フーディンのIQが5000とか絶対嘘だろ…… 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:30:56.98 ID:cCAdFR5m0

技を四つ覚えるので精一杯(笑)



4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:32:53.38 ID:OPovDOeh0

メタグロスはスパコン並み



5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:32:58.32 ID:NHf5u0wv0

>>1はいくつ技覚えてるの?



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:33:38.18 ID:WXzWxFp/0

「あたまがわるい」サイホーンと同レベルとか



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:34:22.76 ID:X7zdQUd20

アズマオウ:角で岩肌をくりぬき巣を作る。
イワーク:体長8.8メートル。地中を時速80キロで掘り進む。
ウツボット:集団でいる地帯に行くと二度と帰ってこれない。口の中で溶かされる。
エビワラー:パンチのスピードは新幹線以上。
エレブー:発電所の電気を食べ、大停電を起こす。
カイリキー:2秒間に1000発のパンチを繰り出す。くらった者は地平線まで吹っ飛ぶ。
カイリュー:人間並みの知能。16時間で地球1周する。
ギャラドス:大きな都市を壊滅させる。
ギャロップ:新幹線と同じ速さで走れる。
キングラー:ハサミの力が1万馬力(5tのインド象150頭を1秒間に1m動かせるくらい)。
クサイハナ:臭いが2キロ先まで届いて気を失わせる。
ゲンガー:山に遭難したら、知能を奪われる。
ゴース:ガスに包まれるとインド象も2秒で倒れる。
ゴルバット:300ccの血を吸い取る。
ゴローニャ:ダイナマイトで爆破してもダメージを受けない。
サイドン:ツノでつかれると岩石に穴があく。2000℃のマグマの中でも死なない。
サイホーン:体当たりで高層ビルを粉々に粉砕し、大型トレーラーをぶっ飛ばす。
サンダース:1万ボルトの電気をはきだす。
シードラ:迂闊に触ると棘に刺されて気絶することも。




68名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:08:33.84 ID:dHAi776+0

>>7
ゴルバットさんまじかっけーっすwwww
300ccとか献血いかじゃないっすかwwwwww




8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:34:40.88 ID:S/weGqXY0

IQ五千が本当だったら人間に従う訳ねーだろ



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:34:45.05 ID:X7zdQUd20

シェルダー:殻がダイアモンドよりも硬い。
ストライク:動きが速すぎて何匹もいるように見える。
ドードー:時速100キロで走る。(50メートル2秒以下)
ニドキング:シッポで締め付け背骨をへし折る。
ニドリーノ:角でダイアモンドを串刺しにする。
パウワウ:頭突きで氷山を割る。零下40℃でも活動できる。
パルシェン:ナパーム弾でも壊せない。
ピクシー:1km離れた場所で落とした針の音を聞き分ける。
ピジョット:マッハ2で空を飛び回る。
ブースター:1700℃の火をはく。
フーディン:IQ約5000。
ブーバー:体温1200℃。
ポニータ:東京タワーを飛び越える。蹄がダイアモンドの10倍硬い。
ポリゴン:電子空間を自由自在に移動できる。
ライチュウ:下手に触るとインド象も気絶する。
リザードン:地上1400メートルまで飛べる。炎を吐いて山火事を起こす。
ワンリキー:大人100人を投げ飛ばせる。




29名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:44:24.73 ID:3COZVKUQO

>>9 ダイヤモンド10倍くらいの硬さだと東京タワー越えるくらいジャンプしたら着地したとき足が粉々になるらしい



45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:55:07.72 ID:mO3tkuUSO

>>9
シェルダー脆くね?




