1名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:45:13.09
ID:uX7Qfu9A0
やったことある人意見オナシャス 
3名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:46:40.60 ID:GjFbdW4E0
オペみたいだなぁーwwwwwwwww 4名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:48:08.50 ID:m4s/fDHh0
がんばれ
5名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:49:09.72 ID:tuAEYFHc0
この時期ならいらないかもれないけど自分の静電気除去しとけ
6名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:49:49.11 ID:0z/HkZzb0
服は脱げよ 10名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:51:26.94 ID:tuAEYFHc0
>>6
このスレにおいてこれはガチ
全裸、最悪半裸でやれ 7名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:50:42.47 ID:Vtt4Sg900
今見ると画面小さい 8名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:50:54.31 ID:Mq3UXPq+0
自分でやるのかよ
9名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:51:24.12 ID:ZbWlKgvw0
お前初めてか?肩の力抜けよ
11名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:52:06.59
ID:uX7Qfu9A0
まずラジオペンチでネジを外しフタをとります
本当は六角レンチらしいけど持ってなかったので 
17名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:54:18.96 ID:hXX2uIU30
>>11
全裸で乾いた風呂場でやるのがベスト
電極も一応掃除しとけよ 12名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:52:40.32 ID:ILdNahAS0
これって電池交換する意味あるの? 13名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:53:01.49 ID:Gq6XwzPd0
電池交換の意味kwsk 19名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:55:32.81
ID:uX7Qfu9A0
>>12-13
セーブしてもデータが残らないようになる
こっからは電池とればいいのかな? 18名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:54:50.41 ID:ECAKLn/B0
内部電池が切れてるとレポートできない21名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:56:10.38 ID:hXX2uIU30
>>18
それに時計機能のあるやつは電池の消耗が激しいんだ14名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:53:05.62 ID:YKxh5a0q0
修理できたのか・・・wktk
15名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:53:53.05 ID:O4fjiiDZ0
ホウオウが何十匹もいた思い出しかないな
20名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:55:34.97 ID:8rN4aRoq0
どんだけやりこんだら内部電池きれるんだよwww
22名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:58:19.32 ID:Mq3UXPq+0
>>20
発売から10年以上経ってんだぞ
24名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:59:28.69
ID:uX7Qfu9A0
くっついてる金具と古い電池をラジオペンチで引き剥がす
少し力がいるけど慎重に・・・ 
25名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 19:59:32.19 ID:9rlFxga0O
おれのポケモン銀もレポートしても次する時データ消えてたのはそのせいだったのか
27名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:00:11.50 ID:RFbkplUX0
>>1
このゲームボーイ俺と一緒
32名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:02:15.26 ID:8ioW6/f10
どうでもいいけど電池に半田ごて当てすぎて爆発させるなよ
34名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:02:56.04 ID:cYbYEEeU0
電池交換やったこと無いや
中に入ってるのは市販のボタン電池なのね
36名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:03:05.22 ID:5z0Hsjtv0
俺のセーブが消えてた原因がわかった
38名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:04:50.45 ID:nLnA8AOS0
何で全裸でやるん?
ホコリとか? 40名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:06:14.92 ID:0z/HkZzb0
>>38
静電気 43名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:07:01.53 ID:8ioW6/f10
>>40
この季節にどんだけ乾燥してんだよ 72名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:20:40.96 ID:tuAEYFHc0
>>43
そんなに気にするほどじゃないが慎重を期して損はない。
まぁGBのロムがどれくらい弱いのか知らんけど 44名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:07:03.90
ID:uX7Qfu9A0
外すコツとかある?
上の金具がかなり固いんだけど 
45名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:07:40.38 ID:KB0myfwd0
そんな危険な作業なんか…
46名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:07:41.90 ID:O4fjiiDZ0
噛み切る
52名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:09:56.29
ID:uX7Qfu9A0
出来た!
よかった・・・ 53名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:10:21.66 ID:LCRYWpVo0
>>52
おめでとう
54名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:10:55.38 ID:Mq3UXPq+0
おめ
55名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:11:10.60
ID:uX7Qfu9A0
画像忘れたwww
出来た出来たwwwww 
56名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:11:24.38 ID:MGMRD1Lb0
ここからだな
57名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:12:46.56 ID:8ioW6/f10
この>>1は新しい電池をどうやって固定する気なんだろう 59名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:13:27.19
ID:uX7Qfu9A0
ここで新電池
本当はCR2025らしいが少しサイズが大きい分長持ちするCR2032を用意した 
60名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:13:36.09 ID:bHhVmmCL0
>>1の画像を見た瞬間wktkしてしまった
なんというか女子供には分からないロマンみたいなのを感じた
71名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:20:15.83 ID:/YYyD64t0
俺も電池交換したことあるけど
1週間くらいでまたセーブできなくなったなwwww
セロハンテープで固定したのが悪かったか・・・・ 75名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:23:13.11 ID:8ioW6/f10
>>71
まさにそのときのお前が今生まれるわけだな 78名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:25:19.04
ID:uX7Qfu9A0
>>75
セロテープ固定は正しいやり方だよ
半田の方が確実なだけで79名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:26:56.48 ID:uTfUx0WLP
>>78
セロテープは気泡を完全に抜いておいたら持ちが結構変わってくるぞ 81名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:31:35.79 ID:/YYyD64t0
>>78
セロテープで合ってたのか
じゃあ俺の場合は固定が甘かったのか
図工とか技術はいつも残念な成績だったから仕方ないな 73名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:20:44.40 ID:EIwfMxLKO
今電池乗っけようと悪戦苦闘中か
74名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:21:16.53
ID:uX7Qfu9A0
電池をセロテープで固定
一応気をつける所は終わったはず 
76名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:24:48.39 ID:3so3W3+d0
頑張って
お前が成功した暁には俺も金銀両方試してみるから
77名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:25:09.39 ID:EIwfMxLKO
これは一週間後にまた電池移植実況スレか
80名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:29:34.48 ID:8ioW6/f10
基盤にセロテープ貼り付けるのが正しいとか怖い時代になったもんだ
84名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:35:20.72 ID:IRP4FuLJ0
俺も昔やったな
ネジが外れなかったからハンマーでフタをブッ壊した
87名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:40:14.22 ID:Mq3UXPq+0
>>84
直す気ねーだろwww 88名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:44:04.19 ID:qaU6c2Q/O
DSでできるんだからわざわざGBでやる必要なくない?
カラーでできるし電池切れの心配もない。 100名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:59:22.96 ID:iuHT2vgjO
>>88
リメイク前のが遊びたいんじゃないの 90名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:44:45.67 ID:HBqAO0vE0
俺もセロテープだったわ
91名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:44:50.64 ID:AxyTi18l0
このチップ乗っける構造って今も昔も似たようなもんなんだな
92名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:44:59.06
ID:uX7Qfu9A0
とりあえずフタをセロテープで仮固定してゲームボーイカラーの電源オン!
ちなみに電池のフタ無くした

