サイコキネシスってどんな攻撃なの? 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:15:36.58 ID:rr5Nsopy0

冷凍ビームとか十万ボルトはなんとなく想像つくけど
サイコキネシスって意味わからん
相手の脳みそを操るの?



2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:16:21.40 ID:AE8xHm/40

アニメだとたしか浮かばして叩きつける



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:19:41.15 ID:tUKiiPcF0

>>2
それだとダメージ自体はノーマルタイプじゃね?




4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:16:59.68 ID:QGu8tYFb0

しねしねって感じ



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:12.73 ID:iDMGOAJD0

サイコキネシスとテレキネシスは違うからな



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:13.33 ID:HhfEy9Ug0

雑巾絞るようなかんじ



8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:15.40 ID:hhKRC8ui0

サイケこうせん
ねんりき

こっちのが分からん



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:17.47 ID:A/BO1Jaw0

アルミホイルを奥歯で噛んでる感じの衝撃が走る



12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:41.34 ID:XFOSiNul0

サイコキネシス 5〖psychokinesis〗
念力で物を動かす能力。念動力。テレキネシス。PK。超心理学の用語。

大辞林 第三版



17名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:19:37.14 ID:pX8YQj+F0

四肢がバラバラなるような感覚



23名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:21:06.59 ID:Z2mlIkFO0

頭に見えない万力を掛けられる感じ
って考えたら痛そうだな



24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:21:32.03 ID:wgCn8t4k0

>>1
お前悪タイプだろ



25名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:22:03.73 ID:A9EWypsSO

10万ボルトより威力あるくらいだから、ちんこと乳首が1個とれるくらいの痛みを精神に与えるのだ



26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:22:12.51 ID:jhJRlEtx0

サイコキネシス を訳すと「念力」だよな?
日本語と英語であの威力の違いは納得できない



27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:22:28.14 ID:p+6oRq0z0

ねんりきはサイコキネシスの弱い版(メラとメラゾーマの違いみたいな感じ)で、
共に体全体に均等にダメージを与える。
サイケ光線は、その力を一点集中させて、
ビーム状にして放つ技。
頭に当たるとサイコキネシスより強力に効いて混乱状態になる。



29名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:23:05.13 ID:ljKH1hDb0

あれだろ
念動力で脳みそを直接揺さぶるんだろ



32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:24:36.53 ID:/4+7nO6E0

頭痛とか?



34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:25:06.49 ID:SDNmWffk0

なんかこう・・・
何かしらの力で浮かせて
地面でバンバンたたきつけるのかと思ってたんだが
ちがうのか?




40名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:27:34.08 ID:v9TNRsIC0

>>34
ガンツの超能力者みたいに敵の肉体直接攻撃するんじゃね




49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:30:03.26 ID:SDNmWffk0

>>40
そうかな?
ポケモンなんとなくやってたからわかんねぇわ
じゃー、滝登りっていったいどんな攻撃www




51名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:31:27.16 ID:ljKH1hDb0

>>49
滝をのぼる勢いで水をまとって猛突進するんじゃないのか




60名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:34:54.33 ID:SDNmWffk0

>>51
滝がなかったらできないというww




38名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:26:41.36 ID:MHFUqPCU0

念力で物を動かせるってことは、手で触れなくても物を動かせるって事だ。
それはつまり、手で触れられない部分を触れるって意味だ。
だが逆に、手と同じようには物に触れられない。



41名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:27:53.99 ID:kaVcwZAL0

脳みそグシャってやれば一撃必殺なのになんでやらないの?



