結局ポケモンの初代最強パーティは何なんだ? 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:42:25.45 ID:RZgP2zlui

とりあえず、ゲンガーは入れた



2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:42:59.24 ID:uzYNE+up0

ミュウツー



3名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:43:48.41 ID:ZePPNU1nO

ニョロボン
フシギバナ
ピカチュウ
カビゴン
ギャラドス
プテラ




9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:46:43.26 ID:uqvnNzSMi

>>3それレッドのパーティやん



4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:44:01.33 ID:/GyOkAqJi

ギャラドスは外せない



5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:44:12.44 ID:0rrYP/Lw0

マルマインとスターミー



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:44:30.50 ID:5cH7bnQr0

毒を受けた状態のミュウツー6匹



8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:45:18.30 ID:9qDNoHY4i

ケンタロスは外せない



10名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:46:45.98 ID:gM4McjbC0

ピカチュウ
カイリュウ
ヤドラン
ピジョン
コダック
コラッタ



12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:47:36.39 ID:1uaYUT2u0

ミュウツー*6



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:48:37.51 ID:jcm801Ix0

初代ならケンタロス強いよ



19名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:49:25.41 ID:CVnQSD1mO

ミュウツーでふぶきしてど忘れが最強



21名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:50:37.79 ID:fyIEtnaGi

ケンタロス
サンダース
フーディン
スターミー
ゲンガー
カビゴン



24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:51:34.01 ID:Ve+FdjTj0

とりあえず茶色い牛使えばいいんだろ?



26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:52:17.79 ID:KQvx4gvx0

ミュウツー
スターミー
ケンタロス
フーディン
ゲンガー
フリーザー



27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:52:26.33 ID:HRfP8XVei

ミュウツー
ケンタロス
フーディン
ゲンガー
スターミー
ペルシアン



29名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:53:20.39 ID:Q7atlvXg0

パルシェン
カイリュー
サンダー
ラッキー
ヤドランorギャラドス
カイリキー

現環境なら



31名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:55:33.62 ID:08RZD5A40

ミュウツー
ケンタロス
フーディン
マルマイン
スターミー
カビゴン



32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:55:33.98 ID:rZCXMfHTO

制限あり6350ならデブ助、パル、ラッキー、ヤドランあたりが四天王かな



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:55:42.06 ID:AlTISgKp0

ケンタロス、フーディン、ラプラス、スターミー、ゲンガー、マルまいん辺りは強い
PT構成とかは知らん



34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:56:40.14 ID:Gc7yxjAM0

ニンテンドーカップでなら

健太ロス
スターミー
ゲンガー
フーディン
サンダース
ヤドラン

このへんか?



37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:58:34.94 ID:0zJA59HlO

初代の環境で最強パーティーなのか今の環境で初代パ最強なのか



43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:05:38.21 ID:RZgP2zlui

>>37
赤、緑、青、黄のつもり




38名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 11:59:05.78 ID:M06E4/TZ0

フーディン
ゲンガー
ジュゴン
ダクトリオ
ナッシー
サンダース

どうよ?



40名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:01:50.15 ID:WD/oIocIi

ゲンガー
フーディン
フリーザー
ケンタロス
ラプラス
カイリュー

こいつらのイメージが強い



41名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:03:23.01 ID:Gc7yxjAM0

カイリューは当時だとカモのイメージの方が強いな
カイリューより早くて吹雪打てる奴が多かった気がする



44名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:06:13.26 ID:WD/oIocIi

>>41. そういえばせやな フリーザーのカモにされてたわ
やっぱスターミーいれて




42名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:04:07.31 ID:tjQQ0pNK0

ミュウツー
ミュウツー
ミュウツー
ミュウツー
ミュウツー
ミュウツー



46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:07:29.38 ID:rO4yRj7i0

けつばん



48名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:09:30.28 ID:QtoT27Ay0

スターミー
ラプラス
サンダースorマルマイン
ダグトリオ
ケンタロス

ゲンガーは意外とカモられるからいらない



52名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:12:04.18 ID:WD/oIocIi

フーディン、フリーザー、ケンタロスがやたら強くてこいつらに対抗するためにゲンガーは必要だった



58名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:16:04.14 ID:tjQQ0pNK0

>>52
それ対抗できてなくね?
フーディン→先制サイコ
フリーザー→催眠決まらないとパワー負け
ケンタロス→地震




60名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:18:21.97 ID:WD/oIocIi

>>58 先制催眠ばっかしてたけど結局運ゲーだったな
ゲンガーはひっこめるわ




54名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:13:52.03 ID:Gc7yxjAM0

取り敢えずケンタロスと、素早めの水ポケ淹れとけば何とかなってた環境だったかな
そういや初代で一番攻撃が高かったキングラーは水ポケでもあるのに
ほとんど見たことなかったな

