FF7はミッドガル編まで 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:31:31.04 ID:5/yPZZOL0

っていうかミッドガル編だけ異常に面白すぎだろ



3名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:33:00.90 ID:bqz//Vo5O

ナナキはずっとあの寡黙キャラで良かったのに



5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:33:39.90 ID:15p2VuXhP

ユフィが出ないなんて認めません



6名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:33:48.36 ID:5/yPZZOL0

セフィロスとか星の危機とかつまらなすぎワロタ
ミッドガルでテロ活動してた頃のあの緊迫感と小汚い感じが最高



9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:36:00.41 ID:u22Ct78eP

ミドガルズオルムが避けられないからぶっ殺した



11名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:38:15.24 ID:5/yPZZOL0

>>9
セフィロス乙
わざわざ串刺しにするとか相当頭きてたんだろうな




10名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:36:58.20 ID:BiNfQcFf0

ミッドガルドの世界観で終盤まで組んでほしかったよな

あの中世と近代の混じった排気ガス臭い感じが
当時中二の俺にはストライクだった



12名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:39:17.84 ID:u22Ct78eP

フィールドに出たときの解放感はすごかったけど
それと同時によくあるRPGと同じ世界観に戻されちゃったよな



13名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:40:35.52 ID:5/yPZZOL0

熱中しすぎてミッドガル脱出した瞬間「終わった・・・」とか思っちゃったしな
まさか続くとは思わなかった




15名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:41:39.47 ID:8MBocZ9PP

ジェノバはトラウマ



16名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:42:09.77 ID:7ygXaCwk0

ミッドガルは内容が濃いんだよな



17名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:42:28.81 ID:mMfNQr4hO

クレイジーモーターサイクルがカッコ良すぎた



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:42:30.04 ID:CPGf76qd0

中古で買ったら2枚目のディスクが傷ついてて詰んだ



69名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/10(金) 00:10:19.48 ID:d8HSnlSg0

>>18
それ、俺の家にあったやつだな




19名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:42:32.06 ID:tWi23SBAO

神羅がラスボスだったら社会派すぎるだろ
ファンタジーじゃねえよ




21名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:43:04.57 ID:fKcBAkpP0

とか言ってみんなチョコボレースやらスノボに夢中だったくせに



23名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:43:46.29 ID:oCi+g97i0

ストーリーがなんかgdgdなとこ以外は結構良かったんだけどな
コスモキャニオンとか森とか海底とか世界観は良い感じ
強いて言えば戦闘が物足りない
ミドガルズオルム的な強敵サプライズがもっとあって
マテリアも色々練れるくらい奥深かったら文句無しだった



25名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:44:18.29 ID:WpLianqnO

ミッドガルより後はなんかダルい



27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:45:04.35 ID:DcJeSU5k0

ミッドガル編っていうか、ミッドガルの外に出たときの開放感がピークのような気がする



30名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:46:27.74 ID:7ygXaCwk0

ミッドガルだけを舞台にしても良かった感じだな
ラスボスを神羅にしなくてもさ




31名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:46:48.28 ID:FdJ48k1cO

当時はミッドガル出るだけでディスク1終わると思ってたな



32名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:46:52.64 ID:kC/euMv10

FF7はミッドガル後のダンジョンがちゃんとファンタジーしてるからまだ許せた



34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:49:40.41 ID:CBuxrGs50

ミッドガル出た直後のパーティーは当然エアリス&ティファだよな!?



39名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:50:41.56 ID:PeM8TF1g0

>>34
ユフィとデートするためにバレットナナキに決まってるだろ




43名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:51:56.44 ID:5/yPZZOL0

電車乗ってバレットが腐ったピザがどうの言ってるシーンがやたら頭にのこってる



46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:54:12.37 ID:FhAGKhVrO

FF8はDISC2まで



47名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:57:31.82 ID:15p2VuXhP

>>46
後半シドはなにやってるの?
まさかずっと海見てただけ?