56名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:33:21.66 ID:v9TNRsIC0

>>41
意外と脳みそ丈夫なんじゃね
もしくは重要な器官とか無いのかもしれん




43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:28:09.68 ID:vwnKdtzL0

催眠的なもんじゃね
格闘タイプは単細胞だから効きやすい
毒タイプは知らん



57名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:33:23.47 ID:GHwQn62W0

金銀のサイコキネシスのエフェクトは中毒になった



61名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:35:14.11 ID:dKCgqvpZ0

>>57
なんか分かるわ




58名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:33:50.26 ID:2aeyU2F/0

岩を念力で飛ばして叩きつけたり
敵自身を動かして壁に叩きつけたりするらしい
ソースはフリーザ




59名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:34:40.14 ID:jhJRlEtx0

>>58
クリリンは…




65名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:41:44.25 ID:bgF3UJXF0

あの脳がうわああああああって感じなあれだよ



67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:42:51.26 ID:ojSNMdnrO

なんで格闘はひこうやエスパーに弱いんだ
納得出来ん




68名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:43:43.08 ID:HlBZoNAg0

>>67
脳筋だからだろ




73名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:55:34.19 ID:1zH9M5nM0

ナイトヘッドは恐ろしい幻影を見つけられるんだよな?
おまえらが食らったら黒歴史見せつけられて
レベル分ダメージじゃ済まないだろ




全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)19:25:34
  2. AKIRAの鉄雄みたいな感じだろ。地面を球状に凹ませたり


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)19:28:44
  4. モンスターファームでも持ち上げて左右に振って叩きつけてたな


  5. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/01/08(日)19:30:11
  6. 『ラスターカノン』
    美しい光沢の輝き→ダメージ!
    『だいちのちから』
    地脈の流れ→ダメージ!
    『パワージェム』
    美しい宝石の輝き→ダメージ!
    『むしのさざめき』
    美しい虫の音→ダメージ!

    むしろ何でこの技でダメージを受けるのかわからん。


  7. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/08(日)19:32:52
  8. アニメポケモンのサイコキネシスは最強だろ
    相手を浮かせて行動不能、叩きつけたり、相手の技をねじ曲げたりもしてたな


  9. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/08(日)19:35:57
  10. しっぽをふる






    しっぽをふる


  11. 名前: 名無し   投稿日:2012/01/08(日)19:39:38
  12. こうげき の しょうたい が つかめない !


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)19:43:54
  14. アニメでは最強すぎてほとんど使われないサイコキネシスさん


  15. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/08(日)19:48:36
  16. 相手の内臓をグシャリ


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)19:50:13
  18. いやサイコキネシスは普通にスタープラチナがぶん殴る攻撃だよ


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)19:50:19
  20. てっきり相手をねじ切るのかと・・・


  21. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/08(日)19:55:38
  22. 滝登りって解説見るとあれただの突進なんだよな


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)19:56:56
  24. (ファミチキください)


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)20:06:10
  26. アニメAGのサイキネは周囲にオーラ放出してぶつけてた
    それ以外は強い念力って感じ


  27. 名前:     投稿日:2012/01/08(日)20:10:49
  28. ※12 こいつ直接脳内に・・・!


  29. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/08(日)20:12:13
  30. クロノトリガーのアザーラが浮かんだけど、あれじゃ岩タイプになるな。


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)20:15:48
  32. ダンガイオーのサイキックウェーブなイメージ


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)20:17:31
  34. スタープラチナが挙がらなかったのは予想外


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)20:34:09
  36. 実際は無傷だけど幻術かけられて
    幻でものすごい拷問されて精神的にダメージ与える
    イタチのアレみたいなアレじゃね?


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)20:38:13
  38. のうみそをすいとる ひっさつわざ


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)20:49:40
  40. サイコキネシス→威力90
    10まんボルト→威力95

    知ったかがいるな


  41. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/08(日)20:55:43
  42. エスパー技→毒タイプポケ
    に倍なのは科学分解されちゃってる感じなん?


