初代ポケモンのきりさくwwwwwwwwwww 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:16:51.73 ID:FrN/L+CO0

強すぎワロタwwwwwwwww



3名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:18:30.53 ID:MSz4HbNE0

いやリザードンだろ



4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:18:49.50 ID:nSblf+1eO

そこはふぶきだろ



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:20:10.96 ID:MxRfgTmSO

何をきりさくんだろうな…



7名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:20:25.63 ID:x+eJkze50

ペルシアンたんまじ最強



8名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:20:57.92 ID:2HDa8idY0

どくどくとやどりぎのタネコンボ強すぎワロタ



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:21:46.59 ID:pg7trOR1O

こうそくいどうとかで素早さが上がると一撃必殺が当たりやすくなる不思議



10名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:22:28.18 ID:+zcYGt2DO

初代の虫タイプって存在価値ないよな



12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:23:34.88 ID:kHzO1X5kO

はっぱカッターにはお世話になりました



14名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:24:22.84 ID:6NJkmBpS0

必中では無いスピードスター使えなさ杉



15名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:25:38.49 ID:6v2uIOfX0

ヨクアタール=カナラズアタール



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:35:15.93 ID:zwuu8zlSP

>>15
1/256で外れるけどな
これは命中100の技にも言えるけど




19名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:36:19.07 ID:m+hCTu7R0

はっぱカッター
きりさく
からてチョップ

ほかにあったっけ?




21名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:40:36.98 ID:zwuu8zlSP

>>19
キングラー「…」




24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:44:05.91 ID:m+hCTu7R0

>>21
あぁ、クラブハンマーだっけ?



20名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:39:33.28 ID:oOF4kOVVO

結局つるのむちのPPの問題は解明されたの?



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:57:04.92 ID:AzpWSlqIO

>>20
はっぱカッターとPP間違って設定したんだって
だからほんとははっぱカッターがPP10




22名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:42:23.34 ID:Q83pIYgaO

どくどく
かげぶんしん
じこさいせい

のポケモンで固めてたな



23名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:42:26.96 ID:TglFVtBOO

どわすれ強すぎwwww



27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:48:16.97 ID:kKYr0P+KO

初代はエスパー最強



28名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 08:50:12.58 ID:m+hCTu7R0

バリヤードはもっと技いいの覚えたら使えたのに



36名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 09:27:13.91 ID:zwuu8zlSP

タイプの相性でよく出てくる飛行、毒に苦戦
(特にザコの筈のズバットさえ吸血4倍で大苦戦)
つるのムチPP10
これのせいで種選ぶやつはマゾ扱いされた当時




37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 09:29:22.50 ID:LHbUu+nuO

>>36
二倍じゃね?
しかも序盤一番楽じゃね?




39名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 09:32:16.21 ID:zwuu8zlSP

>>37
初代は虫→毒も抜群な
ジムは確かに序盤で弱点突けるから楽だけど
それ以外の一般トレーナーや野生が大変
葉っぱカッター覚えるまでは




43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 09:36:16.55 ID:l9YEi6ZaO

ダグトリオさんにはお世話になりました



44名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 09:37:29.94 ID:5cfKDFwAO

ウツボットのみでアイテム無し四天王制覇なんてやったな…



47名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 09:39:27.26 ID:FhuXrMSjO

剣の舞できりさく

強過ぎ




49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 09:47:34.79 ID:zwuu8zlSP

>47
お前初代やったことないだろ




53名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:01:01.18 ID:/VAa8SgiO

>47
知ったか乙
帰れ

どくどく+まきつく
とかも鬼だった



69名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:23:09.14 ID:Flhuz2OT0

>49,53
つるぎのまい+きりさくは攻略本に乗ってた嘘コンボのネタだ




54名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:08:13.49 ID:dW34iIv/O

初代の時はめちゃ子供だったから攻撃技ばっかにしてたな、どくどくとかも消してた



58名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:14:02.34 ID:X8Yu/qIb0

>>54
ハイドロポンプ
なみのり
ふぶき




81名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:30:20.70 ID:QrssHvXAO

>>58
俺のカメックスもろそんなんだったわw




55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:10:40.32 ID:J/Kau6iv0

ガキの頃はレベルこそが全てだと思ってカスミのスターミーを倒すのにリザードンまで進化させたなぁ



59名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:15:08.47 ID:kvU3P/1NO

きゅうしょにあたった!