11名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:35:45.70 ID:xmI6NCw30

ポケモンに人類滅ぼされるぞ



12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:36:07.94 ID:QSq4imh0P

(トレーナーが)覚えられる技は4つまで



14名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:37:54.32 ID:NstwPp220

ドードーショボすぎわろた



17名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:39:05.05 ID:StX04I9C0

ブーバー危険すぎだろ
ボールから出した瞬間死ぬわ



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:39:12.93 ID:av4oC+nB0

どうせオーキドのじじいが適当に考えた設定だろ



19名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:39:23.70 ID:/tYbxj980

ポケモン図鑑向けたら出てくるデータはポケモンの言葉を翻訳しているだけ思ってる
つまりあいつらの誇張



20名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:39:47.96 ID:r58/zozg0

インド象基準なんだな



22名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:40:38.37 ID:6/TZ/rBz0

>>20
そりゃあインド象だし




24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:41:11.70 ID:WuVOlvZyO

一万度のマグカルゴ「ブーバー(笑)」



26名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:43:04.25 ID:I6+8cFj70

イシツブテ合戦



27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:43:22.99 ID:ulWCatZv0

ピクシーすげえw
でも待てよ…てことはオナニーの音も聞き分けられてるんじゃ



28名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:43:25.49 ID:vAb6hMAV0

こんな奴らが外にいたら迂闊に外に出られない。



30名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:44:29.63 ID:/NDuxnpkP

人類存亡の危機



31名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:44:50.11 ID:ulWCatZv0

ポニータの蹄の硬さが異常だ
モース硬度10であるダイヤモンドの10倍の固さについて誰かkwsk



32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:44:54.78 ID:vNEfW8ubP

IQ5000とかただのキチガイ



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:45:11.05 ID:hDYkF7N20

発売した時はめちゃくちゃヒットするとは思わなかったから



35名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:46:36.11 ID:vNEfW8ubP

ポケモンの世界なら普通に兵器転用されてるんだろうなw



36名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:47:55.03 ID:3+PDGisMO

IQ5000で考えた結果、人間に従ってるんだよな
人間って何なんだ




48名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:56:03.46 ID:5QyapSt80

>>36
従うことを決定できるほどの未知の考え方や真理があるんだな・・・
逆に未知の賢さを感じるな。反逆なんてアホでもかしこでもない人間だけがするとか?




84名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:43:16.56 ID:0b0Ul2Bc0

>>36支配だとか、そういう人間の理念を全て超越した理念を持ってるんだな
IQ150程度では到底理解できない境地




38名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:49:18.94 ID:kMKU7eOB0

IQ5000台には基準になるサンプルデータが存在しないから何の意味も無いよ



39名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:50:02.85 ID:exTf+7MlO

IQ 5000(笑)



42名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:51:58.78 ID:gmQ/v5QI0

カイリキーは2秒で1000発のパンチ
腕一本あたり250発
腕の移動距離がパンチ一発で1m(50cmの往復)として2秒で250m
6秒で750m  1分で7.5km  6分で45km  1時間で450km
等速でパンチしてたとしたらエビワラーより強くね?



46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:55:27.20 ID:it2ZlNoA0

IQ5000だと、人間の知恵をすべて結集しても足元にすらまったく及ばないレベル



49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:56:54.78 ID:HsD+tpAZ0

元人間とは思えない進化だな…



51名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:57:02.39 ID:73B4DpSRO

でも、野生のフーディンいないし、
別にとんでもない知能でも大丈夫だろう



77名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:23:30.55 ID:3m+NSNUZ0

>>51
ハナダの洞窟にアホほどおるがな
なぜか洞窟の外には出てこないけど
よほど洞窟の中が快適なのか……



82名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:32:00.69 ID:X7zdQUd20

>>77
それユンゲラーだろ



53名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:57:27.63 ID:YpTSiMNE0

でも声帯が動物だから喋れないんだよな?



59名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:00:21.98 ID:Y6SXXwc40

>>53
(な?声なんてなくても聞こえるだろ?)




55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:58:57.10 ID:hDYkF7N20

通信だけでしか進化しないとう点を深く掘り下げるべき



61名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:00:33.38 ID:X8kHgOm80

>>55
それは人と交流すればお前らも進化できるよ、というフーディン様のありがたい教えだよ




57名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 22:59:44.29 ID:mO3tkuUSO

図鑑見てみたら、「むげんにふえるのうさいぼうがIQ5000というスーパーずのうを生み出す」って書いてあるんだが、脳細胞が無限に増えることってあるのか?



62名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:01:22.02 ID:Vdeyc94r0

>>57
細胞が無限に増えたらフケもすごく出そうだな




65名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:03:06.09 ID:mO3tkuUSO

>>62
おい、「無限に増える細胞」でググったら癌細胞が出てきたんだが……まさかな



67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:04:50.99 ID:Vdeyc94r0

>>65
ってことはフーディンさん末期ガンなんじゃね?




