1名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:55:16.49 ID:VCbM3LXl0
まぁないんだろうな 3名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:55:58.40 ID:ZilandXH0
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーた懐古厨かって思ってるよ 6名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:56:32.73 ID:8GCoWkz80
リメイク作品無かったっけ?
7名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:57:15.69 ID:bgCas4wV0
今のガキだが全シリーズやったぜ
クリスタルが一番好き
10名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:57:38.57 ID:pAO1NUMe0
リザードンが飛ばないのも知らないとかもうね 16名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:58:51.18 ID:Z0eqIg43O
>>10リザードンが飛ぶわけないだろwwwww 368名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:36:59.17 ID:swvBgtwk0
>>10>>16
でもピカチュウ版では飛ぶよな 11名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:57:55.22 ID:xZlraZqu0
初代はバグが多すぎた 12名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:58:13.70 ID:8b28JKQV0
あるよwww
と思ったけどもうおっさんだった
14名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:58:40.56 ID:0bMYpQES0
1年くらい前、地元の駅前でゲームボーイポケットで初代ポケモンやってる小学生見たぞ
やってる奴はやってるんじゃね? 15名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:58:50.15 ID:s9piQ4IP0
お前は初代のマリオやったことあるのか?
まぁないんだろうな
17名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:59:19.79 ID:BtnrbYeN0
17歳だけどあるよ
レポートの仕方が分からなくて父さんに泣きついたのはいい思い出 19名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:59:29.61 ID:UmBdFdOMO
フシギバナの後ろ姿が何がなんだかわからないことも・・・
21名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:00:05.52 ID:CNXbkR3Ii
俺、17だけど初代からやってるよ
近くの中古ショップで50円で売られてて泣いた
22名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:00:21.42 ID:uoCw/L3L0
新しいもん好きの俺は初代世代でほんとよかった
今更モノクロなんてやってられるか
25名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:01:25.84 ID:4lfekrX90
金銀までしかやったことない
今のポケモンは戦略も育成もいろいろ複雑化してるっぽいし、何か手が出せない
45名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:06:39.96 ID:uoCw/L3L0
>>25
ガチで通信対戦するつもりがないなら
なーんも気にする必要ない 26名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:01:40.57 ID:sDye3kXE0
初代でもガキがやるゲームだと思ってたからやったことないな 27名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:02:04.93 ID:yu9TXQuL0
金銀からずっとやってるけどプラチナが一番面白かったな
初代はバグが面白いと聞いた
28名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:02:28.43 ID:eIjj8b8iO
ハイドロポンプのエフェクトと音は、15年経っても覚えてる。
29名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:02:40.92 ID:2qm/sISD0
青カメックスが異常にピザってことも知らないのか 35名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:03:52.34 ID:BtnrbYeN0
>>29
ピカチュウもピザだった 31名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:03:13.47 ID:dsyI8eqh0
おれなんか青もってたぜ!
33名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:03:40.15 ID:yna48DHT0
むしろ♀♂とか色違いとかなんだよwwwwwwwwww
48名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:06:58.49 ID:zL7s3PCb0
>>33
ニドラン♂♀「・・・」 37名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:04:25.50 ID:ikRsfT8y0
初代はブースター強かったな
な! 39名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:05:12.90 ID:WDcwKAlz0
ポケモンの持ち物とかなかったんだぜ
40名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:05:38.30 ID:ueH4j1WCP
とりあえずきりさく
41名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:06:09.23 ID:7etHfW+10
むしろ初代がゆとり直撃じゃね? 42名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:06:09.91 ID:2qm/sISD0
きりさくはっぱカッターは強すぎたんだろうな
金銀でもう修正されてたもんな・・・
52名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:08:00.55 ID:VEZQ80eAO
ユンゲラーをずっと使ってた
ライバルがうらやましかった
53名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:08:02.90 ID:JChKLFABO
ミュウ出すバグでぜんぶパー 54名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:08:04.09 ID:yu9TXQuL0
スピアーさんほんと不遇だな
同タイプで結構強いペンドラーも出たしどうしようもない
55名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:08:34.84 ID:3sWJcmb60
初代カメックスの頼もしさは異常
58名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:09:19.60 ID:s9piQ4IP0
高校生くらいならたまに初代の話しをしてるのを聞くわ
逆にルビサファの話しをしてる人を見たことない
60名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:09:22.09 ID:hhftaHQE0
初代厨って初代が出てから2,3年以上経ってからやった連中が多いよな
76名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:12:39.55 ID:x00goMCY0
>>60
あるあるwアニメ化のタイミングとかで買いにいくんだよな。
俺はCM見て気になって発売日の1日後に同級生と買いにいった
まあ他の同級生は半年くらいして流行りだしてから買いだしたんだけどな 78名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:12:52.67 ID:Sk7B3IOu0
懐古厨ってなんで自分の世代のものが一番だと勘違いしてるの?
