1名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:29:14.82 ID:S/0l3J0y0
あんなゲームバランスが崩壊してるゲームを好きなんて正気じゃない
タマゴが無いから個体値厳選なんてまともにできないし
努力値もパワー系アイテムやポケルス無いからまともに溜らないし
何より吹雪と破壊光線打てばいいゲームとか対戦ゲームとして駄目だろ
2名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:29:31.35 ID:t22qulhG0
お、おう 3名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:29:44.75 ID:8EsrJhdk0
思い出補正だな
4名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:30:11.18 ID:aTK3nIzp0
ここでエスパーのこと忘れてる>>1って
6名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:30:27.09 ID:uxUc5m2Y0
それって相対的な評価で判定してるのでは?
7名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:30:48.58 ID:+CffSrpQ0
バグが楽しかったやん
8名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:31:20.48 ID:FJPUwd3Q0
フーディンやゲンガーが手に入らないバグもあるしな
18名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:32:08.35 ID:U7VMSLFb0
>>8
それバグじゃなくて仕様
11名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:31:36.10 ID:LzVe+EhB0
努力値・個体値を調べて究極を究めようとしているしーんとした感じの今と
単純にレベルや技だけでわいわい楽しめた昔
どちらがいい?
12名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:31:39.27 ID:8zkTWtISO
アニメの話?
シゲルの性格すごいよ
14名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:31:47.08 ID:+/vy5ntd0
ネタですが何か
15名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:31:47.65 ID:+AFoU93P0
今の基準で評価されても…
22名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:32:54.64 ID:+/vy5ntd0
そもそも初代は対戦ゲーじゃないし
せめてポケスタが出てからだな 24名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:33:05.84 ID:Un9OQbaK0
まあエリカが一番可愛かったからな
25名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:33:06.83 ID:F4vKI+u30
>>1
対戦のことにしか言及してない時点でアホだろ
26名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:33:08.82 ID:ae7kM4oc0
対戦ゲームとしてはまあそうかもしれん
でも当時のRPGとしては万人受けするゲームバランスとストーリー構成だったろ
29名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:33:43.10 ID:pcYP0+cL0
バグが面白かった云々言ってる奴は馬鹿
今同じようなバグ有りのゲーム出したら叩くくせにね
52名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:37:56.85 ID:jiCCDAVd0
>>29
お前は子供の頃ゲームに完成度を求めてたのか?
子供ってのは決められた使い方以外の遊び方を見つける天才だろ 31名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:34:26.32 ID:z5v9wLdf0
あの頃は純粋に楽しんでたんだよ…
34名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:34:47.65 ID:pgIT5K9S0
ダイパからは対戦用ソフト
初代はbgmもよく純粋に楽しかった
36名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:35:12.47 ID:xebpdZI40
ポケモンは対戦ゲームじゃないから
いつの間にかニート度比べゲーだったけど
39名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:35:55.35 ID:8zkTWtISO
>>1
いちいち噛み付かないでBWやっときゃいいじゃん
42名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:36:15.00 ID:JmmJ+5IFi
そりゃ前作よりもいい物作ろうとしてるわけだし初代は続編と比べたら仕方ない
ポケモンの基礎を作った所は評価できると思うけど 44名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:36:18.69 ID:+AFoU93P0
リアルタイムでやってないで文句いう奴は氏ね
50名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:37:48.95 ID:DanaDDbtO
全部面白い以外ありえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:38:42.44 ID:V4aW9q0J0
バグしか言えないやつwwwwwwwwww
58名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:39:32.78 ID:HhywmzqX0
はかいこうせんのエフェクト一番かっこいいよな
59名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:39:53.76 ID:Xh1rBk9K0
昔のゲームのほうがのめり込める
雰囲気がでてるから
62名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:40:33.12 ID:ShZPw5+i0
そもそも対戦前庭の時点でおかしい
今みたいに簡単に通信販売できる環境じゃないんだからストーリーで楽しむものだろ
仲間うちに通信ケーブル持ってるやついなかったからフーディンゲンガー手に入らなかったし
持ってるやつがいなかったからな!友達はいたからな!
65名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:41:26.26 ID:LDSbz4aH0
ペゾ ,r'" 〓レベル157〓〓〓〓〓〓〓〓プチキャプテン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ジョンイイイイイイイイイイイイイイイ
゙l |????? |>はい ゙) 7 おめでとう!
| ヽ`l ::いしはら アア いいえ /ノ ) アネ゛デパミはピッピにしんかした!
