正直伝説や幻のポケモンの設定ってダイパまでで出尽くした感あるよね 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:15:01.80 ID:e86FyeQU0

第六世代はどんな厨設定ポケがうまれるのか



2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:15:50.18 ID:wxzQzGiL0

多次元



3名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:16:37.30 ID:nacV2F0K0

ポケモンを操れる能力を持つ伝説



5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:17:59.91 ID:iJEtdqI10

マスダいわくDPは究極BWは対極
つまり



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:18:06.49 ID:iVeegoXq0

所詮伝説なんだから、被ってもいいと思うんだけどね



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:18:11.04 ID:z05++cvj0

太陽神とかまだでてないよね?



8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:18:39.60 ID:ChoAYth90

生と死



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:18:42.52 ID:eS1hr3LjO

太陽系モチーフとか



11名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:18:55.23 ID:vHu+crwh0

~ポケモン最強伝説~
グラードン:大陸を作る
カイオーガ:海を作る
セレビィ:時間を移動する
ビクティニ:無限のエネルギーを持つ。どんな勝負にも勝てる。
ジラーチ:何でも願いをかなえる
パルキア:空間を支配する
ディアルガ:時間を支配する
ギラティナ:反世界そのもの。時空を支配する
アルセウス:世界を作る
ミュウ:ポケモンの祖
ミュウツー:ミュウの強化版



12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:19:03.53 ID:jQwzLC0D0 [2]

ソルロックとルナトーンは伝説級のふいんき



13名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:20:00.18 ID:SyqHq0ZX0

もう伝説でも幻でもないじゃんって思う



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:21:33.30 ID:J04gBmo/0

つーかアルセウス世界作ったじゃん?
ミュウポケモンの始まりじゃん?


え?




56名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:36:16.67 ID:vHu+crwh0

>>18
アルセウスは世界を作った

ミュウはそのポケモンの祖




22名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:22:17.49 ID:HmjMS2Ob0

これからはミクロで
電子と陽子



23名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:22:56.16 ID:r+gCwviD0

ミュウとミュウツーの設定が一番好き



26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:23:41.93 ID:byRwyMNd0

同じ役職の神様なんて地域ごとにあるから気にするまでもない



28名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:25:11.49 ID:5YS0zmcTO

アルセウスが世界を作ったなら世界を終わらせる終末ポケモンとか



31名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:25:46.50 ID:mj+Q9OHCP

人類を滅ぼす為に目覚めた伝説のポケモン
すなおこしとゆきふらし
砂漠化と氷河期の壮絶な争い



35名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:27:41.64 ID:ww/RiOd4O

神話から離れて化学的な設定にすればいい



37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:28:30.76 ID:e86FyeQU0

>>35
古代兵器ポケモンとかいいな




39名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:29:03.67 ID:V9tF+59n0

ミュウツーさんがもうやった

ゲノセクトもそれっぽいけど、キュレムの遺伝子がどうこうも




40名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:29:51.65 ID:BPIRL+7Y0

素粒子ポケモンマダー?



42名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:30:29.06 ID:Qfoex/5sO

ミュウツーの存在がイレギュラーすぎる



43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:31:33.09 ID:x+eA89sTO

次回作は破壊と再生だな



45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:32:17.06 ID:V9tF+59n0

なんだかんだでミュウツーさんが一番厨臭いんだよな
アルセウスとかは規模がでかすぎてピンと来ない



46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:32:17.88 ID:vtE1/Um3O

人類を創造したとかでいいんじゃね?
グラは人間型で人修羅みたいな見た目で



50名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:33:27.38 ID:iVeegoXq0

>>46
伝説が人型とかかなり残念じゃね?