やっぱ素早さが低すぎたか



57名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:15:20.97 ID:5cH7bnQr0

キングラーのこうげきが活かせるワザって怪力とかくらいしか思いつかん



61名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:19:20.17 ID:ULCL6GV20

>>57
はかいこうせん




62名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:19:32.16 ID:Gc7yxjAM0

>>57
初代は今でいう特攻がないから全攻撃技が攻撃基準じゃなかったっけ



71名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:24:36.49 ID:iCVwSIAwO

>>62
んなわきゃない
とくしゅが今のとくこうととくぼうを兼ねていただけ……のはず
でタイプごとにダメージタイプも決まっていたから、はかいこうせんがギャラドスの必殺技で定着出来ていた



74名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:27:19.38 ID:ejOKea2gP

>>71
草炎水エスパーとか全部とくしゅに分類
ノーマルとか格闘は攻撃に分類

初代は草の物理とかなかったよ



75名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:28:30.73 ID:Gc7yxjAM0

なぜ破壊光線で相手を品詞にしたら反動がない設定にしたんだ



77名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:30:44.67 ID:5cH7bnQr0

>>75
不思議だよな
だから上でキングラーに対して破壊光線挙げたやつは素早さとか考慮しないニワカ
活かすも何も撃つ前にやられるわ




80名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:31:45.03 ID:WnsWHiOjO

ラッキー たまごうみ リフレクター カウンター サイコキネシス
サンダース 10万ボルト かみなり にどげり ミサイルばり
ラプラス のしかかり うたう なみのり ふぶき
ゲンガー ナイトヘッド さいみんじゅつ ゆめくい どくどく
フーディン サイケこうせん サイコキネシス リフレクター じこさいせい
スターミー なみのり 10まんボルト サイコキネシス じこさいせい

能力アップ系の技全然覚えてないし
ラプラスやゲンガーねむり こおり どくどっちかにしろ小学時代の俺



81名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/10(木) 12:31:58.53 ID:TH9/fwKPO

ギャラドスは電気技で即死だから却下
対フーディンに爆発持ち1体は入れたいところ



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: ななしのわんちゃん   投稿日:2012/05/10(木)19:42:43
  2. 1?


  3. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/05/10(木)19:45:29
  4. 今更初代仕様の話されてもな・・・


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:05:05
  6. 初代なんてミュウツー*6に決まってるがな
    スピアーは瞬殺で、凍ったり眠らなきゃ1:1で負ける要素がない


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:05:55
  8. 基本属性ゲーだった気がするんだが。ミュウツーみたいな別格除くと。


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:06:25
  10. ルージュラは必須

    氷最速でかつ、エスパー半減
    キチンと努力値を振ればケンタロスの破壊光線も耐える
    交換入手限定で努力値もあやふやだった時代ならともかく
    今ルージュラが話にあがらないなんて冗談抜きで協議に値しない


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:08:43
  12. ガチだとだいたい似たようなパーティだったな
    仕方ないけども


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:12:57
  14. こいつら本当に初代で対戦してたのかな?
    伝説抜きにしても酷すぎるだろ


  15. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/05/10(木)20:14:28
  16. 初代じゃトリルも無い、急所率の仕様の違いもあって、素早さが強さってのもあったな。
    でも、意外な奴にゴローニャもいるぞ。
    サンダース黙らせるのと、防御力の高さから破壊光線読みの繰り出しとか、大爆発要因。


  17. 名前:     投稿日:2012/05/10(木)20:15:23
  18. 動画サイトで見たけど、けつばんって種族値合計1066なんだよな・・・


  19. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/05/10(木)20:18:41
  20. リザードンが一匹もいないのは許されざるよ


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:18:54
  22. ピカチュウ
    ラプラス
    ストライク
    ゲンガー
    ウインディ
    あと1匹


  23. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/05/10(木)20:22:43
  24. とりあえず、ニンテンドウカップ99(第3回目公式大会)で禁止扱いされた奴らは選ばれるに値するね。
    前年・前々年の公式大会優勝者の使用ポケモンであるし。
    (ミュウ・ミュウツーは幻・伝説扱いだが)
    フシギバナ・ダグトリオ・フーディン・ゴローニャ
    レアコイル・ゲンガー・スリーパー・マルマイン
    ナッシー・ラッキー・ガルーラ・スターミー
    ルージュラ・ケンタロス・ギャラドス・ラプラス
    メタモン・シャワーズ・サンダース・カビゴン
    フリーザー・サンダー・カイリュー(ミュウツー・ミュウ)の25種


  25. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/05/10(木)20:23:30
  26. 初代は今の努力値と違って、ひたすら雑魚を倒しまくればいいとかいうシステムだったな


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:32:27
  28. ルージュラ
    ケンタロス
    サンダース

    こんだけはほぼ確定だろ


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:38:31
  30. ミュウツーが最強過ぎてこいつ一匹でいいレベル


