1名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:07:25.42 ID:EUZMyGY50
金銀製品版で没になった要素とか載ってたらうpしてくれさい><
2名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:08:35.57 ID:pxTpFNmO0
スケボー
3名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:09:48.06 ID:cNALaUNm0
正月に捨てちゃったわ
7名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:18:17.79 ID:EUZMyGY50
タイプ3つとかあったじゃん・・・
気になって仕方ないから誰か見せてくれよ・・・
8名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:22:20.93 ID:IJ1t9CaK0
デンリュウは同じでんきタイプのピカチュウと関係があるかも! 23名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:58:49.59 ID:hXY+9czx0
>>8 当時はライチュウの進化形か?とか想像してwktkしてたな… 13名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:52:54.27 ID:AkRqxe6l0
ハイパーコロコロならあるんだけどなー 119名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 14:10:59.59 ID:619J3Nic0
>>13 懐かしすぎワロタwwww 田中太郎が中学生になるんだよなwww 15名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:53:43.56 ID:hY/2V1wS0
ドセータンとコメットンはどこへ行ってしまったのか 36名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:08:35.04 ID:SgLDYrqb0
>>15 それ覚えてるわwwww 読者投稿みたいので最優秀かなにかだったよな 結局出てこなかったけど 16名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:55:23.93 ID:d5BU6gl50
ホウオウ、デンリュウ、ブルーは結構早くに発表されてたな
17名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:56:07.83 ID:UmvXHwa20
ブルーじゃないヤドキングだ
19名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 17:57:46.72 ID:EUZMyGY50
ヘラクロスの今とは違うデザインがあったらしいがお前ら知らないか?
25名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:01:07.09 ID:wiCTe3E30
ホウオウのタイプ
27名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:02:11.79 ID:1bLRzDOz0
ドンファン、マリル、ブルーが映画に出てきた時は何だコイツら!?って感じだったわ
28名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:03:13.09 ID:NJ1k2RBH0
金のパッケージ→デンリュウ 銀のパッケージ→ドンファン だと思ってたけど思いっきりガセだったな 29名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:04:01.35 ID:UmvXHwa20
>>28 ショボすぎるだろ流石に 30名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:04:29.96 ID:d5BU6gl50
あの頃はレイモンドも映画に出られるくらいの位置にいたのに…
山ちゃんとどうして差が付いた…
34名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:07:06.55 ID:VaunSWzp0
期待のソフトランキングで
ポケットモンスター2(仮)が毎回1位だったよな
37名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:08:49.52 ID:2cXSF72x0
446名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 20:43:40.25 ID:4bEne5aT0
>>37 これもらいに行ったなあ 親は確かマクハリだったかな あとメッセの外で歌うポケモン図鑑のCDをめっちゃ配ってたw 38名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:10:42.25 ID:UmvXHwa20
【本物】のミュウってのが味噌だな
39名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:11:12.32 ID:HF4/vgorP
ドンファンはサイドンの進化?!みたいなこと書いてあったな
41名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:12:11.20 ID:kxjguoyy0
ドセータンとコメットン 51名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:25:44.97 ID:EUZMyGY50
>>41 マザーのキャラクターが居る気がするが気のせいか 43名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:14:27.43 ID:QVUS0aGF0
マリルとブルーが逆になってた気がする 479名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 03:34:22.66 ID:0DUjmX7+0
>>43 これを覚えてるヤツが俺以外にも居た事に素で感動してしまった 480名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 05:57:41.53 ID:osolIDyM0
>>479 くわすく 482名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 07:49:39.95 ID:OUNm4Def0
>>480 コロコロ紙面で画像とともに名前が出てたんだけど、 マリルとブルーが逆だったんだよ マリルの画像にブルーってあって、ブルーの画像にマリルってあった 488名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 15:40:00.01 ID:0DUjmX7+0
>>482 そうそう マリルの画像を見て「色が青いからブルーなのか」 って小学生の頃の俺は妙に納得してたわ 46名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:15:35.92 ID:xZVOPOlm0
ローラースケートかなんかなかったか?