53名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:35:13.74 ID:5YS0zmcTO

>>50
ドラゴンばっかよりはマシかも




61名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:36:54.84 ID:dhFYS6uQO

人型の戦の神をモチーフにしたポケモンはよ



62名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:37:02.09 ID:D2rJdY9vP

じゃあアレだ
未来からやってきた人間を操る能力を持つ虫タイプのポケモンとか良いんじゃね



77名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:46:52.02 ID:JZsdg0Oe0

時空ポケモンに比べたら遺伝子ポケモンとかしょぽすぎるよな



82名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:51:23.03 ID:S0Fl5U6d0

世界を創ったアルセウスが、ボケモンの祖ミュウを創って
ミュウがボケモンのアルセウスを創った



100名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 01:19:23.01 ID:vHu+crwh0

>>82
アルセウスはポケモンだぞ
生みの親はミュウだ



102名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 01:20:34.32 ID:I+Oav5+l0

>>100
ミュウどこからきたんだよ
何か鶏と卵みたいだなw



83名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:52:11.66 ID:z05++cvj0

イッシュの神話はちゃんとニンゲン視点で描かれてるし現実味もあってそうかと思えるけど
シンオウ神話ってなんか観測者いなさそうなでふわふわしててかなり疑わしいよな…



110名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 01:33:46.62 ID:JtsjXWm40

毒タイプの伝説



111名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 01:33:53.77 ID:41EMmRIf0

正直ミュウツーはミュウを遺伝子改造したポケモン
という設定が小学生にとっては結構エグかった気がする



116名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 01:38:43.67 ID:I+Oav5+l0

>>111
初代で出てるのが驚きだよな
何でRSEみたいなのが初代じゃないんだろ




117名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 01:39:13.14 ID:r+gCwviD0

ミュウを隠してミュウツーを出すってのが素晴らしい
普通は逆にすると思うんだよ



127名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 01:58:03.02 ID:EixUbMQm0

DNAポケモンがいるならRNAポケモンが出てもいいと思うんよね。核酸シリーズでmRNA、tRNA、rRNAとか



128名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/09(月) 01:59:21.80 ID:I+Oav5+l0

>>127
RNAはデオキシスの劣化になりそうな予感




http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341760501/
[2012/07/09 18:53] コメント(141)| ポケモンシナリオ | トラックバック(-) | このエントリーをはてなブックマークに追加


全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)18:54:09
  2. 伝説のポケモン・グラエナ


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)18:59:43
  4. ジラーチとかマナフィみたいなかわいい路線のをもっと増やしてほしいな~
    メロエッタはかわいいけどにんげんぽすぎる


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:02:54
  6. ホウオウは生を象徴し、ギラティナは死を象徴しているように思う


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:03:01
  8. スフィンクスとかそういう感じの伝説でないかなぁ


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:08:39
  10. 伝説はまだしも一般の新ポケデザインのネタはあるのかね?
    ないならカモネギを進化させれば良いよ


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:12:25
  12. 日本には八百万の神というのがあってだな...


  13. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/07/09(月)19:18:34
  14. 伝説とか神話って量産すると途端に陳腐になるんだよね
    なにしろかぶったり矛盾したりするから
    だからキリスト教はほかの宗教を邪教呼ばわりし他の神を悪魔に堕落させ弾圧した

    というわけでこれからのポケモンはキリスト教を見習っていこう
    アルセウスとか単なる糞だわ私たちのポケモンこそが世界を作ったポケモンだよとか


  15. 名前: 【検索】ACTA 言論統制   投稿日:2012/07/09(月)19:19:53
  16. スレにもあるけど、天体はまだ手をつけてないよね。


  17. 名前: オシラ774   投稿日:2012/07/09(月)19:20:02
  18. ゴキブロスさんぇ...


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:21:16
  20. >>ビクティニ:無限のエネルギーを持つ。どんな勝負にも勝てる。

    チート過ぎる…もうティクビニだけいればよくね?


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:22:09
  22. 岩の伝ポケはよはよ


  23. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/07/09(月)19:30:51
  24. 人間ポケモンとか出るだろ
    いやむしろもう出せないか?