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ィ゙ゃゾ::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ イイ / ̄ ̄ ̄イイイイイイイ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } イイ| 久々にバグった
.タイプ1みずイ;:'なかよしバッヂ,l,フ ノイイ | こういう技が沢山できたのが
.タイプ2サトシヽ;:...:::/ /i l" < 昔のポケモンなんだよな最近のポケモンは
ひよこ::゙l ::´~===' '===''` ,iちか2かい | バグが修正済みだから困る
イイ { ::| 、 :: `::=====::" けつばん \________
/ト、 :|. ゙lおじぞうバッヂ ,i' ,l' ノト、ののののののののののののの
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'バーか!これはすばらしいニックネームだ
67名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:42:11.65 ID:cGO/Oi5j0
世に出たときを基準とするなら初代が一番よかった
87名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:48:14.76 ID:rgAf9S/C0
初代を批判してる奴の大半はまともに初代をプレイしてもないのに叩いてくるんだよな
バグとかバランスとか、昔のゲームなんだからそういうのは当たり前なのに
実際当時遊んでたらそんなの気にしないぞ?子供の時はバグらせるのも遊び方の一つだったし
92名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:49:24.74 ID:8EsrJhdk0
>>87
初代に気持ち悪い信者がいなければ叩かれないと思うよ 94名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:49:47.54 ID:628+TnBE0
初代を初代しかなかった時にできなかった奴はかわいそう
95名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:50:36.60 ID:S/0l3J0y0
逆の初代しかやった事無いのに今のポケモンを叩く奴もいるんだな
101名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:51:10.65 ID:8EsrJhdk0
>>95
むしろそっちの方が多い 102名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:51:12.19 ID:+/vy5ntd0
青版で限定詐欺されたのは絶対に許さない
109名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:52:47.06 ID:fjrSdyi6O
思い出込みなら一番楽しかったよ
面白かったじゃなく楽しかった
111名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:52:57.45 ID:Q0KofX4b0
正直、当時は面白いって程度だった
2chでは凄い高評価だけどわけわかんね
114名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:53:05.14 ID:IDg5AihZO
あのな当時はあれで大満足だったんだ 123名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:55:19.42 ID:4H18mazRO
周囲にポケモンやってるやつが一番多かった作品がそいつにとって一番面白い作品なんじゃないかって思う
そんな私はゲーム内外のネット環境が充実しているBWが現状トップです
新作出たらたぶんそれにシフトします
124名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:56:10.29 ID:wFDUUuHw0
初代も金銀も面白いけど結局は対戦ゲーみたいなもんだし普通に今のポケモンのが好きだわ
126名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:56:24.18 ID:HKzFaS8r0
個体値とか努力値気にしなくて良いから楽しかったよ
好きなポケモンに弱いポケモンとか伝説のポケモンあげても
鼻で笑われなかったし 129名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:56:30.74 ID:fjrSdyi6O
初代を小学生で経験したやつってこんな感じだよね
小学生「ポケモンおもすれーwwwww」中学生「ポケモンとか小学生までだろ…」
高校生「ポケモンとか中学生までだろ…」
大学生「ポケモンおもすれーwwwww」
135名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:57:44.82 ID:9BNl8boe0
初代の努力値システムは攻略本で知ってたけど、大会出ないから良いやって思ってた
今は大会に出ておけばよかったと思う
142名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:58:57.75 ID:bBjH1Z/r0
当時はまだ、ゲームというもの自体に神秘性が感じられたんだよなあ
交換中にケーブル引っこ抜いたらポケモンでてくるんじゃね?みたいな
馬鹿な子供だよな 152名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:01:03.93 ID:6PwXEDn20
>>142
実際それで出たからな
マトモなもんではなかったが 158名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:02:07.56 ID:MZgqfgTy0
>>152
相手の方にモンスターボール渡した瞬間抜くんだっけか? 144名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 22:59:28.67 ID:94hJCUg+0
初代ってさ主人公とライバルの差ってポケモンを愛する心があったかどうかだったじゃん
ポケモンを愛した主人公がただひたすら強さを求めたライバルに勝つ
ってなんか少年漫画的でかっこいいよな
でも最近のポケモンって主人公もライバルもみんなポケモンを愛してるんだよ
主人公が勝ってライバルが負けるのって単純に才能ってことになるよなw
157名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:02:04.70 ID:9BNl8boe0
今の子供達に初代やらせると持たんだろ。FRLGはやってる奴見る
159名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:02:12.99 ID:ShZPw5+i0
あと今のはストーリーが~とか魅力が~はいいけど子ども向けのものをいい年こいた大人がやってもそりゃつまらんでしょ
161名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:02:17.96 ID:qh+1ySWN0
ゲームシステムとかは特に気にしないが設定が糞すぎる
最初は純粋な悪としてのロケット団がいてウィンディーやラプラスみたいな伝説ポケ級にカッコいいポケモンがいた
謎のバグの中で都市伝説が生まれたりしてwktkできた
最近のは小難しい詳細つけすぎてつまんないしキャラが電脳化しすぎた上に都市伝説の元ネタがすぐ出てつまんない
510名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:26:15.87 ID:i71kicLz0
どうせ懐古厨が暴れてるだけだから適当に流してみてたんだけど、
>>161が懐古厨のくせにウィンディーとか書いててブチギレそうになった 163名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:02:46.92 ID:A9w/usFg0
思い出補正に勝るものがあれば
ゲーム自体は今の奴の方が楽しい気がする 166名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:03:39.19 ID:wZX31Oc+0
ポケスペ最高ってことでFA?