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:39:16
  32. 最強PTはド忘れと吹雪覚えさせてあらかじめ毒状態にしたミューツー×6
    最初から毒状態にすることで対吹雪ミュウツー対決でも凍らされる心配がない
    伝説無しなら破壊光線、吹雪、地震、のしかかりor10万のケンタロス×6
    重複も禁止ならケンタロス以外はオマケみたいなもんだから素早さと特殊の高い
    フーディン、ゲンガー、サンダース、吹雪も使えるスターミー
    対特殊対策のラッキー、電気対策のダグトリオ、先制電磁波&大爆発のマルマイン、凍結&エスパー対策のルージュラ
    この辺のモンスターに吹雪10万サイコ影分身どくどく覚えさせておけば大抵は勝てるな


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:44:37
  34. 最強PTは最初から毒状態にしたミュウツー×6
    技は破壊光線・サイコキネシス・吹雪・ド忘れ・影分身・毒々・自己再生の中から
    最初から毒状態にしておくことで相手からの吹雪で凍る心配が無いし猛毒にされることもない
    このPT勝つ可能性があるとすれば麻痺状態にしたミュウツー×6でのPP消耗戦くらい


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)20:46:28
  36. 初代だと
    ラッキーに
    かげぶんしん
    どくどく
    たまごうみ
    ちいさくなる

    でほとんどに勝てる


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)21:11:39
  38. 素早くて「きりさく」覚えるペルシアン、同じく素早く打点が高いドードリオも良いと思う。
    初代は「殺られる前に殺れ」って感じかね。


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)21:13:57
  40. みがわりゲンガーが自爆とかしたら死なないんだっけ?


  41. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/05/10(木)21:14:58
  42. 健太ロスとフーディンは確定
    あとはスターミー、◯マイン、原画ー、フリーザー、無っシー、サンダースのどれかかな
    ミュ打つーは別格


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)21:40:45
  44. ペルシアンが99の大会で活躍できたのは過去の大会で活躍したポケモンが禁止されまくったからだからなー
    普通のルールだと火力不足だよ
    あと吹雪と10万ボルトを使うポケモンが多い初代でドードリオは正気と思えない


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)21:48:37
  46. ルージュラも微妙じゃないか
    今計算したら55ケンタの破壊光線で50、51のルーは確定一発、半分以上の確率で耐えるのは54から
    ルーにそんなにレベル振るのは勿体ない
    素早さが大きなパラメータだから55エースじゃなくてバランス構成の方が有力かもしれんが、55ケンタの存在は無視できん


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)21:49:29
  48. 初代って命中率だか急所率だかがすばやさ依存だったよな


  49. 名前: 名無しのフィール   投稿日:2012/05/10(木)21:53:44
  50. キングラーの破壊光線はにわかじゃなくて
    サトシのキングラーが使ってたってだけで挙げた冗談だろ


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)21:55:23
  52. 今、FRストーリーやり直してるがギャラドスあんま強くないんだが


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)22:00:43
  54. カブトプスのきりさくでミュウツーを沈められた記憶があるんだが


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)22:01:50
  56. ※18
    ぬるすぎ
    身代わり持ちの起点にされるし、毒撃たれても終了
    再生持ちへ交代連発でも対処される


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)22:08:47
  58. 初代のころだと、今の環境以上にフーディン、スターミーのじこさいせい、ラッキーのたまごうみなどのHP回復系が強力だったな。
    まともな格闘ポケモンがカイリキーぐらいだったから、ラッキーやカビゴンを回復される前に倒すのはかなり大変だった。


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)22:38:27
  60. そういやポケモンじゃないけど
    かげぶんしん(とどくどく)の運ゲはひどかったな…


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)22:39:12
  62. ミュウツー*6とか言わなくていいから


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)22:40:31
  64. ケンタロスとか雑魚だろ

    マルマイン、プテラ、ゲンガー、ブースター

    このあたりが鉄板


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)23:03:59
  66. ↑お前も含めて初代やったことないヤツら多過ぎだろ。
    まず、環境による。
    催眠凍結制限の無い上に6VS6のGB実機なら当然ゲンガー、フリーザー、ラプラス、ルージュラが強い。
    しかし、催眠凍結制限ありで6350のポケスタ環境ならこいつらはかなり弱体化する。
    因みに、催眠ターンGB最大7ターン・ポケスタ最大3ターン、吹雪追加効果GB3割・ポケスタ1割。

    ケンタロスは97&98カップに渡ってやったことあるヤツなら口を揃えて文句なしに最強と言う。
    スターミーがそれに次ぎ、さらにその下にサンダースやフーディンあたり。
    この4匹はどのルールでも安定して強い4強。
    ナッシー、ラッキー、スリーパーがその下のランク。
    ダグトリオは電気対策やゲンガーキラーにしかならないピンポイント起用で評価低い。


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)23:27:47
  68. ミュウツー
    スターミー
    ケンタロス 
    は鉄板じゃね?ミュウツー*6じゃないなら。

    どうせ先制して相手の弱点つくか相手無効化すればおしまいだから弱点がつきにくい、もしくは先制しにくいモンスターに必然的に決まっていくだろ。いまいち覚えてないけど330~350付近のすばやさがないの使った時点でカモられてた気がするわ。