90名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:15:40.07 ID:uoCw/L3L0
>>78
常に最新作が最高傑作だと思ってます(キリッ
108名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:18:15.23 ID:yu9TXQuL0
>>90
BW推してる奴ってそんなにいないだろ?
最高傑作だと言われるのはエメラルドかプラチナ
110名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:18:51.32 ID:QB8TOzzq0
>>108
エメラルドはないだろ
83名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:13:40.83 ID:QZze895f0
ピカチュウバージョンを朝並んで買ったぜ
85名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:14:27.69 ID:VCbM3LXl0
新参が初代のグラフィック見て
「きめぇww」とか言うとぶん殴りたくなるわ 91名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:15:41.24 ID:8NZs3QJP0
>>85
まあフシギバナは何がなんだかわからなかったけどな 93名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:15:53.96 ID:2qm/sISD0
>>85
まぁ事実なんだけどな 100名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:16:46.79 ID:qkd4ly7M0
>>93
このキモさが懐古的にいいんだよなwwww公式絵との違いっぷりがwwww
87名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:14:30.76 ID:uhOeTsxJ0
セキチク南でできる、なみのりピカチュウのミニゲーム
マイナーすぎるイエローカップ
ピカチュウ版なつかしい…
92名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:15:46.07 ID:dQiBTXNE0
じじいが邪魔で詰んだ
94名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:16:03.52 ID:ZilandXH0
懐古が最近のポケモンみて
「デザインがうんこうんこ」言うの見るとぶん殴りたくなるわ 104名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:17:35.13 ID:yShvBxyE0
>>94
うんこじゃん 109名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:18:38.50 ID:ZilandXH0
>>104
昔のポケモンって生物感あってシンプルでいいっスもんね^^; 122名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:20:38.43 ID:yShvBxyE0
>>109
新参的にはシンプルなシビシラスとかいうシラス最高なんだろ?
昔のポケモンはシンプルなだけじゃないからな… 138名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:22:52.03 ID:yu9TXQuL0
>>122
何故シビシラスが出て来たのか解せない 97名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:16:24.18 ID:W3sZAk/gO
どわすれが厨性能 98名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:16:37.32 ID:yu9TXQuL0
何かケンタロスとブースターだけまともだよな初代のグラフィック
99名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:16:41.41 ID:ClXs8HU+0
初代のゆうれいが怖すぎてちびった
116名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:19:53.27 ID:VEZQ80eAO
今年21だけどポケモンと共に育った世代だな
初代からピカチュウとクリスタル以外はプレイしてる
119名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:20:22.52 ID:OEdEo2HU0
高1だけど赤にこもってるよ
121名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:20:30.13 ID:ueH4j1WCP
ある程度やりつくしたらバグらせて遊んでたな。結局直んなくなっちゃった
128名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:21:23.12 ID:lt5Gst4P0
今ポケモンはじめる子供は覚えることが多くて大変そうだな
ポケモンの数だけでも初代の4倍だ 131名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:21:52.50 ID:UkFLC7Oz0
キーッズ!キーッズ!交換しましょ!