70名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:13:02.69 ID:Vdeyc94r0

アズマオウ:角でインド象をくりぬき巣を作る。
イワーク:体長8.8メートル。インド象を時速80キロで掘り進む。
ウツボット:集団でいる地帯に行くと二度と帰ってこれない。インド象の中で溶かされる。
エビワラー:パンチのスピードはインド象以上。
エレブー:発電所のインド象を食べ、大停電を起こす。
カイリキー:2秒間に1000発のパンチを繰り出す。くらった象はインドまで吹っ飛ぶ。
カイリュー:インド象並みの知能。16時間でインド1周する。
ギャラドス:大きなインド象を壊滅させる。
ギャロップ:インド象と同じ速さで走れる。
キングラー:インド象の力が1万馬力(5tのインド象150頭を1秒間に1m動かせるくらい)。
クサイハナ:インド象が2キロ先まで届いて気を失わせる。
ゲンガー:山に遭難したら、インド象を奪われる。
ゴース:ガスに包まれるとインド象も2秒で倒れる。
ゴルバット:インド象の血を吸い取る。
ゴローニャ:インド象で爆破してもダメージを受けない。
サイドン:ツノでつかれるとインド象に穴があく。2000℃のマグマの中でも死なない。
サイホーン:体当たりでインド象を粉々に粉砕し、大型トレーラーをぶっ飛ばす。
サンダース:1万匹のインド象をはきだす。
シードラ:迂闊に触るとインド象に刺されて気絶することも。




71名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:14:54.42 ID:zwnSTqPX0

>>70
インド象ぱねぇ




72名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:15:01.56 ID:fFVcpaLI0

じゃあ野生のクサイハナと戦ってる時実は2km以上離れてたんだ!
知らなかった。



76名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:22:37.89 ID:z9IAPiQx0

>>72
だからガキの頃からイシツブテ投げて肩鍛えてたのか



81名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:27:26.25 ID:AeBDnExN0

ここまでポリゴンになりたいと思ったことがあっただろうか



85名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:44:46.06 ID:ArUeopME0

>>81
ブラクラに遭遇したらやだな




全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)19:48:21
  2. インド象育てれば強いんじゃね?


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)19:56:23
  4. そういえばゾウポケモンっていないなと思ったらゴマゾウがいた


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)19:58:05
  6. 図鑑をみると中国だのインドだのという単語が入り乱れてるんだが
    そろそろ次回作はそこへ行けるようになるのかね?


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)20:15:25
  8. 歩獣紋図鑑(民明書房刊)


  9. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/05/28(土)20:17:30
  10. こころちゃんがいれば・・・


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)20:20:51
  12. こんなだからポケモン図鑑の記載は全く信用できない。
    開発スタッフもインタビューでグラカイの「伝説」について「あれはただの伝説」って一刀両断してたしな。


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)20:25:51
  14. IQはマックスで300と聞いたが


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)20:44:00
  16. 東京タワー飛び越えて
    着地で死ぬポニータ


  17. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/05/28(土)21:07:54
  18. 5000とか超適当だな


  19. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/05/28(土)21:10:37
  20. フーディンのIQが5000だったら俺は20000だな


  21. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/05/28(土)21:36:54
  22. 図鑑は平気で嘘をつく


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)21:55:25
  24. モース硬度涙目ww


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)22:02:43
  26. ※当時のIQ5000は現在のIQ500


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)22:13:02
  28. 技4つは、ポケモンバトルのルールに則ってるだけ


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)22:15:35
  30. フーディンさんは元人間という設定があってだな


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)23:10:32
  32. あのさ、ポケモンスレたてるのもうやめてくれないかな?ひとつやふたつのスレ立てたっていいよ。でもスレ主はそれ以上にスレたててるよね?いつからこの、掲示板はポケモン専用になったの?自己満足?ポケモン知らない人はどんどんこのスレをみなくなっちゃうよ?いっそ名前変えてさ、ポケモン速報にしたらどうなの?。


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)23:18:18
  34. ウインディが中国の伝説

    あとミニリュウが1.8㍍ってでかくね!?


