ドッジボールで異常に避けるのが上手かった奴集合 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:33:04.79 ID:cJnyfmdT0

キャッチはできない、たまに投げてもヘロヘロなショットしか投げれない
だから生き残るため避けるのは異常にうまくなり全員が当たっても一人避け続け
次にゲームに入れず敵からも味方からもムカツカれ
「早く当たれよ!」と言われてた奴

俺以外にもいるだろ?




2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:33:27.36 ID:HKN1If380

言われたわー



4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:33:34.93 ID:K+Wh1igl0

俺もそうだったわ ちびでさ

7歳の頃、一番楽しかったわ



5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:33:36.41 ID:x3WoYYlX0

呼ばれた気がした



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:34:40.54 ID:IJB1MZnZ0

呼んだか?



8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:34:52.71 ID:JX13EmWi0

呼んだ?
で?
なに?



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:35:05.85 ID:n/Y1JatI0

避けることだけに全神経集中してればそう難しいことでも無かったり
反撃できなきゃ不毛なだけだけど



12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:35:22.36 ID:x5Gok+Lx0

むしろボールのほうが俺を避けてた



13名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:35:31.48 ID:Jy1sOvEA0

俺もそうだと思ってたけどただ単に狙われてないだけだと知ったよ



43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:42:41.77 ID:1sX5Gh/c0

>>13
やめて




15名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:36:11.15 ID:89Ugm+s50

最後の一人になるとかザラだった



16名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:36:15.34 ID:Ur6J1HKB0

一人だけになるとまず勝てない



17名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:36:20.60 ID:gZbbPdFA0

さけるだけなら誰でもできるなのに自分が特別だと思ういたいやつ



20名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:37:13.69 ID:cxcZy2d30

キャッチはできないし当たりまくってた俺は



21名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:37:23.07 ID:0ZC4yEm60

スタントマンレベルに必死に避けてていつも砂まみれだったわ



22名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:37:34.56 ID:WSpgzW+l0

つっ立ってるだけで味方がどんどん減っていったものじゃ



26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:38:47.46 ID:z2X+54JX0

走って逃げるよりも足はそのままで体をスライドして避ける



31名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:39:59.43 ID:XzhpQzty0

唯一誇れるのはそれだけだった・・・今は何も無い・・・



32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:40:10.32 ID:1cLn6ywuO

俺なんてクラスのイケメンと二人だけで粘った
というか相手が俺の逃げる様をみて「なんかあいつに当てたらかわいそうだな」なんて思ってたらしい



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:40:19.27 ID:yH/Adpcz0

狙われなかった



37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:41:18.22 ID:WaYAP+350

見学してた



38名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:41:28.90 ID:ycZhnr6pI

ドッジボールなんて下手に動かなきゃあたんねーよ
出来るだけ目立たないようにすんだよ



39名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:41:30.27 ID:twJFcZSxO

私だ

しゃがんだりジャンプしたり上下の動きでも回避してたな

ここにいる奴全員が全盛期の動きでドッジボールしたらどうなるの?



123名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:35:06.15 ID:C5vHTyCy0

>>39
ヘロヘロボールばかり飛んできて「俺でもキャッチできんじゃね?」って勘違いして手に当たりアウト



47名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:42:55.65 ID:INhUgcOu0

俺すげぇデブだけど避けるのは得意だったわ
頑張ったら取れるけどとれない方の確立が高い、ならば避けるのみ(キリッ とか思ってたわ
投げるにしても勝手に右に曲がったりしてあんまり当てられなかったし
そもそもドッジで投げる奴が固定されていくシステムがいやだったわ