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)21:15:42
  44. 10万ボルト食らったら、人体の抵抗を5000Ωとしても20A流れて即死どころか消し炭になるんだが、ポケモンって強いのね


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)21:29:47
  46. 風魔一族の竜魔と飛鳥武蔵が使う力の事だろ


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)22:01:31
  48. (ファミチキください)
    と同じ系列だろ


  49. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/08(日)22:25:22
  50. そういえばサイコキネシスでコイルがぐにゃぐにゃになってたな


  51. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/01/08(日)22:28:29
  52. エスパー技は威力というか法則不明な得体の知れなさで相手の意表を突くイメージ。
    悪タイプは反則すれすれのダーティファイトで相手の意表を突くイメージ。

    ※21
    どちらかというと心霊治療や厄除けの祈祷のイメージだと思われ


  53. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/01/08(日)22:31:00
  54. >滝がなかったらできないというww


    こいつ馬鹿すぎだろw説明理解できてねーよ


  55. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/01/08(日)23:10:20
  56. ランクルスはあの腕を操って岩を握りつぶせるみたいだぞ
    イシツブテとか余裕でねじ切られる


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)23:16:17
  58. ひこうはエスパー抜群じゃない


  59. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/01/08(日)23:27:28
  60. スマブラのミュウツーの投げ掴みがサイコキネシスだよ
    つまり念力による投げ技、またはそこに関連する技だろ
    サイコショックやサイコブレイクは柔術みたいに内臓にダメージを与える攻撃と見た


  61. 名前: 名無し   投稿日:2012/01/08(日)23:28:01
  62. >>51の説明はアクジェそのものだと思うんだが
    たきのぼりに比べて速さに重きを置いたのがあかアクジェかな?


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)23:30:31
  64. 紛らわしい例に
    「じんつうりき」は挙がってないのね…

    人が10万ボルト食らったら云々あったけど
    炎技も、人間が食らったら皮膚ただれて大惨事よねぇ
    まぁアニメだと電気技食らおうが炎技食らおうが
    破壊光線直撃しようが焦げてギャグで流されているけど


  65. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/08(日)23:31:37
  66. マジレスするなら
    テレキネシス:念によって対象物を動かす
    サイコキネシス:物理的エネルギーによって対象物を動かす

    力場はサイコキネシスですね


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)23:34:37
  68. 技エフェクト見る限りは、肉体を地面に叩きつけたりはしてないよな
    やっぱり精神的なものなんじゃないか


  69. 名前: ま、一言   投稿日:2012/01/08(日)23:38:47
  70.  前提:物理学では物質=エネルギー

     サイコキネシス(念力)
     →物質にエネルギーを加える能力

     テレポーテーション(瞬間移動)
     →物質(エネルギー)を移動する能力

     パイロキネシス(発火能力)
     →物質にエネルギーを急激に加える能力


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)00:13:34
  72. 魔界都市シリーズで「手の延長線でしかない」って区の病院長が言ってた。
    「温度を上げ下げできないが、クーラーのスイッチは入れられる」って。
    見えない手足で殴ったり締め上げたりする感じなんだろうね。


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)00:19:06
  74. ゲーム本作→画面グニャグニャ
    ポケスタ→青い背景で白く光る
    バトレボ→相手をぐにゃぐにゃ
    アニメ→動きを操り、叩きつけたり

    よく分からんな


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)00:28:12
  76. psycho+kinesis


  77. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/09(月)00:33:36
  78. エルフィンリートの腕みたいなものだと思ってる


  79. 名前: 8   投稿日:2012/01/09(月)02:45:32
  80. それより「あわ」でなぜダメージ。
    よけれそうな気がする…
    あと「バブルこうせん」て光線て意味???
    あれ光ってんのか?


  81. 名前: 名無しさん   投稿日:2012/01/09(月)02:57:04
  82. そろそろマザーのブレインショックが技になってもいいころだなと思った


  83. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/09(月)08:22:51
  84. ※21
    エスパー→毒 は対象の毒を強制的に染みてはいけない部位に浸透させるんじゃね

    ベトベター系列どう説明すんだって話になるが


  85. 名前: 名無し   投稿日:2012/01/09(月)10:23:19
  86. サイコキネシスと聞くとMOTHER思い出す


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)10:55:44
  88. 両手をグーにして頭グリグリみたいな痛みを与える

