なぜ弱いポケモンはいつまでも弱いまま救済されないのか 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 18:53:32.60 ID:ipbcOEN+0

救済のために強力な技や特性を用意しても
その恩恵をうけるのは既に強力なポケモンたちばかりさ



3名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 18:57:22.99 ID:M3zBlfj50

ヒント じしんかじょうマンダ



23名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:15:25.35 ID:OeJqO/yzO

>>3
ドラゴン対策できてるパーティならあんまり驚異にならない気がするけど




4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:01:14.14 ID:mhgubq5x0

図鑑埋めるためのモンスターだから



5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:01:29.38 ID:okhmyGWN0

見捨てられてんだよ言わせんな恥ずかしい



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:03:42.59 ID:lVOCtqn60

オニドリル



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:04:56.38 ID:okhmyGWN0

ドリルライナーを得ても無振りサンダースすら確1にできないという悲しさ
これはもう進化するしかないね




11名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:05:40.89 ID:6ZUmRMqyO

下手に救済するくらいなら弱い奴は弱い強い奴は強いでいいよ
好きな奴はそれでも使い続けるだろうし




13名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:06:33.49 ID:OJMhPC570

マラカッチとかマスキッパとかってなんのために作られるのか



15名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:07:17.97 ID:okhmyGWN0

>>13
マラカッチはかわいいから俺に役割持てる




27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:16:41.77 ID:vaX4Gao5O

>>13
マラカッチは、GTSネゴで見かけるね
ヾ(^_^) byebye!!って




14名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:06:43.73 ID:Ip78r2eZ0

使い続けるけど差は少ない方がいいだろ
マイナー厨とガチ厨のキチガイ染みた争いも無くなるし



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:08:43.85 ID:Ip78r2eZ0

最下位はアンノ―ン
次点でラブカス



19名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:08:49.06 ID:1AvQosWl0

カモネギの進化はよ



24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:15:32.88 ID:Sxe5Q8TWO

あああの劣化版ミカルゲのことか



25名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:15:45.09 ID:FlQ9RWmeO

ヤミラミは悪戯心ついてうざくなったのにな



29名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:17:25.14 ID:okhmyGWN0

むしろ今はミカルゲの方が劣化ヤミラミ



32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:19:39.23 ID:B18RNuBI0

もるふぉん



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:21:14.56 ID:XjfEfmqo0

>>32
蝶舞バトンから無双された




34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:21:44.08 ID:okhmyGWN0

モルフォンは中堅だろ



36名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:26:22.24 ID:FsJ3vIav0

ウルガさえ覚えなければ蝶舞は良技だったんだがな・・・



37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:28:31.44 ID:okhmyGWN0

アゲハントはもうどうしようもない



40名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:33:01.65 ID:vhhJkUPO0

積み技ゲーになりつつあるよね



42名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:34:55.38 ID:okhmyGWN0

積み技ゲーというか
いかにして積む隙を作るかっていうゲーム




43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:35:00.67 ID:z5lgj9RiO

夢特性解禁でサンドパンは中堅に



47名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:38:54.92 ID:XjfEfmqo0

>>43
ドリュと違って耐久あるしな




45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:36:17.35 ID:fcX/wyiWO

ブイズ使いだけどウインディにブースターって付けて使ってるよ…



46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:38:06.27 ID:okhmyGWN0

>>45
てめーはブイズ使い失格だ
出直して来い




49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:40:53.01 ID:okhmyGWN0

すなかきサンドパンは素早い受けとして使うのがいいと思うんだが
どうだろう



54名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:47:15.70 ID:AdjRSkwX0

ピカチュウはアイテムの力でかなり救われたよね
まだまだ実用的ではないけど



55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:47:23.26 ID:KdOP/5+P0

積みわざ増えたおかげでじこあんじ役に立つようになったじゃん



60名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:48:50.86 ID:okhmyGWN0

>>55
1000戦以上やってきたけど一度たりとも使われたこと無いぞ




57名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:48:15.14 ID:qCKT8+630

だからいつになったらメタモンがバトルで使えるようになるんです?



