘れ
高校生で懐かしみ
大学生でどっぷり



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前:     投稿日:2009/10/30(金)19:51:23
  2. 1かな?
    3年くらい前に卒業した


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)20:04:50
  4. 別に中学生以上がやっていても誰も馬鹿にはしない
    オタクって変な一般人コンプレックス持ってるよね


  5. 名前: 名無しの柴犬さん   投稿日:2009/10/30(金)20:05:03
  6. ゆとりどもが…
    小学生の頃は赤緑でさえ発売前じゃ。


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)20:16:22
  8. 小学生以来、また最近、アニメのポケモンを観るようになった。
    大人になってから見ると子供の頃と違う面白さがあるな。
    ひたすらポケモンが可愛い。
    ちゃんと人間の言う事を聞くなんてお利口さん。
    トレーナーとかが危険な目にあって、ポケモンが助けに行く話は
    犬が飼い主を助けに行くみたいな可愛さがある。


  9. 名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2009/10/30(金)20:28:08
  10. 逆にあんな廃人ゲー小学生以下がやるようなもんじゃねえよ


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)20:29:19
  12. オタクとかそういう系に縁もなかった父がポケモンに嵌まってたよ。
    何か見てて心温まるんだって


  13. 名前: 名無しの柴犬さん   投稿日:2009/10/30(金)20:47:08
  14. ネタだろうが>>106が面白かった


  15. 名前: No_Name   投稿日:2009/10/30(金)20:56:49
  16. 似たようなので、高校生にもなって修学旅行に遊戯王のカードもっていくってblogに書いてたヤツ思い出した。

    高校生にもなって遊戯王カードって幼稚すぎだろwww
    こういうやつは小学生くらいから遊びが進化してないんだろな。


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)21:00:47
  18. むしろ卒業できないと延々とやる事になって危険

    タマゴを選別する作業で今日が終わったおwww
    なんて事もある


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)21:01:12
  20. キャラがかわいいorかっこいいという意見だってあるぜ


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)21:01:34
  22. 121がまさに俺www


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)21:16:53
  24. 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/28(水) 18:23:31.16 ID:Q62nDLmO0
    ある程度年取ると好みが一周して子供向け系がまた面白く感じるようになってくる


  25. 名前:     投稿日:2009/10/30(金)21:19:20
  26. 帰宅後が完全に自由になる今の方が
    勉強やらなんやらで親にガミガミ言われてた子供の頃より落ち着いて楽しめてるな


  27. 名前:     投稿日:2009/10/30(金)21:20:38
  28. 大人がガチでやる鬼ごっこみたいなもんなのかな?
    感覚的に


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)21:25:09
  30. ※7

    >>106はガイドラインスレまで立った有名なコピペ


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)21:27:30
  32. ※8
    じゃあどういった遊びが進化した遊びか詳しく


  33. 名前:     投稿日:2009/10/30(金)21:37:21
  34. 6対6はかなり実力の差が出るな。廃人にはとても敵わない
    読みやPTメンバーや技構成などにホント違いが出るよな…


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)21:51:25
  36. DSはWifiで対戦できるようになったのが良いな


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:06:52
  38. 大学から家に帰る時バス停でベンチに座って待ってたら隣の奴が急にポケモンやり始めた。
    さすがにちょっと引いた。
    あれ何年生だろう・・・・。


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:07:15
  40. GBの赤緑が出た頃
    もう高校生だったからむりぽ


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:18:10
  42. それは 卒業 ではなく 中退 です


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:18:30
  44. 小学生でハマり(赤緑)
    中学でダレて(金銀)
    高校で忘れ
    大学1年で再びやり始め(エメラルド)
    その後猛烈にハマり(DPt)
    今に至る(リメイク金銀)

    ポケモン楽しいです


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:23:45
  46. 大学で他人の会話聞いてみろよ
    時々ポケモンの話してるやついるぞ