60名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:15:42.63 ID:/LMeafD1O

覚えさせて後に後悔するフラッシュ



62名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:16:48.54 ID:kA/yeFLg0

赤緑の時代でも子供で種族値努力値把握してる子供いたのかな



66名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:21:47.58 ID:/VAa8SgiO

>>62
とりあえずこいつは強い

ある程度の種族値理解

野生より育てたのが強い

努力値理解

言葉は知らなくても感じはわかってたんじゃないか?
金銀までなら努力値は今と違うし




74名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:25:42.20 ID:zwuu8zlSP

>>62
当時消防だったけど
種族値が載ってる公式ガイドブックのおかげで
そのポケモンのそのレベルにおける能力の最大値までは算出してた
マリスタで出てくるポケモンもその算出した最大値のものが多く出てきたから
計算式自体は間違ってないと思ってたな




64名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:19:15.73 ID:kRce6PuV0

とりあえず、レベルがすべてだったな



67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:21:49.22 ID:J/Kau6iv0

昔はなきごえやしっぽをふるを選ぶのが時間の無駄でしかないと思ってた
かけぶんしん然り




68名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:22:03.57 ID:jPCQsl3Q0

当時はネットもあまり流通してなかったから
公式大会でも完璧に努力値振ってる奴は少なかった



70名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:23:34.25 ID:ecJIEShhO

ふぶき最強時代

そしてエスパータイプ一強時代



71名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:25:15.86 ID:kA/yeFLg0

あれだけ強かったフリーザーが今や絶対零度しか仕事がないとか時代の流れは怖いもんだ



80名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:29:38.41 ID:RAXQKSCW0

はかいこうせんとサイコキネシスの技エフェクトを超える技は未だにない気がする。
あれはかっこよかった。




93名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:34:23.67 ID:9cWlKnBaO

>>80
サイコキネシスの音=TVチャンピオンのラウンドの音だったかな確か




82名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:30:33.25 ID:lXafymZW0

しねしね光線はなんの冗談かと思った



83名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:30:33.54 ID:vtva8fDt0

初代なら10万ボルトやバブル光線もかっこいいじゃないか



88名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:32:27.48 ID:RAXQKSCW0

>>83
そういやそうだな。忘れてた。
なみのりのエフェクトのくどさが異常だった。それに比べてドロポンといったら…




87名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:32:16.62 ID:l9YEi6ZaO

ファイヤーの不遇
伝説()



90名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:32:36.79 ID:CDoHbDcb0

ほのおのうず最強だったろ



95名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:35:21.42 ID:xVOsD7fhO

切り裂くの本領はポケスタ2

ペルシアン一強



96名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:35:25.93 ID:6aLrSgof0

当時は消防だったから分からなかったけど
「どくどく」ってかなり鬼畜だよな



98名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:40:21.86 ID:O8uBwnHD0

フシギバナ!はっぱカッターだ!
フシギバナ!はっぱカッターだ!
フシギバナ!はっぱカッターだ!
フシギバナ!はっぱカッターだ!
フシギバナ!はっぱカッターだ!
フシギバナ!はっぱカッターだ!
フシギバナ!は(ry

こんな感じだった




104名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 11:00:46.52 ID:zhcxkblZ0

ボールが当たらなかった!
っていつまで?金銀?



110名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 11:42:10.23 ID:xi000pHP0

初代の10まんボルト格好よすぎワロタ
ボボボボボボボボ ボボボボボボボボ



112名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 11:43:32.94 ID:MQ6WKCzgO

初代のはかいこうせんは相手が倒せたら反動無しとかいうマジキチ性能だったような記憶がする
ぎゅうた先生…




115名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 11:52:08.88 ID:xHoMcG3sO

サイコキネシスよりサイケこうせんのが好きだったな



128名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 12:57:19.75 ID:MQ6WKCzgO

>>115
ゼレゼレゼレゼレゼレゼレwww
しかしサイコキネシスのポニョニョニョニョンニョンも捨てがたい

てか何で初代のSEはあんなに逸品なものが多いんだ
破壊光線とか10万ボルトとか




117名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 11:52:36.14 ID:xi000pHP0