    ゲンガー言うほど強かったっけ相手にサイコキネシスつかえるのいたら瞬殺される記憶しかない・・。


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)23:43:01
  70. 当時はサイコと地震を使える強ポケモンも多かったからゲンガーは簡単に落とされてたもんなー
    それでも自爆読み交換は便利だしPTにいるだけで相手にプレッシャーを掛けることはできる
    素早さも高いし技もマシンを使えばいろいろ器用にこなせるから優秀なポケモンではある


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/10(木)23:56:37
  72. ※33
    6350ってか50~55の間で3体合計155までだな
    後フーってそんなに強いか?強キャラには間違いないんだけどさ
    50だと55ケンタの破壊光線で超高確率で沈むんだが
    52までレベル振れば先制できるがそこまでのする必要あるか?


  73. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/05/10(木)23:58:43
  74. ミュウツー6除けば厨ポケは
    フリーザールージュラケンタロススターミーサンダース
    マルマインダグトリオフーディンナッシーラプラス
    このあたりだね
    まあゲンガーとかも結局99には出場できなかったわけだしまあまあ強かったってことか
    あと電気がかなり強かったんで速い地震持ちのダグは必須クラス
    きりさく仕様がマジキチ性能だし岩雪崩もあるから飛行も問題なし

    99カップなら
    ライチュウヤドランウツボットエレブーペルシアンリザードン
    サンドパンバリヤードユンゲラーゴースト
    たまにニドキング
    が強かったな
    はかいこうせんは弱体化したけどやっぱりきりさく無双

    今でも99ルールみたいなの採用してくれんかね
    ガブカイリューラティロトムバンギニョロあたりを意識しない試合って興味ある


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:00:15
  76. ミュウツー
    ミュウ
    ケンタロス
    フリーザー
    ナッシー
    フーディン

    ナッシーは入ると思ったんだけどなー
    誰も入れないからミュウを入れてみた


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:02:13
  78. ミュウツー
    ミュウ
    フリーザー
    ケンタロス
    ナッシー
    フーディン

    ナッシーは入ると思ったんだけどなー
    誰も入れていないからミュウを入れてみた


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:06:44
  80. ゲンガーは自爆と破壊光線対策じゃない?
    ケンタロスと同速だけど圧倒的に厳選しやすいから、破壊光線読み無償降臨→先制催眠がしかけられる

    あとダグトリオもフーディンと同速ってのがポイント
    先制さえすれば一致地震や急所きりさくで落とせた
    ダグトリオより速いのはサンダースマルマインでみんな電気タイプだしね


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:10:45
  82. ※36
    フーディンは55エースケンタの取り巻きに使う。
    97カップは突き詰めれば、如何にこちらの55ケンタを温存して、いかに相手の55ケンタを疲弊させるかのゲーム。
    分身連打で一発でゲームの流れを決めるフーディンはやっぱり怖い存在。


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:14:01
  84. ※32
    一応釣られてやるけどケンタロス雑魚とかにわかすぎるぞ


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:18:06
  86. ※33
    やった事ないやつ多すぎは同意だけどお前も大概だぞ
    6350は99だけだしフーディンは98では再生覚えられないからまず使われない

    ※40
    ケンタはエース使用がほとんどだから種族値で同じだと抜けねえよ、お前はゲンガーをエースで使ってるのか?
    後フーディンがダグの地震や切り裂くで落とせるわけないだろ


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:21:51
  88. ※41
    影分身はポケスタ2で弱体化したしなー
    俺はポケスタ2基準で考えているんだけどみんな違うのか?


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:25:35
  90. ダグ推しの人多いけど、はっきり言って電気対策とゲンガーキラーのピンポイントくらいにしか使えんよ。
    いかんせん火力が無さ過ぎて、梨・ラプ・ケンタ・☆・フリーザー・カビとか色んな奴に簡単に止めらる上に耐久は物理も特殊も最低レベル。
    電気読みで無償降臨したところで火力無いから大したプレッシャーもかけられず上記の面子に代えられるだけ。
    下手すりゃダースの破壊光線や○の大爆発が急所に当たって返り討ち。

    そもそも切り裂くが急所確定と言っても、それでも一致地震の方が威力が高いし梨以外に使う機会無い。
    その梨にも確定4発くらいかかる。
    最速地割れ使いということを生かして役割破壊出来ないこともないが言うまでもなく運ゲー。


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:37:41
  92. ※43
    >6350は99だけだしフーディンは98では再生覚えられないからまず使われない

    6350は言葉の綾だろ。
    98は自己再生の代わりに分身&眠るで代用出来る。

    ※44
    GB実機で考えてる人いたり、ポケスタ1で考えてる人いたり、ポケスタ2で考えてる人がいるからややこしいことになってるな。
    ポケスタ2基準で考えるなら、分身弱体化してるが、催眠&凍結も弱体化してるからプラマイゼロってとこじゃね?