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:32:53
  26. こやってみると伝説や幻ポケ多いな


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:33:55
  28. ルージュラ:ひとがたポケモン


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:35:03
  30. 逆に身近な伝説が欲しい


  31. 名前: Qの助   投稿日:2012/07/09(月)19:40:26
  32. ミュウ、ミュウツー、ホウオウ、ルギア、ファイヤー、サンダー、
    フリーザー、セレビィ、最高
    !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:41:24
  34. >>62
    ポケウッドwwwww


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:41:53
  36. タマゴから産まれるという点ではフィオネさんは身近


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:43:13
  38. ミュウって全てのポケモンの先祖じゃなくて全てのポケモンの遺伝子がくみこまれてるってことだけが設定で確定なだけだろ?先祖かどうかは解明されてない設定だったはず。
    アルセウス、他神ポケが世界作った後にミュウが生まれた方が流れ的にしっくりくる。


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:44:41
  40. 純和風な映画とかあってもいいんじゃない


  41. 名前: オシラ774   投稿日:2012/07/09(月)19:44:53
  42. スケール感で言えばアルセウスの時点で極めちゃった感があるから、
    あとは古代の超兵器ポケモンと未来の超兵器ポケモンとその2体を
    越える世界を破壊できるアルセウスの対極的役目のポケモンとか、
    そのくらいしかスケール感で対抗できそうなの残ってない気がする。


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:50:15
  44. 懐古と言われるかもしれないがミュウツーが設定としては一番良くできてるなラスボス感がヤバイ
    スケール上げてもリアリティにかけるからグラードンとカイオーガ程度の設定で終わらせるべきだった
    ルギアみたいに設定もなにもないただ強さだけがミュウツーやホウオウと互角で伝説の証拠みたいなポケモンが増えてもいいと思うの


  45. 名前: あ   投稿日:2012/07/09(月)19:50:19
  46. ウインディ…


  47. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/07/09(月)19:52:29
  48. 逆に相対的に見りゃショボイかもしれんけど、局地的に崇められてるようなローカルな伝説ポケが出てきてほしいわ。
    その地方から出すと途端に弱体化するフォルムチェンジするが、通信対戦に出場可になるとかいう特徴付きで。
    あとフィオネの救済。


  49. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/07/09(月)19:55:22
  50. これからはブラックホールポケモンとか惑星ポケモンとか宇宙規模になる
    次回作はロケットが登場する


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:57:32
  52. もっと自発的に人間に接触してくる奴が欲しい
    ミュウツーみたいな


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:57:47
  54. アルセウスは世界作ったって伝承があるだけで、実際はただの地方伝説ポケだろ



  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)19:58:18
  56. ミュウスリーっピ!


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:00:10
  58. 遭遇方法とグラだけで勝負すりゃいいのに、余計な要素詰めたせいで逆につまらん存在になってる気がするわ


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:02:34
  60. 次作
    あの「でんせつポケモン」が遂に覚醒。組み込まれた古代の遺伝子が暴走する。
    とかなっても良いと思うんだ。だって逆鱗おぼえたし、ドラゴン伝説多いからさ。遺伝子のくさびもたせて炎、ドラゴンにフォルムチェンジとか


  61. 名前: や   投稿日:2012/07/09(月)20:03:59
  62. 超次元サッカー


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:05:34
  64. 純粋にテーマ無しの完全正体不明ってのも面白そうじゃね?

    そもそも、最近のは幻とか言われるクセに情報ありすぎじゃね。


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:05:56
  66. >>62
    レディアンは伝説ポケモンになるのだ!


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:11:20
  68. とりあえずもうホームレスは量産しないでやれよ


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:15:05
  70. 毒の伝説ってなんだ?
    蛇の神様でもだすんかね?


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:16:49
  72. ミュウスリーだっピ!


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:19:39
  74. >>35
    ハブネークとアーボックが融合するんじゃね?