ハイドロポンプのエフェクトは今見てもイラつくわ



118名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 11:55:05.33 ID:zLNSOGb1O

なんだかんだで冷凍ビームが一番好きだわ



125名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 12:04:06.03 ID:l9YEi6ZaO

カイリューのバリアー



126名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 12:05:51.58 ID:urDEFBdLO

当時ナツメのジムで出られなくなってカセット外にぶんなげたわ



133名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 16:15:52.75 ID:oa6kLRhZ0

初代はスピアーさんが最強だった



156名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 19:12:06.25 ID:8+fbtvG90

>>133
kwsk



134名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 16:16:23.40 ID:kc9Z7cEK0

対戦でゴーストのさいみんじゅつと夢喰いばっかりやってた気がする



136名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 16:20:10.94 ID:/L9GEAg8O

俺の中での初代三強
ケンタロス
フリーザー
フーディン



139名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 16:22:52.89 ID:GZWXh/MX0

影分身タイプ一致切り裂くのペルシアン最強説



141名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 16:24:17.75 ID:RBinGqc10

スターミーさんにはお世話になりました



145名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 17:22:55.69 ID:ZybRjuAG0

きりさくの陰に隠れてるけどのしかかりの威力と麻痺っぷりも大概なぶっ壊れ性能だった



146名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 17:27:11.57 ID:9ZXLww0o0

ふ ぶ き  三割とかどういうことだよ



147名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 17:30:07.72 ID:9JJstD6C0

久々にポケモン緑起動したら、
ミュウツーファイヤーフリーザーサンダーカメックスカビゴン
の厨パーティだったw



148名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 17:38:11.84 ID:voTiSbo10

ファイヤーいらねえだろw
かえんほうしゃって技マシンもなかったよな




151名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 18:41:48.14 ID:BY3NwjwH0

>>148
炎の渦+どくどくってどうよ?




152名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 18:46:31.61 ID:InEQdW6gO

小学校の頃、
ピカチュウ
カイリュー
ヤドラン
ピジョン
コダック
コラッタ
ってパーティにして全員レベル80くらいまで上げて
クラスメイトに「これ見てwww」て言って見せたら
「え?あー・・・なるほどね^^;」と中々好評だったな




157名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 19:19:51.58 ID:mjNpaDah0

>>152
ズバットギャロップwww
サンダースメノクラゲwww
パウワウカラカラタマタマガラガラフシギダネwww(暗黒嘲笑)




158名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/31(金) 20:30:57.22 ID:qsQHMKQWO

ビリリダマの鳴き声でバグりそうになる
マジでバグりそうでビリリダマにビクビクしてたら本当にバグった思い出しかない



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)20:07:39
  2. 147
    データ残ってるの羨ましいなぁ
    金銀だけどHGSS買った後に見たらスタジアム全部終わらせたデータが消えてたから(´;ω;`)ウッ…ってなったわ


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)20:28:54
  4. 金銀はすぐにデータ㌧だな
    友達にセレビィ貰った次の日ウキウキしながら起動したら最初からになってて発狂した


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)20:46:49
  6. カイロス、ケンタロス、ストライクを探していた日々はもう・・・


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)20:48:07
  8. >>47
    マニアックすぎワロタw
    なんかスカッっとした


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)20:57:17
  10. どくどく+炎の渦は炎の渦の命中率が低すぎて話にならん
    巻き付くのほうがマシ


  11. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/01/03(月)21:36:25
  12. 超威力のきりさくを連発するペルシアンたんチュッチュ


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)21:36:30
  14. はかいこうせんばっか使ってたわ


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)21:49:51
  16. 努力値や個体値のせいで嫌になった(笑)


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)21:50:10
  18. 種族値とか個体値とか努力値とかいうわけ分からんのが出てきてからポケモンはダメになった


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)21:52:11
  20. ↑みたいなのってもはや定番だな、釣り?