54名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:43:55.96 ID:hUfOozcb0

ボールからドッヂするからドッヂボールなんだろ
避けてナンボじゃねえか



55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:44:03.22 ID:gZbbPdFA0

今思えばボールをぶつけあうってとんでもないスポーツだな



58名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:44:09.56 ID:wozVlkRS0

存在感なさすぎて、線の近くにいれば外野だと思われて無敵状態だった



62名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:44:51.65 ID:kSKbxY7k0

参加させてもらえるとかリア充氏ねよ



63名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:45:34.09 ID:cy24Ucta0

避けるか外野にボールを回す仕事だったな



66名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:46:11.59 ID:IDLwJyHw0

顔から当たれば無敵じゃね?
と思ってた頃が懐かしい…



67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:46:30.10 ID:9lZi5TwHO

そうやって避けることばかり上手くなりやがって…
たまにはぶつかってこいよ




68名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:46:47.57 ID:t3sVKVGU0

相手サイド側の角は最強の死角



135名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:59:03.70 ID:z+tchJcT0

>>68
これやって自分が残ってるのに終わった奴とか絶対いるだろ




69名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:46:56.90 ID:5bJIhgXm0

当たる時は大抵ケツヒット



72名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:47:57.71 ID:kSKbxY7k0

俺がボール触ると試合終了だったわ、菌がついたとか言われて
昼休み終わるまで一人で壁当てしてた記憶しか無い



76名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:48:25.86 ID:fAua7Bx30

「居ても居なくても問題ないだろ」って事でいつも終盤まで当てられませんでした



77名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:48:45.59 ID:ipdZsFJU0

自分では当たったと思っても神懸りな回避性能を発揮していたらしく
周りからセーフセーフ言われながらボールを投げられ続けた昼休み



82名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:49:53.58 ID:Ar1u0tNf0

当たった時の微妙な空気



83名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:50:06.37 ID:t3sVKVGU0

ソロで最後まで残った時だけは英雄



84名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:50:19.08 ID:uM9OeHwo0

自分1人残って5分くらいひたすら避けてたら明らかに周りが飽き始めた

まぁアレだ ハンタのレイザーのレシーブキャッチを試みるよな?



89名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:52:47.45 ID:HBVrseA60

最後まで残ったら気まずいから、程よいタイミングで当てられてた



94名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:55:17.56 ID:JyWfHdLp0

避けるのはうまかったよ
そして当たりそうになったら頭で受ける



96名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:57:24.37 ID:D81MU4700

アクロバティックな避け方してたらいつの間にかガッチャマンってあだ名が付いてた



102名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:00:17.47 ID:o66DRF150

1~2mの距離から投げられたボールを仰け反って避けた時は賞賛された
でも無理な体勢な上に残っていた内野が俺一人だけだったので直後に別の外野に当てられた



104名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:02:16.68 ID:HhWtD/jP0

お前らはボール飛んでこないだろ



105名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:06:08.18 ID:2Nkp9N+x0

追い詰められながらも必死こいて避けるのが定番だったわ
闘牛の牛の気分だよ



106名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:11:26.99 ID:Bhi+x4MG0

仲いい奴と一緒にボールいて、危なくなったらそいつをおとりにして逃げる



107名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:14:41.57 ID:27aAiX090

なんという俺
全力で投げたボールを女子にキャッチされたのはいい思い出



126名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:38:22.18 ID:pas0gEIeO

自分と友達2人が避けるの上手くて「ヨケヨケマトリックス」って言われてた



134名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:55:01.74 ID:Bic6pyx50

>>126
あるあるwww




127名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:38:43.35 ID:vkqmL6lQO

適当に一歩動くだけでかわせるよな



129名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:40:56.34 ID:/M9FKPfeO

避けまくってたら女子に『何あの動き…』ってドン引きされた中学生時代。



133名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:49:41.37 ID:yeL4Y6lw0

最後の一人になると全く当たってないのにDQNに当たったことにされて勝手に終了させられるよな



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)00:19:07
  2. 俺もこんなだったwww
    あの頃は輝いていた・・・


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)00:27:36
  4. 避けぬいた俺と、当てまくった相手で一対一になって奇跡的に俺が勝った時、一日だけ俺はクラスの英雄だった。懐かしい・・・