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:26:22
  48. 『ポケモンカードゲーム』の世界チャンピオンはさすがに格が違った

    ttp://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/972163.html


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:31:04
  50. 今の大学生くらいをターゲットにしたハートゴールド全否定かよ


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:39:41
  52. 大学から家に帰る時バス停でベンチに座って待ってて隣の奴が急にラブプラス始めるよりは
    ポケモンのほうがましな気がする


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:43:03
  54. >>37
    マジでこれ。


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:44:32
  56. 巨根自慢してるブログみつけたwww

    ttp://www3.to/slatter


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:45:36
  58. 楽しめるという事は楽しめないより優れてるんだよ、結局は
    入り込みすぎて他人に迷惑かけるのは駄目だけども


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)22:47:41
  60. 高校生だけど、1クラスに5人はポケモンやってるよ。
    大体の人はポケモンの話通じるしね。


  61. 名前: y   投稿日:2009/10/30(金)22:57:00
  62. >>97
    なんとなくわかるなー。
    子供向けってわけではないんだけど、ポケモンに限らず昔のゲームの方が魅力あるように感じられる。
    GB・ファミコン・スーファミ・メガドラ・サターンetc
    懐古厨とか言われそうだけど、昔のゲームの方がゲームとして面白かった。
    シナリオとか今見かえすと隙間が多いかもしれんが、その隙間に魅力を感じてた気がする・・・・・・


  63. 名前: ねむいよ!ななしさん   投稿日:2009/10/30(金)23:04:28
  64. 努力値という言葉さえ知らなければ復帰していたかも
    ポケモンはおもしろいゲームだとは思う
    だからこそ恐い


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/30(金)23:08:41
  66. >>47 元々大人向けに開発されたゲームだからな


    つーわけで最後漏


  67. 名前: さくたろうはVIPPER   投稿日:2009/10/30(金)23:30:13
  68. 小学高学年あたりで一旦止めるんだが
    何年かすると戻ってくるやつが多い


  69. 名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2009/10/30(金)23:51:04
  70. 他人に迷惑かけてないなら何歳になろうがやってもいいだろ
    むしろ何歳までとか勝手に決めるやつのほうが子供だろ


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)00:01:25
  72. いるよなー、ポケモンは●●まで、とか勝手に設定する奴(笑)
    そういう偏見持ってるのは人生損するぞー。
    ポケモン、こんなに面白いのに…。
    ちなみにクラスにポケモンやってる人も結構いるから楽しいぜ。

    後、アニメはむしろ色々知識を蓄えた今見てみるとつっこみ所がたくさんあって面白いよ。
    おいおい、そりゃねーよwwwって多々思うもの。
    ムサシ・コジロウ・ニャースは未だ健在だってのも楽しいし。


    俺は固体値とか努力値とか知ってはいるけどそんなこと気にせずガンガンいくな。
    がむしゃらに突き進んでこそ冒険ってやつじゃないか。
    もちろんそういうのを研究する人をないがしろにするわけではないよ。
    細かい計算まで出来る人はすごいと思う。尊敬するわ。

    ていうか生活に支障きたしたり他人に迷惑かけなきゃ何やろうが自由だろ。何で決め付けるんだろうね・・・。


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)00:03:13
  74. えっ、あ、うん・・・そうだね・・・


  75. 名前:     投稿日:2009/10/31(土)00:17:06
  76. 最近の子供達はポケモンをやらないだけで大人の仲間入りできたと思い込めるものなのか?
    自分は初代が出た頃には中学生、金銀が出た頃には高校生だった世代だから、そういう感覚がよく分からんわ


  77. 名前: 創造力有る名無しさん   投稿日:2009/10/31(土)00:26:19
  78. ポケモンが話題になってる頃に
    ちょうどリア中あたりだったんで
    「子供向けじゃんw」とバカにして一度もやらずに三十路になってしまった
    マリオやDQやFFあたりはきっちりやってたのに…
    こんなロングセラーになるならやっときゃよかった