132名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:21:58.46 ID:c1256VqK0
初代は対戦バランス糞過ぎ
よくあんなのやってられたな
133名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:22:03.38 ID:1YucYV2A0
俺ら電池じゃなくてコンセントに電源ケーブルさしてやってたよな 135名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:22:22.41 ID:W56VuCcf0
黄色はセレクトバグが消えてたな
赤青緑でパソコンの殿堂入りが回を重ねるごとにバグってたの俺だけ?
141名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:23:28.05 ID:4va28LBb0
プログラムの勉強を大学で始めてから、初代の凄さを思い知った
制限ある容量内でやりくりしたんだろうなぁ
143名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:23:49.90 ID:x00goMCY0
エビワラーとサワムラー
たしか・・・エビワラーを選んだ記憶がある
沢村とか超能力者のユリゲラーとか元ネタいろいろ仕込んでたよな 145名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:24:02.71 ID:mwrfFbzq0
初代は今となっては、自分でプレイするより他人のバグプレイや縛りプレイを見るのが楽しみになってる
146名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:24:13.46 ID:wmU/EsiL0
高校生くらいまでだろうな初代やったことあんのは
兄弟いる子とかは厨房でもやってるかも
148名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:24:23.84 ID:HYBeT5XA0
最近のをやり込みもしないで過去にすがるやつらの方が惨め
3姉弟で黄赤緑やったが今も仲良くやってるわ
廃人とか言うけどそこまで難しいシステムじゃないしな
150名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:24:50.46 ID:1YucYV2A0
レベル100バグで育てたポケモン弱すぎて泣いたよね 160名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:26:56.70 ID:hhftaHQE0
>>150
でもそれを四天王で使ってると何故か強くなってたんだよ
ボックスに預け入れる時に努力値追加で ボックスに預け入れてもHP回復しなかったから
HPが最大より1~2減っていてなんでだとしか当時は思ってなかったけど 151名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:24:52.76 ID:omtiq4tu0
レポートをセーブとわからないで何回も始めからやってたバカ俺以外いる?
154名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:25:33.74 ID:evBfLUw70
あの時代にやれたからこそ意味があるんだよな…今やっても面白いけど
163名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:27:16.14 ID:NxSaAPxC0
大人になってモバイルアダプタGBの存在を知らないヤツが多い事にびっくりした
アレでポケモンやって超燃えた
通信料で親に殴られたけど 171名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:28:06.88 ID:2qm/sISD0
>>163
クリスタル買えるようになった頃には既に廃れてた 173名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:28:33.21 ID:0bMYpQES0
>>163
親が許可してくれなくて出来なかったわ
今はいいよなWi-fiがあるから 179名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:29:16.75 ID:hhftaHQE0
>>163
まったく流行らなかったしな
通信料馬鹿みたいに食う時代だししょうがない
184名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:29:40.45 ID:Z13Zrz8dO
>>163
携帯がそこまで普及してなかったからな 175名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:28:48.01 ID:lYS+yXIr0
ズザザズザザドゥッティルドゥッティル
↑ハイドロポンプ
181名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:29:31.13 ID:iWqCeH1iO
ニドキングのグラフィックが神
183名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:29:40.51 ID:kBRZinUb0
ナゾノクサが全然出なかったんだよなー
何でかわからんが 189名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:30:37.79 ID:hhftaHQE0
>>183
緑版だから 192名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:31:13.85 ID:p9gs/zXv0
ふん いまのジムリーダーは かわいいのがおおくて うらやましいな
しょだいのすぎもりえは しょうじき びみょうだった・・・ 224名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:35:52.05 ID:VEZQ80eAO
>>192
おれ初めて説明書のナツメみたときは男だと思ったwww 197名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:32:08.92 ID:4va28LBb0
道具
性格
努力値
夢特性
HABCS30うんぬん
特性
2対2、3対3
600超えのポケモン
世界中のお前らと対戦
ほかにもなんか要素あんだろ?
