1名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:23:10.66 ID:m958bTgT0
ゆとり「ショボいスマホアプリ並だな」
4名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:24:35.31 ID:DUTKzbbGO
ゆとり乙
5名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:24:40.52 ID:hb4uSXKhO
これはしかたない
7名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:25:01.45 ID:3kx9J3Tr0
Ⅷのほうが感動した覚えがある
11名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:26:15.14 ID:zrh7lPiM0
あの頃はFFの新作が出るってことは事件だった
何故こうなった
13名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:27:41.60 ID:WJ6Hc+We0
俺はクロノトリガーの方が興奮したし、探しまくった
ff7なんて近くのコンビニで買えたよ
15名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:29:46.49 ID:M1iq3VQW0
普通にゴミグラだったろ
8からちょっとマシになった
16名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:30:18.05 ID:5HlrRX+g0
FF8→まだグラフィックの感動を引きずってる
FF9→だんだん大したことないと思えてきた
FF10→いや、すごいんだろうけどって疑問に変わってきた
FF11→ネットワークの時代に喚起した
FF12→もう感動もクソったれもなくなった
FF13→早く次の感動よこせよって催促するようになった
69名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:08:47.48 ID:P5bGU6er0
>>16
でもFF12のOPは感動するだろ
メインテーマ流れてきて 19名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:31:38.47 ID:FMyyluUb0
確かに大事件だったな・・・
学校でゴールドソーサーのスコアを競い合ったのは楽しかった
一人だけバスケのスコアを自慢していたが
21名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:32:50.15 ID:WH8uHR960
7でPSというハードにおいてこれ以上のグラフィックは不可能だろと思っていたら8であっさり置いていかれて焦った
27名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:34:10.19 ID:anhN4lQ8P
毎日学校でどれだけ進んだかみんなで話してたな
俺は受験生だったから買った直後に封印されたけど
28名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:34:32.77 ID:FVpK/VSp0
でもスーパーファミコンでもマリオRPGとかドンキーコングとか
3D系ものはあったから、グラフィックはそれほど衝撃はなかったな
7は面白いけど色々暗いんだよなあ…
29名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:35:13.18 ID:bRsECZXF0
マリオ64の完成度に比べたら大したことない
32名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:36:34.41 ID:lVrVi+nV0
俺はFF12のときフィールド広くてスゲーってなったけどな
33名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:36:44.77 ID:FMyyluUb0
フィールドで3Dになったのにもビックリしたけど
戦闘まで3Dで切りかかったり魔法唱えたり感動した
34名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:37:46.42 ID:gFrJ29h00
64のグラ見た後だから当時もショボイと思ってました
35名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:38:45.31 ID:lY2+RkBW0
むしろ7にガッカリした
36名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:39:20.18 ID:5OCBuvAM0
FFがどうっていうよりPSってスーファミよりすげえ
サイバーパンクな街並みすげえ
38名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:41:30.70 ID:TOTP+CFK0
取り敢えずセーブデータが消えないことに感動した
40名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:46:40.73 ID:7mBUps3l0
まずオープニングにビビるわな
41名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:46:58.05 ID:guLG08xri
当時の流行りっぷりは凄かったね
大げさじゃなく日本の20代以下がFF7に染まったぐらいの大ブーム
43名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:48:08.26 ID:eHpgepvp0
グラよりRPGで声出る方が感動したけどな
アークザラッドすげええええって思った
77名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:10:56.49 ID:wYvM55qy0
>>43
レベル上がったらからだが熱い!みたいなこと言ってたよね 46名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:51:01.37 ID:nGTlochbO
うおおおおおおおアフリカすげええええ!!!これがPS3!!!!!!!
47名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:52:06.62 ID:Eqtzq+hyO
当時発売日に買ってやってるやつらって今何歳ぐらい?
