働 い て み て 気 が つ い た こ と 

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:37:14.57 ID:ZSAPDHlK0
100万円はわりとすぐ貯まる



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:38:05.52 ID:hFYE4zQkP
>>1
マジソース




4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:38:17.67 ID:XWr/WuxOO
「働いたら負けって本当だったんだ…」



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:38:20.52 ID:lN4mKw+WO
仕事は意外と楽しい



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:38:22.16 ID:onyG+Q/T0
学生時代の大切さ



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:39:05.63 ID:gGbC/t9+0
働くのが怖かったが案外たいしたことないという現実。

もっと早く社会に出とけばよかった・・



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:39:10.43 ID:Ucd7eBA+O
オレたち使い捨てなんだなって



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:40:10.77 ID:SYWizpDcO
仕事に行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:40:22.01 ID:AqMMirrNO
気軽に休めない
さぼるという選択肢がない



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:40:38.69 ID:lN4mKw+WO
アニメを見るのがより一層楽しみになった



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:40:51.88 ID:EgAnRzduO
小さい頃テレビで観てたダメリーマンに自分がなってる



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:41:14.13 ID:3JccbUUeO
彼女が出来る



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:41:30.26 ID:luTZ5oegO
社会に出たらもっと辛いことがある

そんなことを考えてた頃がオレにもありました



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:41:35.92 ID:uXWmNKqAO
積まれていくエロゲ・・・



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:43:33.80 ID:3EAwFy6hO
>>16
あるある



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:41:38.80 ID:X3i67v5mO
両親の偉大さ
仕事しながら子育てって無理…




18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:42:21.86 ID:lN4mKw+WO
美味い物食えるようになった



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:42:23.54 ID:G8jU9lSJ0
残業200時間オーバーでも生き残ることができる



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:43:32.87 ID:MBhQGsNAO
学校も会社も同じようなもの

行きたくない行きたくない行きたくない



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:44:35.32 ID:rAJtJxG10
お金を使う暇がない



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:46:31.44 ID:vbapuLRv0
何をする気力もなくなる



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:47:26.14 ID:6v/xNWDaO
帰り道が楽しい



29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:48:14.74 ID:GnWZI84M0
トイレ掃除は気持ちいい



働いたこと無いけど



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:48:54.07 ID:psbsRn7cO
会社に漫画を持ち込む→休憩室が漫喫状態



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:49:25.65 ID:cGTx/OlWO
職場にいる女は本当にムカつく



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:49:53.35 ID:e9/jCV2lO
仕事のことばっか頭にあってプライベートの予定が立てられない



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:52:22.67 ID:BnUEfTg00
学生時代の1000円の価値と
社会人の1000円の価値




40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:53:13.61 ID:1s7aOMGv0
楽しいって言ってる人はどんな仕事してんの?



49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:00:07.75 ID:BnUEfTg00
>>40
仕事なんて辛いよ。
上司には敬語使い命令に従わなければいけないし、ミスすれば部長に呼び出され始末書書いて提出しなければいけなくなるし
もちろん、社会のルール、会社のルールにも従わなければいけない。会社脳に洗脳される。

まぁ仲間が出来なければぶっちゃけ一ヶ月も続かないと思うよ。
会社なんて会社で友達が出来て初めて楽しくなるような場所だしな。



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:01:53.00 ID:ui/2tM2a0
>>49
おまいさんもそのうち、仕事の意義とか仕事そのものの楽しさが見えてくるように
なるよ。
それを新入社員に伝えると「会社脳に洗脳しようとしてる」って言われるようになるさ。



42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 12:55:03.69 ID:XESRvmPeO
ぶっちゃけ高校時代の方がきつかった



45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:58:14.82 ID:i2WZZDKIO
辛いけどお金だけはある



46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:58:50.91 ID:ui/2tM2a0
金はあるのに使い道が無くなるんだよな。
10代の頃にこの金があれば…と思わずにはいられない。



50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:00:30.40 ID:0+lNJIx50
意外にもちゃんと働ける



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:02:21.37 ID:znd9zjB8O
仕事が楽しいと思えるのは仕事内容うんぬんより人間関係が1番大事ってこと