93名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:47:02.16 ID:HBqAO0vE0
電池のフタ破損、失踪率は異常 94名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:49:40.28 ID:dQ40Isw40
歴代GBでなくしたことない俺にはどうして蓋をなくすのか理解できない
96名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:54:59.15
ID:uX7Qfu9A0
とりあえずワニノコを選んでセーブ

97名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:56:51.07 ID:/YYyD64t0
ニアさいしょからはじめる 98名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:57:35.73
ID:uX7Qfu9A0
やった!
成功しますた 
99名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 20:58:19.67 ID:ECAKLn/B0
おめでとう
101名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:00:07.81 ID:3so3W3+d0
おめでとう!
だがヒノアラシ使いじゃない奴とは仲良くできないな
102名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:00:45.06 ID:IRP4FuLJ0
じゃあ次はフタ作りだな
103名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:01:08.83 ID:Mq3UXPq+0
おめ
105名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:04:25.88
ID:uX7Qfu9A0
フタのネジをしっかりしめて完成!
これであと数年は持ちます

107名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:05:36.76
ID:uX7Qfu9A0
皆さん閲覧ありがとうございました!
後は金銀スレにでも使って下さい
では 109名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:09:52.92 ID:2qoIi76G0
>>1乙です
110名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:10:50.02 ID:nvULwqI70
参考になった
112名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:17:16.84 ID:kpGd26Ik0
おれワニノコ派
113名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 21:18:23.24 ID:zzxzoR2M0
普通に感動した
簡単そうだし俺もやろうかな