なあゆとり、ミュウツーの逆襲って良かったよな 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:25:41.64 ID:xuU4vR6eI


夏休みに映画館で見たけど今でも覚えてる












3名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:27:25.66 ID:JLRDXpSd0

風といっしょには鳥肌もんだったな

同時上映したのなんだったっけ?かくれんぼ?、




8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:28:04.70 ID:MYQprRTg0

>>3
ピカチュウの夏休み




5名前:ラプラスのジーザス☆ゼロ◆ZwzTRF3Nd2 [] 投稿日:2011/07/12(火) 11:27:36.20 ID:ngtk+Qv80

あのピカチュウ同士のビンタのシーンが良かったよな



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:27:37.36 ID:MYQprRTg0

ルギアは映画オリジナルの女の子が可愛いだけ



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:27:58.37 ID:oMZKef/90

良かったなーもう何年前なのかなー・・・



49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:51:46.41 ID:xuU4vR6eI

>>7
公開は1998年7月18日だから13年前だな

13年前




52名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:56:38.64 ID:6mGXBwhZ0

>>49
あの頃はまさか将来こんな時間に2chに入り浸ってるようになるなんて思わなかったよな…お前ら…




10名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:28:47.13 ID:PJBzxeXS0

ミュウツーが「生んでくれとか頼んでねえ!」って喚いてたけど
あいつコピーポケモン量産したよね



12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:29:24.28 ID:MHFQIfO20

ルギアは喋ったりしないし命をかけてかかっていかなくてもいい



14名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:30:22.33 ID:ToNsQVsBO

ルギア爆誕上映時てまだ金銀出てなかったから、「ポケモン2発売!?」とか書かれてたなあ、テラナツカシス



15名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:30:23.54 ID:iLCvFhjj0

コピーと本物が叩き合うシーンは思い出しただけで泣く



17名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:30:51.82 ID:41ML/AP70

ミュウの声が山寺宏一



22名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:31:49.99 ID:0cuaBFkj0

>>17
これを知って山ちゃんのファンになった




20名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:31:28.96 ID:NYOJS4+X0

ミュウツーの逆襲はガチ



21名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:31:29.48 ID:Ru3gGqLWO

エンテイのが好きだったなぁ



24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:32:22.40 ID:oo8LdiJR0

水の都が好き



27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:33:27.70 ID:hhwMdrL3O

ロケット団が一番かっこいいのはルギア
異論は認めない



36名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:37:12.65 ID:xuU4vR6eI

マジで切ない
なにこの気持ち

本当に毎週ポケモン楽しみにしててさ
手乗りピカチュウももちろん買ってもらったし
ポケモンパン毎朝食ってシール集めてたわ












39名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:39:11.67 ID:O/nVjuo20

「この爪で引っ掻いたら痛いだろうニャー」

くそ! ニャースのくせに....




40名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:40:12.67 ID:sb3UJKuO0

なかなかテーマとしてもよかったよな



41名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:40:35.21 ID:qqObjbH90

当時小学生のオレには理解出来なかった映画だ



45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:44:35.85 ID:cWnLafKw0

映画館で見たが内容がぜんぜん思い出せん



46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:45:53.19 ID:xuU4vR6eI

石になったサトシにピカチュウが必死で10万ボルトくらわすシーンでボロ泣きだったよ
ピカチュウの悲しそうな声ってなんであんなに胸が苦しくなるんだよ




47名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:46:41.28 ID:7SAlWUtV0

ボイジャーさんが小林幸子というのが…
まあポケモンアニメであれ以上はないと俺は思うな。



48名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 11:50:03.27 ID:OA0TE/tO0