167名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:03:58.97 ID:u5R7ksTf0
思い出は大切だよなあ
子供の時の経験は全部宝箱に入れて大切に机の奥にしまっておきたい
そういう意味でリメイクや続編出てないゲームのファンってのは羨ましいよね
180名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:05:45.45 ID:vLSV0o4c0
最近、初代ひっぱりだしてやったけどロケット団がガラガラ殺したりで思いのほか悪党で驚いた
ライバルの自信家っぷりもワロタしな
181名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:05:55.27 ID:nEnBtV8x0
第四世代が一番バランス取れてたな 188名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:07:05.06 ID:Q0KofX4b0
>>181
それ言うと叩かれるぞ
俺は同意だが 195名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:08:38.17 ID:fPagLfHUO
悪の組織のストーリーへの関与は初代と金銀くらいがいい
あくまでチャンピオンになるのが目的でその障害くらいで
ルビーサファイア以降は世界を救うのが追加されてチャンピオンがおまけになってる
198名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:09:46.44 ID:ShZPw5+i0
今のポケモンこそ通信ありきだろ
むしろだから手がだしにくい 203名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:10:49.56 ID:8EsrJhdk0
>>198
通信無しでもやり込める要素も昔より充実してる 228名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:18:26.27 ID:1d3GngER0
今のゲームは、一作目である初代のものよりもグラフィックや要素は充実しているが
それを理由に初代を批判している例ってなにがあんの? ちょっと出してくれよ
初代の売り上げが全く無くて、二作目から大ヒットした作品ならわかるが
一作目が貶されている作品なんて聞いたことないんだが
ドラクエは貶されてるのか?
初代をやったことないやつは勘違いすんなよ?
ポケモンは初代が圧倒的にヒットを飛ばしている。批判される理由は無い
237名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:21:35.27 ID:ja7+wBMP0
>>228
それはあれか
昔だからしょうがない。批判するなってことか 232名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:19:43.46 ID:rgAf9S/C0
初代より売れてない時点でゆとりポケモンは話にならんわな
ゲームとしてのクオリティの低さが数字で現れた結果だよ
今のポケモンモドキじゃ子供の目だって誤魔化せはしない
238名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:21:49.34 ID:AqRUe34G0
ある意味対象年齢は作品おうごとに広くなってるからどれが最高かというと人それぞれれだろ
まあマジレスするのもなんだが
242名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:22:56.10 ID:IeP2oJf40
お前ら昔のゲーム界がどうのこうの言ってるけど、当時もそんなこと考えながらゲームしてたのかよwwwww
可愛げのねぇガキだなwwwwwwwwww
245名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:23:35.63 ID:Qd94nbBIO
ポケモンのデザインなんて、ゲームやってれば気付かないうちに大体受け入れられるようになってないか?
俺は初代からリアルタイムでやってるが大して気にならないぞ
後大まかなストーリーはBWが異色なだけで他は大して変わらないと思う
RSもDPもただ初代、金銀のロケット団のゴタゴタに伝説のポケモンが多少絡むようになった程度だ
250名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:24:32.37 ID:AqRUe34G0
>>245
おっさんの俺からするとデザイン一発で属性が分かりにくくなってるのは地味に大変だったりする
270名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:29:04.10 ID:Qd94nbBIO
>>250
初代も分かりにくいのは分かりにくいんじゃないか?
今でこそ頭に入ってるから間違いようがないが、
例えばヤドン見てすぐ水タイプ、とかルージュラ見て氷エスパーとか分かりにくいでしょ 294名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:33:24.02 ID:AqRUe34G0
>>270
確かにそうかもな
昔はアニメみながら覚えていった希ガス 246名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:23:42.64 ID:Bqbpi2xE0
別に昔のが最高とか言ってもいいよ ただそれがお前の中だけの評価だって事覚えとけよ いちいち新作disるから嫌われるって覚えとけ懐古厨
260名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:27:17.63 ID:1d3GngER0
初代ポケモンを批判しているやつの理由は、マリオもゼルダもFFもドラクエも初代はクソと言ってるのと同じ事だからね
時代背景をいいことに、初代を批判か
初代には初代の世界観、空気感がある。
その当時の、そのゲームがはじめて誕生した革命を上回る要素を作ないから、売り上げで初代に及ばないんだろ。
今のゲームのが上(笑)真髄が見えていない、笑えてくるな
261名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:27:18.18 ID:OPFcfCeKI
最近のポケモン叩いてる奴って本当にポケモンが好きなの?
全世代好きな奴はいないの?
273名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:29:16.76 ID:9Zi2M7yf0
>>261
ほぼ全世代好きだ
初代には初代の、今には今のよさがあるだろと思う 286名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:32:08.89 ID:cPnp+As60
>>261
好きだから叩くんだよ
特に次回作が期待できる場合にはな 263名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:27:36.52 ID:JftF+q9Y0
今やって一番面白いものとやってる時に一番面白かったものは違う
277名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:29:48.65 ID:FNNbcjLU0
初代からBWまで全部図鑑コンプするほどポケモンやってきたけど
どれも面白いよ もちろん今やって面白いってわけじゃなくて
発売当時はどれもそれが一番面白いポケモンだった
新しいポケモンがでてきて前作ではなかったことができるようになって
新しい技とか新しいキャラクターとか
もう発売日に買って箱開けて最初の名前決めるところすらも楽しかった
今はBWが一番楽しい BWでも好きなポケモンが発見できたし
昔から好きだったポケモンもBWで今までと違った戦い方もできるようになった
初代信者の人はやらずにBWとか否定せずにクリアまでやってみてほしい
今でもその楽しさは変わってないから
284名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:31:56.26 ID:9Zi2M7yf0
初代ゼルダや初代マリオを糞とは思わないけど
今のゼルダやマリオより面白いとも到底思わない
ポケモンも同じだと思う
289名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:32:26.21 ID:OPFcfCeKI
大体ポケモンで優劣つけようってのがおかしい
懐古厨は素直に全部楽しめよ 295名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:33:26.77 ID:64Exqx1c0
初代からマイナーチェンジ版はずっとあった
最近のはマイチェン版ありきになって通常版が踏み台になってんのがまずい 308名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:35:32.59 ID:S/0l3J0y0
>>295
なんか通常版が体験版みたいになってんのはなあ 303名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:35:06.52 ID:+zTeEgpL0
赤緑で止まってるオレが白黒やったら何にビビる?