  79. 名前: 名無しに乾杯   投稿日:2009/10/31(土)00:46:16
  80. 俺高校生だけど結構やってる人いるよ。

    中学校の時はポケモン=キモオタみたいな風潮があったけど、高校ではそんなことないし。。
    つか、DSを学校に持ってくる率がハンパないww


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)00:51:53
  82. wiiだかのネット対戦が酷いらしいな
    俗に言う「強キャラ」揃えてからが本番とか。
    子供向けにしては敷居高すぎ。


  83. 名前: 名無し   投稿日:2009/10/31(土)00:57:15
  84. ポケモンは死なないからなぁ
    モンスターファームはその点ジレンマがあって面白かった
    是非PSPで出してくれ


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)01:01:06
  86. いま大学生結構やってるやつ多いよ


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)01:07:53
  88. マジレスだらけでワロタwwwwwww
    こいつらポケモン馬鹿にされたら顔真っ赤になるのなwwwwwwwwww


  89. 名前:     投稿日:2009/10/31(土)01:10:27
  90. 中一で初代赤緑がブームになってやったな
    んで中三の金銀が出るころにはやめてた


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)01:36:20
  92. 俺今高校だが、クラスの半分以上ポケモンやってるぞ


  93. 名前:               投稿日:2009/10/31(土)02:10:17
  94. 俺今大学二年だけどポケモンやってるやつ多いな。
    まぁそもそも金銀リメイクのターゲットはまさに俺たちの世代だからな。

    呪い覚えたマルノーム作るためにヨマワル捕まえたらHP、防御、特防の個体値が最高のやつが捕まったんだけど、どーしよ。


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)03:02:51
  96. >>※44
    あたりまえだろwwwwwwwww
    絶対に許さないwwwwwwwww


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)06:08:22
  98. ポケモンは小学生までとか何言ってんだwwwww
    小学生でプレイして中学生で飽きて高校生になってまたはまるもんだろwwwww


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)07:54:07
  100. 俺は・・・俺はバグが好きなんだよっ!!!


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)08:28:25
  102. ポケモンは強さがどーのこーのとか言ってるキチガイばかりで
    好きなポケモン育ててゲームクリアしたら俺は終わりでいいのに
    対戦しろアレ育てろとしつこい


  103. 名前: 亜瑠背卯酢   投稿日:2009/10/31(土)09:18:30
  104. 飽きる→久しぶりにやる→はまる→飽きる→久しぶりにやる→はまる→飽きる→久しぶりにやる→はまる
    これの繰り返しww


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)11:29:36
  106. ポケモン第一作が発売された当初で既に中1だから、卒業も何もまだ始まってすらいねぇw


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)17:47:10
  108. 学校で授業中にポケモンやってる奴わんさかいるけどな
    高校ね


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/10/31(土)17:59:31
  110. 実は俺ポケモンのゲームやった事ないんだ・・・。
    自分の周りでは当時ロックマンエグゼが流行ってて、ポケモンの話題とかあんまり無かったなぁ


  111. 名前:      投稿日:2009/10/31(土)22:57:06
  112. 良い大人にもなって暗い部屋で
    一人エロゲをしながらシコシコしてるお前等より
    余程健全でまともだと思うけどね

    様は他人の振り見て我が振り直せって事


  113. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)00:58:03
  114. 小学生→高校生→社会人の順でポケモンにハマるのはよくある事


  115. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/01(日)14:19:30
  116. ポケモンと遊戯王は小学生がやるもんじゃない、本当に


  117. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/02(月)11:34:54
  118. 所謂リア充の男女が
    個体値とかそういう細かい話は気にせず
    ポケモンを楽しんでる現状を見ると
    >>1のような論調は輪に入れない奴の僻みにしか見えない


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/04(水)12:35:15
  120. >>106とかキノガッサのきのこほうし→マッハパンチ→終了wwwww