  75. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/07/09(月)20:21:41
  76. 結局伝説なだけで実際に世界や大陸を作った訳でもない
    ただの地方毎の神話だからネタなんて被ってもいい


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:24:45
  78. むしろ伝説の設定をデフレさせればよくね?
    たしかに伝説だけどやってること前よりしょぼくね?みたいな
    たとえば無機物に魂を宿らせるポケモンとか
    既にいそうだけど昔豊穣の神として崇められていたが
    人々が農耕しなくなったために追い出されたとか
    そういう身近な感じのやつ


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:28:22
  80. ※35
    ネタがあれだが
    日本には祟り神という神様が居てだね・・・


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:31:56
  82. 初代ではミュウがミュウツーを生んだとしか書いてないのにどうしてこうなった


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:33:34
  84. >>35
    放射能のような物を浴びて突然変異を起こしたポケモンとか 
    どちらかというと幻かな


  85. 名前: あ   投稿日:2012/07/09(月)20:37:25
  86. 毒蛇の神みたいなのいないのかな


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:39:39
  88. >>43
    北欧神話にヨルムンガルドという蛇の化け物がいる
    都合がいいことにこいつは毒蛇だ。


  89. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/07/09(月)20:40:13
  90. それがどうした。

    売れるまで出すんだよ。


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:42:08
  92. もともとポケモンは子供向けに作られたものじゃないのに子供に大ヒットしたからな


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:44:42
  94. リボザイムってなんかポケモンっぽいよね


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:46:32
  96. もはやポケットでもなんでもないな

    残されてんのポケモンと人間との対立くらいじゃねーの
    毒タイプ伝説の影響で人類が蝕まれ始めた
    そこからの解決と講和をはかる云々的な


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:48:54
  98. ※46
    任天堂バカだろw


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:51:46
  100. ポケモンは「かつての」子供達に作られたゲームなんだっけか
    CMも変な女とおじいさんだったのが次回作は子供だらけになったからなw


  101. 名前:     投稿日:2012/07/09(月)20:52:07
  102. ルビサファの時も結構アレだなと思ってたが
    DPtのはいくらなんでも厨設定が酷すぎた

    世界だの時空だのインフレ過ぎるし
    それ以前の伝説(準伝説)の格が一気に下げられた気がしてな('A`)


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:58:07
  104. ポケモン図鑑は割と適当な部分も多いからな
    どこまで信じていいやら


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)20:59:06
  106. ※51
    案の定BWではスケール下がったなw
    発売前はゼクロムの
    しっぽで でんきを つくりだす。ぜんしんを らいうんに かくして イッシュちほうの そらを とぶ。
    って説明がシンオウ三龍に比べてショボ過ぎるってネタにされてたわw(説明は先行公開されてた)
    BWキュレムで種族値はインフレしたけど


  107. 名前:     投稿日:2012/07/09(月)21:03:03
  108. もっと対立する概念的なものの伝説なら引き出しがありそう
    昼と夜、罪と罰、始まりと終わり、秩序と混沌
    まあ幻想水滸伝のパクりなんですけどね


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)21:06:47
  110. ※54
    >昼と夜
    それはホウオウとルギアらしいぞ


  111. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/07/09(月)21:16:13
  112. スーパーノヴァ&ブラックホール


  113. 名前: 名無し@まとめいと   投稿日:2012/07/09(月)21:17:02
  114. ダイパの伝説は厨臭くて好きじゃないな
    RSEの怪獣大戦争も大概だけど、あまごいとにほんばれの強化版だと思えば納得できた


  115. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)21:19:55
  116. 恵まれたモチーフから糞みたいな存在
    ルナトーンとソルロックを許すな


  117. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)21:32:37
  118. 破壊と再生はジョウトでしょう。
    破壊=ルギア
    再生=ホウオウ
    というイメージがあるんだけど、僕の勘違い?