306名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:35:30.21 ID:sL/QVUm00
>>303
見た目。いろんな意味で 326名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:38:29.93 ID:S/0l3J0y0
出た当時しかやらないと面白くないってのもどうだ?
MOTHER2とか出た当時も面白かったし今やっても面白いぞ
330名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:40:02.75 ID:FNNbcjLU0
>>326
面白くないって言うか 面白いけどやっぱり粗が目立つせいかのめりこめないって感じだと思うよ
332名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:40:41.66 ID:S/0l3J0y0
>>330
ああそんな感じか 338名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:42:05.17 ID:IDmg4AwsO
赤緑しかやってなくて、金銀リメイクのHGSS買ったんだが驚きの連続だった
全シリーズやってる後輩との対戦は全敗だった
いろんな要素が増えすぎて戸惑ったなあ
育成理論とか…エスパーふぶきの時代からは考えられんよ
341名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:42:30.55 ID:JftF+q9Y0
初代が一番面白かった
だってほらあの頃の俺はたくさんの友達がいたし
346名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:43:39.39 ID:dUIZhvX40
初代は好きなポケモンを好きな様に使ってたからなぁ
今じゃ種族値だの確○だのって純粋に遊べなくなった
それはそれで戦い方を考えるって意味じゃ面白いけど、子供の頃に感じたワクワクはもうない
372名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:50:25.34 ID:cD89hSXp0
プロレスだって
初代タイガーマスクが未だに大絶賛されている
別に超高難度の空中技つかうわけじゃないんだ
当時他にはない画期的な先駆であったことが第一
後から出てきたジュニア選手のはそれをベースにしてるか少なからず影響をうけているか
みたいのがあるわけで
どんなに難しい技が登場しても初代タイガーマスクの輝きが薄れることはない
ポケモンも同じ
373名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:50:28.65 ID:wq03tDEJ0
価値観の違い
はい終了
懐古厨は言わずもがな、純粋に遊べないとかもウザいな
ポケモンは隠しステータスとか奥深いゲームなんだから、純粋に楽しむなら他のゲームでやれよ
374名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:50:29.26 ID:aVXKIsUb0
面白ければ何だっていい
378名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:51:21.15 ID:1p9z5pEc0
初代が一番面白かったってのは要は始めてみたやつを親と思うひよこ効果と同じでな
いいじゃないか思い出を愛しく思ったって。おっさんだもの
384名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:52:23.10 ID:FNNbcjLU0
>>378
初代が好きなのは別に悪いことじゃないよ
ただ他を貶していい理由にはならないよね
おっさんだったらいい年してなにしてるんだよって話だよね 399名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:55:26.20 ID:1p9z5pEc0
>>384
他をディするのは違うよな。過激派の初代厨が暴れててすまんのう。
初代が一番好きだお!ただそれだけ 394名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:55:10.15 ID:AqRUe34G0
でもここまで変わらずに多くの人を魅了し続けるゲームってそうないと思うよ
小学生~おっさんまでできる 403名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:56:08.21 ID:9BNl8boe0
>>394
大会でお父さんお母さんが参加してたな
子どもの開始時間は後だから退屈そうにしてたw 398名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:55:19.69 ID:IDmg4AwsO
本編始まると主人公の家からスタートするじゃん
んでテレビ調べると子供が成長する映画やってるじゃん
初代ならスタンドバイミーだったな
あの演出が好きでなあ
エンディングでオーキド博士から「大人になった」って言われて自分もその気になったり
400名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:55:33.74 ID:2wjqzDEe0
俺は初代のポケモンが一番好きだが(ゲームタイトルのポケモンじゃなくリザードンが好きとかそういうことな)
個体値とか努力値とか追加されてわけわからなくなった
昔のポケモンは人間みたいな見た目のポケモンいなかった
昔のポケモンは無生物みたいな見た目のポケモンいなかった
昔のポケモンはギアルとその進化系みたいな手抜きデザインのポケモンはいなかった
これ系のはまじでうざいな
401名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:55:43.23 ID:EUhwCx9jO
初代の頃から三値気にして育ててる奴は自分の身の回りにはあまりいなかった
今も小学生くらいならそこまでやってる奴は少ないのかな
412名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:58:05.32 ID:D4KTSM9n0
まあ俺もBWやってみるまでは、三値の存在を聞かされた時から大きいカルチャーギャップを感じてて、ルビサファ以降やる気がしなかった
でもアレだな、BW買ってモーションで動くキルリア見てから懐古の概念が吹っ飛んだ
正直対戦ツールとしてマジメにやり始めたのはBWからだけど、むしろ物語が妙に発展してて新鮮さを感じたし、素直に楽しめたよ
純粋どうこうとか口で言うよりも身で示す方が確実じゃね?
434名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:03:31.33 ID:Pa5vUUPo0
赤とか緑を当時を思い出して懐かしがってプレイするのは理解できるけど、
最近の作品をぐちゃぐちゃ言いながらやってるやつは気持ち悪い。
子供向けのゲームなのに
435名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:03:45.63 ID:sH6kiPB60
赤緑青黄
金銀水晶
RSE
FRLG
DPPt
HGSS
BW
この中で一番信者がウザいのは?