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:44:59
  94. 分身眠るって…
    その時代は起きたターンに何もできないんだぞ、自分から寝るなんて自殺行為もいいとこ
    その間に分身積まれて身代わり置かれるか破壊光線乱射される


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)00:57:51
  96. ※47
    だから分身したら眠るターンのリスクが消えるだろ?
    98末期の分身眠るナッシーとかシャワーズとか知らない?
    毒々で流したら相手の分身や身代わりも問題にならんし。
    それに98ならケンタに先制できる分、97よりプレッシャーかけられる。


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)01:15:48
  98. >45
    電気タイプで使われるといればマルマイン、サンダース、使用率が高いとは言えないけどエレブー
    加えてゲンガーとこれらがPTにいる確率は高いからピンポイントというほど狭くは無い
    無償降臨で相手が交換してくれるならその分こちらは攻撃できるんだからそれでいい
    次で倒されたとしても削ることによって次に出すポケモンで相手を落とせればそれがダグトリオの役割
    マルマインが自爆してくれるならケンタや他のポケモンが落とされずに済むわけだから儲け物
    物理が弱いサンダースに破壊光線を使うという選択肢を相手に与えることができるだけでも有効
    ダグがPTにいるおかげでそれを詠んでこちらが交換せずサンダースを1回攻撃不能にするという
    可能性も産まれるわけだから

    なにも正面からぶつかりあって相手を倒せるポケモンだけが強いわけじゃない
    相手の選択肢を増やすことによって少しでもこっちが有利になる可能性を作れるのも強さの1つ


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)01:23:11
  100. なんで97より耐久のない98でそんな耐久戦術が流行るんだ?
    分身6回積んだら命中1/4だろ
    あり得ない仮定だがフーが分身6回積んでから寝ても眠る、ぐうぐう、ぐうぐう、起きるで4ターン猶予を与えるこの間に破壊光線が一回でも当る確率はそこそこあるし、ケンタ側も分身を積む選択もある
    ケンタにそんなにも分身詰まれたら負け確定だな
    もちろん他の分身持ちやラッキーに交代してもよい


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)01:46:24
  102. ※50
    >あり得ない仮定だがフーが分身6回積んでから寝ても眠る、ぐうぐう、ぐうぐう、起きるで4ターン猶予を与える

    はあ? 眠る、ぐうぐう、起きるで3ターンの行動不能なんだが?

    >この間に破壊光線が一回でも当る確率はそこそこあるし、ケンタ側も分身を積む選択もある

    すまんが、それポケスタ1なの? 2なの?
    君がさっき言った身代わりってのは2からだし、2だとしたら破壊光線弱体化してるから連発なんてそんなリスキーな選択肢は論外と思うのだが?
    まずどの環境かはっきりさせてよ。
    そもそもケンタと対面したら耐久なんてせずにサイキネぶっぱか逃げるだろ。
    ☆、ダース、ラッキー、梨あたりなら毒かマヒ撒いた後に分身するが。
    相手が代えるようならそれを読んでこちらのケンタを無償降臨させればフーディンの役割はそれで完了。
    あと分身ケンタなんて1割いるかどうか。
    対ラプや☆、97ならフリーザーにも厳しくなるからまずいない。


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)02:10:51
  104. ※49
    >電気タイプで使われるといればマルマイン、サンダース、使用率が高いとは言えないけどエレブー
    >加えてゲンガーとこれらがPTにいる確率は高いからピンポイントというほど狭くは無い

    十分過ぎるほどピンポイント。
    初代は特定の相手に特化したポケモンより何でも一人でやる全方位型のポケモンが好まれる。
    ケンタと☆は言うに及ばず、他の上位陣もそれなりに苦手な相手にも策はある。
    あと、ゲンガーはポケスタ環境では弱体化してるからそんなにいなかったりする。

    >無償降臨で相手が交換してくれるならその分こちらは攻撃できるんだからそれでいい
    >次で倒されたとしても削ることによって次に出すポケモンで相手を落とせればそれがダグトリオの役割

    それを言い出したらどんなポケモンも条件は同じ。
    火力の無いダグではその削りに期待出来ない。
    ダグに対して後出しされるラプやフリーザーや☆の吹雪、梨の眠り粉、ケンタなんかにダグ側が引いた時に出て来るポケモンはこれらの攻撃を被ることになる。
    火力の無いダグの攻撃で受ける被害とはどう見ても釣り合いが取れていない。


  105. 名前:     投稿日:2012/05/11(金)03:12:25
  106. マジな話ミュウツー6体が最強のPT

    ソースは当時の攻略本


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)03:18:50
  108. ※53
    紫のあれはだめだ


  109. 名前: 名無し   投稿日:2012/05/11(金)03:31:54
  110. 99だっけかメジャーポケが禁止された大会
    あの大会面白かった
    普段日陰の色んなヤツが活躍できた

    ゲンガーの代用だけどゴースト
    ペルシアンがバカ強かった
    サイキネ持ちエレブーと一線級のスペック持つドククラゲも
    そんな俺のエースははウツボット
    努力値という概念は知らなかったがディグダ狩ってたからやたら早いスピードからの眠り粉で大体イケた