    シンオウのテーマが未だにわからない。
    カントー:生と死
    ジョウト:破壊と再生
    ホウエン:戦争
    シンオウ:?
    イッシュ:理想と現実、そして自由


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)21:33:41
  120. 終末ポケモン…ラグナロスの出番だな


  121. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)21:34:55
  122. >59

    誕生、生命とかかな?


  123. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)21:37:18
  124. >>58
    岩エスパーの浮遊とかガチ勢に勝てないタイプだよな
    ラティハッサムその他ドラゴンは止めれない、雨は無理、浮いてるけど砂パにも勝てない
    種族値が高かったらまだマシだったろうに

    地面エスパーの土星ポケモンでも出ないですかね・・・
    ネンドールと被るか


  125. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)21:43:05
  126. スケールが小さくなったことでダイパ特有の胡散臭さは
    薄まったと思う。
    ミュウツーはポケモンが生物だってことを一番生かした
    伝説ポケだな


  127. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)21:58:34
  128. >59
    俺は単純に「世界」だと思ってた


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)22:00:53
  130. ※59
    ポケランティス王国の滅ぼしたホウオウが再生と
    言うのはちょっと…

    金銀の二匹は世界のバランスが乱されるときに
    現れてるから調和とかのほうが合ってると思う


  131. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)22:03:12
  132. 二次元の神でゲームウォッチみたいなのとか?


  133. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)22:03:56
  134. ※26
    それは映画だけでは
    ゲームでは洞窟で静かにしてる


  135. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/07/09(月)22:20:08
  136. 正直、金銀以降のポケモンってかわいいカッコイイではなく


    気持ち悪いダサいポケモンばっかだよねwwwwwww


  137. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)22:22:27
  138. ※42
    それベトベトンじゃん


  139. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)22:24:11
  140. こういう設定はドラゴンボールで強い敵がどんどん出てくるのと同じでだんだんインフレ起こすものよね


  141. 名前: 名無しのフィール   投稿日:2012/07/09(月)22:26:27
  142. >>37
    レジ系は古代兵器にならないかな・・・?
    RSEのリメイク出たらこいつらも掘り下げてほしいねぇ


  143. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)22:40:14
  144. ガキの頃に殺された少年少女が伝説のポケモンに生まれ変わって人間に復讐するという厨二全開な妄想をしたことがあったなぁ

    そう考えると新作出るたびに伝ポケの設定を考えているゲーフリってすごいな
    よくあれだけネタ出てくるわ


  145. 名前: 名無し   投稿日:2012/07/09(月)22:44:48
  146. 食べ物の神様とか
    戦いにはあんまり関与しない平和な感じのさ
    ゴキブロスみたいな…と言いたかったけど奴の図鑑説明は結構物騒だったか


  147. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)23:00:35
  148. もう次回はシンプルにファイヤー・サンダー・フリーザーを進化させちゃえ


  149. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)23:18:00
  150. グラエナの人流石だな


  151. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/09(月)23:26:44
  152. ミュウツーみたいなポケモンは出さなくていい
    ミュウツーさんはオンリーワンであってほしい


  153. 名前: 名無し   投稿日:2012/07/09(月)23:43:01
  154. もう平行世界しかないな
    別の世界から来た侵略ポケモン


  155. 名前: 名無し   投稿日:2012/07/10(火)00:10:11
  156. キュレムの元々の姿は出るのかしら
    BW2で、そんなフラグあったよね


  157. 名前: 名無し   投稿日:2012/07/10(火)00:23:11
  158. 人によって人工的に生み出されたキメラみたいなポケモンとか
    虫/ドラゴンとかで


  159. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)00:23:42
  160. フライゴン「呼ばれた気がした」


  161. 名前: オシラ774   投稿日:2012/07/10(火)00:24:56
  162. ロトムみたいに人間との共生を意識して進化したポケモンと、逆に自然に帰っていくポケモンとか