49名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:53:15.67 ID:guLG08xri
>>47
発売から丸15年
あとは察して下さい 48名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:53:09.49 ID:xe6NigBP0
あそこでグラマンセーしなかったら日本のゲーム業界は長続きしてた
51名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 08:57:05.24 ID:bZEX2SHOO
マテリアのシステムは好きだったな
54名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:01:18.04 ID:L/DDh07uO
スーファミのテイルズにはたまげた
57名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:02:33.23 ID:GM59IbAr0
>>54
OPで歌が流れるとかちょっとしたショック 62名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:04:51.09 ID:Ord9YHVY0
>>54
OPあるし戦闘で喋りまくるしでビックリしたなー 55名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:01:52.82 ID:KPMp79TYi
7からスクエアはムービーゲー量産体制となった。
56名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:01:56.16 ID:xqJgk6DEO
発売当時ガキだったけどグラすげーはなかった
てかPSでグラすげーはないだろ
グラすげーになったのはPS2からだろ
59名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:03:10.73 ID:lAQMepJ70
当時あの頭身は叩かれてたよな
8のグラは衝撃だった
60名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:03:45.66 ID:+Kc2SAkT0
エアリスが死ぬことをネタバレされたやつが発狂してた
61名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:04:09.13 ID:sFMoP6sd0
今のグラフィックの現実志向の中で忘れがちになるけど
FF7のポリゴンはゲームとしてデザインされたもので、あれ自体は完成されてるからな
フィールド画面のは、あえて頭身低くして人形みたいなフォルムにしてる
背景のグラフィックもPSの機能の特徴や限界を知ってる上で世界観として映えるようにデザインされてる
もちろん、リメイクしたらやりたいけどな、今の7に不満があるわけでは無い
64名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:06:03.68 ID:SDIFiYo00
あんなレゴみたいなので感動してたんだよな
65名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:07:08.89 ID:LBL3PcmT0
でも当時の俺はあのジャンプ仕方に違和感を覚えた
67名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:08:00.78 ID:j8LSfEN5O
当時からこんなしょっぱいグラにするくらいならドットの方がはるかに綺麗じゃんって思ってた
70名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:08:48.88 ID:lAQMepJ70
エアリスとか今見ると相当のキモグラだよな
71名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:08:49.40 ID:FpCfGx740
PS、64のポリゴンは黒歴史すぎるだろ
スーファミの2Dドット絵は今見ても綺麗なのに
80名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:12:55.40 ID:lAQMepJ70
>>71
スーパードンキーコングのグラは今でも通用するレベル
72名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:09:03.21 ID:JRrsSjae0
ていうかやけに角ばってるキャラに違和感がぬぐえなかった
74名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:10:09.16 ID:KPMp79TYi
いままで2DのRPGしかなかったのにFF7で立体的になり新鮮だったな。
フィールドの起伏でさえすごいと思った。
それまで上から見下ろしの二次元世界で平面ボードの上を8方向しかがちで動けない世界だったし。
75名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:10:13.47 ID:bfHO4FcZ0
最初に見た時は何だよこの腕って思った
今でも思ってる
76名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:10:52.59 ID:1QjJQ1rK0
FF7は本当に衝撃だった
今でも一番面白かったFFだと思う
FF8のあまりのダルさに失望してFFは卒業した 102名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:22:45.77 ID:FiQKuq4e0
>>76
店にFF7が無かったので
近くにあったFF8を買った俺も8はものすごくタルかった
そもそもレベル上がると敵も強くなるロマサガ形式とか知らない人も多いのに採用すんな
というか説明書に書けよ・・・ 78名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:12:01.27 ID:Hp/xd/u50
魔晄炉のCGは感動したなあ
鉄拳2OPの髪の毛とか
79名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:12:14.36 ID:QAoDfEhgP
昔はSFCのスタフォでスゲェーってなったのに
今はFF13のグラ見てもスゲェーすらならないまたムービーゲーが増えた感しか否めない
82名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:13:32.83 ID:LVuYzNt20
FF7もすごいとは思ったが
スパロボαのときのほうが衝撃だったな
84名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:14:25.55 ID:HnrEQHI/O
6→7→8のグラの進化は凄く驚いた
