ポケモンが10000体超えたころからありがちなこと 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:52:58.84 ID:gyAGHCTn0

素早さの種族値が混ざってくる



2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:53:31.00 ID:uCMLgjjK0

もう日本はない



5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:54:59.46 ID:wpWRLkhaO

いつの間にか鳥山明がポケモンのデザインしている



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:55:28.74 ID:H+zWndgJ0

900族とかが普通



8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:56:26.10 ID:/C+KKR4fO

名前が5文字以上に



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:56:27.38 ID:ZftMbsCd0

色を変えただけのやつがいる



10名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:57:09.37 ID:6nNUsixYO

デジモンからヘッドハンティング



11名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:57:39.70 ID:1Y9fGZ8g0

サトシ「いけ!ピカチュウ!」
ピカ「ピカー!」

いい加減ポケモンマスターになれ




16名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:59:24.34 ID:COrvw6O2O

環境が安定しなくなって最初からじゃんけん運ゲになる



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:59:52.37 ID:1Y9fGZ8g0

イマクニ「おいマジか」



20名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 06:59:56.94 ID:E5h8Nr7G0

カモネギはまだ進化しない



22名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:01:02.85 ID:6E8UFicb0

DQモンスターとほぼ同じ形状のポケモンが現れる



23名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:01:10.21 ID:ZssNFstB0

人間とポケモンの勢力逆転



24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:01:33.53 ID:fZvRbEAT0

ミュウツーが普通に出てくる



26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:01:41.01 ID:y1upx5qA0

ポケモン図鑑の1から最後までのスクロールで3時間



28名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:02:26.41 ID:cZ27UfjZ0

ポケモン言えるかな?を歌うと一日つぶれる



32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:03:31.57 ID:CbGp1DHY0

>>28
10000体いたら「言えるかな?」って言葉にイラッとくるな




29名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:02:39.63 ID:wP45P5bW0

ついにインドゾウが絶滅する



30名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:02:50.34 ID:PPLbyyEe0

ポリゴン2みたいに数字付きの名前が増えて手抜き



41名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:05:54.77 ID:fZvRbEAT0

>>30
Zもいるぐらいだから
AとかBも出そうだな




33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:03:37.30 ID:LgJ7j2ZM0

ポケモンという名前ではなくなる



34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:03:37.62 ID:9616Sd2V0

某国から起源説



35名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:04:18.29 ID:ZBjQ40eF0

>>34
これだ




36名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:04:29.53 ID:ZFaIHgnw0

鳴き声がキモイポケモンが多くなる




38名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:04:58.79 ID:XzzZW1m5O

ディグダ→ダグトリオ→ダグテットとか数が増えてくる



40名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:05:47.54 ID:qv/zZQTQ0

ステータスが最高99999になる



43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:08:12.08 ID:8+oXHKwCO

ギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギアル



44名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:08:34.44 ID:xlUDGvZB0

PCのボックスが1~99までになる



45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:09:04.07 ID:WNynpm5r0

タイプが最大3つになる



46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:12:07.95 ID:FXIFthFL0

ジムリーダーも200人くらいに増える



48名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:13:42.97 ID:ToxHgsKB0

チャンピオン前の30人抜き



49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:14:32.65 ID:sNvRY8bT0

イマクニ言えなくなる



50名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:14:44.10 ID:Sq+lErQKO

ポケモン廃人が本当の廃人となる



53名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:15:57.71 ID:usYOcIVC0

50000個の技



55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:16:52.51 ID:usYOcIVC0

防御力がぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐーんとあがる



56名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:17:01.02 ID:J4GmbbhL0

もうゲームの中に行けるようになってる



57名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:19:12.53 ID:IkVf6Yqm0

オーキドをはじめとする初期キャラが死に始める



62名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:22:40.96 ID:Sq+lErQKO

>>57
第1世代のプレイヤーも死んでるな




59名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:20:22.80 ID:J4GmbbhL0

「また赤リメイクかよ…もう8回目だぜ…」



60名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:20:34.70 ID:hmQDXaJmI

ポケモン言えるかな歌えた時点で神扱い ソフトは6本同時発売とか
10体同時バトルとか それでも全部覚えちゃう猛者あり



67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:32:42.54 ID:higELYfLO

ラブカスやカモネギが絶滅したことにされる



68名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:37:27.95 ID:H+zWndgJ0

>>67
その辺はまだ進化の可能性がある
スピアーとか3進化済ませちゃったkz共が息してない
今も十分息してない




72名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:56:57.05 ID:XzzZW1m5O

>>68
4進化5進化が当たり前になってる




69名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:41:30.33 ID:CH8e9m2t0

ブースター専用技
威力200
命中85
物理ほのお
先制技
反動2分の1

こんなことになってる



74名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 08:16:47.19 ID:kDjCQXrRO