逆にあまりウザくないのは? 450名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:06:52.54 ID:3e1XL4Hw0
>>435
1部のポケモンを崇拝して他を貶すやつは全員同率でうざいよ
それ以外はただ世代が違うだけなんだからなにもうざくない 437名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:03:47.94 ID:UClGs9Vf0
もし仮に今初代ポケモンが出たとしたらどれだけ叩かれることか
445名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:06:14.20 ID:+SwvW3j70
初代は対戦機能突貫でつけたからな
バランス悪いのはしゃあない
465名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:10:44.36 ID:+asrwYCtO
HGSSにGBプレイヤーあるじゃん
曲がゲームボーイ仕様になるやつ
あれ見たとき金銀発売時に買っとけばよかったと心底後悔したわ
リアルタイムでやってた人にはさぞ心に響いたんだろう
488名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:16:49.82 ID:SH2bqKZR0
>>465
うん。最初使った時懐かしすぎて涙出てきたわwwwww
けどその後あの頃の自分と今の自分を比べたら憂鬱になった・・・ 468名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:11:13.82 ID://jwxvli0
しかし対戦ゲームでバランスが~って言っちゃうような奴は他の対戦ゲームやったことないんじゃないか?
そういう奴に限って強いキャラを好んで使ってたりするし…
ゲームの善し悪しはバランスだけが全てじゃないぞ
470名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:11:47.36 ID:/1rD+NXq0
面白いうんぬんより前に
懐かしい
474名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:12:51.45 ID:K6d6v07q0
>>1
あのな確かに戦略や種族値うんぬんの深さや
吹雪無双サイキネ無双でゲームバランスも悪いと思うよ
でもそれでも面白かったからコレだけ爆発的にヒットしたわけで
当時のプレイした子供達がどれほど心を捕まれたと思う?
そんな印象深いゲームだからこそ一番面白いと言うんだよ。
それがどんなに単純な作りでもね。
後から出た物がすごく良く改良してて、戦略性も練ってて、テクニックが重要になってて
面白い要素や、やりつくし要素をふんだんに注ぎ込んだにしても、
一番心躍ったのは初代なんだよ。
いくら後から出た方のが面白くても初代のワクワク感ありきで面白いと感じるから初代厨が沸くのさ
初代で感じたワクワク感を超えられないからな、続編のゲームはどうしても2番煎じな訳だし。
もちろんポケモンしたこと無い人に最新のポケモンと初代プレイさせたら間違いなく最新のポケモンが面白いと言うだろうさ。
476名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:13:58.18 ID:4JtWduAbQ
初代が神格化および思い出補正されるのはあの時代に合っていたからあの時代が楽しかったから
10年に1度出るかでないかの大作なのはわかるが任天堂はいい加減ポケモンにしがみつくのやめろや
483名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:15:15.58 ID:EGAcfjGr0
>>476
スクエニやカプコンという悪いお手本がありますのでww 484名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:15:21.47 ID:3e1XL4Hw0
>>476
今でも子供たちの心がっちり掴んでるわけだが 481名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:15:05.81 ID:BvwZDkWgO
お前ら汚れすぎ、緑赤青ピカ金銀は単純だからこそ純粋に楽しめたんだろJK
485名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:15:33.73 ID:B/r76lm50
思い出補正なのは十分分かってるがそれでも初代が至高
初めての戦闘でヒトカゲのひっかくをやった瞬間の興奮みたいなものは今でも覚えてる
487名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:16:42.18 ID:gLsMRK9Z0
>>485
ごめん 初代リアルタイムでやってたがひっかくで興奮は無いわ 491名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:17:59.47 ID:B/r76lm50
>>487
技は何でも良かった
戦ってる感じが興奮したの
狩猟本能を刺激されたって言うか
たかがゲームだけど新鮮に感じた 495名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:19:07.65 ID:gLsMRK9Z0
>>491
あー 俺結構ゲームやってたからなー
RPG初めての人には新鮮だったのかな 489名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:16:57.76 ID:D9fpvW4g0
初代は今やってもわくわくするけどな
もっさりだけど
493名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:18:20.49 ID:l3nFDAX/0
個人的にGBの音源が好き
499名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:19:57.66 ID:k3b/E/fj0
GBプレイヤーは新作にこそ付けて欲しいなあと俺は思う
邪道な要素だとは思うけどああいうの好き
504名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:23:39.54 ID:W9JxtiWf0
えっ
お前ら初代そんなに感動したか?