  5. 名前: a   投稿日:2011/12/06(火)00:36:48
  6. お前ら勘違いしてるけど
    上手い奴は避けるんじゃなくて取りに行ってるからな

    上手い奴が避けに徹したらお前らより
    はるかに長く生き残るからな


    勘違いするなよ


  7. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)00:42:03
  8. 何故か胴の高さ狙って投げたら頭の方にカーブしてなんか怖がられたな
    俺そんなカーブさせるつもりないのに


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)00:47:33
  10. 基本的に敵外野前で山なりの球を全部ジャンプキャッチしてた
    小6時に173くらいだったけな


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)00:51:38
  12. で、いざボール受けてみると案外簡単だったっていう


  13. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)00:53:11
  14. ボールぶつけ合うなんて恐ろしい遊び…
    無理やり参加させられて必死で逃げてたわ
    嫌な思い出…


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)00:55:21
  16. いっつも最後まで残るんだよなあ
    それでも逃げまわってるって言う
    今思うとあんなかっこ悪いことよくできたな。


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:00:37
  18. アンダースローの変化球厨でした


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:01:46
  20. 小さい頃兄の友人が蹴ったサッカーボールが顔面に当たり、それからボール恐怖症になってドッジボールの時はとにかく命がけで避けてた
    あまりの恐怖に変な汗かきまくるし、動悸が半端なくて生きてる心地しなかったよ
    男女混合とか拷問気分だった
    ドッジボール考えた奴を何度も呪ったな~


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:05:48
  22. 女子の中に一人だけ異常に上手いやつがいて憧れてたの思い出した


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:07:57
  24. ひょろ長いもやしのくせに避けるのはうまくて、内野に一人だけ残ったりしたな
    自然と集中攻撃受けるからその内食らったりして
    スパロボのターゲット補正といえばわかってもらえるだろうか


  25. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)01:10:26
  26. 失敗しても積極的に取りに行ったほうが
    うまくいくんだよな
    空気的にも


  27. 名前:     投稿日:2011/12/06(火)01:24:19
  28. ※3
    受けに行って死ぬ奴は、避けて生き残る奴より馬鹿だ
    受けに行って生き残れば評価されるけどな

    避けまくってれば、それだけでこぼれ球を自チームの外野に回せるんだよ
    内野から当てるより外野から戻る手助けをした方が効果が大きい事ぐらい、小学生でもわかる事


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:29:32
  30. そのうち陣地まで狭められていくんだぜ


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:33:22
  32. ボール2個ルールでもよけまくって最後の一人になったわ。
    甘い球なら取れるけど、投げれないんだよなぁ・・・・。


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:34:26
  34. 避けつつ足元に来たボールがバウンドした瞬間に手でブロックして取ってた
    もちろん普通にとる事も出来たけど

    あと目線と逆に投げるフェイントとかも良くやってたなー
    これが良く当たるの何の


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:41:47
  36. いつも最後まで残ってたけどスゲエスピンかけてくる奴のボールは避けきれなかったな
    終盤になるとボール4つとかになってきつかったし
    横ももちろん解禁になるから3分でゲーム終了
    うちのルールおかしいやろ絶対


  37. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/12/06(火)01:53:50
  38. ことなかれ主義の現代でよく禁止にならないよな


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:57:50
  40. 「ドッジ」は「避ける」って意味なんだぜ
    避けるのが本来のプレイスタイル。捕るのは邪道。


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)01:59:50
  42. ぶっちゃけ小中時代のドッジでコントロールいいやつなんていないから
    全く動かなくてもそれなりに避けられた
    高校だと投げメンが固定されて、そいつらのコントロールを逆に利用して
    一歩だけ横にずれて避けるとかやってたわ
    敵に対して背を向けなければ楽勝な競技


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)02:11:47
  44. デブで運動神経皆無の自分がドッジボールだけは避けまくってたなw
    最後の一人になっても避けまくってどうしようかと思いながら後ずさりしたら、案の定足もつれてコケて終了とかカッコ悪い終わり方ばっかりだったけどさ。