「第十世代のポケモンのデザインだけはないわ……」



75名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 08:20:01.96 ID:iLo6DhgH0

タイプが40種類ぐらいに増えてる



77名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 08:22:20.48 ID:7xW4ljYI0

伝説ポケモンも進化し始める



78名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 08:23:24.36 ID:9aJenfvWO

二千時間プレイしてんのにまだ見たこと無いやつ居る



80名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 08:25:58.73 ID:M2d9y8Ax0

イーブイの進化先が17種の2段階で34種に
次回作では複合タイプも



82名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 08:38:33.81 ID:Cdg9ZQbG0

持ってるポケモンが周りの奴と一体も被ってない



85名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 09:12:08.01 ID:kbgKCm++0

スタッフも把握しきれずにうっかり同じ名前のモンスターが出てくる



89名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 09:39:41.16 ID:H9ysKllXO

微生物までポケモン化



94名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 09:53:59.72 ID:3SiTZNSD0

けつばんとかバグポケモンもちゃっかり公式の仲間入り



96名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 10:08:58.45 ID:W+Xl2ZBB0

○○地方のネタが尽きる



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)19:31:08
  2. ミュウスリーだっピ


  3. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)19:34:05
  4. 図鑑が大変な事に…


  5. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/30(土)19:49:29
  6. 音とか時間とか概念的な属性のポケモンが出てくる


  7. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)19:55:59
  8. 図鑑を完成させると国民栄誉賞が与えられる


  9. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:02:47
  10. 意外とグラ見れば全部名前わかる


  11. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:06:29
  12. 649匹以上は増えないと思いたい


  13. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:06:56
  14. 四聖獣とか十二神将とか三大天使とか四大竜とかロイヤルナイツとか伝説の十闘士とか七大魔王とかオリンポス十二神とか五体のバンチョーとかみたいなのがいちゃう


  15. 名前: 名無し@まとめいと   投稿日:2011/07/30(土)20:09:12
  16. 別ゲーとコラボしちゃう


  17. 名前: ゆとりある名無し   投稿日:2011/07/30(土)20:09:40
  18. うどん県とグンマーが地方として入ってくる


  19. 名前: ふっかつのじゅもん   投稿日:2011/07/30(土)20:14:17
  20. 1:「ポケモンいえるかな」の歌が500分ぐらいに
    2:5文字じゃ足りなくなる 3:攻略本が10万円ぐらいになる 4:大木戸博士が過労で寝込む 5:コロコロ編集部の人が過労で寝込む


  21. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:22:54
  22. 伝説のポケモンが増えすぎて、その上の段階が作られる

     神のポケモン
       ↑
    伝説のポケモン


  23. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:27:02
  24. ※11
    アルセウスさん忘れないで


  25. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/30(土)20:29:34
  26. 火星のポケモンとか出てくるな


  27. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:38:18
  28. ※13
    むしろカセイ地方とかモクセイ地方とか出てくる


  29. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:40:26
  30. いつの間にかデジモンが混じってる。


  31. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:40:45
  32. そういえば想像してなかったな
    1000匹の大台がターニングポイントになる希ガス


  33. 名前: 名無し@まとめいと   投稿日:2011/07/30(土)20:42:05
  34. いやでもやる事多くて意外と面白そうだな


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/30(土)20:43:29
  36. ※7
    何それわくわくする


  37. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/30(土)20:49:32
  38. 地方ネタが切れて宇宙に行っちゃう
    伝説・幻系が進化する


  39. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:49:32
  40. スマブラがポケモンにのっとられる


  41. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:51:52
  42. 炎のチャレンジャーこれが歌えたら100万円
    ポケモン言えるかな?(Full ver.)


  43. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)20:52:19
  44. 大乱闘スマッシュポケットモンスターズ


  45. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)21:02:23
  46. メタモンが風景に変身する


  47. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)21:10:39
  48. 攻略本がタウンページ並みとか胸熱


  49. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)21:11:40
  50. トレーナーがポケモンになる


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/30(土)21:26:07
  52. >>44
    いや、最低でも256くらい要るだろ。
    ボックス1つ30体のままなら、256ボックスで7680体だし…
    99だと2980体しかならん。


  53. 名前: おまわりさん   投稿日:2011/07/30(土)21:27:30
  54. ※23
    カメレオン「///」


  55. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)21:27:37
  56. もともとポケモン以外に普通の生物がいる設定だったが、いつのまにか人間以外はすべてポケモンみたいになっている。インドゾウというポケモンが出てくる


  57. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)21:29:22
  58. 15年で649種類だから単純計算で216年後の世界やね


