1名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:15:36.58 ID:rr5Nsopy0
冷凍ビームとか十万ボルトはなんとなく想像つくけど
サイコキネシスって意味わからん
相手の脳みそを操るの?
2名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:16:21.40 ID:AE8xHm/40
アニメだとたしか浮かばして叩きつける
18名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:19:41.15 ID:tUKiiPcF0
>>2
それだとダメージ自体はノーマルタイプじゃね? 4名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:16:59.68 ID:QGu8tYFb0
しねしねって感じ
6名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:12.73 ID:iDMGOAJD0
サイコキネシスとテレキネシスは違うからな
7名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:13.33 ID:HhfEy9Ug0
雑巾絞るようなかんじ
8名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:15.40 ID:hhKRC8ui0
サイケこうせん
ねんりき
こっちのが分からん
9名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:17.47 ID:A/BO1Jaw0
アルミホイルを奥歯で噛んでる感じの衝撃が走る
12名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:17:41.34 ID:XFOSiNul0
サイコキネシス 5〖psychokinesis〗
念力で物を動かす能力。念動力。テレキネシス。PK。超心理学の用語。
大辞林 第三版
17名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:19:37.14 ID:pX8YQj+F0
四肢がバラバラなるような感覚
23名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:21:06.59 ID:Z2mlIkFO0
頭に見えない万力を掛けられる感じ
って考えたら痛そうだな
24名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:21:32.03 ID:wgCn8t4k0
>>1
お前悪タイプだろ
25名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:22:03.73 ID:A9EWypsSO
10万ボルトより威力あるくらいだから、ちんこと乳首が1個とれるくらいの痛みを精神に与えるのだ
26名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:22:12.51 ID:jhJRlEtx0
サイコキネシス を訳すと「念力」だよな?
日本語と英語であの威力の違いは納得できない
27名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:22:28.14 ID:p+6oRq0z0
ねんりきはサイコキネシスの弱い版(メラとメラゾーマの違いみたいな感じ)で、
共に体全体に均等にダメージを与える。
サイケ光線は、その力を一点集中させて、
ビーム状にして放つ技。
頭に当たるとサイコキネシスより強力に効いて混乱状態になる。
29名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:23:05.13 ID:ljKH1hDb0
あれだろ
念動力で脳みそを直接揺さぶるんだろ
32名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:24:36.53 ID:/4+7nO6E0
頭痛とか?
34名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:25:06.49 ID:SDNmWffk0
なんかこう・・・
何かしらの力で浮かせて
地面でバンバンたたきつけるのかと思ってたんだが
ちがうのか? 40名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:27:34.08 ID:v9TNRsIC0
>>34
ガンツの超能力者みたいに敵の肉体直接攻撃するんじゃね 49名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:30:03.26 ID:SDNmWffk0
>>40
そうかな?
ポケモンなんとなくやってたからわかんねぇわ
じゃー、滝登りっていったいどんな攻撃www 51名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:31:27.16 ID:ljKH1hDb0
>>49
滝をのぼる勢いで水をまとって猛突進するんじゃないのか 60名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:34:54.33 ID:SDNmWffk0
>>51
滝がなかったらできないというww 38名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:26:41.36 ID:MHFUqPCU0
念力で物を動かせるってことは、手で触れなくても物を動かせるって事だ。
それはつまり、手で触れられない部分を触れるって意味だ。
だが逆に、手と同じようには物に触れられない。
41名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:27:53.99 ID:kaVcwZAL0
脳みそグシャってやれば一撃必殺なのになんでやらないの?
56名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:33:21.66 ID:v9TNRsIC0
>>41
意外と脳みそ丈夫なんじゃね
もしくは重要な器官とか無いのかもしれん 43名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:28:09.68 ID:vwnKdtzL0
催眠的なもんじゃね
格闘タイプは単細胞だから効きやすい
毒タイプは知らん
57名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:33:23.47 ID:GHwQn62W0
金銀のサイコキネシスのエフェクトは中毒になった
61名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:35:14.11 ID:dKCgqvpZ0
>>57
なんか分かるわ 58名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:33:50.26 ID:2aeyU2F/0
岩を念力で飛ばして叩きつけたり
敵自身を動かして壁に叩きつけたりするらしい
ソースはフリーザ 59名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:34:40.14 ID:jhJRlEtx0
>>58
クリリンは… 65名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:41:44.25 ID:bgF3UJXF0
あの脳がうわああああああって感じなあれだよ
67名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:42:51.26 ID:ojSNMdnrO
なんで格闘はひこうやエスパーに弱いんだ
納得出来ん 68名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:43:43.08 ID:HlBZoNAg0
>>67
脳筋だからだろ 73名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/08(日) 17:55:34.19 ID:1zH9M5nM0
ナイトヘッドは恐ろしい幻影を見つけられるんだよな?
おまえらが食らったら黒歴史見せつけられて
レベル分ダメージじゃ済まないだろ