    第五世代であのルール採用するなら
    ガブラティサンダーバンギウォトム禁止かな
    ヤド加速軍鶏ニョロ御大もギリギリ禁止
    猿も禁止にしないと四世代の二の舞か


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)04:05:06
  112. とりあえずルールを決めるべきだろ
    それがない状態で最強なんて決められまてん


  113. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)05:51:09
  114. マルマイン入れないと相手のミュウツー突破できないと思うんだけど


  115. 名前: 名無し   投稿日:2012/05/11(金)06:30:26
  116. カイリューって異様に進化遅いし四天王トップの男が使ってたからインパクトあったけど
    考えてみたら「強い」って話は聞かなかった、周りに使ってるやつもいなかった。あらぬ尾ひれがついてたわけか


  117. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/05/11(金)07:49:53
  118. カイリューはロマンだよな。
    実際にはふぶきですぐ死ぬ。


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)08:09:10
  120. ぼくどらえもん


  121. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)10:06:46
  122. ポケスタだとラッキー、フーディン、ダース、ルージュラは
    はかいこうせんで一発。
    ゲンガー、ニド系、くらげは地震で一撃。
    ラプラス、スターミー、パルシェンは十万ボルト数回。
    の、ケンタが最強。
    そのサポートとして火力+催眠要因ルージュラ、自爆+催眠要因ナッシー、マルチ攻撃+自己再生持ちのスターミー、で残り二匹は火力重視のゲンガー、フーディン、キュウコン、フリーザー、エレブー当たりから適当に。


  123. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)10:23:01
  124. テレビの企画でのポケモンバトル大会では、ゲンガー、カイリュー、ケンタロスは必ず入っていたよな


  125. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)12:56:27
  126. 米50
    眠るは眠るターンも含めて4ターンだよ
    確認してみ


  127. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)13:38:53
  128. 昔の眠りや連続技は糞仕様


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)15:14:09
  130. 初代の眠るって
    1ターン目‐ねむる
    2ターン目‐ぐうぐう
    3ターン目‐ぐうぐう ターンの最後に目を覚ます
    4ターン目‐行動可能
    じゃなかったか?

    そういえば小学生の頃学研かなにかの本に載ってた大会優勝のポケモンが
    素早さ含めてステータスがやたら高くてキノコの胞子を覚えたポッポだったのを思い出した
    任天堂の非公式大会だろうけど何でも有りってレベルじゃねーな


  131. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)17:00:46
  132. 当時仕様なら、
    ダグトリオでじわれ連打すりゃ素早さ120未満の奴は相性悪くても勝てる


  133. 名前: トンキン韓西人   投稿日:2012/05/11(金)17:44:12
  134. カイリューなんて使ってるヤツいなかったんやで
    カイリューだけのために貴重な技マシン使うヤツもいないやんね


  135. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)17:55:58
  136. 小学生の頃俺はまだ四天王すら倒してなくて一番レベルの高いポケモンが
    40代のスターミーだった頃に友達がカイリューに進化させてて
    「すげぇ!かっけぇ!」ステータス見て「やべぇ!つえぇ!」とか言って
    対戦しようと言われて「むりだーカイリューに勝てるわけないよー」と言いながら対戦して
    俺のスターミーの先制吹雪の1撃でカイリューが落ちたときに
    俺「えっ?」
    友達「えっ??」
    みたいになったのは凄く覚えてる


  137. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)18:07:07
  138. ※65が正解。
    因みに催眠は今と違って1ターン目(催眠されたそのターン)からすぐに目を覚ます可能性もある。
    GB版なら6ターン眠り、起きるターンも含めて最大7ターン行動不能というアホ仕様でおまけに催眠制限もへったくれもないので眠らせ放題。
    ゲンガーがやたら強かったのもこのため。
    ポケスタからは眠りは2ターン、起きるターンも含めて最大3ターン行動不能。
    「眠る」の技で自分から眠った場合、2ターン眠り3ターン目に目覚めるのでポケスタにおける最大行動不能になる。


  139. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)18:33:31
  140. 起きたターンは何もできない+先制催眠+110族
    あかんわ


  141. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)18:46:39
  142. 米66
    勝てない。
    ラプラスやフリーザーの吹雪で確定1発、カビゴンやケンタロスの破壊光線で超高乱数1発。
    地割れが当たる確率が30%だから勝率3割程度。
    こちらが外して相手も外してくれて次のターンにチャンス継続の可能性がやっと37%。
    ナッシーの眠り粉を同条件で計算してようやく47.25%
    勝率0%よりマシとは言えないこともないが…。
    意外なことにスターミーの吹雪は確定2発で波乗りが超高乱数1発だから思ったより耐久はある。

    この時代のポケモンは急所率が素早さ種族値依存で火力が狂気的だったり、吹雪の追加効果が3割だったり事故らせ率がハンパじゃないので相性悪い相手に勝つのがそんなに難しくなかったりするので地割れで相性悪い奴を倒せても何の自慢にもならない。


  143. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)20:05:36
  144. 何も条件つけないなら

    ミュウツー
    ミュウツー
    ミュウツー
    ミュウツー
    ミュウツー
    ミュウツー

    が最強に決まっている


  145. 名前: 名無し   投稿日:2012/05/11(金)21:42:10
  146. >地割れが当たる確率が30%

    これはやや間違い。
    初代の一撃技は自分と相手の素早さに依存する
    サイドンの角ドリル食らった覚えないでしょ?