90名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:16:25.89 ID:lAQMepJ70
>>84
音質の進化にも驚いたわ 88名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:16:01.70 ID:ZsSte56C0
デフォルメしてある分もあるけど
2DクォータービューのマリオRPGの方が綺麗に見える
89名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:16:09.50 ID:bwXGdFgc0
8は普通にPS2レベルのグラ 91名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:17:13.00 ID:UqxeXHZ9i
>>89
ないないw
FF12見てから言うべき。 93名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:18:58.01 ID:BFQPBUPM0
プレステの画面は320*240だっけ
動画は15fpsで1コマにつき256色までだからgifアニメレベルの画質
PS2ではDVDと同等
94名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:19:57.76 ID:UqxeXHZ9i
日曜日の朝、子供向けゲーム番組でスクエアの社内入ってて、ブース式の個室デスクがずらーっと並んでて凄かったな。
FF8のテストプレーで宣伝とかスクエア社内のモニターでやってたし。
いまはどうなんだろうか。
98名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:21:17.43 ID:Ow0GheUo0
PSバリバリの世代だけど自宅にPSが無かったんでPS2から入った
後に過去作に興味を持って7をやったらクソポリゴンで序盤で投げたわ
100名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:21:33.88 ID:B31Zk3RA0
FF7発売当時のガキだったけど正直FF10の方が驚いた
111名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:26:05.66 ID:FiQKuq4e0
>>100
10の方がグラフィックで驚愕したよな
OPのザナルカンドではどこがムービーなのか分からなくなるレベル
FF7は神羅ビル~クラウドの過去のとこ友達がやってるの見て
PSこそ持ってなかったけど購入確定した記憶がある
戦闘曲と中二心を擽るシナリオがツボに入った 115名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:29:38.62 ID:B31Zk3RA0
>>111
そうそう。ただいまいちVIPだと反応が悪いというか・・。なんだろうね
114名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:28:56.73 ID:ben8PEKO0
最初の魔晄炉へ着いた列車のシーンから主人公が飛び降りて
いきなり動かせた時の感動は忘れられない
友達のプレイだったけど
130名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:36:33.44 ID:EiNR++KvO
4が一番衝撃だった
7はすでにポリゴンがあったからそれほどじゃなかった
135名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:39:05.45 ID:BFQPBUPM0
古いのは資料映像でしか見たことないけど3のグラフィックの書き込みは
4と比べても遜色ないんじゃない?色数制限が大幅に緩和されてよりクリアになったというくらいで
138名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:41:53.38 ID:hA3Y6lkI0
>>135
うまく言えんが
『奥行きあって超リアルじゃん!!!!』って思った
全く違うもんだったよ 152名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:50:18.41 ID:sFMoP6sd0
>>135
あと音かな、それと映像の情報量や色彩が増えたのが
シリアスな世界観やドラマティックな演出にうまく生かされてた 136名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:40:23.62 ID:WFWhgBxh0
7すごかっただろ
あのミッドガル脱出するとこのバイクで突き破るとことかすげーーってなったな
ポリゴンキャラはすごいじゃなくて普通でそういうムービーがめっちゃくちゃすげーって感じた
137名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:41:35.77 ID:ylR2dAVq0
>>136
7以降は認めない玄人様が多いから 144名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:45:19.41 ID:z1wIYYlbO
発売日の様子がニュースで流れてたな
今じゃ東京ゲームショウすら放送されるか怪しい
166名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:07:20.76 ID:820sA2Ww0
TVCM流れた時の衝撃と来たら…、「うおぉっ⁉」ってなったの覚えてるわ
168名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:09:07.81 ID:BFQPBUPM0
古いCMだと単なる商品の宣伝ってだけでゲームの映像は全然映してなかったんだね
6あたりから凝った映像を作るようになったのかな 171名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:10:28.88 ID:kXAGDBOA0
>>168
FFってだけでハード買う理由になるブランド名"だった"しな 179名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:14:01.76 ID:8HslrKv20
7からムービーゲーになったよね
182名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:16:38.73 ID:kXAGDBOA0
>>179
7は許せるだろ、重要な部分でしか使ってないし 195名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:20:40.32 ID:8HslrKv20
>>182
7はいいけど、あれで調子にのった気がする 183名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:16:47.84 ID:Y2p2eXEf0
7ってリメイクされる噂なかったっけ?