アーマー付きのミュウツーがかっこよ過ぎてヤバイ



55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:02:27.56 ID:W+IWmGgHQ

ピカチュウがビタンビタン叩き合うシーンは完全にトラウマ



56名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:03:47.24 ID:vf6gWSrb0

ED曲は今でも覚えてるわ



61名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:12:49.69 ID:N68HFmCI0

映画館で見たが全く当時を思い出せん
十三年前とか…



63名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:21:10.16 ID:pApPYSA00

あの頃は4時半にアニメやってて学校終わると友達の家行ってみんなでアニメみてたな



66名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:26:04.11 ID:Gi2m8g3M0

ポケモン映画で一番の名台詞はルギア爆誕のサトシママ
「世界を救う?命懸けですること?あなたが死んだら、あなたの世界はなくなっちゃうのよ」
異論は認めない




69名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:31:43.01 ID:zWM2zb/R0

>>66
いいな
TSUTAYA行ってくる




67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:30:28.03 ID:YjmDVOk/O

フシギバナにバナードってつけるようになったのは確実にこれのせい



72名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:33:23.23 ID:vbAROFgSO

あのエリートトレーナーはマジイケメン



73名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:34:53.40 ID:iMgbLd8mO

はやくおっとなになりたいなwwwwwwwwwwwああああああああああああああああああああ



149名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:49:06.41 ID:4jQzhgeM0

>>73で俺が崩壊した
もう大人になっちゃったよおおおおおおおおおおお




151名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:51:17.63 ID:MOOP/Xdo0

>>149
も一度子供に戻ってみーたーいーwwwwwwwwwwも一度子供に戻ってみたーいのwwwwwwwwwwww




75名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:36:11.75 ID:YPUPaGVN0

もう内容覚えてないけど
ポケモンが戦い否定するのってどうなのよ



76名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:36:47.97 ID:rUZSLT2LO

当時はさっぱり理解出来なかったな
最近見てみたらボロ泣きした凄いなピカチュウ



89名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:47:23.58 ID:L5FJZQreO

ポケモンの映画セレビィ以降見てないけど、おもしろいのあった?



100名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:54:43.47 ID:YjmDVOk/O

>>89
セレビィっていやぁ
セレビィが死んでしおれていくのがトラウマ




92名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:48:09.90 ID:4cMpioBkO

去年のゾロアークは久々に面白かったよ
三犬(笑)だけど




94名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:49:20.90 ID:T7eDJiuy0

シェイミもまあ面白かったと思う
ミュウツーみたいに変に深そうなテーマ入れるお涙頂戴よりストレートに見られた




95名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:49:55.78 ID:i8A6HdMK0

ミュウツー、ルギア、エンテイまでしか見てない
どれも名作だった




97名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:51:06.28 ID:1S6YK+5DO

クローンvsオリジナルが戦ってる中、ニャースだけが哲学始めるのが好きだった



98名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:52:29.66 ID:YjmDVOk/O

ミュウツーは声もかっこ良かったな。
声の威圧感はミワセウスなみ



99名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:53:42.21 ID:Q0vLgRj20

友達がミュウの石板ポケモンカード持ってて本気で尊敬した



102名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:56:59.50 ID:09g9G/oG0

なつやすみみたいな短編のほうが好きでした
なぜ消したし




103名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:57:53.19 ID:Q0vLgRj20

デオキシスから短編なくしたよな…
ふざけんなよ



107名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:02:19.69 ID:SXey7aoi0

脚本家によるラストシーン解説

http://www.style.fm/as/05_column/shudo179.shtml



111名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:06:47.73 ID:Q0vLgRj20

>>107
泣いた
ピカチュウはそういうことだったのか



123名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:20:24.11 ID:4xf1LEz5I

>>107
本気でありがとう
読めてよかった



136名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:29:12.86 ID:MYQprRTg0

>>107
色々考えて作ってんだなぁ




108名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:04:47.00 ID:jli//wo50

当時、ラストシーンを見ても何がなんだかわけがわからず
数年後、我ハココニ有リを見るまでサトシ達がミュウツーのことを忘れてることに気付かなかった



109名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:06:02.01 ID:iDkIIwDZO

コピーピカチュウがひたすら攻撃して来るのにこらえて
争いを拒むピカチュウの訴える姿を見たら画面が滲んだ



112名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:06:51.59 ID:UmwLZkUt0

映画も完璧な上に幸子パワーが加わるからな



146名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:45:03.24 ID:L4fvSe+OO

ここで世界中のジョーイさんとジュンサーさんはコピー説を提言
エリカを量産した暁には俺にも下さい




148名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:48:38.59 ID:BY7b+BXv0

>>146
アニメのエリカってボディコンの香水厨だったきがするぞ




153名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:52:44.02 ID:L4fvSe+OO

>>148
まじかよファック
そしたらミカンちゃんにする!