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)21:58:56
  22. つるぎのまいきりさくって有名だろ
    ポケモンカードやってたら知ってる


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)22:01:09
  24. ペルシアンって強いのは間違いないけどそんな言うほどかね
    ケンタロス達に一歩劣ってると思う


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)22:10:17
  26. 小学生のときなんか覚えさせてるの大抵攻撃技4つだろ
    カイリューにはかいこうせん、ふぶき、だいもんじ、かみなりだったわ


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)22:48:44
  28. ※152ってどうゆうことなの? 


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)23:06:22
  30. ※14
    昔「ポケモンいえるかな」って歌があってな……第一世代版は当時だいたいのプレイヤーが歌えたんだ。
    第二世代版があまりに覚えにくかったもんで、それっきりなくなってしまったんだ。


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)23:07:34
  32. えっ?


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)23:16:48
  34. 最近のポケモンでもきりさくは強いぞ
    といってもやったのはルビーまでだが


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)23:23:07
  36. 「あなごみ」を思い出した
    元気でやってるかね?


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)23:33:37
  38. イマクニwwwwww


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)23:44:54
  40. 当時はフーディンに穴を掘るとかおぼえさせてたよなぁ
    今やったらただのピエロだろうが


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/03(月)23:51:25
  42. ※20
    フーディンにあなをほるとか冗談だろ?
    初代のガチフーディンの構成は「サイコキネシス/リフレクター/カウンター/じこさいせい」が鉄板


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)00:10:40
  44. いやぁ、サンダーに地割れは効果抜群ですからね


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)00:12:29
  46. 初代のバランスはめちゃくちゃだったなw


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)00:27:22
  48. なみのり
    ふぶき
    じしん
    ハイドロポンプ


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)00:30:49
  50. >>67と同じ考え方だったw


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)00:39:56
  52. むしろ今のポケモンのきりさくwwwwwwwwwww
    って感じだけどな俺は


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)00:41:50
  54. ※14
    そうか、通じないプレイヤーも出てきたか…
    時代の流れを感じるよ…


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)00:47:12
  56. ※15
    今CMでBW版のいえるかなあるだろ
    しかし当時の消防は歌えない奴いなかったよなマジで


  57. 名前:     投稿日:2011/01/04(火)01:30:26
  58. ※10
    お前が反応してそれしか言ってない時点でな・・・

    おい、のしかかりがないぞ、どういうこった


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)02:06:43
  60. >>39
    嘘乙
    毒→虫が抜群だった


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)02:18:12
  62. ステータスぶっ壊れたポケモンとか
    サイドンが空飛んでた記憶が強いな


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)02:22:24
  64. 努力値種族値の言葉は知らなくても概念を知ってる奴は居たな
    ただ、バグ技が蔓延りすぎてそんなもの無価値だった


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)02:25:49
  66. >>74
    >種族値が載ってる公式ガイドブックのおかげ
    任天堂から出てる初代の公式攻略本には種族値が載ってたんだよな

    それが金銀から●の数で表現されるようになった
    どういうことだ


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)02:31:32
  68. のしかかりあっただろ
    切り裂くのついでで


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)03:10:43
  70. ミュウの裏ワザとかもあったよな
    あれでデータ台無しにした人何人くらいいる?


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)04:36:06
  72. 種族地と努力知って初代からあったのかよ
    BWで初めて気づいた
    個体値なんかもあったのかな


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)08:32:26
  74. つるぎのまいしてから、特殊技を使ったり意味ないことしてたなぁ


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)11:11:08
  76. 当時小学生だったし
    そんな事気にしてやってなかったわw
    好きなポケモンにカッコいい技覚えさして
    満足してたw


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)11:16:44
  78. ※36
    当時の攻略本にもそこはかとなく示唆してた。
    これが育て屋フーディン、
    こっちは頑張ったフーディン、
    ぜんぜん違うでしょ?みたいな感じ。


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)11:20:51
  80. 米11
    ストライクレアカードか


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)11:41:13
  82. ほのおのうずはマジで強かったw

    トキワジム戦で全く育ててないリザードが放ったほのおのうずがサカキのPT全滅させるまで止まらなかったwww

    終わるまで全く操作いらんから流石にヒマだったわ


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)11:44:46
  84. ビリリダマのニックネームをビビリダマにしていたなあ。


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)12:14:03
  86. あの頃に出なかったらクソゲー扱いされてそうだな