  163. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/07/10(火)00:41:30
  164. 次は都市伝説系の伝ポケにしよう
    コピペロスはイイ線いってるがベクトルがちょっと違う


  165. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)01:18:08
  166. 次は合体でしょ。鋼ドラゴンで


  167. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)02:05:33
  168. もう伝説のポケモンの設定なんてどうでもいい
    今は鳴き声だけが楽しみ


  169. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)02:35:12
  170. 米81
    ロトムの対になるポケモンはポワルンだと思った。前者は科学で後者は自然のイメージがある。


  171. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)02:57:44
  172. >ミュウを隠してミュウツーを出す
    その辺は、MOTHERシリーズを意識した部分から出来た設定かもね


  173. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)02:59:14
  174. アルセウス>ミュウ>伝説その他

    って事?


  175. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)04:37:36
  176. >人型の戦の神をモチーフにしたポケモンはよ

    いらねえよカス


  177. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)04:44:35
  178. 初代の設定って結構エグいよね。
    あのエグさが帰ってきてほしい。


  179. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)04:51:22
  180. 12星座ポケモンとか
    太陽系ポケモンとかで良いだろ


  181. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)04:59:00
  182. なんか知らない間に伝説ポケモンの格が随分上がってるな
    最初の方なんてなんかすごく珍しくて凄い奴みたいな感じだった気がするけど


  183. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)05:23:15
  184. DPtで始祖というか歴史について触れたからな。
    俺としてはあぁ言う設定好きだったけれどもまだ研究段階で
    詳しいことも分かってないし、6世代でどうとでも料理できるよな


  185. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)06:20:09
  186. 人に改造されたポケモンならゲノセクトがいるな

    太陽神はウルガモスじゃ?


  187. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)07:10:31
  188. 四世代で歴史に触れたとはいえ
    まだまだわからんことばかりだからな
    次世代ではそのへんをもっと掘り下げるのもいいでしょ
    個人的にはアルセウスが滅ぼしたと言われているレジギガス以外の巨人についてもっと踏みこんだ説明が欲しい


  189. 名前: 名無し   投稿日:2012/07/10(火)07:20:23
  190. 毒/虫の蠱毒をモチーフにした伝説出して!
    見た目は蜘蛛をベースに害虫を混ぜた感じで。
    素早さ130族なら夢がある。
    特性・こどく で倒されると置き土産発動してそいつも特性がこどくに!


  191. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)07:31:13
  192. ゴキブロスのコピペ見にきたのに


  193. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)07:40:13
  194. 毒の伝説ときたらヤマタノオロチしかないな


  195. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)07:50:32
  196. アルセウスってローカル神話での神様なんじゃないの?
    DPtはゲーム性は良くなったけど、ストーリーは最悪だわ。


  197. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)09:17:31
  198. 特性はこどく!とか
    効果までわざわざ作って

    よく書いてて恥ずかしくならないな


  199. 名前: 名無し   投稿日:2012/07/10(火)09:30:19
  200. 全然恥ずかしくならねーって
    蠱毒(こどく)ってオカルトな話知らねーのかよ

    ラグナロス()とか名前作っちゃうなら痛い


  201. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/07/10(火)10:19:38
  202. ミュウは一番ふしぎっぽくて好き
    伝説級なのにあの自由で可愛らしい雰囲気が


  203. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)10:59:50
  204. リア中っぽいのが沸いてるな


  205. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)11:02:00
  206. 名無しキモイなぁ
    こどくとかオカ板の影響受けすぎでしょ


  207. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)11:04:44
  208. 伝説はあくまでも伝説に過ぎず、実際には世界を創造したりとかはしてないっていう設定もあるでよ


  209. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)11:06:14
  210. しかも名無しってここのコメント欄にはりついてんのな...
    すぐに人に反論しちゃうところも気持ち悪いし中学生はマジで学校いけよ


  211. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)11:23:50
  212. ミュウは科学の憶測にすぎん
    全部のポケモンの遺伝子持ってたら先祖とか意味分からん
    あとミュウは伝説じゃない
    アルセウスも神話でしか分からんがアルセウスは特別なポケモンである事は確か


  213. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)11:29:08
  214. 文明vs自然とかは?