  147. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)22:27:45
  148. 米73
    んなこと知ってるし、自慢げに言われてもね。
    ダグに対して後出しで出て来る奴らに対してダグが先制できるんだから間違いではないだろ。
    ついでに言うと素早さ依存というのもやや語弊がある。
    一撃必殺撃つ側が撃たれる側より素早さのステータスで勝っていることが一撃必殺の命中判定が成立する条件(同速でも可)。


  149. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/11(金)22:55:01
  150. >>地割れが当たる確率が30%
    >
    >これはやや間違い。
    >初代の一撃技は自分と相手の素早さに依存する
    >サイドンの角ドリル食らった覚えないでしょ?

    これもやや間違い。
    初代の一撃技は相手のタイプに依存する
    ゲンガーが角ドリル食らった覚えないでしょ?



  151. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)00:02:18
  152. カイリューは唯一でんじは&まきつくハメができる鬼畜ポケだよ。
    初代はまきつくが糞仕様だったから1vs1ならまず負けない。


  153. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)00:14:52
  154. ↑鈍足だからその前に吹雪されて終わり。
    電磁波か毒毒食らうだけでも破綻する欠陥戦術で鬼畜ポケどころか三流ポケどまり。


  155. 名前: 名無し   投稿日:2012/05/12(土)00:54:19
  156. >これもやや間違い。
    >初代の一撃技は相手のタイプに依存する
    >ゲンガーが角ドリル食らった覚えないでしょ?

    屁理屈だろ!
    遅いヤツの一撃技は当たりにくいって言いたかったんです。
    それに今もタイプ依存だよ!
    アスペかよ。

    短絡的な思考の持ち主且つ矮小な知見


  157. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)01:53:08
  158. 初代やってたってことはそれなりの年齢なはずなのに
    妙に喧嘩腰だったり挑発的な人いるよね


  159. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/05/12(土)02:14:45
  160. ※79
    ポケモンの歴史は、ゆとり世代と噛みあってるので…


  161. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)07:52:06
  162. ※78
    悪い悪い
    アスペの※73に対して※75でアスペを装ってみたんだ

    >>地割れが当たる確率が30%
    >
    >これはやや間違い。
    >初代の一撃技は自分と相手の素早さに依存する
    >サイドンの角ドリル食らった覚えないでしょ?

    まず初代の一撃技の命中率は30%
    ただし攻撃する側の素早さが受ける側の素早さ未満だと0%になるんだ
    まず君の知識の前提からして間違ってるんだけどそれは置いといて・・・

    ところで※73さんは※71さんに対して反論したつもりなのだろうけど
    ※71ではダグトリオという素早いポケモンが使う事を想定してるけど
    ※73さんは何故かサイドンという遅いポケモンを引き合いに出してやや間違いとかおかしな事を言ってるよね(しかも主張内容自体が間違ってる)
    短絡的な思考の持ち主且つ矮小な知見ぷ とは※73さんの事だね

    アスペというのは例えばある事実に対してごく狭い反例を示して
    会話の流れというより一字一句の正否を話す人間だと思うからそれは※73さんだね

    例えば
    『風船が飛ぶのはヘリウムという軽い気体が入ってるからだよね』
    『それはやや間違い、ヘリウムには個体や液体も存在するし超臨界という特殊な状態もある』
    みたいな感じの人がアスペだよね


  163. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)11:44:03
  164. ふぶき 威力120 3割の確率で即死
    一撃技 3割の確率で即死

    さてどっちのほうが効率がいいでしょうか?


  165. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)13:02:55
  166. フーディンとか三ダース上げてるやつは正気かよ


  167. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)13:28:53
  168. 97全国大会決勝出場ポケモン

    ケンタロス 15人中13人 サンダース15人中13人
    スターミー 15人中12人 フーディン15人中8人
    フリーザー 15人中6人 ラプラス15人中6人
    ルージュラ 15人中5人 ラッキー15人中4人
    ナッシー 15人中4人 ゲンガー15人中3人
    ダグトリオ 15人中3人 スリーパー15人中2人

    カイリュー、ギャラドス、マルマイン、レアコイル、フシギバナ、シャワーズ、ゴローニャ、ガルーラ、サンダー、メタモン…各1匹ずつ

    98全国大会決勝出場ポケモン
    ケンタロス7人中7人 サンダース7人中6人
    スターミー7人中6人 ゲンガー7人中6人
    ダグトリオ7人中4人 フーディン7人中3人
    ラプラス7人中2人 ナッシー7人中2人