58名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:48:29.83 ID:gopFHgfg0

結局オオタチとはなんだったのか



67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 20:08:48.63 ID:z5lgj9RiO

>>58
おみおとしスカーフトリックで十分でしょ




62名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:53:58.57 ID:/HiyyPSM0

そりゃ弱いポケモンは弱いだろ
みんな同じ強さなんて自然界ではありえん




64名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 19:55:56.89 ID:tcWg7acW0

>>62
自然界ではそれでいいけど
対戦ゲームくらいもうちょっとしっかり環境を整えてくれたっていいじゃないですか




68名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 20:09:46.43 ID:FlQ9RWmeO

ジュゴンは上位互換にトドゼルガとラブプラスがいるしな



69名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/23(水) 20:09:50.98 ID:4dG9zshH0

デリバード「」



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)19:00:28
  2. スピアー

    攻撃力80
    専用技ダブルニードル 威力25×2
    って何の嫌がらせだよ…。
    他のステータス低いんだからせめて攻撃力100にするとかダブルニードルを35×2でもよくないかい?

    第4世代以降やってないんだけど 未だにスピアーはヒドいのか?


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)19:06:54
  4. そもそもダブルニードルは専用技だったっけ?
    まあ酷さでいったら上位に入るのは確か
    夢特性で救われた奴もちらほらいるんだが…


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)19:28:42
  6. ブルー


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)19:30:07
  8. むしろかなり救済が進んできてるとは思うけどね
    ヤミラミ、イルミーゼ、バルビートしかり
    蝶ポケモンに蝶の舞、殻ポケモンに殻を破るも良い判断だったと思う
    スピアーもバタフリーもなんとか活躍できる程度の戦法を与えられてるしな


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)19:46:20
  10. 弱いやつを強くーって言っても収拾つかないよね
    数が半端じゃないから調整しても調整されたやつが強くなりすぎてまた調整のループになるの目に見えてるし
    ラブカスとかそもそも戦闘できないのはまぁ、しらん。


  11. 名前:     投稿日:2011/11/26(土)19:54:53
  12. 逆に考えるんだ
    強いポケモンを弱体化させればいい


  13. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/26(土)19:56:17
  14. どのポケモンも使いやすくて強いポケモンなのも嫌だろ
    胞子撒いて身代わり張るだけの作業、電磁波撒いてエアスラするだけの作業だとかで溢れるのは御免

    格ゲーでも上級者向けキャラがいるわけだし、ポケモンでも扱いずらいポケモンがいても問題ない
    だが、どう使っても救えない奴とか他のポケモンの完全劣化は減らしてくれ


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:00:18
  16. ペルシアンさんってどうなんですか?


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:00:30
  18. 強いポケモン、弱いポケモン、そんなの

    なんだっけかな?


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:01:41
  20. ステータスゲーが悪いとは言わないけど、
    ステータスでほぼ上位互換・下位互換が決まっちゃってる現状は少し改善して欲しいわな
    ALL60ステのポケモンとか現状の環境じゃ使う価値が見いだせん


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:03:16
  22. >>2
    シュバルゴさんに取られましたね。ほとんど使わないが。


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:04:20
  24. パッチールさんは天の邪鬼ばかぢからがあるじゃないですか!