47名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:16:47.81 ID:2tZ8eWQQ0
ホウオウはアニメの第1話に出てたな 51名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:25:44.97 ID:EUZMyGY50
>>47 ホウオウは初代で登場するはずだったが容量の関係で没になったとか噂が 49名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:17:10.77 ID:d5BU6gl50
段差を上れるスケボーはどうなったんだ
50名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:25:14.36 ID:kxjguoyy0
他にはこれくらいしかなかった 54名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:28:51.15 ID:EUZMyGY50
>>50 ミニスカートちゃんぺろぺろ アンノーンって製品版でも没になってないのな 69名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:40:56.25 ID:EUZMyGY50
>>50の画像はスペースワールド97のパンフレットなんだがコロコロにも兄の事書いてあったのか? 70名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:44:32.38 ID:kxjguoyy0
>>69 すまん、コロコロはどうだったかよく思い出せない つーか詳しいなお前w 53名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:28:36.32 ID:RyU8B0lg0
昔を思い出して胸が締め付けられる
55名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:29:35.21 ID:UmvXHwa20
ミニスカートの胸でけぇwwwwwwwwwwwwww
58名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:31:42.23 ID:L/XYkCXx0
サイレントヒルズって街なかった? 59名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:32:15.27 ID:kxjguoyy0
そういや金銀主人公の兄貴って結局出てこなかったな 没になった設定なんだろうな、ライバルも同じ街に住んでるんじゃおかしいし 63名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:34:29.89 ID:4dROR1FU0
>>59 むしろ初代主人公の弟って設定だったんじゃね?3つ年離れてるし・・・ 67名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:38:59.62 ID:kxjguoyy0
>>63 なるほど、舞台は3年後だったな サイレントヒルズ=静岡だっけ? 61名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:34:14.38 ID:EUZMyGY50
オールドシティってのもあったな
製品版だとエンジュになったらしい
あとルギアは映画の為に作られたポケモンだから金銀では登場しない予定だったらしい
だからタンバは最初にはなかった
代わりににいかりのみずうみが町でジムもあったらしい
68名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 18:40:22.71 ID:lwOHEure0
スケボーは本当にどうなったんだろうな 74名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 19:06:21.85 ID:EUZMyGY50
>>68 公式イラストまであったらしいぞ 本当になんで没にしたんだか 77名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 20:21:50.68 ID:BeYfafIp0
ホウオウは3種類のタイプを持つポケモンか!?
完全なデマでした
80名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 20:59:10.41 ID:H8v/c8ew0
杉森スレから転載 明日の夜まで残ってたらフォルダの画像をうpする 自分はRSE主人公が初期はポケナビじゃなくポケットピカチュウを持ってたってのが気になるんだが… http://web.me.com/celebi23/Spaceworld_97_Pokemon/Main.html
http://web.me.com/celebi23/Spaceworld_97_Pokemon/Computer_%26_Videogames_Magazine.html
http://tcrf.net/Pok%C3%A9mon_Gold_and_Silver/Unused_Maps 83名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 21:29:42.50 ID:EUZMyGY50
>>80 マジか! 期待 84名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 21:41:16.23 ID:H8v/c8ew0
>>83 でも大体既出画像だからあまり期待はしないでくれww まあ明日までスレが残るか怪しいがな… 87名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 21:46:02.68 ID:EUZMyGY50
>>84 こういうゲーム発売前の画像ってなかなか無いよな やっぱり昔に買った雑誌に載ってる画像を写真で撮ったりスキャンしたりしてんの? 88名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 21:52:29.36 ID:H8v/c8ew0
>>87 大体そうだと思う 初代金銀の頃はあまりネットも盛んじゃなかったし持ってても捨てた人が大半だろうな 当時のゲーフリのHPに没になったポケモンが掲載されてたとかなんとか RSE以降は没設定とかが出回らなくなって残念 90名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 22:03:52.33 ID:EUZMyGY50
>>88 ゲーフリHPの載ってたのは多分これじゃね? 82名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 21:18:32.45 ID:MmfXhaiC0
仮にホウオウのタイプが3種類だったら何だったんだろう
みず・ほのお・でんきかひこう・ほのお・ゴーストあたりかな?