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:04:03.70 ID:gdNBHiXZO
ニートが一番



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:07:13.76 ID:DbHqQvAvO
辞めて始めて働くっておかしいと気づく
気づかない奴らは幸せ



61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:08:57.90 ID:ui/2tM2a0
>>57
生活する金がなくなってはじめて、働くのが普通なんだと気がつく。
それに気づかずにどこかからお金が降ってきている人は幸せ。



58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:08:06.95 ID:XAZAdIQ30
意外と出会いはある



59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:08:09.62 ID:HXgb+ul/P
プログラマってどうなの給料?



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:10:48.63 ID:4SVrZq3aO
年寄りは理不尽



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:12:15.09 ID:G8jU9lSJ0
>>62
それわかるわ
社会の害悪の8割は老害から成っていると思う




63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:11:06.90 ID:lirzA2uY0
自分のダメ具合



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:11:10.78 ID:PUKVfzwKO
実家が漁師で「そんなんじゃ外でやってけんぞ!」と言われて育ったが、社会人になったら「〇〇君そこまでやらなくて良いよ」「若いのに頑張るねぇ」「休んでくれないと会社が困る」などと言われてしまうこと(´・ω・`)ナンダカナァ




70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:15:08.81 ID:yU1OKeSL0
>>64
そうやって育ててくれた親に感謝だな



67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:12:50.57 ID:bcaE8Zty0
公務員の仕事は予想以上に辛かった



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:14:29.69 ID:mGsC1nz80
だが一般職種はもっと辛かった



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:14:36.26 ID:b/U74cI90
意 味 が な い 労 働 基 準 法 



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:16:27.56 ID:JOQ0bXba0
・自分にしか出来ない事があると思っていたが、そんなモノは何も無い
・自分は何も出来ない



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:16:42.60 ID:QzwUnrmPO
なぜ働くか
・自分のため
・自分以外の他の人のため
・世の中、社会のため
・人類の未来のため



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:19:39.96 ID:Dyovq6S8O
以外と仕事ができる人間だと気づいた



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:19:57.77 ID:hgjMvqP/O
パチンカスのうざさ



78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:20:19.81 ID:S9XMis0HO
スーパー店員一年目だけど結構楽しい

仕方なく就職した人ややりたくもない事やってる人はどんな気持ちなんだろうな



79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:20:44.85 ID:qGCcSE2y0
つ「人生脚本」



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:22:35.53 ID:JWTVMzhX0
自分は死んだほうがいい人間だと繰り返し自覚する



84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:22:53.38 ID:yU1OKeSL0
自分自身の無力感と
それでも誰かの役に立ってるという実感が感じられること



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:23:24.32 ID:O0jeiW2QO
働きたくない奴はトラックやってみろ 配達しちゃえば
あとは寝てもいいしvip見ててもイイ 勿論トラックの中でな



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:23:54.52 ID:aTXNFYwLO
ゆとりも氷河期もやりたくない仕事してる人多いね



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:24:22.59 ID:0lPFIPUE0
毎日8時まで残業してるけど定時で帰ってるやつらと給料が同じ



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:25:44.30 ID:aTXNFYwLO
>>90
それは違法だけど言えないのはあなたの責任



91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:24:40.12 ID:StwwhQP70
コミュニケーション能力がない

元気が足りないと怒られる毎日…



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:27:47.95 ID:93c/7Lgn0 ?DIA(342495)
全部夜勤なんだけど早く辞めたい



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:29:10.65 ID:eKQnCb/GO
思ってた以上に学閥の影響は大きい
Fランで大企業とか行って喜んだのもつかのま、AランSランにつかわれて惨めな思いをする



102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:30:20.34 ID:83faWp6V0
学生時代よりギャンブルに使う金が増えた



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:35:19.90 ID:I25avAUDO
自分をここまで育てるのに働いてきた両親を本気で尊敬する。
くだらないプレゼントとか高いやつねだってすまんかった。でも買ってくれた。
「愛情をお金で買うことはできません、けれど、お金に愛情を込めることはできます」
のCMに泣きそうになる