155名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:55:43.44 ID:m6Bi4nQK0

>>153
アニメのミカンちゃんは大人しい感じじゃなくて強気の姐御肌




154名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 13:54:22.94 ID:WAFBx1fD0

サトシが石化した時はなんだこれと思った



157名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 14:01:01.55 ID:4xf1LEz5I

ピカピカまほうを とかないで いつまでも



163名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 14:56:21.54 ID:dQdY7Gm70

ラストくらいのサトシの「みんなどこに行くの?」で一人で何言ってんだこいつと思ってたのは覚えてる



167名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 15:24:41.67 ID:m6Bi4nQK0

>>163
あの表情と声と台詞は確かに変な感じはするけど、今なら映画のテーマに沿ってるとわかる




169名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 16:05:28.74 ID:zMISbqTB0

なんか個人的に逆襲は終わりかたがかっこよくてすごく良かった



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/12(火)20:23:00
  2. ギリキリゆとり世代でも逆襲みたやつはいるだろ


  3. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:29:32
  4. ゆとりだけどテレビの放送で見たことある。


  5. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:32:18
  6. 当時7歳だったけど近所のホールで上映会やってたからカーチャンといっしょに見に行ってむっちゃ感動した覚えがある
    あの頃はよかった


  7. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:32:19
  8. 風といっしょにってラスボスが歌ってるんだよな


  9. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:37:54
  10. 劇場で見たぜ

    ポケモンの涙でサトシ復活ってあの当時でこのネタは画期的だったよな


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/12(火)20:39:36
  12. 強烈なインパクトとがあったわ。


  13. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:42:44
  14. ミュウツーの逆襲はもろゆとりだろ

    EDの風といっしょにが
    あの当時も今も寂しさや切なさを感じる


  15. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:53:13
  16. TV版の我ハ~も好きだったな
    久々にDVD借りたくなってきた


  17. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:55:32
  18. こんなところでもゆとりゆとりってw


  19. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:56:25
  20. ピカチュウのびんたシーンらへんは今見ても
    なんか心が震える。
    小さい時見たものって、やっぱ感情豊かだったからかな、
    強烈に残ってるよね。


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/12(火)20:56:29
  22. ニャースは反則だと思う
    小学生だったけど泣きそうになったわ


  23. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)20:58:06
  24. 名作なのは間違いないが
    最初にあれやっちゃったのは今となってはどうかと思う。
    クレしん初映画でオトナ帝国やったようなもの。

    以降、全部感動でゴリ押しになっちゃって
    せっかくの劇場版なのに幅が全然なくなった。
    この先もポケスペレベルのバトル描写の
    作画枚数使ったバリバリのポケモンバトルは見れないんだろうな。


  25. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:00:22
  26. やっぱりみんなも、ビンタのシーンで泣いてたんだ
    あれは切なさ過ぎるよね…

    個人的には水の都も大好き


  27. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:01:30
  28. これは成人してから見ても泣いちまったよ
    他のも何作か見たけど逆襲ほどのはない


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/12(火)21:03:39
  30. 最初ドンファンと戦ってたのって逆襲だっけ。
    なにあのサイホーンwwとか思いながら見てた覚えが。


  31. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:11:01
  32. 小学生の頃見たわ
    生まれて初めて映画で泣いた


  33. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/12(火)21:12:06
  34. これはマジで泣いてこの映画をきっかけにポケモン好きになった思い出の作品


  35. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:13:51
  36. リザードンがコピーに地球投げでやられるところで絶望した


  37. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/12(火)21:16:31
  38. 逆襲はもろだ
    ゆとり一期の俺が言うから間違いない
    親父と映画いったわw
    当時はさっぱりだったな


  39. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:17:52
  40. ドンファンはエンテイだったと思う


  41. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/12(火)21:19:03
  42. 今年は2作もやるとかホント酷いなw


  43. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:28:22
  44. 逆襲もいいけどラティも


  45. 名前:     投稿日:2011/07/12(火)21:36:38
  46. ルギアの時のママの名言は泣いた


  47. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:37:09
  48. ミュウツーの逆襲が一番だろJK
    それしか見てないけど


  49. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:39:25
  50. お前らよくそこまで昔のこと覚えてるな


  51. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:43:33
  52. >>20
    逆襲だよ、冒頭でサトシにバトルをふっかけたレイモンドが初手で出してきた
    エンテイの冒頭バトルはエイパムとかヌオーだった