89名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 21:55:00.96 ID:CpElLrON0
懐かしいなぁ
このころは本当に毎月wktkだったな
スケボー絶対いいとおもったのに
93名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 22:47:05.23 ID:eakgqKhx0
ちょっとゲームボーイカラー探して金やろうかなw
94名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 22:47:55.57 ID:k+asphXs0
ゲームの電池切れてるぞwwww
95名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 22:50:58.30 ID:eakgqKhx0
>>94
あっそっか切れるんだっけw
96名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 23:05:56.86 ID:EUZMyGY50
自分で交換できるけどな
102名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 23:39:51.50 ID:H8v/c8ew0
自力で200匹以上集めたクリスタルのデータが吹っ飛んだ時は泣いた
104名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 23:53:17.40 ID:tL0WFUdx0
>>102
俺もだ・・・
友達のポケスタで色違いのミュウGETして移してたのに・・・
105名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 23:57:31.19 ID:H8v/c8ew0
>>104
電池切れって残酷だな…
明日残ってたら午後7時以降にうpする
103名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/11(火) 23:43:54.45 ID:S2kyEmxcO
探したけど、99年のコロコロだと発売直前だから、
内容があまりにも普通過ぎてうpするほどでもなかったわ
手元にある97年か98年じゃないと……
107名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 02:09:23.12 ID:6VImdM2e0
当時すげー時間かけたと思ってたのに今じゃあっという間にその時間越しちゃうんだよなあ
111名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 04:09:56.27 ID:OzAh44P70
メリープの尻尾とデンリュウの尻尾が同じなのを見て「ああ」って思った
115名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 10:48:34.33 ID:keginFGk0
たしかスペースワールド97の体験版から没になったり 名前が変わったりしたポケモンも沢山いるんだよな 御三家とか 120名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 15:19:47.00 ID:R79h3e8n0
金銀で弟とどっちがどっちを買うかもめたのは良い思い出……
121名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 16:11:23.40 ID:iK6mLyF/0
発売が遅れなきゃルギアなんていなかった 123名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 18:19:09.77 ID:5Qy/cL+l0
>>121 98年に発売されるはずだった銀のパッケージポケモンってなんだったんだろうね? いまだにきになる。 作り直される前の金銀はストーリーとかマップが完成版とは結構違う感じ たぶんカントーもなかったんだろうな。 スペースワールドでプレイできた金銀をやってみたい 124名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 18:58:55.07 ID:iK6mLyF/0
そうなんだよな
製品版では銀がルギアだけど金銀開発当初にはルギア居なかったからな
それともどっちもパッケージがホウオウだったんだろうか
製品版が発売される前には日本全国が舞台だったらしい
ということはカントーもあった・・・かもしれない
ROM内のBGMリストみたら最初の方にカントーのBGMが収録されてたしな
ところで作り直されたってどこ情報よー?
125名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 19:31:39.06 ID:qkDRqoJG0
コロコロじゃない上に既出でごめんよ
135名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 21:35:19.59 ID:iK6mLyF/0
ピッピ系が4種類ならどう進化したんだろうな
ピィ→ピッピ→つきの石を使わずそのまま育てると>>125の没ポケとか?
126名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 19:36:20.40 ID:qkDRqoJG0
youtubeにアップロードされた没になったミニゲーム
127名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 19:41:07.71 ID:iK6mLyF/0
最後のゲーム批判の亀みたいなポケモンってプロトーガ? 進化が三段階(4種類)になる予定だったらしいけどピッピが3段進化だったのか それと没トレーナー二人の帽子と肩に付いてるマークはなんなんだ・・・ 128名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 19:47:42.84 ID:qkDRqoJG0
ゲーム批評の表紙はこの雑誌の為だけに書き下ろされたらしい
つまりただの一発ネタポケモンから出世したバンギラスさんパネエって話だ
129名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 19:53:28.39 ID:iK6mLyF/0
バンギが一発ネタだったのかよ・・・
でもバンギさんってポケモンとは少し離れた強そうなポケモンってことで作られたんじゃなかったっけ?
亀も一発ネタだったのにプロトーガっってのにリデザインされたのな
130名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 20:16:27.61 ID:qkDRqoJG0
RSE ピッピは四段階進化する予定だったらしいし詳しい事情はスタッフのみぞ知る プロトーガは確かにこの表紙の亀っぽいな 132名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 20:32:10.36 ID:qkDRqoJG0
ハッパ・クルス・ほのおグマの画像も持ってるがめんどい
133名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 20:48:21.11 ID:iK6mLyF/0
バシャーモとラティアスって元々同じポケモンだったのか
134名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 20:53:46.82 ID:EZWYHLM80
ホウオウのタイプ複数説は覚えてる
羽の色=タイプみたいになってた
136名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 21:37:21.39 ID:m+2Ve0L/0
金銀って延期に次ぐ延期で結局買わなかったなぁ
140名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 22:37:11.99 ID:qkDRqoJG0
明日まで残ってたら没御三家画像をうpしとく
141名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 22:39:04.52 ID:iK6mLyF/0
それ雑誌に載ってたやつ?
それともネットに散らばったやつ?
142名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 22:40:14.73 ID:qkDRqoJG0
雑誌ではなくゲーフリHPに載ってたやつだよ
>>1を満足させる画像を用意してなくてすまんのう
143名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 22:42:54.37 ID:iK6mLyF/0
ゲーフリHPに載ってたのか没御三家
144名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:05:51.09 ID:R79h3e8n0
楽しみにてる!