俺は普通に面白いなーってレベルで感動する要素皆無だったんだが
それよりも金銀のカントーとかレッドの方が感動したんだが
508名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:25:32.09 ID://jwxvli0
>>504
そこらへんは周りの環境とプレイした時の年齢によると思う
ゲームとしては確かに金銀の演出の仕方は感動する 506名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:24:59.15 ID:zAc650SV0
というよりリアルタイム世代でやってた人が面白いと言うのはあたりまえ
511名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:26:35.86 ID:j1SWvHVR0
初代しかやったことない俺には今の仕様がわけ分からない
512名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:26:44.81 ID:5Ld76/+90
初代ははかいこうせん、ふぶき、かみなりで闘えば当時の俺みたいな子供でも最後までクリア出来るからバランス関係なく楽しめたよ
なんていうか子供が好きなものが全部詰まったゲームって感じ
513名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:26:45.68 ID:V3SlsLKe0
最新作が常に一番面白いというのも間違ってるよね
531名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:32:11.78 ID:ah2kW98KO
>>513
だね
新鮮さと思い出補正って面倒くさい 519名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:28:53.07 ID:P/mBigWA0
同じ作品でも人によって評価が変わるし一概には言えない
上の方にあった初代はわいわい、今のは努力値が~って答えは
今の子供からしたら新作でわいわい努力値とか気にしないでやってるだろうし
結局自分が楽しめてる時期が一番面白いってことでしょ
楽しめなくなったら卒業だな
522名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:30:43.68 ID:faRpij+L0
>>519
俺、BWは糞って言いながら楽しんでるわ…
まだ卒業できないということか 524名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:31:00.72 ID:l3nFDAX/0
>>519
小3の甥っ子が努力値が~個体値が~って言ってて怖い 520名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:30:34.16 ID:kDz56ct20
金銀が面白いって人のほとんどがカントーが~レッドが~って感想ばかりなのは結構気になる
525名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:31:10.94 ID:5Ld76/+90
>>520
金銀はそれしか褒めるところないからな 539名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:33:51.30 ID:kDz56ct20
>>525
それで他のシリーズ貶して金銀が一番ってのはなかなかシュールだなぁ 557名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:36:11.60 ID:5Ld76/+90
>>539
そいつらはルビサファ以降を認めたくないんだろうな 528名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:31:22.73 ID:TAgBV+o10
はっきり言うけど子供は懐古厨なんか関係なく今のポケモン楽しんでます
530名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:32:05.22 ID:NZ7yiBCx0
「なんかゲームボーイで面白いゲームがあるらしい」
という近しい人間からの信憑性の高い口コミが、
全国で同時多発したあの異常な状況を体験したらそりゃ懐古厨にもなるわ
547名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:34:39.03 ID:5Ld76/+90
>>530
俺も何故か親が中古屋で買ってきたからポケモンに出逢ったわ
ニュースかなんかで特集でもやってたのかね? 580名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:41:05.48 ID:NZ7yiBCx0
>>547
新学期に登校したら、春休みにポケモンをやった派と
やってない派の空気が違ったのだけは覚えてる
特集されだしたのはもっと後、夏休み前くらいからだったような記憶があるな
本格的に騒がれだしたのが夏休みが終わって、ポケモン(青)がコロコロだかの
応募券限定販売されだしてからじゃないか 532名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:32:26.64 ID:FKk5/amI0
全部やってるけどなぜか一番面白いってのはないなぁ・・・
533名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:32:48.38 ID:tUa/mfm2O
餓鬼んちょ過ぎて感動したか覚えてない
操作が分からず兄のデータ消したりポケモンの交代画面で無限ループしてたのは覚えてる
アニメはリアルタイムで観てたかな 544名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:34:08.38 ID:ku52173+0
一番最初にやったポケモンが一番でしょ
545名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:34:20.19 ID:ZS+tdFwHO
今も昔も子供は純粋に楽しんでるはず
汚れっちまったのは俺たちなんだよ・・・
549名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:34:48.64 ID:D9fpvW4g0
最初の三匹選ぶときはわくわくするけどシリーズを追うごとにわくわく感はへってくな 562名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:38:06.00 ID:dsxKI5dF0
>>549
俺いまだに発売日が近づくとすごいワクワクするんだけど 573名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:39:42.80 ID:3e1XL4Hw0
>>562
俺もだわ ワクワクしすぎてHG2本買っちゃったくらいだわ 553名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:35:42.79 ID:gLsMRK9Z0
金銀出る前はアイテム持たせるなんて余計な事すんなよ
ってコロコロ読みながら思ったなー
555名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:36:01.30 ID:kDz56ct20
それぞれのシリーズの良さがあるのになんで他のシリーズを貶すのかが俺には分からん
560名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:37:17.84 ID:UX+FQMjwO
どの作品が一番面白いかはその人しだいだよね
他人が面白いと思う作品を否定したりけなす人が一番わけわからん
565名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:38:32.92 ID:tUa/mfm2O
中学生くらいから最近のポケモンてつまんなくね?って厨二病を発動するらしい
自分もその口だったけどDPからまた好きになった