  53. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)21:52:01
  54. ミュウツーがいる島にラプラスとかに乗って行くところがワクワクしたな


  55. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:10:27
  56. ミュウツーの脚本家亡くなっちゃったよな~


  57. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:10:50
  58. ポケモン世代はみんなゆとり教育うけてんだが


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/12(火)22:12:25
  60. やだこのスレおっさんくさい・・・


  61. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:12:54
  62. 強烈なテーマぶち込んできたよなぁ
    なぜ「逆襲」なのか、一連の台詞が渋すぎてもう。


  63. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:14:32
  64. あの当時小1だったんだけど、風といっしょには学芸会かなんかで鍵盤ハーモニカ演奏した記憶があるwww


  65. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:16:31
  66. 当時映画見に行ったけど全く思いだせん…
    みんな記憶力いいんだな


  67. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:21:51
  68. セレビィ以降のポケモン映画は糞
    脚本が変わったせいで単なるお涙頂戴だし
    ジラーチになってから前売り商法始めたし
    今年のゼクロムなんて君は「どっちを観る(笑)」だし
    金の匂いがぷんぷんして観る気も失せるわボケ


  69. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/12(火)22:28:37
  70. ↑それは単にお前が大人になったからだろw


  71. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:31:04
  72. ミュウツーの逆襲はゆとり直撃世代だろ?
    そういうスレタイじゃないの?


  73. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:38:08
  74. 究極にして至高


  75. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:43:13
  76. セレビィラティシェイミゾロアークは名作


  77. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:44:19
  78. 劇場でみた。父親と一緒にいったが普段アニメを見ない父もアレは良かったなといっていたな


  79. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:45:42
  80. だから水の都が至高だと何度言ったら


  81. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:48:07
  82. 思い出補正が強すぎて少し想像しただけで鳥肌たつわ
    他のトレーナーの構成が好みだった


  83. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)22:48:26
  84. 果たして今年はどのような映画になるのか


  85. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/12(火)22:52:58
  86. 初代から今年の夏までの全てのポケモン映画見てる俺は勝ち組


  87. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:00:47
  88. 小学生のころはわけわからんだったが今見れば
    いつでも泣ける


  89. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:00:51
  90. パンフレットをまだちゃんと持ってるのが自慢だぜ


  91. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:01:22
  92. 水の都は音楽はすごくいいと思うがあの悪役が許せない気持ちになるから複雑
    しっかりとした罰を受けてほしいのにEDでのんきにしてるんだぜ


  93. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/12(火)23:06:25
  94. 神だった逆襲の次のルギアはただの怪獣映画になってしまったが、フルーラが可愛いので許した


  95. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:09:35
  96. この年の紅白は「風といっしょに」を歌ってたんだぜ?
    演歌のくせをとる為にボイストレーニングまでしたものを
    演歌仕様に戻すというアレンジをしていた


  97. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:11:09
  98. あの・・・ルカリオ好きなんだけど誰一人として挙げてない・・・よね、ははっ


  99. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:14:54
  100. かわいいは正義だもんな


  101. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:22:46
  102. 4歳ぐらいに貰った無印ポケのビデオ一巻と
    ミュウツーDVDは今でも大切にしてます


  103. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:24:23
  104. 正直クローンの是非とか子供向けのテーマじゃないよね


  105. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:24:48
  106. 水の都のラストでキスしたのはどっちなのかいまだにわからん…

    ジラーチの映画の主題歌を歌った人が当時13歳だったのは驚いたな


  107. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:27:09
  108. エンテイ>我ココ>ジラーチ>逆襲>ゾロアーク>アルセウス>デオキシス>>ルギア
    セレビィはらっきょ化の所以外忘れた。ラティは見たことない。ルカリオはルカリオとケモナー腐女子が嫌いだから見てない。ダークライはダークライ好きだが見る気しない。マナフィはいつか見てみたい。シェイミは見てないどうでもいい。他なんかあったっけ。


    エンテイだけ泣いた。エンテイは過小評価されすぎ。
    ジラーチは泣きそうになっただけ。あと主題歌神。
    我ココのミュウツーはイケメンすぎてやばかった。
    逆襲は脚本家が「ミュウツーってなんで遺伝子ポケモンなの?」って言ってる時点でランク下がった。しかしミュウツーの元ネタのエピソードとかは好き。主題歌は神。
    ゾロアークは最後騙された。
    アルセウスはアルセウス良い人だったねってだけ。
    デオキシスは特に何も。
    ルギアはわけわからんかった。カスミ可愛いだけ。

    BW図鑑最終ナンバーの映画に期待。
    エンテイの映画は名作。


  109. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:34:36
  110. これコピペ?