145名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:06:06.73 ID:5Qy/cL+l0
ttp://www.youtube.com/watch?v=4de7uwhoOyY&feature=related
VIDEO この動画の2分以降にのってる金銀ってスペ97のときの金銀っぽいけど
製品版金銀とは別物ってぐらいマップが違うっぽいな
個人的には没御三家のグラフィックが見たかったがなかった
147名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:15:57.58 ID:iK6mLyF/0
マップが違うのもそうだけど金銀には大量の未使用マップ画像データがあるんだよな
それにしてもそのおっさん誰だよ
148名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:29:56.14 ID:5BU05vE10
あんまり関係ないけど、漫画ポケットモンスターSPECIALの作者のツイッターでの当時の思い出話
金銀がらみで言うと情報がまったくないわけではなく、
少しずつではあるが新ポケモンなども公開されていた。
この年の頭には夏公開映画のタイトル「幻のポケモンX(のちにルギア)爆誕」
が発表されていたし、その映画に併映する短編に出演する新顔たちも…
4:12 AM Jan 7th via web
金銀が出るとなったらすぐに終わる。
出ないとなったらいつまでも描く。
「いつまでも描けるように。でも、いつでも終われるように」。
これがイエロー編にかせられたオーダーだった。つづく
4:33 AM Jan 7th via web
【このころのこと・NINTENDO スペースワールド】99年8月。
そんな、相変わらずの「ど~するど~する」空気が続く中、
突然ひとすじの光が…!「今月NINTENDO スペースワールドありますよ」との知らせ。
「金・銀」の試遊、またついに発売日発表もあるという…!
2011年1月9日 23:22:47 via web
なんといっても「金・銀」体験コーナーがわくわくした。
行った人なら知っていると思うがこのとき開発中の旅立ち3匹が公開されている
(草:ハッパ、炎:ホノオグマ、水:クルス)。
またデザインこそ違うがキリンリキの姿もあったな~。
発売は「98年3月予定」とされていた
2011年1月9日 23:45:08 via web
149名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:31:08.18 ID:HoJySv2/0
ハッパてwwww
150名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:31:45.84 ID:R79h3e8n0
ハッパワロスww
151名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:33:42.89 ID:NpMfeTlX0
安易ってレベルじゃねーぞ!
152名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:35:02.67 ID:qkDRqoJG0
金銀には発売前の設定の名残がROMに残ってる
・薬屋がタンバじゃなくてエンジュにあると言ってる民家がある
・「あまいみつ」の話をする女性
・大量の未使用マップデータ
・グレンのポケモン研究所の残骸
・キキョウの左下の謎の洞窟
あまいミツ/あつめるのが/とても/じょうず/よかったら/あなたにも/わけてあげる/
あまいミツ/わけてあげたいのに/それじゃ/もっていけないわね/
はーい/あまいミツ/たーっぷり/どうぞ!/
おねえさんから/あまいミツ/わけてもらった/
おとうとも/まいにち/あまいミツ/もらっては/どこかにいってるの/なにしてるのかしらね/
あまいミツ/きにぬったの?/ぬった/ばしょ/どうなってるかしら/
あまいミツ/きにぬったの?/ポケモンがにおいにさそわれるまで/1にち/くらい/かかるそうよ/
168名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 00:11:09.12 ID:EPC8vNkP0
>>152
DPのあまいミツって没設定流用だったのか…
未使用マップってたしかサファリらしき場所も残ってるんだよな
158名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:40:32.01 ID:D7wr3dW70
コロコロで金銀の情報が公開されてからすぐに近所のジジイがやってるおもちゃ屋で予約開始してたな
それから数年後発売日すぎてからしばらくして『とりにこないの?』とか電話かかってきてたわ
当然予約してたことなんか忘れて他の店で買ってたよ…その店もうないけど爺さん元気かな
159名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:43:38.48 ID:yMj7oH5A0
小学4年生あたりでもそういうの載ってたな
ポケスペでまだイエロー出たばっかの頃だったな
デンリュウの画像とライチュウとハクリュウが合体?みたいなので今から思うと笑える
あと96年にでた遊びつくす本とかですでに青とか2の構想があるみたいなインタビューはあった
160名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/12(水) 23:52:44.20 ID:qkDRqoJG0
タイトルはまだポケモン2だったんだよなあ
一週間スレが残ってたらうpしてくれる人もいるかもね
170名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 00:16:21.96 ID:oS5TjMps0
クリスタルってなんでカラー専用になったんだ? GBC本体を買わすための商法か? 176名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 00:27:27.14 ID:ee/9VzjSQ
>>170 モバイルアダプタGBとの連携目的 171名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 00:18:20.03 ID:evO3Dnq90
既にカラーが主流になってたってだけでしょ
金銀のころは過度期だった
185名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 00:51:41.87 ID:mLnJtpn60
金銀とは関係無い初代の没データ
とりあえずライバルうぜぇwww
【メニュー系(メニュー・選択肢データ付近にあった)】
きろく/メッセージ はやい/おそい おかね もちもの
つづきから/さいしょから
アッ!