    どちらも両極端で、
    自然をすべて破壊する力を持つ古代兵器ポケと、
    一切の文明を否定し、過剰な緑地化を促す力を持つ、シシガミ様みたいなポケ
    の対決とか


  215. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)12:38:10
  216. >>107
    BWの白森と黒街、ソウリュウシティの違いからして
    レシゼクの対立のテーマの一つにその辺も含まれていると思う


  217. 名前: あ   投稿日:2012/07/10(火)13:12:25
  218. ソロモン72柱ポケモン出せ
    これで新作のネタは半分埋まるだろ


  219. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)13:55:11
  220. アルセウスとかはあくまで伝承として伝わってる話で
    ミュウは生物学的な意味での始祖なんじゃないの?
    いや最近のポケモンやってないから昔の伝説系の描写からのイメージだけど
    それとも今ではガチで世界創造とかやっちゃってるのか?


  221. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/07/10(火)14:11:35
  222. そろそろ人とポケモンの融合体を・・・マサキが居たか


  223. 名前: 名無し   投稿日:2012/07/10(火)14:28:29
  224. 融合は漫画であるから


  225. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)14:38:10
  226. 人型にするとコピペロスみたいなことになりかねん


  227. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)14:45:07
  228. まだ毒タイプの伝説っていないよな?

    公害をモチーフにした毒タイプのポケモンとかどうだろう?


  229. 名前: もの   投稿日:2012/07/10(火)15:00:52
  230. どこの地方をモチーフにした世界にするかでも変わるんじゃない?
    ギリシャなら天体神
    インドならシバやらなんやら
    メキシコで邪心でもいいぞ


  231. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)15:16:06
  232. 伝説なんだから伝承に沿ったものをモチーフにするべきじゃない?
    青竜(水竜)、朱雀(炎飛行)、白虎(電気格闘)、玄武(氷鋼)みたいな


  233. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)16:10:46
  234. 玄武って水じゃなかった?


  235. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)17:21:16
  236. 第6世代は、ポケモンの誕生についてやって欲しいね。時間軸は最古でいいだろう。
    ポケモンが時代劇…?


  237. 名前: もの   投稿日:2012/07/10(火)17:57:43
  238. ドラゴンはもういらない
    みためもなにか元があるデザインでもないし
    ドラゴンってつければ好きなデザインで描けると思ってるだろ



  239. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/10(火)18:24:25
  240. ドラクエみたいに色違いのモンスター出せばいいじゃあねえ?
    名前は適当で


  241. 名前: 名無し   投稿日:2012/07/10(火)19:22:02
  242. アルセウスは「世界を作ったといわれている」ポケモンだからな
    シンオウ人が勝手に主張してるだけ
    特にシロナはよその国まで来てご苦労様です


  243. 名前:     投稿日:2012/07/10(火)23:21:10
  244. >>121
    各国の創世神話の神様が違うようなもんだよな
    それが実際の歴史かどうかはともかくとして、
    ものすごい力を持った存在が神格化されて神話として語り継がれたと考えれば飲み込める
    伝承をめぐる話とか好きだからDPPtのシナリオは個人的にシリーズの中でも好きだったんだけどな

    ダイパはP空間(三次元)D時間(四次元)Pt平行世界(多次元)がモチーフだね
    3妖精が世界に根付いた精神(観測者)でアルセウスは宇宙の始まり(空間と時間のはじまり=ビッグバン)かね


  245. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/11(水)18:44:39
  246. ソースはちゃんと覚えてないけど確か公式の攻略本かなんかでグラードンとカイオーガは実際には大陸と海を作ってないってあったよな、
    既に出てるが多分アルセウスもそんな感じで宗教的なもの
    世界を神が作った、みたいな
    ミュウはポケモンのDNA調べていったらミュウが祖にあたる、ってことだと思う