俺今年で22になるけど、モンハンといい最近のガキはよくこんな頭はちきれそうなゲーム遊べるなぁ
201名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:33:07.23 ID:hhftaHQE0
>>197
努力値
個体値
は初代からある 207名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:34:13.57 ID:qkd4ly7M0
>>201
努力値に限っては初代の方が今以上にガチ廃人ゲーだよなwwwwwwwwww 217名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:35:19.08 ID:2qm/sISD0
>>207
初代は固体値努力値調べる方法ないからな
クスリ使ったり自分で計算しないといかんからな 225名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:35:58.01 ID:1YucYV2A0
>>217
てゆーか65000くらい全ステに振れるからな努力値 230名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:36:55.75 ID:qkd4ly7M0
>>225
今512だっけ?
鬼畜ゲーすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww 200名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:32:50.44 ID:yShvBxyE0
ピカチュウ版が一番面白かった
206名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:33:47.83 ID:VCbM3LXl0
未だに初代の努力値の仕組みがわからん 232名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:37:41.87 ID:0bMYpQES0
>>206
各能力値に最大65535まで努力値が振れて、合計でいくつまでという概念がない
ポケモン倒した時に獲得できる努力値に関しては、
倒したポケモンの種族値がそのまま加算される
実際の上昇する能力値の計算とか忘れた 228名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:36:30.92 ID:jnzyYCtM0
何回もデータ消えるたびにやり直して当時の俺は凄い忍耐力だったと関心するわ
229名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:36:50.74 ID:w0WK7k5u0
vipperならチャンピオンロードフラッシュ無し突破余裕だよな? 239名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:39:27.26 ID:hhftaHQE0
>>229
そりゃ余裕だろ
むしろサウンドだけでクリアできねえと
俺は昔ならシナリオの半分くらいはサウンドだけでいけたし 245名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:40:42.28 ID:2qm/sISD0
>>239
ポケモン151匹の鳴き声も覚えてたもんな
今の600越えなんて絶対無理というか初代151匹も忘れたけど
ミュウツーとパラセクトがほぼ同じってことだけは覚えてる 255名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:42:28.45 ID:hhftaHQE0
>>245
泣き声はわかるし 覚える技、与えるダメージの大まかな値
マップはもちろんトレーナーの配置、移動パターン
くらいは覚えていて当然だったしな 263名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:45:12.33 ID:ZilandXH0
>>255
初代のリザードンとサイホーンの音源は全く同じだけど聞き分けられんの? 273名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:47:20.39 ID:0bMYpQES0
>>263
つか初代の泣き声は容量削減のために
いくつかのSEを音程変えたり、再生速度変えたりしてるだけだからな
似たような泣き声ばっかだった 241名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:39:58.73 ID:yShvBxyE0
昔癖毛だったからモンジャラってあだなつけられてたは
242名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:40:06.34 ID:7jX0Vc9OO
弟が小学校入学祝いで親からゲームボーイカラーとポケモン緑、ドンキーコング買い与えられてた
カラーとか超羨ましかったわ
弟1990年生まれだからリアルタイムで初代経験したのは今就活大学生の奴らまでだろ
246名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:40:46.66 ID:yShvBxyE0
>>242
幼稚園の時からポケモンぐらいやるだろ
244名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:40:39.47 ID:/1iVpc+8O
初代ポケモンピカチュウ版でファイヤーが捕まえられなくてマスターボール使った俺
253名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:42:03.91 ID:1UeXaOTg0
>>244
コラッタに使いました 247名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:41:20.99 ID:x00goMCY0
ミュウツーのいる洞窟の入り口付近の草むらで
ユリゲラーフーディーンの1つ前の奴がエスケープしか使わない(使えない)
から捕獲するためにうちのフシギバナがしょっぱなネムリゴナかけてハイパーボールなつかすぃー
249名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:41:28.27 ID:1YucYV2A0
無印で育てたミューツー金銀に送ってバンギラスにぼこぼこにされたよね
251名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:41:40.78 ID:6rzcI53H0
ポケモン廃人はポケモンを骨の髄まで楽しんでる奴らだと思う
でも今の世代の子供たちが廃人になる確率は低いだろうな
264名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:45:25.35 ID:ZlL7+xVi0