    孫悟空のあの頭のわっかみたいなやつ。三蔵法師が念じればぎゅーってしまるじゃん


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)11:03:17
  90. ※21
    「毒に触れずに対処可能」という解釈をしているのかも
    昔赤ずきんチャチャで超能力者のポピー君が念道力で誤飲した毒矢を取り出してあげるシーンがあったからあんな感じで理解してる
    あとジョジョ5部のマンインザミラーみたいにスタンド(ある意味超能力)で毒を身体から引き剥がすような感じか

    ※40
    身体から分泌された液体でできていると考えると
    破裂した際に飛び散る飛沫に触れるだけでダメージを受けるような代物なんじゃね
    実は胃液で出来てて攻撃用に強酸性で出来てるとか


  91. 名前: ATM   投稿日:2012/01/09(月)14:10:27
  92. 見えないけど見えるもの


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)15:29:14
  94. 英語はややこしそうだよなぁ
    タイプのエスパーとサイキネがどちらもサイキックだから


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)16:40:22
  96. 考えるな感じるんだ


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)16:49:12
  98. ミルホッグ・・・


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)17:29:36
  100. ガッシュベルのブラゴの術的なの想像してたな


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)18:20:12
  102. 超人ロックのサイコスピア的な感じ


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)18:33:10
  104. スマブラのミュウツーも使ってたよね


  105. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2012/01/09(月)19:35:07
  106. 黒歴史のレベルに応じたダメージを受けるわけだろ
    即死じゃねーか


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)20:29:59
  108. ゲームの方はめまいとか貧血がくるような感覚が連続で襲ってくるみたいなイメージだった。


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)21:05:05
  110. みよょ―――ん


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)21:41:10
  112. 誰だサイコキネシスが10万より強いとか言ったのは

    初代のゲームじゃないけどアニメのエスパーポケモンは最強だと思う


  113. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/09(月)21:53:16
  114. サイコキネシスは金銀のアニメが最高だよな。


  115. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/10(火)15:35:05
  116. ※19
    それマインドブラストじゃね?


  117. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/10(火)17:01:23
  118. ここはニンテンとネスさん御一行を呼ばないとわからんな


  119. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2012/01/10(火)20:44:07
  120. サイコキネシス=相手の脳内血管を切ったり血流を止めたりする最強攻撃


  121. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/11(水)12:15:42
  122. 急所に当たった時が脳みそグチャってやってる時なんじゃないか


  123. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/11(水)20:01:18
  124. スキャナーズでてくると思ってたのに。
    いい映画です


  125. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/14(土)20:53:59
  126. 相手を宙に持ち上げて内から外に力を加えれば一撃必殺じゃね?

    相手の仲間が覚醒するけど


  127. 名前: うる   投稿日:2012/01/15(日)10:53:33
  128. GANZTの桜井だろ。
    超能力で脳血管切ったりできんじゃねw


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/18(水)19:28:56
  130. スターウォーズのダークサイドの力みたいに相手に触れずに首を絞め殺すようなもんだと解釈しております


  131. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2012/01/21(土)20:40:00
  132. 金銀時代のサイコキネシスのエフェクトはすごい好き
    ルギアのエアロブラストもかっこよかった

    最近のエフェクトは遅いしださいし、オフにしてるわ


  133. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2012/02/24(金)17:38:38
  134. ハジメ様の小説では、サイコキネシスをマネネが使ってた。単に動きを止めただけだった


  135. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/02/25(土)22:39:43
  136. NEEDLESS的にはサイコキネシスは最強と呼ばれる能力(らしい)だけどな
    まぁやってる事は動き封じたり操ったり物浮かばせてぶつけたりと他の作品と全く同じだがw


  137. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2012/03/18(日)15:19:50
  138. サイコキネシスって
    ・内臓破裂
    ・血管切断
    ・四肢断裂
    のどれかだと思う


  139. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2012/04/15(日)16:10:57
  140. ドラマのナイトヘッドではトヨエツ兄貴がサイコキネシス使ってたね 瞬間的に相手の顔が殴打されて血だらけになってた 空気レールガンみたいな感じじゃないかな



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1469-c9a4128d