  111. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:38:41
  112. 映画館まで行って観たのにあんま内容覚えてないなぁ…面白いと感じたのは覚えてるけど
    あと何かカイリューが可愛かった気がする


  113. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:49:10
  114. 俺小田原に住んでて、小田原の映画館で見たんだけど
    >>107を読んでなんか嬉しくなったwww


  115. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:50:30
  116. 脚本家によるラストシーン解説
    これを見れてよかった。子供の頃に、泣いたけど
    作者の意図なんか考えなかったと思ってる。
    これを紹介してくれた人&まとめをつくってくれた人
    ありがとう。
    首藤剛志さんに会って話をしてみたいけど。・・もう亡き人なんだね。自己という概念はほんとどうなんだろう。


  117. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:52:46
  118. 従姉妹と見に行って帰りにうんこ漏らした。
    まだ覚えてるかな…


  119. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:54:43
  120. まあ思い出補正だろ。
    昔のものは懐かしさで名作に感じる。


  121. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:55:59
  122. 懐かしいわ
    もう一回観たくなったよ


  123. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/12(火)23:57:06
  124. ミュウツーの中の人は市村正規だったよね
    幸子といいかなりいい仕事してたなあ


  125. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)00:03:18
  126. ゆとり世代最年長の24だけどリアルタイムで見たよ


  127. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)00:03:47
  128. >>54
    ※縦読み


  129. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)00:12:57
  130. ミュウツーの逆襲VHSしか持ってないから見れないよ


  131. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)00:13:39
  132. ミュウツーっていうか、ポケモン自体がゆとり直撃世代に発売されたんだが。


  133. 名前: 名無し   投稿日:2011/07/13(水)00:24:33
  134. もうちょっとミュウvsミュウツーみたかった…
    サトシしゃしゃり出てくんなよ
    なに悲観してんだ

    って当時は思った
    最近見た時、戦い続けて弱っていくオリジナル&クローンのポケモン見てものすごく悲しくなってきた


  135. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)00:35:15
  136. ジラーチと水の都も充分面白かったと思う
    最近は少しライトすぎる気がするなレックウザの辺りから


  137. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/13(水)00:50:50
  138. セレビィぐらいまで毎年見てて
    ちょっとあいて久しぶりにデオキシス見に行った時つまらなくてワロタ


  139. 名前: 名無しの萌さん   投稿日:2011/07/13(水)00:51:30
  140. 当時4歳だった・・・
    人生で初めての映画で人生で最も印象に残る映画だった


  141. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)01:06:44
  142. 最近のポケ映画はただの怪獣映画だな


  143. 名前: 774   投稿日:2011/07/13(水)01:20:37
  144. ※71
    映画評論家に
    「ビームの撃ち合いしかしないからつまんね。体大きいなら肉弾戦もすればいいのに」って言われてたな


  145. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)01:24:03
  146. 懐かしいなー。
    久しぶりに見たくなった。


  147. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)01:27:14
  148. ここまで首藤に触れてるの一人だけかよ


  149. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/13(水)01:39:34
  150. やっぱドンファンにあわだろ


  151. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/07/13(水)01:42:13
  152. ピカチュウの夏休みのEDだったと思うけど、
    CDで聞いてなぜか泣いてしまった記憶がある。


  153. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)01:49:34
  154. 初めて映画館に見に行った映画でした。
    そんな俺はあと二か月で20歳・・・。


  155. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)02:34:39
  156. ※72
    子どもが観る映画ですから…^^
    まぁミュウツーのときは、本物とコピーが殴り合いしてたんだもんな


  157. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)02:36:36
  158. >>107のコラムを教えてくれて本当に感謝だわ
    この人が作ったアニポケの世界が好きだった事を理解したわ
    もう一度だけでいいから、主役になるロケット団が見たかったな
    本当、コラムが終わってからたった4ヵ月後とか辛すぎる


  159. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)02:37:09
  160. ミュウツー以降だったら水の都が良かった。


  161. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)03:06:42
  162. セレビィのしなびるのはいやだったなぁ
    ああいう直接的な死の表現は歩気モンでは・・・