    ルージュラ、ラッキー、スリーパー、カビゴン、マルマイン…各1匹ずつ

    >フーディンとか三ダース上げてるやつは正気かよ

    当時の上級者の傾向にもこういう風にはっきりデータに出ているわけで、お前の方が正気でないのは明らか。


  169. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)16:47:32
  170. >>これもやや間違い。
    >>初代の一撃技は相手のタイプに依存する
    >>ゲンガーが角ドリル食らった覚えないでしょ?
    >
    >屁理屈だろ!
    >遅いヤツの一撃技は当たりにくいって言いたかったんです。
    >それに今もタイプ依存だよ!
    >アスペかよ。
    >
    >短絡的な思考の持ち主且つ矮小な知見ぷ

    屁理屈だろ!
    タイプ相性によって一撃技は絶対に当たらないって言いたかったんです。
    それに今も遅いヤツの一撃技は当たりにくいよ!
    アスペかよ。

    短絡的な思考の持ち主且つ矮小な知見v-407


  171. 名前: 名無し   投稿日:2012/05/12(土)20:43:26
  172. ミュウツー
    ケンタロス
    スターミー
    マルマインorサンダース
    ダグドリオ
    ラッキーorフーディンorゲンガーorナッシーから選択、ミュウツー無しなら2匹選択

    選択は←がやや優先とする


  173. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)20:59:10
  174. >それに今も遅いヤツの一撃技は当たりにくいよ!

    ほんまにー?


  175. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)21:42:26
  176. ※87
    経理屈レベルだと思うが
    現代は相手よりレベルが低いとあると必ず外れる仕様だから関節的には関係してるって事じゃないかな?
    当然素早さが低いとレベル自体も低くなるわけで
    でも多分※73と※78さんがアスペだから面白がられて挑発されてるだけだと思う


  177. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)21:44:08
  178. ごめん経理屈じゃなくて屁理屈ね
    やや変換ミスだわ


  179. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/12(土)22:00:33
  180. 神 ミュウツー
    S ケンタロス スターミー ミュウ
    A フーディン サンダース ラッキー ラプラス ※ゲンガー ※フリーザー
    B ナッシー スリーパー カビゴン ※ルージュラ
    C サンダー ダグトリオ マルマイン ヤドラン
    D カイリュー ギャラドス ゴローニャ

    以上はGB実機環境、※はポケスタ環境なら1ランクダウンする。
    神…禁止級
    S…パーティに必須レベルの超厨ポケ
    A…Sに準じる厨ポケ
    B…SやAのサポートができる強ポケ
    C…ピンポイント起用で上位とメタを張れる強ポケ
    D…趣味の範疇


  181. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/14(月)12:32:35
  182. ※50
    分身6積みで命中率1/4
    ってマジ?
    お互い分身6積みでPP切れるまで決着つかなかった記憶あるんだが
    命中1割以下なイメージ


  183. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/14(月)23:42:18
  184. アルセウス6匹はあり?


  185. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/15(火)10:55:49
  186. なし


  187. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/15(火)22:09:21
  188. 初代の話なのにアルセウスでてくる不思議


  189. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/16(水)05:37:51
  190. 一切条件無いならミュウツー×6だろ


  191. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/16(水)08:40:26
  192. 初代の破壊光線はかっこよかった


  193. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/16(水)10:44:13
  194. 初代破壊光線は性能が優れてるのはもちろんだが
    エフェクトが撃たれた瞬間「これは無理だ」って
    絶望感を感じるわ


  195. 名前: おきもの   投稿日:2012/05/17(木)21:10:52
  196. ミュウ3、ミュウツー3、であるていどはいい


  197. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/21(月)22:04:49
  198. 3強
    ケンタロス
    スターミー
    サンダース

    次点で
    ペルシアン ゲンガー ギャラドス ゴローニャ フリーザー シャワーズ ダグトリオ ナッシー パルシェン フーディン ルージュラ
    辺りだと思うよ


  199. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/28(月)03:20:09
  200. >米89

    俺も屁理屈いうとだな、それは変換ミスじゃなくて、
    タイピングミスと視認してないミスやで。


  201. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/31(木)14:41:22
  202. ※100

    米89の情報だけで
    米89では『へりくつ』で変換して『経理屈』となった現象にだから変換ミスで間違いないね
    もしかしたら貴様の環境下では『けいりくつ』とかで変換すると『へりくつ』と変換されるのかもしれんが、この場合についてはタイピングミスと捉えても問題ないが
    万人のパソコンが全く同じ動作をする環境にあると思い込む人こそアスペやで
    また必ず視認してないミスは変換ミスやタイピングミスと同時に起こるものであり通常は省略されるんだよ
    分かったかな?ア・ス・ぺ・君


  203. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/31(木)17:44:51
  204. 7行目の前に3行目を入れなければいけないのに間違っちゃった♡
    やや視認してないミスだわ



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1587-e1e4017d