初代はミュウツー捕まえたらやることないんだよね
575名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:39:53.93 ID:9B0/PQzeP
何が何でも対人戦やらないとダメなゲームじゃないし良いんじゃねぇの
584名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:42:26.44 ID:VdLLWE580
バトルフロンティアが個体値厳選から始めないとなかなか勝てないのをどうかしていただきたい
599名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:45:25.11 ID:XbIvWohn0
ポケモンは楽しめた者勝ち
ついでに友達と対戦したり交換したりできたらもう何も言わない
607名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:47:10.00 ID:TAgBV+o10
全作品やってる身
としては金銀までしかやってない分際でポケモン語ってほしくないよな
624名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:49:09.63 ID:+SwvW3j70
>>607
というかポケモンに限らずプレイしてもいないのに叩くなよって言いたくなる
初代世代だけどそう思うわ 621名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:48:50.96 ID:4FatJZPV0
ポケモンはどれも面白いだろアホか 631名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:49:53.77 ID:+LotYSg90
>>621
まったくその通りだな 626名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:49:15.23 ID:NZ7yiBCx0
マリオスタジアムとコロコロとポケモン大図鑑しか情報がない中で
「ぼくのかんがえたさいきょうのめんばーwwwwwwwwwwwww」
を各自揃えて戦ってたあの感覚
ゲーム内容とかは抜きにしても、初代は面白くないわけがなかった
695名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 00:59:57.10 ID:hYbMjqwN0
銀までしかやったことないけど
赤→銀プレイして、四天王倒した後にカントー行って、最後にレッドに会った時は小学生ながらに感動したな
どいつが強いとか気にせずに、攻略本も読まず単に自分好みのポケモンだけ連れてレベル100を目指してただけだったけど面白かったよ当時は
702名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:01:10.17 ID:uy0ShTwEi
何も考えずにLv上げしたり伝説ポケモン即ゲットで喜んでたあの頃
(攻略本も「四天王とのバトルがお勧め」とか書かれてたあの頃)が純粋に楽しかったと思う
固体値()努力値()なんてしらねーよ
誰を倒したかで成長具合が変わるのはまだ納得出来ても
最初から勝ち組と負け組が決まってる事は納得出来ない
ドラクエやFFなんかじゃありえないシステムだろ 721名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:04:23.21 ID:3e1XL4Hw0
>>702
ドラクエとFFとは違うでしょRPGだからって一緒にしちゃいけない 731名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:05:36.67 ID:W6Mwz2BS0
今でこそ色々あるけど初代が出た当時ああいうゲームって他になかったからね
キャラのデザインも良かったしいろんな遊び方も出来たし単純に面白かった
745名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:08:48.85 ID:Z0IjepFM0
初代→プラチナのルートだった俺からしたら
さんざんバカにしてたポケモン(笑)がとんでも進化して感動したけどな。
今では厳選厨ですはい
750名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:09:12.54 ID:hfMJmO7b0
金銀ばかりもちだされてクリスタルを買った俺の立場がないじゃねーかよ!
752名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:09:54.88 ID:oEthGOK80
>>750
そういや金銀厨はいるけどクリスタル厨は見ないな・・・ 751名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:09:50.63 ID:TAgBV+o10
クリスタルって今思い返すとかなり控えめなマイナーチェンジだったよな
753名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:09:59.37 ID:gLsMRK9Z0
モバイルアダプタGBってドコモ限定じゃなかったっけ
そのせいで買わなかった
756名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:10:14.17 ID:kDz56ct20
レッドをとにかく最強にしたがる方々が一番嫌い
772名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:13:12.05 ID:+SwvW3j70
>>756
でも初代主人公が最強ってのが一番しっくりくるんだよな と思うのは俺だけだろうか
メダロット4でも本気の初代主人公が最後の最後のボスだったわけだし 780名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:14:29.19 ID:GS2qg9bT0
>>772
完全な主観だろ
ジョジョでジョナサンがシリーズ最強の存在って言われても納得いかないし 760名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:10:45.97 ID:uy0ShTwEi
というか、なんでシステムを解析して得られる情報が必須情報みたいになってんの?
固体値()努力値()もゲーフリは公式には存在を認めて無いんだぞ
そこらへんからゲームとしておかしい
対戦に勝つ為にメノクラゲを延々と倒し続けるとか正気じゃないと思った
774名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:13:21.81 ID:kDz56ct20
>>760
認めてないというのなら努力値稼ぎが楽になるアイテムやジャッジさんとか出さないと思うけど
最近では公式攻略本にさえ個体値遺伝のこととか書かれてるしな 762名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:11:08.98 ID://jwxvli0
あと種族値を知らない人はここだけでも納得してほしい
こいつは何が強くて何が弱いとか子供でもわかるようなことをただ単に数値化しただけだよ
773名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:13:13.53 ID:Zf0ULCFo0
>>762
種族値・・・カブトムシとゾウの違い
個体値・・・ゾウ一頭一頭の違い
努力値・・・どれだけ鍛えたかの違い
ってだけなのにな 788名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:15:30.10 ID:P/mBigWA0
>>773
種族値・・・犬と猫の違い
個体値・・・犬ごとの毛づや、毛色など
努力値・・・こたつで寝てる駄犬か警察犬か
こっちのがわかりやすくね? 765名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:12:08.49 ID:MqEQYltB0
でもお前ら個体値についてはっきり知った時結構ショックだったよな?