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/30(土)21:48:03
  60. EXILEと競い始める


  61. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/30(土)22:01:56
  62. まさこ進化


  63. 名前: あ   投稿日:2011/07/30(土)22:14:34
  64. 図鑑完成したときには既にジジイ


  65. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)22:18:24
  66. 公募採用のポケモンが当たり前になる


  67. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/30(土)22:18:45
  68. 1000体なら十分視野に入るな。


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/30(土)22:29:23
  70. 欄コメでも続けんなwwww


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/30(土)22:31:11
  72. 欄コメでも続けんなwwwwwww


  73. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)22:39:45
  74. 欄コメってなんだよ


  75. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/30(土)23:02:36
  76. 1000体まではいきそうだよな、とりあえず


  77. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)23:03:03
  78. デジモンは全部で何体いるんですか?


  79. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)23:05:34
  80. 実際4桁以上続けるか悩んでそう
    ポケモンは150種類とか言ってるジジイ居たような…


  81. 名前:     投稿日:2011/07/30(土)23:29:52
  82. その世代になっても相変わらずミュウツーさんは現役なんだろうな。
    今までの流れ的に今より強くなってるはず。


  83. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)23:38:45
  84. *39
    デジモンはあるサイトのカウントで1044
    公式がない・・・


  85. 名前:  ++       投稿日:2011/07/30(土)23:38:54
  86. ポケモン同士をお見合いさせると全く別のポケモンが生まれる 配合 というシステムが採用される


  87. 名前: 名無し@まとめいと   投稿日:2011/07/30(土)23:41:14
  88. >>57
    それなんてパワポケww



  89. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/30(土)23:53:05
  90. *39
    デジモンは色違いで結構水増しされてる
    まぁそれ引いてもかなりの数が居るけど
    ちなみに色が違うだけでも属性が違ったり使う技が変化したりする


  91. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/30(土)23:56:00
  92. 29名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 07:02:39.63 ID:wP45P5bW0

    ついにインドゾウが絶滅する

    ↑これ太字にすべきだろwwww


  93. 名前: 放課後名無しタイム   投稿日:2011/07/30(土)23:59:40
  94. (起源説)ドットを打ったのは、私たちニダ。
    ですかね。


  95. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)00:12:29
  96. 合体する


  97. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)00:13:53
  98. 攻撃技の威力が200、300越えはあると思う
    体力ももっと多く設定させる


  99. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)00:27:32
  100. デジモンは数が多いし、いろんな媒体から新登場し出すし、
    カウントに入れていいか分からん派生も多いし、
    そもそも13人のロイヤルナイツもまだそろってないとか(そういうのが多すぎる)

    で正確にどれだけ種類がいるのか把握できてる人が存在しないとか


  101. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/31(日)00:38:54
  102. オンゲ化
    ゲノム弄って未知のポケモンを創りだせる
    ジムリーダーになれる



  103. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)01:15:52
  104. それでも廃人は何食わぬ顔で厳選


  105. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)01:51:02
  106. ステータスが5桁になる


  107. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/31(日)02:04:49
  108. さすがにその頃にはブースターにも救済措置が・・・


  109. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)02:50:54
  110. ◯◯団が多すぎて存在意義が無くなる


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/31(日)03:09:53
  112. 全タイプ複合が出る


  113. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)05:27:59
  114. >>1の意味がわからん
    混ざってくるってどういうこと?


  115. 名前: ざおり_く   投稿日:2011/07/31(日)08:33:56
  116. 3階4階進化が出てくるとか、○○フォルムとかの乱立?


  117. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/31(日)09:10:20
  118. ケッキングの親が死ぬ


  119. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)11:56:55
  120. >>57
    ポケモンは素早さの高い方が絶対に先制できるゲーム(技、持ち物等を除けば)
    だから対戦では一番重要といってもいいステータス
    対戦の強い人はそれを詳細に覚えてたりするんだけど
    これだけ増えたら覚えられないって事だね


  121. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)12:10:04
  122. ゲーム機が体感型どころか五感まで伝えてくるようになってそうだ


  123. 名前:     投稿日:2011/07/31(日)12:10:56
  124. 伝説ポケのネタが無くなって
    伝説無しの通常ポケのみの世代が出てくる。

    色も宝石も使い切って、ポケットモンスター地震とかポケットモンスター嵐とかのタイトルになる。


  125. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)12:13:10
  126. いちいち○○団とかつくるのめんどそうだな。
    目的も今まで地味に違ったし


  127. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/31(日)13:35:30
  128. どんどん名前が厨二くさくなる。


  129. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)14:22:52
  130. 卵→新生→ベビィー→たね→1進化→2進化→3進化→極限進化→究極進化→完全体化
    ところどころ分裂進化もあり