  25. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/26(土)20:04:37
  26. ブイズ使いなら、そこまで使えないと分かっていても
    ニトロチャージ、タスキじたばた、1発用オバヒで戦えや


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:05:50
  28. ※1
    今更ダブルニードル強化しても

    シュバルゴ「ダブルニードル強化あざーっす!wwwwwwwww」

    ってなるだけだがな・・・


  29. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/26(土)20:12:46
  30. 米8
    第四世代→第五世代のぺルシアン
    ・ねむり状態の仕様変更に伴い催眠術が弱体化
    ・対戦における格闘タイプの需要増加により単ノーマルタイプには環境的に不利
    ・エテボースとの差別化点であった技「すりかえ」をエテボースが覚えてしまう
    ・前作の有能な教え技がなくなったBWの環境では育てにくい

    ・命中と攻撃を同時にあげる「爪とぎ」を覚え、催眠術の命中を強化できる
    ・夢特性緊張感で相手に木の実を使わせないようにでき、ラムの実貫通して催眠にできる


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:27:31
  32. ※1
    スピアーは
    追い風がむしゃらで仕事できるよ

    相手がエーフィとかフーディンとかなら虫の知らせ蜻蛉で落としつつ後ろを無償降臨できるし



  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:33:21
  34. ※8
    ペルシアンは99年の絶対エースだったんだが
    過去の話だけど、弱いポケモンに分類されることはないよね


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:42:59
  36. 逆にみんな厨ポケだったらシナリオの難易度が鬼畜化しそうなんだが


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:43:49
  38. そろそろ自然淘汰されていいころ


  39. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/26(土)20:56:04
  40. ファイヤーサンダーフリーザよりオーキド博士から最初にもらえるポケモンの方が希少価値が高いよね


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:56:11
  42. BWで独立系増やしたのはなんでだろうな
    ラブカス→ママンボウ
    とか
    バスラオ→キバニア
    とかもうだめなやつは進化で救ってやれよ


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)20:58:31
  44. 半端に救済しても種族値的に劣化ってなるだけだと思う
    かといって個性と称して壊れ技・特性を与えるわけにもいかない
    正直カモネギとかその辺はもうどうしようもない


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)21:00:35
  46. 俺の悪口はやめろーーーーーーーーーーーー!!


  47. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/26(土)21:02:42
  48. もう公式でも種族値~以下みたいな階級作って対戦させろよ
    弱いポケモンで如何にして戦うかその1点に重きを置いた勝負を
    相手も弱いこと前提なら弱いポケモンというハンデはない
    ただ、戦闘方法が熟してしまうと弱いポケの中でもさらに弱いポケモンが決まってしまうがw


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)21:20:44
  50. ※9
    本当に強いトレーナーなら好きなポケモンで戦え
    ただ(チート)ドラゴン使いには負けるけどね☆


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)21:40:38
  52. 対戦向けのポケモンとかあるだろ

    それにポケモンは対戦が全てじゃないだろ 一般人にとっては


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)21:42:18
  54. お前らブースターの悪口はそこまでだ


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)21:46:38
  56. ※17
    あー、一部のポケモンの制限で、エースになりあがった奴かーw


  57. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/26(土)21:47:42
  58. よく言われてることだけどカモネギやラブカスとかアンノーンですら進化すれば何とかなる
    まあアゲハントとかはもはや観賞用&アニメの方で頑張るしかないけど


  59. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/26(土)21:48:31
  60. >>対戦向けのポケモンとかあるだろ

     それにポケモンは対戦が全てじゃないだろ 一般人にとっては

    一般人は見た目のいいポケモンや強そうなポケモンを使うので結局力のあるポケモンを使ってると思うんだが


  61. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/26(土)21:52:43
  62. ミツハニー♂「・・・・」


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)21:55:57
  64. みんな違ってみんな良い()とかただのゆとり思考
    好きなポケモンが強くないと困るならただの愛情不足だ


  65. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/26(土)22:20:30
  66. 夢特性カモネギ「マンダ読みで出て行ったらじしんかじょうだった」


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)22:24:15
  68. ほのおタイプはだいぶ改善されただろ


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)22:28:08
  70. ポケモンの世界にも格差はあるのだよ まさにポケモンは社会の縮図…


  71. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/26(土)22:28:53
  72. 鋼に強いやつが増えてるから
    一致炎の重要性はかなり高くなってるな
    サブ火炎放射とか使い物にならん。