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)02:14:54
  46. でぶなのに華麗に避けるせいで
    味方全員いなくなる


  47. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)02:15:11
  48. 毎度死角に立って避けてた
    そんで最後の1人になっても必死に逃げてたが
    今思えばわざとさっさと当たって外野になってれば
    無駄に逃げまわらなくてもよかったんだよなー


  49. 名前: ダメツナ   投稿日:2011/12/06(火)02:20:52
  50. ガリガリ痩せ痩せイケメンのダメダメな俺だが、ドッジボールで避けるのは上手なのさ。


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)02:27:42
  52. 負けるのが嫌だから取る方に集中してた


  53. 名前: 名無し   投稿日:2011/12/06(火)02:31:29
  54. そもそも避けるのを楽しむゲームらしいぜ・・・
    当時は半分馬鹿にされつつ褒められてたな


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)02:42:54
  56. 友達と「ちょこまかステップ」と命名して二人でよけてたなー


  57. 名前: くず鉄のななし   投稿日:2011/12/06(火)03:01:18
  58. ゴムボールだから土付くと滑ってすっぽ抜け易くなるのよ
    だから基本避けてたわ
    まぁそもそもドッジ自体に「避ける」って意味があるしな


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)03:02:09
  60. うちの学校はボール2個つかってたから、避けるのも大変だったなあ









    俺は投げたことないけど


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)03:23:26
  62. そもそも狙われてない
    避けるしか出来ない このどちらか


  63. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)04:27:52
  64. イケメン「俺が投げるから貸せよ」


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)04:51:31
  66. 小学でドッジボールの全国大会に毎年行くくらいガチでやってた。デブもいなけりゃ避けてるやつも少なかったな


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)05:01:38
  68. 小学生の頃は投げようとしない受けようとしない、避け専でそんな感じだったけど、たまたま中学の学期末に授業余ってドッヂする事になった時何となく受けに回ってみたら意外と上手く受けれてビックリしたな。そん時デブだったから狙われまくったが体育で初めて良い意味で目立てた日だった。


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)06:03:16
  70. 避けるのだけ上手くて全然キャッチできず、試合時間が
    掛かって味方からも早く当たって終われと言われてた。


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)06:41:33
  72. よけるのは異常にうまい。
    だからキャッチしなくなってよけることしかしなくなる。
    そんな俺が最後まで残っても状況が打開できるわけなぇだろ!


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)07:30:06
  74. 一回も投げてない人が出ないように味方全員にボール渡すように指示する教師

    やめろよ


  75. 名前: な   投稿日:2011/12/06(火)07:37:06
  76. 避けすぎて狙われなくなって、コート内で座ったり横になったり挑発してたな。
    んで、狙われてもやっぱり回避。ボールが転がる方向は味方外野になるように上手く誘導していたから、貢献してた事は確かだと思っている。


  77. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)08:30:12
  78. なんか大人の真面目な試合ならまだしも
    子供の楽しむが主の遊びで※14や※20みたいなこと言い出す
    空気読めない子はうざかった。


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)09:27:27
  80. こいつらの中の一体どれだけが真実を語っているのか…w


  81. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)09:56:06
  82. 懐かしいなぁ
    体を少し反らすだけでよけたり、しゃがんでよけたりとありとあらゆる方法でよけ続けて最後の1人には必ずなってたなぁ
    キャッチとかできねーし投げるのも微妙だからよけてよけ続けて1回だけ最後の1人になってから味方の外野にボールがいくように誘導してそこから逆転したことあったなぁ


  83. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)09:59:22
  84. 取りに行かないから必然的に最後まで残っちゃうんだよ


  85. 名前: 駄目人間名無しさん   投稿日:2011/12/06(火)10:18:34
  86. 最後の一人になると「雑魚なんて当てちゃえよ」と怒号が飛んでたな。
    当たりたくてもボールが怖いから余計逃げちゃって、
    見方からもブーイングの思い出・・・


  87. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/12/06(火)10:28:32
  88. 最後の一人で避けまくってるヤツはヒーローだったけどな…
    ウチの学校だけか?