きた/にし みなみ/ひがし きた/ひがし
【フィールド系】
ダメだ! せっかくの サイクリング!/…… なみのりは やめとこう(ダメだ!ってなんかであったっけ)
どこかで じめんがもりあがった!(没秘伝のメッセージ?)
【ライバル敗北系】
(22番道路最初)なんだ?/ポケモン 2ひきも/もってるの なぜか だって?/おまえも/つかまえれば いい じゃん!
(ハナダ)なんたって!/おれは てんさい だからよ!
(サントアンヌ)[名前]……!/ふなよい してるのか!/もっと からだ/きたえた ほうが いいぜ!
(ポケモンタワー)あーあ……!/ほんとに くたばっちまったぞ!/よわいなー!/もっと ちゃんと そだてて やれよ
(シルフ)おまえなあ……/こんな うでまえじゃ/まだまだ……/いちにんまえ とは いえないぜ
(22番道路最後)ひゃははッ[名前]ー!/それで がんばってるのかよ!/おれの さいのうに くらべりゃ/[名前]は まだまだ だな!/もっと れんしゅう こいよ!/あははーッ!
(セキエイ)はーはッ!/かった! かった! かった!/[名前]に まける ような/おれさま では なーい!/ま! <ポケモン>の/てんさい [ライバル名]さま あいてに/ここまで よく がんばった!/ほめて つかわす!/はーッ! はーはッはッ!
ピカチュウ版の没トラック
ttp://www.youtube.com/watch?v=GFGCRxmqMkA VIDEO 188名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 00:56:19.47 ID:AGgJuENa0
>>185
せっかくのサイクリング!は
サイクリングロードで波乗りしようとすると表示されたはず
189名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 00:56:49.38 ID:EPC8vNkP0
>>185
ポケモンタワーの台詞は不謹慎すぎるだろwww
191名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 01:09:28.83 ID:M8QT2sCH0
ハネコ、ヨロイドリ、サニー、ペインター っていう没ポケモンもよく聞くけどどんな姿だったのか 長い間ネットやってるが、今まで一回も見たことがない。 192名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 01:10:51.56 ID:TFVAYsaY0
全部名前だけ変わって出てるよ
194名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 01:13:06.51 ID:nZ1ghC540
ハネコ→ハネッコ
ヨロイドリ→エアームド
サニー→キマワリ
ペインター→ドーブル
だな ちなみにヨロイドリは伝説扱いだったらしい
196名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 01:15:27.99 ID:TFVAYsaY0
ヨロイドリ伝説かよ
銀のパッケージがエアームドだったらワロス
199名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 01:40:25.64 ID:xds/5bAIP
なんとエアームドのあの妙にカッコいい鳴き声にはそんな秘密が…
200名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 01:41:52.05 ID:nZ1ghC540
97年の体験版での話ヨロイドリ
タイプはメタル ひこう
今でいうセレビィポジ
201名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 01:42:32.97 ID:TFVAYsaY0
はがねじゃなくてメタルなんだよな
なんで鋼にしたのか
223名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 16:16:26.55 ID:dyISOtTe0
主人公の住んでいる町がサイレントヒルズって名前だった
自転車ではなくスケボーがあったぐらいしか覚えてねえわ
227名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 17:13:14.26 ID:AgDm/g6x0
ヘラクロスは体がクリスタルだったような気がするんだけどなー。 んで、名前をコロコロで募集してて、クリスタラーかなんかで送った気がするんだけども>< それで選ばれたのがヘラクロスで、落選した俺は、全然ヘラクレスオオカブトじゃなえじゃんって思った気がするんだよ。 でもすっごく曖昧な記憶だからあてにはならんw もしかしたらポケモンじゃない他のゲームの企画だったかもだし。 ただ、体がクリスタルなヘラクロスっぽい画像は覚えてる。 314名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/14(金) 07:22:23.68 ID:GkeEx2Kr0
>>227 その企画俺も応募した気がする 名前は忘れたが 230名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 17:49:13.71 ID:oS5TjMps0
スペースワールド97のときの金銀のROMって出回ってないのかなあ?
結構体験版のROMとか開発中止になったゲームって出回ってることが
多いから期待してたんだが。
http://www.reocities.com/TimesSquare/Castle/5553/prepm2.html 上のサイトみるとこのときのverでOPと演出は変わってないね。
だがストーリーがぜんぜん違う件。
あと常盤の森のようなダンジョンってウバメとは違うものなのだろうか?