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)22:39:05
  74. エビワラーに格闘連続技威力30のバルカンパンチはよ


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)22:41:38
  76. 弱い奴は弱いって事でいいじゃない

    そのポケモンは対戦向けじゃないと割り切らないといけないし、ポケモンやってる奴が皆対戦やってるとか思うなよ


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)22:46:10
  78. プクリンにはフレンドガード与えてよかったと思うんだ


  79. 名前: あ   投稿日:2011/11/26(土)22:46:55
  80. あと10本はポケモン本編買うからオオタチの特性をものひろいにしてくれよゲーフリ。


  81. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/26(土)22:54:57
  82. パルシェンとかバシャーモは雑魚から一気に評価はねあがったのにね


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)23:08:25
  84. カイリュー パルシェン「負け組が何かブツブツ投げいてるなwwww」


  85. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/26(土)23:20:10
  86. 一部は救済されてるだろう
    弱い奴は劣化上等で使えば意表をついて勝てることもある
    ところでバシャ・カイリュー・パルシェンあたりに対して
    マイナー時代は劣化だとか使えないとか散々バカにしてたくせに、救済された瞬間厨ポケ指定してくる奴は何使ってるんだろう
    そういうやつに限って知りもしないでダルマは厨とか
    マンダはオワコンとか言ってくるから困る


  87. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/26(土)23:23:34
  88. ミツハニー♂だけは救済されるべきだ
    ♀は進化できるのに・・
    本当に悲しすぎるわ


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)23:26:53
  90. 正直鈍速とも高速とも言えないやつらは何あげても救済できる気しない


  91. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/26(土)23:37:01
  92. 米45
    つ特性加速


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/26(土)23:53:32
  94. タイプかぶり多いよな
    もっと斬新なタイプの組み合わせがあっていいと思う


  95. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)00:01:49
  96. コイキングって・・・ギャラドスに進化しないと・・・攻撃できないんだよね・・・ コイキング・・・跳ねるだぞ・・・?跳ねる・・・攻撃できるようになれたらいいな・・・コイキング・・・体当たりでもいいから・・・


  97. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)00:04:02
  98. 追記、 水鉄砲でもいいから・・・!お前、水タイプ・・・だよね?


  99. 名前: 名無し@まとめい   投稿日:2011/11/27(日)00:06:01
  100. 問題はよく弱いと馬鹿にされてる奴をターゲットに、
    さらに不遇にさせんとするゲーフリのいじめ気質

    フライゴンは夢特性無しなら特別な技を与えられる筈がどちらも与えられず、
    第4世代の襷石火・蜻蛉での差別化がダブチョ・マルスケ神速・サザン登場で
    ガチ勢に対抗不可になったし

    デリバードの夢特性が不眠と同じ効果のやる気だし

    エビワラーは唯一生き残る道だったビルドレ型がブシン登場で劣化になった

    だからこんな感じで今後もブースターやラブカスとかも
    強化される事は無いだろうし、いずれ教え技で冷パン出て
    エビワラーが完全劣化にされたりするだろうよ


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/27(日)00:10:13
  102. 恋キング体当たり覚えるでしょ。


  103. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/27(日)00:23:34
  104. マラカッチなぁ
    前回のイッシュダブル大会で
    ブルンゲ対策に使ってみたが荷物にしかならん・・・

    いや育成めんどくさがって
    ウドハンなしで妥協した俺も悪いが


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/27(日)00:39:12
  106. そこで俺のドラテギャラですよ


  107. 名前: 名無し   投稿日:2011/11/27(日)00:44:18
  108. これね、自分を認めない世界が悪いって言ってるのと同じ。平等の意味をはき違えてる。じゃあみんな強ポケになりたいって言ったらみんななれるの?努力すれば何とかなる?無理でしょ。