  89. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)10:46:00
  90. 中央のラインの端に棒立ちしてると意外と気づかれない


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)11:54:03
  92. 普通は投げる奴からなるべく離れようとするが
    俺は自陣の真ん中で避けまくってたわ。
    こうすると自分が取らなくってもワンバンしたボールを後方の味方が安全に取れる。
    低い姿勢で構えてれば九割方ワンバンするし、顔面セーフルールがあればほぼ鉄壁


  93. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/12/06(火)12:33:18
  94. ×上手い
    ○それしかできない


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)12:37:24
  96. 絶対避けれるけどキャッチできないから
    自分の外野にボールが流れる位置で避ける事を悟った


  97. 名前: 名無しさん(笑)@nw2   投稿日:2011/12/06(火)12:56:15
  98. よけまくってたけど、ある時技と始めの方でぶつかって外野でだらだらするほうが楽だと気付いた


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)13:33:08
  100. 自分は相手の外野からななめに投げさせて味方の外野に行かせて強い味方を復活させてやってたわ。


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)13:37:26
  102. めんどくさいとか言って多数が本気でやらないところに嫌気がさした


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)14:08:46
  104. おい犬速なにポケモン以外の記事のせてんだよ


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)14:15:12
  106. 動体視力が良かったから、当てられたことが無かった。
    小さい頃から、78回転のSPレコードの文字盤の字読めたし。


  107. 名前: 名無し   投稿日:2011/12/06(火)14:58:06
  108. よける方が難しくね?投げる方向見ないで投げるとさ、油断して顔面当たるやついるよな。


  109. 名前: 名無し   投稿日:2011/12/06(火)15:03:32
  110. 野球とかバスケやってるやつは目線違うのにそいつ顔面にいい感じに当てるよな。


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)15:18:59
  112. 小学校の頃は避けることが多くて、ほとんど残って勝つことが多かった。上の学年にも勝負を挑んでいたときもあった。
    現在は、小学校の頃の能力がさらに強化されて、1対多数でも勝つことが可能になっていた。


  113. 名前: 名無しさん@株式会社オッジPFT PAYコンテンツ事務局   投稿日:2011/12/06(火)15:20:26
  114. こんにちは、初めまして!

    株式会社オッジPFTの社員で、
    「株式会社オッジPFT PAYコンテンツ倶楽部」という
    ブログをやっている、フランカーと申します。

    先日、同じ社員の者から「PAYコンテンツパーツ」の
    ご紹介コメントが有ったと思うのですが、
    ご覧いただけましたでしょうか?いかがでしたか?


    ----------
    詳細説明はコチラ
    ttp://paycontents.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
    ----------



    ■PAYコンテンツパーツは、基本的に全て無料のサービスです。
    1日10分くらい作業(アンケート回答)をしていただきますと、
    毎月3,000~5,000円ほど稼ぐことができるモノです。


    ■11月から、ご利用開始していただいた方の中にも、
    既に4,000円以上稼いでいただいた方が、いらっしゃるようです。
    その方も、基本的には1日10分くらいの作業で済んでいるようです。


    ■最初の準備は、多めに見積もって30分くらいかかりますが、
    ちょっとした設定だけで終わりますので、かなり手軽です。


    ■また、設定でつまづく方のために、ワタシのブログで
    分かりやすい設定の仕方を、画像つきで紹介しております。


    ■既に効果が出ているパーツでしたので、安心してご利用いただけます。
    初心者の方でも、難しいことなど有りませんので、入門編としてオススメです。
    毎日の、ほんの少しの時間で出来ますので、手軽かと思います。