234名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 18:50:21.96 ID:TFVAYsaY0
町の位置も変わってそうだな
製品版で最初のジムが飛行タイプジムなのも関係あるんかね
体験版ROM俺も探してるんだけどどこにもないんだよな
やっぱり時代が時代だったからか
236名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 19:03:31.38 ID:lpCN1Anw0
時代といっても金銀より前のクロノトリガーの体験版のROMとかは流れてるんだけどなー
没になった設定はバンクにしているだろうから大々的な公開はないだろうな
237名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 19:08:54.65 ID:oS5TjMps0
ゲーフリかどっかの業者がまだ持ってそうな雰囲気があるんだけどねー
でもサイト見る限り、所詮体験版のROMだから仮に手に入れても途中までしか
プレイできないんだろう。
239名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 19:25:06.27 ID:oS5TjMps0
完成度80%だったし、チート使えばEDまで進められるかもしれんが・・
このときの金銀って四天王の存在があったか気になる
242名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 20:25:27.47 ID:mLnJtpn60
ほい、没ポケモンの鮮明な画像 ハッパ クルス ホノオグマ キリンリキ プクー(→ハリーセンに) マリル ライバル ベータ版クリス(どこから流出したかは不明) ポケットモンスター2 http://web.archive.org/web/19970605021149/http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kingin/index.html スペースワールドの体験レポート http://web.archive.org/web/20021114111108/http://www.bekkoame.ne.jp/~niki/poke2.html http://park3.wakwak.com/~pokepale/pokeold/archive/kingin.htm 243名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 20:29:06.30 ID:w5qTiRMU0
>>242 没ポケにチコリータやらハリーセンやらキリンリキの面影があるな 244名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 20:32:43.77 ID:i1at0b9D0
>>242 最後の画像小さい 251名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 21:00:50.78 ID:x79WCCg40
>>242 キリンリキこのままだしてたら抗議されそうだな 294名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 23:50:27.31 ID:lWndPK490
>>242のライバルが可愛くて 不覚にも萌えてしまった・・・ 245名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 20:35:24.12 ID:TFVAYsaY0
クリスの画像小さくてわけわかめ チコリータの後ろ姿の目が死んでるのはハッパの名残だったのな それにしても誰が描いたんだこの絵は 247名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 20:48:49.49 ID:n2f+ZxQg0
>>245 体験行った人が描いたんじゃね 266名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 22:13:57.50 ID:oS5TjMps0
開発版の写真みるとどれも建物のドアが二つあるやつ多いよな
ドアが4つある建物もあった
さすがにこれらの建物データは作り直される前のやつだから
製品版金銀には解析しても入ってなさそう
マップデザインも違うし
277名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 23:05:14.03 ID:TFVAYsaY0
そういえばスケボーの公式イラストとピラミッドみたいなマップがコロコロに載ってたって聞いたとある
それがまだ出てないな
280名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 23:07:48.47 ID:WxCCmQoD0
配合がどうのこうのってコロコロに書いてあったような
当時は延期に延期を重ねたせいで親に対して文句言ってたな
あの頃は一日が物凄い長く感じた
281名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 23:10:52.97 ID:mLnJtpn60
スケボーの公式画像って本当にあるのかね…
282名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 23:11:31.49 ID:GG0HpIFh0
昔コロコロで見た覚えはあるけどな
285名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/13(木) 23:20:44.27 ID:TFVAYsaY0
やっぱりイーブイ三匹とエレブー、ルージュラ、ブーバーに3鳥って絶対関係してそうだよな 303名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/14(金) 02:54:24.28 ID:tcbkHq5M0
>>285 三犬の生前の姿が初代ブイズって説はあったな 304名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/14(金) 03:15:03.83 ID:ZGIaAfTE0
やっぱ金銀はこういう経緯が、あってすきだなー
当時小学生だったけど。なんつーか、異常性みたいなのも感じたし。
確か発売してから全く手に入らなかったのも覚えてる。
305名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/14(金) 03:23:18.31 ID:NAyKIRfa0
発売の延期やらじらされたよな
時を同じくして発売をじらしまくったたまごっちが破滅してたな
懐かし過ぎる
306名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/14(金) 04:11:19.21 ID:/KRZAJuh0
細かいアイテムの思い出や噂が色々あって懐かしい
はっぱ、かわらのかけらとか
320名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/14(金) 12:12:41.80 ID:q4A7TvxV0
他のポケモンじゃなかなかこういうグダグダな前情報とかないよね あと没が結構後に関わってきてたり 347名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/14(金) 23:48:05.71 ID:y7oqiVeH0
97年の段階では道にたまごが落ちててそれを前作に送ると孵化したらしいぜ
道に落ちてるって怖くね?