  163. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/13(水)03:26:07
  164. ミノタケに合わぬテーマをおったてて
    子供置き去りにして変なことやったとしか・・・
    ポリゴン事件のせいで計画もだいなしだしな

    1作目から方向性が決定づけられちゃった
    伝説を主体としたひと悶着話、
    それに配信が付き出して
    さらにその映画のために計算して本家の伝説幻を出すようにまでなっちまった


  165. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)05:15:54
  166. ※1
    ギリキリっていうかまさにゆとり世代向けの映画だろ


  167. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)05:38:28
  168. もう13年も前なのか
    今聴くと改めて良い歌だってわかるな


  169. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)05:46:52
  170. 94名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:49:20.90 ID:T7eDJiuy0

    シェイミもまあ面白かったと思う
    ミュウツーみたいに変に深そうなテーマ入れるお涙頂戴よりストレートに見られた


    変に深そうじゃなく
    深いんだよ


  171. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)05:49:47
  172. ※82
    コピペ?


  173. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)05:50:35
  174. ※82
    えらく荒んだ子供だったんだね(;ω;)


  175. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)06:47:00
  176. >>107
    このコラムの存在は前から知っていたが、
    改めてちゃんと読んでみたらすげぇな。
    特に、アニポケ最終回の構想的な部分が・・・。
    流石、主人公がトラックに轢かれて死ぬなんて脚本書いた人なだけあるな。
    それなのにもう死んじまったなんて首藤さん・・・。


  177. 名前: 創造力有る名無しさん   投稿日:2011/07/13(水)06:54:14
  178. 5作目ぐらいまでは見たけど正直ミュウツーの逆襲が最高傑作だと思う


  179. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/13(水)07:06:37
  180. まーたゆとりガキホイホイか


  181. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)07:58:43
  182. まじでなつかしい。
    今じゃもう20中盤ですもん。
    あのころは純粋に楽しんでたと思う。


  183. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)07:59:03
  184. つーかゆとり教育始まってからもう30年以上たってるだろうが


  185. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)09:29:20
  186. スレタイきもすぎ・・・


  187. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)09:54:47
  188. DVDの英語版、英語は聞いてもわからないから字幕で見たら
    内容変わりすぎててふいた


  189. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/13(水)10:14:21
  190. 第一作目であんなのやったせいで今のポケモンがつまらなく見えるな。
    エンテイまでは楽しめたんだが。


  191. 名前: 名無し   投稿日:2011/07/13(水)11:21:56
  192. そんな事よりジュブナイルの話しよーぜ!!


  193. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/13(水)12:41:21
  194. ミュウツーの声って俳優の市川正親さんだけど、まったく違和感無いのが凄かった。


  195. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)13:03:44
  196. あれはよかった…
    名作映画っていうのは、こういうものなんだって思ったよ。


  197. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/13(水)13:33:25
  198. せやな


  199. 名前: 名無し   投稿日:2011/07/13(水)14:48:23
  200. 甥っ子の付き添いで今の映画を何本か見に行ったけど
    ダイパ以降は糞すぎる


  201. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)15:19:01
  202. 最近の映画つまらんって言うけど
    それはお前らが大人になったからだろ

    今のガキにとったら面白いからいいんだよ


  203. 名前: 猫好きな名無しさん   投稿日:2011/07/13(水)15:23:55
  204. 三作目までしか観てないけど
    ポケモン映画ではミュウツーが一番好き
    エンテイもよかった
    観てないやつレンタルしてこようかな


  205. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)15:57:04
  206. ミュウツーも泣けるけど、ダイパのダークライも泣けるぜ


  207. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)16:02:30
  208. 脚本家の解説に本気でビビッた
    せせら笑ってたのかよミュウ、R団はそんな意味だったのかよニャースさんそういう事だったのかよピカチュウ単に優しいだけじゃなかったのかようわああああああああああああああああああ


  209. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)16:04:13
  210. 小さい頃、観たの忘れてたが最近みて懐かしかった。


  211. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)16:07:20
  212. ミューツーの逆襲は大人向けであとは子供向けになったな、内容は。


  213. 名前: 鰹のたたき   投稿日:2011/07/13(水)16:49:56
  214. ポケモンにはいろいろな深いものを教わった
    ポケモンに出会えてよかった