    努力するのばかばかしいって思うかもしれないけどこれが現実なんだよ。ゲームだって現実に存在する以上は虚構じゃなくて一種の現実なの。

    そいつらかできる範囲で、できることを精一杯やればいいと思う。できないことあげたらキリがない。これは現実にも言えること。


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/27(日)00:48:46
  110. >>54
    すごく・・・イタいです・・・


  111. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/27(日)00:53:26
  112. パルシェンとかカイリューとかキュウコンとか
    4世代まで誰得だった初代ポケがしっかり救済されてるしいいやん

    それにカモネギとかブースターみたいなのが下手に強くなっても白けるし


  113. 名前: 名無し@まとめい   投稿日:2011/11/27(日)01:08:10
  114. ※54
    ダメだこいつ・・・夢と現実の区別がついてねえ・・・


  115. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/27(日)01:08:27
  116. カリン様の言葉を思い出せよ


  117. 名前: あ   投稿日:2011/11/27(日)01:18:11
  118. ハッサム→三世代までクラスのイケメンスポーツマンだったが四世代後半からデビュー,いじめっ子に。
    カイリュー・パル・軍鶏→第四世代まで怒ったら怖い程度のインキャラだったが周りが恐怖するほどのDQNに。
    ボーマンダ→第四世代までガブリアスと共に暴れまわるDQNだったがカイリュー達が権力を持ちいじられキャラに。


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/27(日)01:36:35
  120. パルシェン強くなりすぎだろ


  121. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/27(日)02:21:14
  122. せっかく600匹以上も種類がいるのにガチ対戦で使われるのはほんの30匹程度って勿体ないよな


  123. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/27(日)02:44:28
  124. ※59
    シングルオンリーだなおいww
    ルール色々見れば動けるポケモンも結構多いとは、
    思うけどなぁ~(強弱はどうとも言えないけど)
    一番勿体ないのは高種族値でどのルールでも見ない奴。準伝の誰かさん達とかワロスさん


  125. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/27(日)05:43:17
  126. 救済って言葉使いたいだけだろ


  127. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)07:50:30
  128. ボーマンダはシングルでもダブルでも強いから。


  129. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)08:12:46
  130. なんでポケモン廃人ってこんなに痛いひとばっかりなの?
    黙って好きなの使ってりゃいいじゃん
    他人の好きなキャラクター貶したらケンカになるのなんて常識でしょ
    本当に弱いのは格下を馬鹿にするプレイヤーの頭じゃないの


  131. 名前:     投稿日:2011/11/27(日)09:30:32
  132. 本当に救えないのはお前らである事が証明されたな


  133. 名前:     投稿日:2011/11/27(日)09:45:27
  134. 弱い奴いないと縛りプレイできねーじゃん


  135. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)09:52:16
  136. 時代が進むにつれて対人戦要素が強化されているのは事実だけど、
    ストーリー攻略に使えるポケモンとかもいるし、コンテストみたいな種族値が関係ないイベントもある
    対戦が好きで自分の好きなポケモンが弱い人はかわいそうだけど、これだけ種類がいればバランスとるのも大変だろう


  137. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)09:53:39
  138. つよいポケモンよわいポケモン
    そんなのひとのかって


  139. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/27(日)10:52:48
  140. >>69
    ようやく来たか姉さん


  141. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)11:00:20
  142. ただ勝ちたいなら黙って強いポケモン使えばいいし
    好きなポケモンで勝ちたいならそのまま
    努力すればいいだろ。

    そこの「頑張る」って部分にやりがいを
    感じないならポケモン向いてないんだよ。



  143. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/27(日)11:02:37
  144. 弱いポケモンがいないと
    強いポケモンが映えないだろ
    なんでも強化すればいいってもんじゃない

    フィオネみたいな完全劣化じゃなければ、よわくてもいいじゃん


  145. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/27(日)13:02:59
  146. 米21
    バスラオもサメハダーも別に弱くないですド?
    弱い弱い言う前にまじめに育成プラン考えろよ