  131. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)16:20:54
  132. ハーフ、クオーター


  133. 名前: 名無し@まとめいと   投稿日:2011/07/31(日)16:21:30
  134. ポケモン同士の配合とかもありそうだな


  135. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/31(日)16:44:28
  136. とりあえずアニメの方がドラえもん並みの長寿番組になる


  137. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)17:16:13
  138. 3つのタイプを合わせ持つポケモンが現れる


  139. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)17:30:04
  140. >>69
    それは赤緑時代から言われてるな


  141. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)18:23:22
  142. 名前変えただけの奴らがいる。


  143. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/31(日)19:55:10
  144. トルネロス ボルトロス ランドロス
    アクアロス ウッドロス スチルロス
    フレアロス ダークロス ゴースロス
    ポイズロス アイスロス ドラゴロス
    タイギロス サイコロス ロックロス ゴキブロス 

    が居る


  145. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)20:34:25
  146. キャタピーの最終進化が究極完全体○○とかになる。


  147. 名前: AGFLNPPNC   投稿日:2011/07/31(日)20:49:02
  148. ピカチュウ・レールガンフォルム ピカチュウ・プラズマフォルム ピカチュウ・ヒューマフォルム ピカチュウ・ブラストフォルム ピカチュウ・ライジングフォルム


  149. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)21:32:42
  150. ポケモンカードが酷い事になるな


  151. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)22:25:14
  152. 現実的なこと言うと
    種族値とかが更にインフレするだろうな


  153. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)22:34:45
  154. 食玩のソフビが一気に50体発売!
    ほとんど投げ売りワゴンに


  155. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/31(日)23:31:03
  156. エゾポッポ
    ミナミポッポ
    セイヨウポッポ
    タイヘイヨウポッポ
    ホンコンポッポ
    カオクロポッポ
    アメリカオオポッポ
    コマポッポ
    オジロマツノキポッポ
    (ry


  157. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/01(月)05:46:26
  158. 対戦ではいらない子が増え過ぎて完全に
    存在を忘れ去られているポケモンがいる


  159. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/01(月)09:23:43
  160. >>1
    ちょっと意味がよくわからない


  161. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/01(月)10:25:20
  162. >>80
    ポケモンは素早さの高い方が絶対に先制できるゲーム(一部の技、持ち物の効果を除く)
    だから対戦では一番重要といってもいいステータス
    だから開発側は他のパラメータに比べて1刻みで細かく設定してるんだけど
    これだけ増えたらごちゃごちゃで訳が分からなくなってくるって事だね


  163. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/01(月)10:49:15
  164. ガブリアスも世代ごとにパワーアップしていき、
    いまだに対戦の中心に君臨している


  165. 名前: 創造力有る名無しさん   投稿日:2011/08/01(月)11:25:28
  166. 個体値狩りしようと思っても絶対に違うポケモンばっかり出てくるのでできない


  167. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/01(月)14:28:56
  168. あと10年以内に1000匹はリアルで越えると思う


  169. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/04(木)16:52:31
  170. 主人公がゼクロムになっちゃう


  171. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/07(日)00:33:36
  172. フィールドがオンラインとか楽しそうだ。

    イベントでしか出ないポケモンとか本当の意味で伝説ポケモンになる。

    あと人気が偏らないように乱獲すると野生が絶滅するとかww


  173. 名前: げにうす   投稿日:2011/08/10(水)19:14:34
  174. 金・銀・水晶

    ルビー・サファイア・エメラルド

    ダイヤ・パール・白金

    ターコイズ・ペリドット





    ステンレス・チタン

    花崗岩・玄武岩・安山岩…


  175. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/19(金)00:57:47
  176. あっ!このポケモン俺の名前だと!!


  177. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/08/19(金)23:35:12
  178. それでもピカチュウが一番人気


  179. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/09/14(水)00:46:55
  180. 初代の思い出がある人が誰もいない


  181. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/11/05(土)02:27:02
  182. 全国000 ポケモン
      001 フシギダネ
      002 フシギソウ
    -----------以下略-------------


  183. 名前: 名無しのちゃんちゃん   投稿日:2012/06/30(土)17:08:53
  184. タイプが40タイプになってそう


  185. 名前: 名無しの象   投稿日:2012/07/17(火)16:56:10
  186. ・図鑑メニュー100種類以上
    図鑑1・No.1~No.100 図鑑2・No.101~No.200 図鑑3・No.201~No.300……………図鑑99・No.9801~No.9900 図鑑100・No.9901~No.10000………的な
    ・1つの生息地に150匹以上のポケモンが生息




コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1286-7ad0a773