  215. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/13(水)17:07:38
  216. ミュウスリーとはなんだったのか


  217. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/13(水)17:09:26
  218. 繰り返し何回も何回も見た。20回以上見た気がする。そんな自分も19歳か……。13年前ってことは6歳?懐かしいねぇ……


  219. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)17:52:33
  220. 映画もいいが最近はアニメでも泣いた
    何でロケット団の別れパートはあんな泣けるんだよ・・・


  221. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/13(水)18:55:01
  222. 懐かしい
    今でもずっと大好きな映画


  223. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/13(水)19:29:47
  224. 101
    友達の甥っ子はシェイミつまらんと言ってたが・・・


  225. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)20:52:18
  226.         > ' ´イ {        〃   _{. --y
       > ' ´     |:.  _L‐  ̄ ̄ ̄ - 、./  /
    . イ     __,.... _i:/          /  ./
        (  {,x< j,'          イ     /
     , --、 .} 八   .7. :..             i| ̄ ``ヽ、
    7   Y   ヽ 7. : . : . : . :.         'ム_: . : .. ヽ
    {     .j〃⌒ヽ 7. : . : . : . :,'          j  `ヽ. :. |
    ≫ー≪{   ノ |: . : . : . : ,′    ,.ィ     /   /. : ../
        Y >-' ∧. : . : . :/  ..,'∠i::7    .八-z-<. : . /
    、   .ノ       ム . : i. { . : .〃ニイ          ≧- _
      ̄   ,.x<: : : i : . : . : . ´: . : . : :/:
       x<: : : : : : :ハ. : . : . : . _, ._ :<`ヽ、ヽ.ヘ
     ./: : : : : : : : : : : :.>--≦< \ヘ: ヾ、: . i ,'__,..--‐'
    ,イ: : : : : : : : : : : :_  -‐≦        l. : . ー
    . : . : . : . : x<            八. : . :.
    . : . : .イ                     ヽ、:.i':,
    . :./                    `ト: _、__
    :,.′                          j. : . : . : >--イ
    '        _  -─    ̄ ̄  -  /. : . : . :'
        , <                , イ── 、:.
      ./                , <: : : : : : : : :∧
    ..〃           . : :イ: : : : : : : : : : : : : : :}


  227. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/13(水)21:10:29
  228. ポケモンは三作目まで許せる
    セレビィから映画館で見るのやめたわ


  229. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)21:34:06
  230. 113すげえwww


  231. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)21:50:17
  232. ※113
    かっけぇぇぇえええええ!!!


  233. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)23:28:20
  234. ルカリオもよかったとおもうよ


  235. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/13(水)23:45:51
  236. ※110
    最近動画でムサシのドクケイルの話とアーボックとマタドガス逃がす話見た
    声出して泣いた
    ついでにバンギラスが嫌いになった


  237. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/14(木)00:32:24
  238. 118
    チリーンと別れる話も見るといいよ。


  239. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/14(木)01:17:18
  240. 昔は泣けたけど最近見たら「こんなもんか…」って気分になった


  241. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/14(木)01:23:00
  242. 大人も楽しめるだけで大人向けとか言ってるやつ


  243. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/14(木)02:02:17
  244. ※110
    ロケット団と言えばムサコジニャースが初めて出会う話も泣けたわ



  245. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/14(木)09:53:30
  246. 今のポケモン映画を褒めてる奴に口答えしてる奴は何なの?懐古厨なの?自分と感性合わないやつがそんなに気に入らないの?


  247. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/14(木)12:07:38
  248. 123
    気に入らない。
    褒めてるやつじゃなくて映画作ってるやつが。
    いい加減配布に頼んないで中身で頑張ってほしいわ。


  249. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/14(木)12:41:58
  250. >>124
    今の時代は「商品展開>作家性」になってきてるからなあ。ポケモン以外でも。


  251. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/14(木)13:32:13
  252. ミウツーの逆襲は子供の時に見ても意味わからんかったが最近見てみたら泣けた;;


  253. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/14(木)15:36:18
  254. ピカチュウの夏休みなら見た
    他は知らん


  255. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/14(木)17:05:19
  256. ※124
    配布なんて単なるオマケ要素だろうが。なんの検証もなく「配布のおかげで保ってる」みたいな言い掛かりやめろよ