  147. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/27(日)14:44:53
  148. ブイズで使うとリーフィア焼きに来たのをもらい火で受けられるし、なんだかんだでブースターは役に立つ、まぁウインディももらい火だけど気にしない


  149. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)17:26:16
  150. ブイズパならブースターは必須やな、対鋼で。
    サンダースエーフィシャワーズ安定、
    リーフィアグレイシアブラッキーがベンチ枠を争う感じになる。
    大抵ブラッキーが抜けるが。


  151. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/27(日)18:23:48
  152. ※73
    よく読めよ、サメハダーが弱いなんて書いてないだろ


  153. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/27(日)18:45:13
  154. 正直ブースターが弱いってのが信じられんな。
    初代では攻撃力も特殊も高くて 対エスパータイプとして大活躍だったのになあ。


  155. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)20:38:29
  156. 米77
    物理技なんてのしかかりと破壊光線以外まともなもの無しで、特殊技は需要の低い炎タイプのみ
    いくら能力が高くてもまともに攻撃なんてできたものでない
    エスパー狩るにしてもヤドランやスターミーはどう考えたって無理
    炎の渦使うにしてもより速いキュウコンやリザードンがいたわけだし
    全然使えないってほどは弱くないけど、大活躍はいくらなんでも言い過ぎ


  157. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/27(日)22:31:41
  158. 救済とかエゴだろ。
    使いたいポケモンを使えばいい。


  159. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/11/27(日)23:52:59
  160. ラブカス進化はよ


  161. 名前: 名無し@まとめい   投稿日:2011/11/28(月)00:38:07
  162. ※78
    きっと※77の中では大活躍だったんだろうよ
    リザードンやキュウコンを全く使わなかったんだろう


  163. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/28(月)09:59:00
  164. ※78

    いやいや 水タイプのスターミーやヤドランにわざわざ炎タイプで対抗しないよ。
    ナツメやライバルが繰り出す強敵フーディンに対して サイコキネシスに耐えつつ火力の高いのしかかりで一発KOする活躍をしてくれたのだよ。

    御三家はゼニガメで赤バージョンだったからリザードンやキュウコンに関しては知らん。
    でも少なくともウインディよりは強かった印象。


  165. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/28(月)12:16:49
  166. ギャロップの完全劣化でしかありえないはずのポニータが
    やりようによって普通に戦えたりするから工夫ってのはやっぱ大切だよね


  167. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/28(月)16:25:17
  168. デリバードはかなり強い
    龍狩り性能は悪くないし(上にはマニューラ・マンムーが居るが)


  169. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/11/28(月)18:30:10
  170. 戦闘だけがポケモンの生きる道ではない


  171. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/28(月)23:19:22
  172. 大活躍ってストーリーの話かよ
    ストーリーなら使える技マシンとレベル上げで誰でも大活躍できるわ


  173. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/11/30(水)20:03:54
  174. 米48
    「じたばた」と「とびはねる」がある
    これでルンパッパとクロバット抜きを果たした
    コイキング動画があるよ


  175. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/12/01(木)17:54:20
  176. スピアーは真下がガラ空きじゃないと……


  177. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/12/02(金)06:29:33
  178.  弱いポケモンを救済したところで、その中からも強い奴、弱い奴が出てくるんだから無限ループになるんじゃないかな?

    劣化を認めないなんていってたらさ、最終的にはみんな似たり寄ったりなステータスになっちゃうよね。
    もしくは、厨ポケと呼ばれているような奴が十数匹いるだけのゲームになるか。(この中からも弱キャラと呼ばれるのが出てくるんだろうね)

    本当にマイナーが好きなら、その子で勝てるような努力をするべきだと僕は思うね。

    長文失礼


  179. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/03(火)03:29:29
  180. 別に種族値だけが強さではないだろ
    問題なのは種族値の暴力が通用する現環境
    まあ狙ったかのような無駄のない中堅種族値もムカつくけど



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1405-6ff9dcbe