190名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:19:20.82 ID:jLY2RlAR0
>>183
スクエニがガチで潰れる5秒前に出す
起死回生の最後の手段だろうしまだまだ出ないだろうな
192名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:19:30.10 ID:fbI9AflF0
当時はマジびびったわ
召喚獣とか興奮したな
193名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:19:38.73 ID:rJOOgQP1O
FF7のCMみたら
何でみんなあんなに暗い所で作ってるの?って思った
208名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:28:31.23 ID:LCOg6F8fO
グラは7→8がすごい
209名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:30:40.39 ID:/Ik5OqpAO
グラきれいになった割に人型エロモンスターがない
つまらん
247名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:46:09.47 ID:SWoGNbxkO
グラすごいって言っても3Dに見える2Dマップの上を3Dキャラが三次元的に歩いてるように見せただけだしね。
ムービーも流すだけならスーファミでもできたし
ただハッタリだけであそこまで仕上げたのはすげー
258名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:51:10.51 ID:IdU2azzgO
>>247
あれが全ての基礎になったと考えれば偉大なハッタリだよな、当時は俺も発狂寸前だったわ
ハッタリ3Dは評価されて3Dはスクエニ終了扱いとは皮肉なもんだ
252名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:49:03.32 ID:SRxGMXng0
いやFF7のグラを凄いって言ってた奴なんて居ないけどな
あのころは明らかにヘボいポリゴンって技術全般に否定的だった
263名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:52:34.24 ID:GA6CAKja0
>>252
居ないは言い過ぎだよw
確かに新しいハードでの実験的な要素は沢山あるしプロトタイプだと謂われればそれまでだが
野心作なのは間違いない。あの当時の評価も高かったし次回作にも期待感が高まったように思う。
256名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:51:00.00 ID:kMHagECo0
7はあのカクカクしたポリゴン含めて好きだけどな
267名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:55:43.92 ID:IdU2azzgO
>>256
2Dのマラソンポーズを見続けてきた身とすれば、脳内では天野キャラクターが世界を補完してくれたし何の問題も無かったな
262名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:52:20.21 ID:2Rtt/xeL0
FF7をリアルタイムでやったけど、グラフィックしょぼって思ったわ
266名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:55:35.10 ID:NwLOwRTo0
スーパミからの進化としては凄まじかったが
操作キャラのデザインが何かひどかったな
当時のスーパミと比べて複雑なシステムや敵の動きなど斬新だった記憶があるわ
268名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:55:57.78 ID:2Rtt/xeL0
バーチャファイター3アーケード 1996年9月
FF7 発売日 1997年1月31日
アーケードと比べるのは可哀想だが、FF7が凄いなんて思うわけない
273名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:00:29.24 ID:GA6CAKja0
>>268
セガサターンは輝いてたよな
最強のハードだと思うわ。
FFシリーズさえ出てたらと思うと政治って重要だな
270名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 10:58:20.57 ID:WFWhgBxh0
ポリゴンキャラはともかくあのムービーをリアルタイムでみててなんとも思わないとかぱねえ
279名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:10:27.50 ID:84DU1ics0
FF7はムービーがハンパなかった
281名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:12:39.33 ID:bdQt0T+80
そしてFF8でムービーのクオリティ向上具合に感動する
282名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:12:52.41 ID:xj+8WIN80
FF7はリアルタイムでやらんかったからイマイチ面白くなかった
283名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:16:04.71 ID:GA6CAKja0
>>282
リアルタイムってのも重要かもね。
黎明期のインターネット掲示板()がFF7の話題で賑わったのも良い思いで。
あのころから荒れ捲ってたな。ヒロイン論争とか本当にキモかったw
284名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:27:18.17 ID:debXlZ8B0
>>283
ヒロイン論争は未だ終わっていない…
289名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:31:47.87 ID:gWh2bpAWi
7のムービーは感動した、シスターレイをウェポンに撃つところ何度見たことか
292名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:44:14.18 ID:XKyfrxpB0
当時FF7のCM見て本当に感動した
あれでPS買った人めちゃめちゃ多いだろ
296名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 11:49:11.69 ID:7riYx3Y10
お前らがティファかエアリスかでまだ喧嘩してるのに感動した
302名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/11(水) 12:27:06.02 ID:Yp6/5SVx0
>>296
ユフィもいれてやって