今も昔もひとりでやってるわ…
今はwi-fiがあるから助かる 266名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:45:37.83 ID:xg5FTEHA0
今の小学生って金銀すらやったこと無さそう
272名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:46:41.44 ID:7i15HpzA0
ミュウツーとパラセクトがほぼ同じwwww
聞き分け余裕だろwwwwwwwwwwwww
276名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:47:59.35 ID:C0T+skJlO
破壊光線は初代が一番格好いい
今の破壊光線はなんか…うん… 378名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:40:48.84 ID:YJ0NkIkk0
>>276
なんかショボいよな
びよびよした虹色の光線は萎える 382名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:41:37.45 ID:8Ooys3AD0
>>276
ポケスタ金銀が一番かっこいい 282名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:49:38.14 ID:f4dh6UwAO
むしろ今のガキのがやってたりするけどな
通販やらエミュやら、種類変わるがプレイ動画やら
この便利な時代、おっさんがシコシコ働いてるなか、すごい早さで網羅していく
286名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:52:47.02 ID:duvARr/B0
サンダーとフリーザの純正レベル100が3匹ぐらいいたなー
ファイアーさん・・・。
288名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:53:25.08 ID:+NIEWmt10
まさかポケモンブラックが出るとは思わなかったwww
赤、緑、青、黄、金、銀と来て次何色なんだろうな?www
黒と白じゃね?wwwとか友達と帰り道に話してた記憶がある 322名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:13:43.18 ID:3o+dCpRT0
>>288
初代出て金銀出てと新しいの出るたび次回作の色を話してたよな 291名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:54:53.90 ID:JedFoxhb0
物理と特殊がタイプごとに違ってたことを知って衝撃を受けた
エビワラーとか詰んでるじゃん
300名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:59:54.24 ID:EtrygOr90
タマムシのおっさんがなんか意味ありげだったから
150匹集めたらミュウくれるかも! って思って必死で集めてたあの頃
307名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:04:29.23 ID:m+ff0gHNO
>>300
賞状みたいなのしかもらえなかった 304名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:03:30.03 ID:20LihRJ50
まだ4年後ぐらいだけど
何が進化しそうかな次世代 308名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:04:49.69 ID:c1256VqK0
>>304
新進化は分からないけどカモネギとデリバードに進化前が登場するよ! 305名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:03:44.93 ID:hhftaHQE0
ラプラス進化しねえかなー
輝石持たせるけど
309名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:04:59.75 ID:5TiSYzX50
そう言えば初代では自転車のチケットが貰えるなんて知らなくて、お金貯めて買ったっけな
311名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:05:43.64 ID:2qm/sISD0
>>309
いやどうあがいても買えねーよ 315名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:06:36.67 ID:mTBmfWvs0
一番不細工な主人公は初代
318名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:10:30.72 ID:6hJUcf8D0
初代のピカチュウのデブっぷりはガチ
たっぷんたっぷんの腹ゆさゆさしたい
319名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:11:20.19 ID:2qm/sISD0
ピカチュウ人気は正直アニメの成果だよな
とてもあのスタイルから人気が出るとは思えない
326名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:15:21.20 ID:29ls42eN0
初代とか懐かしいな
シルフカンパニーで迷子になったのはいい思い出
339名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:22:00.33 ID:Bgxnm0F10
なんかわけわからn操作で「ケツバン」なる隠れキャラ出すのに必死だった
353名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:30:30.52 ID:5/KeAqMg0
今からでもBWやってみたいけど図鑑そろえるにはルビサファエメラルドFRLGダイパプラチナHGSS全部買わなきゃいかんと思うと
とても手が出ない
しかも3DSしか持ってないからダブルスロット出来ねぇ 362名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:34:20.75 ID:yu9TXQuL0
>>353
図鑑なんてそろえてる奴いないだろ 363名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:35:31.82 ID:G6yfgJrvO
カートリッジを全力で振るとミュウが出るという裏技が蔓延していた
364名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:35:55.98 ID:Sd9PZKqA0
>>363
それデータ吹っ飛ばねえ?