  257. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/14(木)17:29:17
  258. 128
    それは是非ともラティ映画のウィキ見てから言ってもらいたい。
    新シリーズの前だからっていくらなんでも低すぎる。
    まぁ評判のいいラティがアレだったからこそ内容作りこんでも仕方ないと思うようになったんだろうが。


  259. 名前:                   投稿日:2011/07/14(木)18:40:52
  260. 実はゆとりもゆとり以外も楽しめた映画


  261. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/14(木)21:15:22
  262. 今日テレビでゾロアークやってるから見たわ
    最後の船のシーンで一瞬慌てた自分が憎いw


  263. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/15(金)16:18:37
  264. 誰も完全版に触れてないとか・・・


  265. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/16(土)16:21:24
  266. ※82は何が言いたいのか何となくだけど理解出来るな
    そう考えられなくもないし

    だが※54テメーはダメだ
    糖質キチガイのニオイしかしねえ


  267. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/17(日)22:09:27
  268. シェイミって面白かったっけと思ったが、シェイミがうざかったのを思い出したw
    セレビィもルカリオも好きなんだがな……今思うとDPが好きじゃなかったわ
    なんだよ神々の戦い3部作とか


  269. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/18(月)09:06:32
  270. 劇場で後ろの席の親子が感動して泣いてた


  271. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/18(月)14:44:40
  272. 最近のポケモンは怪獣映画とか言う奴に限って
    最近の映画見てないんだろどうせ、ゾロアークは
    戦闘シーンそこまで多くないし、アルセウスも
    歴代の中でも戦闘シーン少ないほう

    懐古はもうちょっと最近の映画を見てから
    評価したらどうなんだ


  273. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/18(月)21:23:05
  274. サトシがミュウツーの腹をぶん殴ったのは覚えてる

    跳ね返されたけど・・・


  275. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/18(月)22:14:20
  276. 136
    毎年見に行ってますがなにか?
    でかいポケモン達が主人公と特に関係なくバトルしてるとどうもね・・・ルギアはサトシが置いてけぼりにならずに済んだけど。
    別に全部怪獣映画だとも思ってないがデオキシスダークライはほぼ怪獣映画でしょ。
    アルセウスは戦闘に重点置いてなかったからまた違うとも言えるけど。


  277. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/07/19(火)00:58:26
  278. モブ化したシゲルが鎧ミューツーにフルボッコにされてたなw


  279. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/20(水)21:47:45
  280. セレビィも好きだった


  281. 名前: 名無しさん   投稿日:2011/07/20(水)22:08:48
  282. 氷を溶かすには・・・火!


  283. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/20(水)23:23:14
  284. 懐かしいな
    ミュウツーの逆襲と水の都が
    今でも好きだ


  285. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/07/21(木)17:23:06
  286. 逆襲は自己存在
    爆誕は共存
    帝王は自立
    遭遇は環境破壊
    護神は兄妹愛

    ここまではテーマがうっすら分かるんだが、その後はよくわからん

    首藤さんは良くも悪くもテーマをハッキリさせる人だったな
    酒と煙草をやめろと何十年も言われ続け、とうとう駅の喫煙所でお亡くなりとかもうね・・・

    首藤さんは小田原に原稿やらを寄贈してるから
    興味ある人は小田原の図書館で予約して見せてもらうといいよ


  287. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   投稿日:2011/08/15(月)18:09:48
  288. ※54
    先入観と偏見だらけのランク付けは何の意味も持たない
    せめて全作品見てから批評しやがれ


  289. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/10/04(火)20:43:03
  290. アニメでシゲルがミュウツーに完敗→映画

    この流れに衝撃を受けた


  291. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/01/08(日)21:24:44
  292. 「これは攻撃でも宣戦布告でもなく~」からタイトル
    の流れが、今聞いても鳥肌もの


  293. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2012/01/30(月)03:28:09
  294. ミュウツーは知能が高くて、難しいこと考えてる所が個人的に好きかな?ポケモンとしての格が違げーって思う。凶悪さとやさしさを兼ね備えたところもグッとくる。


  295. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2012/06/11(月)19:57:34
  296. ポケモンに復帰して新しいのから見たけど逆襲は間違いなく傑作。コピー対本物でガチ泣きした、達観したようなニャースの台詞とサトシのどこに行くの?が好きだ



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1268-b49c364f