    何度も同じようなコメント失礼いたしました。
    ブログ運営の一助となれるよう、色々と考えておりましたので、
    ぜひ、お気軽に申し込みいただけたらと思います。

    ----------
    詳細説明はコチラ
    ttp://paycontents.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
    ----------


  115. 名前: ナナシスケープ2さん   投稿日:2011/12/06(火)15:22:50
  116. 頭だとあたってもセーフだったから
    頭で当たりに行ってたわ


  117. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)16:30:54
  118. 相手の利き手で投げるのが難しい方向の死角にいれば
    けっこう当たらないよ。


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)17:32:24
  120. おいやめろ


  121. 名前:     投稿日:2011/12/06(火)17:52:27
  122. やはり男なら至近距離でキャッチしてカウンターだろ
    あと顔面ブロック隊とかつくってたわwwww
    そんな度胸いまねえけど


  123. 名前: 名無しん   投稿日:2011/12/06(火)17:54:23
  124. 最初に当たって外野で殺しにかかってたら
    当ててくれなくなった…
    そんなに怖がらなくていいのに


  125. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)17:59:50
  126. ところで
    ドッジビーって無かったか?


  127. 名前: 名無し   投稿日:2011/12/06(火)19:06:48
  128. ガチで顔面じゃなきゃだめだったわ。顔と耳なら良いけど、デコとかそういうのはアウトだった。


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)19:27:35
  130. 取ろうと思っても取れないし


  131. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)22:18:47
  132. 小学生の頃からボール投げ45mとか出してたし第一線で戦ってたわ
    お前らアレだろ?トリケで最後まで残ってリア充の
    「いるいらない」で勝った方に「いらない」って言われてたクチだろ


  133. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/06(火)23:13:26
  134. なにこの俺……
    俺らのクラスが妙に強くてドッジボールの九州大会に出たときも、
    そんな感じで最後まで残ってしまい最後にあたるという不名誉を被ってしまった


  135. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/06(火)23:53:03
  136. 俺がこんなにいるとはw
    足は遅いが切り返しとかがよくて
    反復横とびだけは小5くらいで50とかあったから
    よけに徹してたw


  137. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/07(水)01:47:43
  138. 高校の体育の授業でやったときは
    周りがガチすぎて速攻で当たった
    ボール二個投げ合うってどんだけ危険な競技なんだよ…


  139. 名前:      投稿日:2011/12/07(水)13:37:57
  140. ※69
    ボール同士を当てて「フッ、互角か…。」ってやるんだよ


  141. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/12/07(水)14:32:22
  142. 俺は避けるの上手かった
    ジャンプしたり飛び込み前転したりして避けてた
    今でも動けそうな気がする


  143. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/12/07(水)17:37:41
  144. 避けるのしかできなくて
    最後の一人に残るけど避けるの以外できないから
    さっさと当たって外野でだらだらすることを学習した。


  145. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/07(水)20:22:24
  146. 狙われにくい位置に移動してひたすら存在感消してた


  147. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/08(木)13:21:03
  148. まん中あたりでお地蔵さんしてたらボールが俺から離れていったけどなんでだ


  149. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/09(金)22:10:37
  150. たまに投げるけどただのパスになるという


  151. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/12/10(土)07:50:27
  152. 俺一人が内野に残ってそのまま試合が終わった瞬間
    無性に勝ち誇った気分だったわ
    周りのやつらが凄くつまんなそうな顔してたけどw


  153. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/12/11(日)14:10:14
  154. 別に避ける事しかできないんじゃない、
    受けるのが下手なだけ、
    その結果、ボールを持つ機会を失っているのだから
    当然投げることなどなく、周りとの差が大きくなって
    今に至る


  155. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/12/19(月)02:06:27
  156. 小さいながらも、ボールが止まって見えたときは末期患者だと思った


  157. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/12/30(金)12:28:24
  158. ボールの硬さが嫌だった
    恐怖でよける それだけ



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1420-bb5d811a