  247. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/11(水)19:07:24
  248. 一地方の神話でしかないからな


  249. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/11(水)22:02:55
  250. 日本神話でいうイザナギイザナミ程度の存在のアルセウスを
    創造神にまで誇大表現したポケモン映画の罪は重い


  251. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/11(水)23:52:19
  252. 天体伝ポケ着たらソルロックルナトーンどうなるんだ……
    太陽と月っていうモチーフを準伝どころかチリーンみたいなレアポジポケやカビゴンやウソッキーみたいな存在感あるポジでさえなく本当にごく普通の一般ポケで消費してるのもなんか凄いな良く考えると


  253. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/12(木)12:55:42
  254. 確かにソルロックとルナトーンはもったいなかったなw

    あの容姿と設定なら準伝説どころか禁止級の伝説としてパッケージも飾れると思うんだがなあ。


  255. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/12(木)16:41:13
  256. 次は世界を終わらせるポケモンだな


  257. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/12(木)17:03:57
  258. 毒単体で鬼耐久の準伝をお願いします


  259. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/07/13(金)04:04:21
  260. 伝説のポケモンの力で
    木端微塵に破壊される街が出てきてもいいじゃない


  261. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/13(金)15:45:57
  262. そのうちメガテンみたいに
    自由、規則、中庸が来そうな予感


  263. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/13(金)20:52:07
  264. そうだなぁ、ここは別の作品からの引用とかはどうよ?
    FATEの英霊みたいに人々の願いや口伝から産まれたポケモンや
    幾つかあると思うけど付喪神みたいに元々物だったのが
    主人公との行動でそうなるみたいな

    まあつまりはファンタジー要素を盛り込んでみろ



  265. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/14(土)00:56:58
  266. もうアブソルとかウィンディも伝説のポケモン扱いでいいよ


  267. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/14(土)18:03:23
  268. いい加減ストーリーに伝説ポケ絡めるのは勘弁してほしいわ

    ルビサファでも宗教臭いと思ってたけど
    BWは宗教くさい所か宗教そのものが出てくるんだもん


  269. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/14(土)19:17:01
  270. ルギア・・・夜・月・海
    ホウオウ・・・朝・太陽・空

    やっぱ対局かな


  271. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/14(土)22:33:05
  272. 時を止めるザ・ワールド
    時を戻すバイツァダスト
    時を加速するメイドインヘブン
    時をぶっ飛ばすKクリムゾン(笑)


  273. 名前: 芸ニューの名無し   投稿日:2012/07/18(水)19:08:21
  274. 初代のような単純なシナリオの中で伝説の存在はただ隠れているだけでいいと思うんだ。
    シナリオの中心からは外れたサイドストーリー的な存在。
    設定は適当になんらかの自然エネルギーの塊みたいなもので。
    むしろストーリーに絡める伝説はミュウツーみたいな人工ポケモンだとリアリティがあるな


  275. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/07/20(金)00:26:41
  276. このページだけやたら横長いな


  277. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/07/24(火)17:11:37
  278. ※110
    世界創生はアルセウスはやってないが手下の
    ディアパルがやってたな

    アルセウスはディアルガ、パルキア、ギラティナを
    HGSSで生み出してた


  279. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/08/10(金)14:51:55
  280. マジレスするとミュウよりミュウツーを先出すのがすごいってのは間違いでミュウは元々出す予定なかったポケモンだから後付け設定だよ


  281. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/08/16(木)22:54:32
  282. 現実でも地方ごとに違った多くの神々がいるから被っても特に問題ない
    ただちに必要なのは良デザイン
    飛行じじい三匹、メロエッタ、ビクティニのデザインはクソ過ぎてヤバい
    威厳も何もあったもんじゃないww



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する