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)12:14:40
  88. ※30
    やってみればわかるが、
    初代は虫→毒は効果抜群なんだよ。
    今は知らんけど。
    スピアーのダブルニードルで毒ポケをバンバン倒せたし。


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)12:19:06
  90. 虫も毒もどっちも効果抜群だったような初代


  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)12:49:55
  92. ※21
    カウンターは絶対ない。当時のカウンターは優先度が低くない。
    素早いフーディンじゃ先手をとってカウンターが空振りしてしまう。
    でんじは、どくどく、かげぶんしんあたりが入るだろう。


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)17:35:24
  94. いわなだれのエフェクトは異常だったなw
    何あれ、「なだれ」なのに岩が上がるなんてwwww
    おまけにSEも意味不明


  95. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/01/04(火)17:56:12
  96. ※46
    カウンター優先度0なのか・・・知らなかった
    だとしたら妥当なのはそこら辺かな


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)18:55:01
  98. >>47て何か間違ってるの?
    マジでわからん


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)19:51:42
  100. きゅうしょに当たったら能力アップは無効になるんじゃなかったっけ?


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/04(火)19:54:37
  102. ※48
    知らなかった・・・じゃねーよゴミ
    そもそも当時は襷も無いのにフーディンでカウンター
    なんてしません。もっと勉強しなさい
    ※49
    初代の急所はこっちに有利な補正も無視してた
    つまり舞っても舞わなくても同じダメージ


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/05(水)00:35:03
  104. 草むらの中でいあいぎりすると草吹っ飛んだ気がするんだけど記憶違いかな


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/05(水)00:40:25
  106. 過去が美化されてる部分はあるかもしれんが、
    やっぱりあのアナログな感じがRPGっぽかったりするんだよなぁ
    一番記憶に残ってるのが初代だもんな


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/05(水)00:47:37
  108. とくこうととくぼうが一緒だからな
    ド忘れが強い理由が当時分からなかったわ


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/05(水)02:55:40
  110. ※52
    合ってる


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/05(水)09:34:13
  112. エレブーさんの鳴き声は今でもビビる


  113. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/05(水)15:34:32
  114. なつかしいな
    きりさくとはっぱかったーはまじで強かったよな
    いかりをゴースに打ってリセットしたのはいい思い出


  115. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/05(水)23:47:10
  116. 青バージョンが限定で出たからコツコツと貯めたお小遣いをはたいて買ったのに後に一般販売されたきの悔しさと言ったら・・・

    シャイニングスコーピオンが限定でry)


  117. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/01/06(木)17:59:54
  118. フーディンよりもスリーパ派


  119. 名前: あ   投稿日:2011/01/06(木)23:27:20
  120. いわなだれはレーザーみたいな音して
    岩が浮遊して飛んでったな

    技マシンもらうけどイシツブテ使わない人には縁がないんだよ
    アーボが覚えるのは最近知った。
    下手すりゃいわおとしすら見ずにエンディングもザラ


  121. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/10(月)02:38:37
  122. >>55
    なんという俺


  123. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/10(月)22:55:10
  124. ※14
    知らない人がいるのに正直驚いた
    まあ、ポケモン発売時に生まれた奴がもう中2だから、
    当然といえば当然なのか


  125. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/11(火)22:47:47
  126. サイコキネシスの効果音とエフェクトは今でも好きだな
    なんかこう意外性のなかにもスマートさがあってかっこいい感じ


  127. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/01/12(水)04:12:56
  128. エスパーはゴーストタイプに弱いなんて
    アニメでも言われてくせにエスパー技に弱すぎとか


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/01/13(木)01:20:04
  130. けつばん


  131. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/01/26(水)08:26:37
  132. 攻略本じゃなくて雑誌のポケモン特集みたいなので努力値について書いてあったな。二ドラン♂を~匹倒すと努力値マックスになる、みたいに。
    今思えばあの頃の攻略本は結構眉唾だったなw


  133. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/05/20(金)16:19:48
  134. 当時の努力値は全ステータスに255振れたんだっけ
    HP満タンでパソコンに預けてから再度引き出すとHPが1減っていることがあった
    これはHPの努力値が増えてHPが増えたかららしいが

    当時はのパーティがフルアタばっかでワロタ



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1073-b7235da6