105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:36:49.42 ID:cFQ6UCuqO
一度100万貯まったけど最近は出費の方が多い
積極的に金稼いでる奴らってすげぇなって思う



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:37:17.29 ID:pKjwNMdf0
自分が使えない人間だと気が付く
学生の時にもっと勉強すれば良かった・・・



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:39:08.77 ID:Nz93qBbFO
父親の偉大さ



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:42:06.01 ID:95kkELZKO
・社会の理不尽さ、それを受け入れる寛大さ
・親からの愛情
・一人暮らしだと節約術が身に付いて逆にお金が溜まる



112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:42:37.21 ID:6HiLQvreO
いくら努力しても仕事できる奴には勝てない
ヌケてる奴はヌケてる



115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:47:31.86 ID:ju0+ocrV0
学校行っていじめられて家に帰ってきて親に罵倒された子供時代よりも遥かに楽しいし楽



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 13:52:56.24 ID:SiRrwrY+0
会社を誰かと共有しているもので成長する面白いもの、と捉えるか
自分に給料をくれるご主人様だがこき使われていると考えるかで人生が変わる



119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:56:35.73 ID:j6draATA0
ネガティブな奴が一番たち悪い



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:59:12.85 ID:XLibYUeuP
才能がない人間は一生こき使われるだけの人生である



123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:03:40.18 ID:bBHAmbu00
多少失敗しても素直にごめんなさいしたらそこまで怒られない
同じ失敗したり普段から失敗続きだとアレだけど



124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:14:16.00 ID:Ylk8/kJPO
今一個中小の内定あるけど、行きたかった業種じゃない。ちょっとブラック臭もw

けど、就職留年したとしても来年上手くいくとも限らないし。
なんだかんだで内定ブルー



127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:16:17.92 ID:aeEA4ckM0
>>124
素直に喜んどけよ
とりあえず働かないと環境なんて分からんし、働いてみて努力しても無理そうなら辞めちゃえばいい
苦しい思いをしてまで仕事を続けるぐらいなら、自分に合った仕事を探す方が賢明だからな



125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:14:30.79 ID:qbLqwqY4O
学校で成績がいい=仕事ができる ではないこと
よって出世は要領次第だということ
自分は本当の能なしであること

こんな俺にむいている職業なんてあんのかよ…



126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:15:01.31 ID:tYJPD6xR0
ダメな奴は何をやってもダメ。しかもいつまで経ってもできない。
デキる奴は何をやってもデキる。しかもすぐデキるようになる。



128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:17:37.34 ID:Qp4xvyTrO
資格は重要



129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:17:47.69 ID:Upb8lRNk0
PASMOとかSuicaとか、使う側としては便利だけど、
それを案内したり取り扱う側になったら、なんか嫌になってきた。
もうICカード全部廃止にしてくれえええええええええ



130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 14:18:18.52 ID:ju0+ocrV0
メディアや学校等の影響で上司や先輩は怖いという印象を持ってたがなぜか皆優しい
休み前に飲みに連れてってくれて普段話せないこと話して奢ってくれるとかもよくある事



138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:22:23.21 ID:qbLqwqY4O
>>130
休み前日に連れてかれる飲みほど悲惨なもんはないな
貴重な時間つぶれちゃうし



131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:18:22.48 ID:z/YlJpfC0
予定のない日曜ほどつらいものはない



139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:23:05.20 ID:gEcwcldk0
上司の命令は絶対。
かなり無茶な要求でも返事はYesか辞めるかのどっちか。



140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 14:25:07.55 ID:Mx5RZ2Cw0
あれほど熱中してたネトゲが『何やってんだろ俺』って感じに冷める



141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 14:33:43.00 ID:wzXZNlAi0
もうタバコも買えない。友達に金借りてる。早くバイト探さなきゃ。
23歳ニートなオレ



142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:35:55.83 ID:XLibYUeuP
>>141
ニートなのに友達いるの?