348名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/14(金) 23:49:09.01 ID:40ejBZ5V0
盛りのついた野生のポケモンが事後道端に生みおとしていくって設定だったのか…
354名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 00:01:17.97 ID:MiUzZYUT0
Dr田尻さんは今何をしているのか
380名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 11:23:31.57 ID:cZDbVgwW0
この頃のポケモンってなんて言ったらいいのか裏と謎?みたいなものがあって好き
381名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 11:59:00.06 ID:OLbpWxNo0
そういえば町の看板も違うよな
しかも一つ一つ違うって事は金銀の屋根みたいに町それぞれ看板が違ったのか
382名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 12:00:03.39 ID:tHcexKe80
この頃はワクワク感がすごかったな
383名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 12:04:51.31 ID:+nPN57X8O
マリルとブルーが逆になっててそのまま覚えてたな
そのコロコロもう捨てたけど
384名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 12:36:28.38 ID:OLbpWxNo0
赤色のマリルの絵があったけど最初から青だったよな
385名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 13:23:26.74 ID:rmuaSy7e0
マリルがまだ雑誌やアニメに登場する前に描かれた絵かもしれん
387名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 14:46:37.17 ID:XYxTtQbs0
最初の町の名前から違ったよな
ポケモンカードが一緒についてきたなんだかの本にいろいろ載ってたな・・・
388名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 14:50:44.36 ID:Lxfl+WBY0
サイレントヒルズとかか
静岡だったんだな
394名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 19:33:30.25 ID:7xOpSy7p0
カプセルモンスター
398名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 21:02:13.56 ID:aPE4Y2H10
>>394 すごいなこれ 初めて見た 403名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 22:06:44.00 ID:nsQVHprA0
>>394 ポケモンを売買か・・・良いな・・・ 395名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 19:54:26.66 ID:zRFXy8aG0
当たり前だけど、企画段階ってずいぶんと違うんだね
396名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 20:22:23.84 ID:rmuaSy7e0
カプモンっていうと遊戯王が浮かぶなあ
399名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 21:37:40.38 ID:x4aI+pnF0
企画段階だとなんかレッドがMOTHERのネスに見えるなw 401名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 21:43:55.84 ID:MFJNXET80
>>399 まあMOTHERはポケモンの元ネタのひとつみたいなもんだからな 400名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/15(土) 21:42:49.03 ID:z9H2I5KI0
てかポケモンがコイキングじゃなくてちゃんと売られてて感動した
415名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 00:42:42.42 ID:twiQpKq80
名称がヒトデマンとカメックスに変わって良かったなあと思いました
417名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 01:34:15.29 ID:9v8B9HxZ0
金銀に限らず何か情報があったら欲しいな
421名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 04:42:42.40 ID:SxBh2ozHO
これはガイシュツ?
425名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 10:04:33.76 ID:eSI3i/je0
>>421
いいね
画像もっと大きいとなおいい
428名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 12:05:20.16 ID:3Gsis2iY0
>>421
遊びつくす本か
435名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 16:32:38.37 ID:Om80TPQi0
緑の遊びつくす本なら今でももってる。
袋とじに金銀情報がちょっとだけ載ってるんだよな
436名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 17:28:55.85 ID:eSI3i/je0
スケボーはポケスペのゴールドが再現してくれた
437名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 17:32:01.13 ID:L2GDKrIc0
なんでスケボー無かったのかな
438名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 17:41:24.41 ID:F3CE4I/p0
子供が真似してスケボーに乗った結果
事故が多発したらPTAに睨まれるからとか?