俺はショックだったぞ。気がついたらこんな状態だが 775名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:13:21.84 ID:i71kicLz0
>>765
むしろ「こういうシステムもあるのか!」と驚いたわ
ポケモン触ってなかった時期だけに 784名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:15:02.09 ID:kDz56ct20
>>765
初代の頃にふしぎな飴で育てたポケモンは弱くなるって噂があったが
その理由が分かって納得した 779名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:14:22.68 ID:z/H6siCZ0
つーかポケモンって今まで育てたのは次回作でも使えるんだから次回作が出てもネトゲがアップデートされた程度にしか感じんわ
世代間で格付けしたり争ったりする人間の思考が分からん
俺の中では全てのシリーズ合わせて『ポケットモンスター』という一つの作品だと思ってる
792名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:16:20.23 ID:k2oA4r+R0
初代が出た時にネットが今くらい広まってたら
「ケンタロスの厳選疲れた・・・もう3ヶ月はサファリに引きこもってる・・・」
とか「ニドランやっと800匹倒した・・・あと少しだ・・・」
とか話してたんだろうなwwww 793名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:16:27.93 ID:gLsMRK9Z0
つうか初代やってても固体値のことは何気なくわかるとおもうけどな
町の人も一匹一匹能力はちがうんだみたいなこと言われるし
努力値は戦闘でレベル上げないと強くならないみたいな事言われるし
794名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:16:29.29 ID:Z0IjepFM0
トランセル種市も固体値や努力値とか気にしてるの? 813名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:19:10.43 ID://jwxvli0
>>794
サンダーにじわれは効果抜群って言った時のことずっと気にしてるよ 803名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:17:56.69 ID:TAgBV+o10
ところで
初代のころ廃人やってた人いるのかなこのスレに
いるならニドラン1000体狩りの感想聞きたい
825名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:21:08.60 ID:P/mBigWA0
ポケモンは150匹いる(キリ
とか発表したユキナリちゃんは息をしてるのだろうか
850名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:24:33.08 ID:dK49eZ930
>>825
リメイク版の一番の功績はそこら辺の博士達の失言をハコにしたことなのではないだろうか
888名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:30:54.86 ID:pE/pBLqo0
>>850
でも、ウツギ博士が金銀の時『ピカチュウは、すでに進化したポケモンである!』と発表してたと聞いた時は、すげぇワクワクしたというか、新しい風が吹くのを感じた気さえした感動があったから、
HGSSでそんなのみんなもう知ってるよ状態だからウツギはそんな発表をしないって空気は、なんか寂しさがあったなぁ
836名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:23:04.66 ID:4Dsa62y90
初代はポケスタ2で対戦してたから言われてるほど吹雪(氷一割)と破壊光線(反動必)ゲーでもなかったかな
どうしてもバランスの悪いところはあるから、ある程度の思い出補正はあるけども
852名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:25:13.82 ID:L2+XM5qX0
懐古厨は一回HGSSやってみ
BGMもきれいだしバグもないしちゃんとカントーにもボリュームあるし
894名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:31:30.69 ID:3e1XL4Hw0
結局は今も昔も一緒にやる友達いるやつが一番ポケモン楽しめてる
wifiでいろいろできる今でもやっぱり大事なのはリアルでの交流だよ
897名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:31:55.96 ID:hfMJmO7b0
ポケモンって自分が好きなポケモン捕まえて育てて相性考えて戦わせるゲームじゃん?
対人対戦のことを考えてどれそれのポケモンはどうこうすると強くなるから~って何か違う気がする
結局対人対戦って強いポケモンを努力値やらなんやらで強くして戦わせてるだけじゃん
914名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:34:20.41 ID:cICF4My70
>>897
それはお前がそういうプレイしてるだけだろ
実際イーブイの進化系だけでパーティ組んだり初代ポケだけでパーティ組んだり
自分の好きなポケだけで戦ってる人なんていくらでもいるわ 917名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:34:49.60 ID://jwxvli0
>>897
プレイヤーのモラルの問題だよ
強いポケモン弱いポケモンそんなの人の勝手 899名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:32:01.51 ID:P/mBigWA0
ユキナリ ポケモンは150匹
ウツギ ピカチュウは進化してる、卵を産む
後の博士はあんまり今更発言してないよね 920名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:35:20.99 ID:ztD5dKBH0
>>899
ナナカマドはポケモンの90%は進化するとか言ってたけどむしろこれは次からどんどん後付け可能だよな
オダマキとアララギはなんか言ってたっけ 933名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:38:20.89 ID:ixSn6MDE0
>>899
オーキド ポケモンは150匹
ウツギ ピカチュウは進化してる、タマゴを産む
ナナカマド ポケモンの90%は進化する
アララギ ポケモンの始祖の研究をしている
オダマキ フィールドワークで有名 936名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:38:58.36 ID:oEthGOK80
>>933
オダマキ・・・ 902名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:32:08.39 ID:a2jdLIXM0
リーフグリーンほど楽しかったものはない。
今やって楽しいわけじゃないけど。
916名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:34:41.34 ID:uzPW6pRA0
>>902
みんな忘れがちだけどナナシマいいよ
7のしまの謎の家は分からなかったけど
金銀のBGMが流れたときはおっ!となったよ 931名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:37:53.01 ID:V3SlsLKe0
オダマキだけ他作品との博士との交流がないのは何なの
はぶられてんの 940名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:39:59.72 ID:TAgBV+o10
>>931
あのおっさんフィールドワーク趣味とか言ってるわりに全然外出てないよな
アララギ博士の方がよっぽど外出てる 938名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:39:38.02 ID:P/mBigWA0
オダマキは犬に追いかけられてた記憶しかないんだが 945名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:41:04.89 ID:nsvFqp2c0
子どもだと周りがみんな能力とか気にしてないだけで
大人になってからポケモン再開した人たちは
なんだか「ネットで調べたら最近のポケモンはこうなんだ!」っていう概念が植えつけられてる気がする
952名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:42:31.85 ID:P/mBigWA0
>>945
その割にダルマがかえんほうしゃしてきたり
ガブが竜星群してくるから困る 950名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:42:17.69 ID:aI90MA4l0
>>1に同意しかけたが
一番面白いのは金銀だと思うのだよ
あのジョウト攻略後のカントー突入でのワクワク感
962名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:45:01.07 ID:dK49eZ930
>>950
ジョウト単体のよさも語って欲しいと切実に思います
969名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/02(日) 01:46:48.66 ID:uzPW6pRA0
>>962
自然公園とかいいよね・・・