379名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:40:58.43 ID:G6yfgJrvO
>>364
運が悪いやつは飛んでたな
運が良くてもバグったポケモンが出てきたり得体のしれない技覚えてたりした
366名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:36:14.73 ID:ZFEGAPhoO
混乱させておいてくろいきりを出すキクコのゴルバットさんの優しさ 367名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:36:42.87 ID:hhftaHQE0
バリアーしかしないカイリュー・・・
370名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:37:11.62 ID:c1256VqK0
交換しているときにケーブルを指さして「ここに今ポケモンが通っている」って言う奴
398名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:58:14.37 ID:x00goMCY0
>>370
ありすぎwwwww
んで俺は冷静に決定ボタン押した時に既にGB側で内部処理済んでるし
って思ってた
んでも決定終わった途端ケーブル引き抜く奴には
ちょ、お前せっかちすぎ自重しろ!って焦ったwどんだけ急いでんだよ運悪くGBとかソフト壊れたらどんすんだよと 399名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:01:07.99 ID:hhftaHQE0
>>398
内部処理は一瞬じゃ済まないゾ
増やす裏技からわかるように片方のデータを消して上書きしてから
もう片方のものを消して上書き
先に通信の部屋に入るものを押したほうがホストになるからどっちのポケモンをコピれるかわかる 402名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:07:11.43 ID:x00goMCY0
>>399
んー、当時の考えだけどポケモンの移動自体は既に済んでて、あとは必要な処理をしてる時間って認識が当時からあったと思う。 373名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:38:16.04 ID:KfHavX6yO
バグ技の豊富さがいいね
今でも新しいバグみつかったりするしな
384名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:42:03.54 ID:FE8uLW1M0
金銀ってやたら評価高いけど
ポケモンの配置っぷりが糞だった記憶しかない
カントー出すなら初代ポケモンはカントーに集中させた方が感動できたのに
ジョウトは新ポケモンで固めろよと何度思ったことか 386名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:43:13.05 ID:hhftaHQE0
>>384
そしてBWみたいに・・・
混ざってるほうが好きだな 395名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:49:47.09 ID:FE8uLW1M0
>>386
正直好みの問題だろうが三世代以降の方式の方が好きだ
金銀はどことなく初代人気に依存してるイメージが強い
あの路線のまま続けばポケモンやばかったと思う
いや二世代のポケモンは大好きだけどさ 390名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:46:43.23 ID:4va28LBb0
そもそもポケモンって何がきっかけで売れたんだっけ
発売直後はネットないしそんなに売れてなかったって聞いたんだが
CM?口コミ?コロコロ? 396名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 22:52:12.89 ID:Vlu+Gzya0
>>390
その昔読んだ本には、隠しのミュウの出し方やら配布やらで火がついたとかなんとかと書いてあった覚えがある 400名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:02:02.35 ID:6hJUcf8D0
>>390
http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ipkj/vol1/index.html
ここに詳しく書いてあるぞ 414名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:17:34.81 ID:k3gtz0gL0
25だが初代を公園で友達とバトルしてたよ
対戦バランスが、とんでもなく悪いのは今でも覚えてる
415名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:17:46.62 ID:F3t7CilW0
18だけど初代リアルタイムでやってたよ。むちゃくちゃごっついゲームボーイ使ってた。
418名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:22:36.50 ID:742ZdB210
ニドランオッスー!ニドランメッスー!ナ・ゾ・ノ・ク・サ!
とか言っても今のガキには通じないんだよな… 419名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:25:09.96 ID:hhftaHQE0
>>418
今の言えるかなをまともにわかるかどうかのほうが気になる 421名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:27:05.09 ID:aZNA1J6j0
金銀になってボックスで何のポケモンなのか一目でわかるようになったのは感動した
422名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:27:17.03 ID:jXM3Mrjy0
初代で始めて四天王に挑んだ時焦ってバトル直前にレポート書いたのは忘れられない
全滅したくなかったからレベル30くらいでアイテム全力の総力戦だったわ
なんどもやり直してライバル倒すのに1週間かかった 427名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:30:35.92 ID:8yq5VSrM0
>>422
初代ポケモンのあるあるだなwwwwwwwwwwwwwww 426名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 23:30:23.94 ID:TF0xI3Ww0
トキワの森の出口をずっとただの壁だと思い込んでて出られなかったのを思い出した