441名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 19:17:05.03 ID:1BFLjG3/0
スケボーの紹介で段差を乗り越えられる!?とか書いてあったよな
実際そんな事になったら段差の意味無くなるっていう
442名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 19:33:01.44 ID:DNGyuH8d0
スケボーの要素はダート自転車で復活してたじゃんw
443名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 20:33:28.00 ID:twiQpKq80
ダート自転車のあれは段差越えとはまた違うだろ
444名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 20:36:46.84 ID:eSI3i/je0
スケボーで広大な洞窟を探検ってのもどうかと思ったけど
10歳やそこらの子供が一人で冒険してるんだし気にしなくてもいいか
445名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 20:39:19.90 ID:4bEne5aT0
たしか3ヶ月くらい前までの開発中画面はオスメスなかった
あとホノオグマ
447名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 20:49:26.11 ID:4bEne5aT0
編集部が結構適当に書いてたなあ
ライバルは荷物持ってないけど
胸のバッジみたいなモノに荷物を入れてるのではないかとか
デンリュウはピカチュウとミニリュウの掛け合わせとか
ただ、ホウオウの攻撃力は折り紙付きっていうのはデマじゃなかったが
448名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 20:51:31.60 ID:I+FB46kc0
今更感漂うが初期版の体験版やったのと並んでる時に後ろから見てて分かったこと ・最初のポケモンはハッパ・クルス・ホノオグマだったのはおなじみだが、どれがもらえるかはランダムだった 最初に戦うトレーナーがコンパンを持っててきゅうけつしてくるのでハッパだと苦戦必至、ホノオグマがかえん覚えれば楽勝 ・開始段階でモンスターボールをいくつか持っていた 最初の街(サイレントヒルズ)周辺にはキリンリキも出現したのでこれをコラッタ感覚で捕まえてる人が多かった 尤も、これは体験版用のソフトだろうから最初のポケモンがランダムってのはそれ用の仕様だろうな 最初からモンスターボール持ってるのも体験版だからかもしれん 450名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 21:51:47.40 ID:twiQpKq80
>>448 ハッパの時点で草冷遇だったんだな… 451名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/16(日) 21:55:21.70 ID:R8Mwn8yl0
実際チコリータ選ぶと序盤から終盤まで地獄だからな
ヒトカゲよりきついかも
475名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 02:45:18.33 ID:OnG7tEoJ0
むうう、体験版とかホンットやってみたいわ
本作全部やったけど、それでもいいからやりたい
505名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 19:37:21.45 ID:WOQ3cx/+0
没になった女の子 ポケスペのブルーのデザインの元になった娘 一枚目は杉森だけどそれ以降は吉野恵美子って人の絵 511名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 20:57:03.22 ID:xZLVils+0
>>505 これ持ってた覚えがある 映画のパンフだったような… 512名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 21:06:22.22 ID:/CQ6u/No0
>>505 女の子、というかまあブルーなんだが 可愛いね そしてトゲピーの完成見本図に目を疑ってしまった… 513名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/17(月) 21:10:46.93 ID:a+x9LAbJ0
>>512 皆が勝手にブルーって呼んでるだけだけどな 518名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 00:05:44.99 ID:C5VsypN+0
ブルーって初期の攻略本の表紙にも載ってなかったっけ 前髪キャラ的な感じで 523名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 01:03:05.95 ID:bX6RqbIF0
>>518 三人とものってるやつだよな? おれもそれだった。 519名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 00:17:32.39 ID:zWn65g/V0
【レス抽出】 対象スレ:ポケモン金銀が発売される前のコロコロコミック持ってる奴来い キーワード:キレイハナ 抽出レス数:0 520名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 00:30:52.88 ID:zWn65g/V0
とりあえず発表時のキレイハナの体色は青でな
525名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 01:20:00.12 ID:BV+JIx1T0
>>520
これもルージュラと同じく黒人差別対策なんかね?
馬鹿馬鹿しいが。
522名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 01:01:31.62 ID:dxSSgdf+0
あれキレイハナん本体って黒じゃないのかまじか
526名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 01:35:20.87 ID:I6nC8d3T0
たぶん金銀当時のドット絵の関係
身体が黒いと白目が多くなってぱっちりした可愛らしい目が描きにくくなる
特にキレイハナの目は黒目の中に白のハイライトが入ってるから、潰れて見えなくなるのを防ぎたかったんじゃないかな
目の大きさは9ドット(3×3)しかないから、中途半端に黒っぽい色にせずに明るい色の方が黒が目立つというのはあると思う
527名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 01:37:43.81 ID:BGPo2vwh0
そういえば金銀のドットは白黒+二色が鉄則だったよね 530名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 01:48:39.88 ID:I6nC8d3T0
>>527 そう だからエーフィの額の玉やユンゲラーの額の星が赤くないし、口開けてるポケモンの口の中は不自然な色になってることもある よく見るとホウオウの黄色い羽やくちばしも白だし、ピジョットの黄色い飾り羽も白 ラフレシアなんて黒、薄い黒、白、赤の4色だから目も口もハイライトすらない赤1色だったりする 528名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 01:40:55.69 ID:QaZ1S+JT0
キレイハナが黒かったのは間違いなくナゾノクサからの継承だろうけど
538名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 06:40:10.26 ID:U5d/YC5l0
金銀晶のスターミーは水晶の色が紫だったよね
懐かしい
565名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 20:06:12.91 ID:h1onf2fl0
しかし金銀の没画像って見てるだけでワクワクするよな
566名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 20:30:19.72 ID:U5d/YC5l0
DSあたりになると没画像なんてほとんど公開されないからなあ
570名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/18(火) 22:09:58.61 ID:U5d/YC5l0
ダゲキナゲキは本当はダイパで出す予定だったけどボツくらって
んでもって今回出したとか聞いたことがあるな
585名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2011/01/19(水) 01:52:33.61 ID:OVyTc61w0
スケボーのイラストが出てこないのか。小学◯年生のトップに載っていたのは覚えている。しかし、このスレでアンラッキーを見るとはw
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1294733245/