  121. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/04(水)17:23:51
  122. 小1の頃友達のポケモン初代を見せてもらってやる。
    二十秒で飽きた。あれはアクション専門かRPG専門のおれにはあわない。


  123. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/05(木)08:48:14
  124. 正直、ゲームって小学生で卒業するよな

    これなら納得してやった
    俺はゲーム大好きだけど


  125. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/05(木)13:01:20
  126. さすがにアニメは・・・
    ちょうどアドバンスジェネr(ryで飽きました
    まぁよく見たもんだと思いますよ
    放送開始から見てるけど、マンネリって本当にあるんだね
    途中から思ったんです
    「御一行登場→街に来たor人に会うorポケモンに会う
    →ロケット団登場→御一行街探るor人の話を聞くorポケモン追って人にあう→ロケット団にポケモンを盗られる以下省略」
    これの繰り返しでよくもまぁ10何年やってきたと思いますよ


  127. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/05(木)19:27:40
  128. スタープラチナは反則いや販促だろ


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/05(木)22:15:45
  130. 授業中不良がポケモンやってて赤いギャラドス逃がしたーって叫んだ時は吹いた


  131. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/06(金)11:55:29
  132. 中学生で飽きてってあるけど俺は逆に中学で努力値知って大会にも出たな
    まあそれあって高校のときは買ったのに完全に飽きていたが
    ただ周りは確かやっていたからやっぱりこの辺りでまたはまりだすのかねえ


  133. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/10(火)19:08:32
  134. この前フカマル厳選してたんだけど

    ディスガイアなんてヌルいと思えるねポケモンの廃っぷりは

    いまさらフカマルwwとか言うなよ


  135. 名前: あ   投稿日:2009/11/11(水)03:24:28
  136. まぁVIPでこんな話してる時点でガキ以下だけどな


  137. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/11/15(日)13:40:16
  138. 大学でもリア充非リア問わずみんなやってるよ
    でも性格とか個体値とかめんどくせえとは思うw


  139. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/04/27(火)13:58:44
  140. 親からもポケモンってだけで100%バカにされちゃう

    小さい頃から好きなゲームなのに
    なにが悪いんだろ…?まじ謎だわ


  141. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/04/27(火)14:01:33
  142. このスレみて、小学生以上でもポケモンやってる人が多くて安心した……


  143. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/04/27(火)14:03:10
  144. ごめんねww

    私まじポケモンバカにされたら顔真っ赤になって怒るしw


  145. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/04/27(火)14:07:47
  146. 幼稚園の頃ピカチュウ版(黄版)をプレイ
    小学校低学年で金銀クリスタル
    小学校高学年でルビー・サファイア、リーフグリーン
    中学生は一旦やめて
    高校生になってからDPとHGSS

    今秋に発売される、ブラックとホワイト楽しみだ


  147. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/02(日)10:21:22
  148. 大学生になって初めてポケモンやり始めました(HGSS)
    ポケモンが売れてる理由がわかったよ
    しかしオオタチが可愛すぎてつらい


  149. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/05/09(日)00:33:00
  150. 17歳でたまにアニポケ見てますが何か?


  151. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/07/26(月)01:00:03
  152. むしろポケモンにハマったのが大学の時だわ


  153. 名前: 名無し   投稿日:2010/10/31(日)00:12:27
  154. なぜ中学でポケモン飽きてモンハンにハマルのかがわからない。


  155. 名前: あーちゃん   投稿日:2011/07/22(金)19:46:47
  156. 小学校の時やってたけど6年生の時辞めた。
    高校出てやったけどやっぱりやめた。

    今はポケモン撲滅一筋…。


  157. 名前: 774   投稿日:2011/07/24(日)18:00:08
  158. 大人だからきめぇwwじゃなくて
    大人のクセに昔に浸ってる馬鹿がきめぇww



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/616-1c636170