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)23:29:22
  36. サイドンが120㎏なのはおかしい。軽すぎる。
    1トン以上は余裕であると思う。


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)23:36:25
  38. ポケモンって設定ほんと適当だよな
    開発者もガキ相手だから大丈夫だろと思ったんだろ


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)23:47:41
  40. 米18
    ミュウツーが身長2mの122㎏だぜ
    サイドンのあの体格ならもっとあっていいよな


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/28(土)23:56:01
  42. 別に見たくないなら見なけりゃいいし、来たくないなら来なきゃいい。それだけだと思うね。どうでもいいけど、さ。


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)00:01:15
  44. フーディン働かせてただ飯食い手ぇ


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)00:56:53
  46. >>21
    それが自己満足って言うんだよ。お前はポケモンスレが連続で続いたことを疑問に思わなかったのか?自分の趣味にあったスレならなんでもいいのか?


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)01:33:19
  48. ※14
    野生も技4つまでじゃん


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)02:06:25
  50. もはやこの設定で人間対ポケモンとかでゲームつくってほしいww


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)02:40:07
  52. (トレーナーが)覚えられる技は4つまで で納得した


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)04:24:30
  54. ポケモンは体重の設定が滅茶苦茶だから図鑑はアテにならん
    ホエルオーやハガネールの巨体がインド象より軽いとかありえん
    逆にバチュルとかハムスターと大して変わらん大きさなのに重すぎだろ


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)08:05:05
  56. 米21よ

    じゃあわんわんお見るな


    死ねカス


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)10:16:46
  58. あの世界の人間は明らかに大きさの違うモンスターボールとビリリダマの区別がつかないからな
    そんな低能のとったデータなんざあてになるかよ


  59. 名前: あ   投稿日:2011/05/29(日)10:33:01
  60. まぁ人間に逆らったとこで
    無抵抗なケーシィ狩られまくって根絶やしか
    フーディンより強いポケモンつれてこられるからな


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)10:49:49
  62. ニドキング小せェ


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)15:14:11
  64. ゲームの仕様と設定を同じにするなよ


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)16:10:09
  66. ※16
    「スレたてる」って何?まさか管理人がスレ立てしてるとでも?
    「掲示板」って何?まとめブログと掲示板の区別もつかないの?


    まぁスレ主とか言ってる辺り、中学生以下のニコ厨だろうが。


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)16:59:21
  68. >>シェルダー脆くね?
    一応ナパーム弾耐えれるんだが・・・
    ナパームがどれくらいの威力だかは知らん


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)17:50:53
  70. ウルトラマンの怪獣みたいだね
    設定とか無茶苦茶なとことか


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)19:55:19
  72. ダイヤモンドは固い固い言われてるけど、砕けにくいわけじゃなくて傷つきにくいだけらしい
    シェルダーも岩落としかなんかされれば砕けるんじゃね?


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/29(日)22:12:59
  74. インド象設定のせいか未だに象ポケモンなるものがいないよな



  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/30(月)01:46:39
  76. ※37
    ドンファン「・・・」
    ゴマゾウ「・・・」


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/30(月)02:58:34
  78. ※16
    ニコ厨は帰ってください^^


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/05/30(月)11:26:46
  80. 空想科学読本の作者みたいなこと言うなよ
    この世界と物理法則が同じだなんて誰も言ってないだろ?


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/06/01(水)20:50:24
  82. 一方ヒードランはほらあなを這い回っていた


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/06/01(水)23:03:31
  84. 規準はオリンピックの金メダリストだろwww

    by ポケ厨


  85. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/06/15(水)23:16:17
  86. もし、俺がポリゴンくらいWebで活躍できたら企業は雇ってくれるだろうか・・・。


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/04/22(日)05:57:25
  88. ※6
    でも実際にグラードンは全世界の海を干上がらせる
    力があったしカイオーガも陸地を海で沈める力が
    あったわけだが、何故そんなにポケモンを弱いことにしたいの?


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/08/09(木)04:00:14
  90. 人類滅亡するね。
    ポケモン恐ろしいーwww
    つか、設定テキトーだよな、ありえねぇし。


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/08/09(木)23:17:55
  92. ははは…



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1216-90966212