143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:42:35.33 ID:Ww6c7ApP0
最大の敵は人間関係なんだよね・・・
なんでほっておいてくれないんだろう



145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 14:44:55.51 ID:cwtUtzzaO
自由が無い事
まさに監獄に入ってるみたい



146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 14:53:58.64 ID:xBa5VST80
学生時代に話を聞いて「ねーよwwwwwww」
と思ってたことが意外とあること




148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 14:57:53.17 ID:YgealOp70
「学生と違い、社会人になると色々大変になるぞ」

そんな大げさなwwww
と思ってた時期が僕にもありました



150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:08:58.55 ID:2Na0BvEAO
やっぱりコミュニケーション能力皆無だってわかった
割と孤立してる



151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:10:57.71 ID:odGFct4TO
お母さんにご飯まだ?とか文句言って悪かったなぁ
仕事に家事か



157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:24:17.38 ID:yCpxO8VNO
漫画やラノベ、アニメ、ゲームを読む気力も時間もなくなる



158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 15:26:37.57 ID:L47zjKOYO
>>157
俺もあんまりゲームやる気にならねぇ
一時間やったらなんか疲れてやめちまうわ




161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:45:12.94 ID:bBHAmbu00
>>157
俺はまったくテレビ見なくなった
今見てるのは日曜朝にやるドラゴンボールだけだな




160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:43:34.92 ID:2ZmJeACCO
金曜日の嬉しさ



月曜日の怖さ



165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/14(日) 16:01:46.08 ID:L2iHzDjS0
20代に遊ぶ事を考えてる奴は出世しないし、
のちのち駄目人間になる奴しか見た事ねーわ。



166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 16:05:03.53 ID:xBa5VST80
>>165
そーゆーいかにも仕事が人生の最優先事項だと決め付けてしかもそれを部下に強要するオッサンが一番邪魔くさい



167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 16:05:13.90 ID:hsonztPBO
仕事場に着て行く服もなく
スタッフとは会話すら出来ず
昼休みの便所飯は当たり前

時給680円のコンビニのほうが気楽で良かった



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 真実の探求者   投稿日:2009/06/14(日)21:42:26
  2. 学生時代、先生は
    「屑は何をやっても屑だ」
    そんな事があるものかと心の中で思った
    しかし社会に出でそれが真実だと思い知らされる
    特に部下を、まかされるようになってから。


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/06/14(日)22:42:42
  4. 間違ってるとわかっていても食っていく為には会社には従わなくてはいけないこと


  5. 名前:     投稿日:2009/06/14(日)22:54:53
  6. 金と時間の価値が学生時代と逆転する
    金たまっても使う時間がないとか趣味が多い人間は辛い


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/06/14(日)22:58:40
  8. 案外嫌にならない
    バイトもしたことない正社員なんですけどねwwwwwww


  9. 名前: 真実の探求者   投稿日:2009/06/14(日)23:31:34
  10. そんな事では、社会人としてやっていけない、
    そんなことでは、社会に出でも通用しない
    社会に出れば、もっと厳しい
    学生時代、本当に辛く、これ以上の事を求められ
    もっと厳しく辛い、生きていく自身がなく
    自殺未遂をした、しかし失敗して良かった

    嘘を教えるな、あんたらの嘘で死ぬところだったし
    俺は、死ななかったが、そのせいで死んだ人もいるだろ


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/06/14(日)23:44:55
  12. 貯金と無駄遣いくらいしか楽しみが無い


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/06/15(月)00:01:40
  14. 万札崩したらあっという間。


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/06/15(月)03:30:57
  16. 働いたら負けだよね
    資産家こそ真の勝ち組なのだよ


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2009/06/15(月)06:42:41
  18. 米5に類するが
    社会は~社会に出たら~をいう奴は
    ただのゴミでした。
    薄々感づいてはいたのですが。


  19. 名前:     投稿日:2009/06/15(月)11:20:46
  20. 手取り20万を超えるのは意外と大変


  21. 名前: -   投稿日:2009/06/15(月)13:12:46
  22. 本167 分かるわマジで


  23. 名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:2009/06/16(火)19:13:46
  24. 仕事して実感したが、働く事大した事なかった。
    大変なフリしてる親軽蔑するわ。こんなん高校の授業の方が苦痛だわ。



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/424-1b4cf579