49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 20:59:19.43 ID:8ru7U1pGP

DISC2だとイデア2戦目終わったとこだろ
宇宙とかいかなかったか




50名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 21:01:12.07 ID:sPjRR+kkP

学園同士の戦争でイデアフルボッコにしてエンディングか
個人的には宇宙に置き去りにするのが真EDだと思ってるがw




55名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 21:17:54.16 ID:eFf3h5Bn0

FFでワクワクするのはタイトル画面までだよな



56名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 21:24:17.77 ID:d9fOW/pR0

ファミ通読んでる間だけ



58名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:05:29.37 ID:MJY03Slx0

中盤からgdgdなのも含めてFFシリーズで一番好きだ
神羅ビルの血痕の不気味さは異常



60名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:24:06.84 ID:hokT1I1c0

新羅ビルがおもしろすぎたな



61名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:42:51.70 ID:W7i62NQt0

ユフィ出会わなかったって奴は嘘だろ。普通にしてりゃあうのは会う
ヴィンセントは無理



62名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:47:47.52 ID:cwf9cl4Q0

ユフィはマテリアパクられるのが嫌で仲間にしなかった

今思えばユフィかわいすぎだろ…



64名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/10(金) 00:00:37.55 ID:hX+j8QI70

なんでだろ。
スラムって現実じゃすげー嫌な場所だけど
ミッドガルはなんかイイ



66名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/10(金) 00:07:31.37 ID:tG7GZncJO

メテオそっちのけでゴールドソーサーで遊んでましたwww



68名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/10(金) 00:09:05.87 ID:RhpWohE60

>>66
バレットとのデートがそんなに楽しいか




71名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/10(金) 00:57:00.82 ID:tG7GZncJO

>>68
なんでだよw
普通にスノボーとかシューティングで遊んでたよ




77名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/10(金) 01:21:55.17 ID:NGA4skzuO

蜂蜜の館は当時小学生のオレに刺激が強すぎた



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)19:08:00
  2. 初めてフィールドに出た時の開放感は本当にすごい
    その補正もあってか、VIIのフィールド曲は今でもお気に入り


  3. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)19:21:22
  4. ドーーレーミーファーーレー


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)19:27:35
  6. FF8の4枚目?はもう街に入れなくなってて寂しかったなぁ  


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)19:31:10
  8. 雪山辺りでだれるよね


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)19:41:59
  10. ミッドガルは暗いしフィールドでてからの方が好きだ
    なんとかマーケットとビルは好きだけど


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)19:48:27
  12. 確かに脱出後のあの解放感は他で味わったことがないな…

    あとFF7はゴールドソーサーがあれば語れる
    スノボー面白すぎ


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)19:49:41
  14. 回想で出てきたニブルヘイムに実際に行けた時はなんか感動した


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)20:00:08
  16. FF7人気はSFCからPSへの移行(メディアの大容量化と表現力の向上)による思い出補正の賜物。

    色々設定に凝ってみたはいいけど風呂敷を広げすぎて畳み切れず、後半は置いてけぼりを
    喰らうプレイヤー続出で、1周では理解できずエンディングを迎える。

    それをFF7厨は「奥が深い」という。

    いくらオーバーキルされようがレイズやフェニ尾で瞬時に蘇生する世界でエアリス死亡とか
    訳わかんねえよ。一般人ならまだしも、それまでのバトルで何度も復活してきたのに剣で
    刺されたぐらいで蘇生不可とかねえわ。しかもイベント中誰もケアルやレイズをかけようと
    すらしねえ。

    ティファやユフィは内心「(ライバルが減ったぜ)」ぐらいにしか思ってなかったんじゃね?


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)20:07:40
  18. 面白いとはよく聞くが
    奥が深いなんて始めて聞いたぞ


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)20:35:42
  20. FF8のディスク4で魔女に支配された世界を満喫できたなら神だったのに


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)20:50:59
  22. ※8
    FFの世界でHP0は戦闘不能であって死ではない。
    死んだキャラに対してフェニ尾やらレイズやら効いて生き返ったらどうすんだよ?
    ホーリー発動して、はい終わり。じゃねーかw
    シナリオ上死ななきゃいけないキャラだろうし、ティファやユフィの内心なんて想像の産物にすぎない
    ロールプレイをするゲームなんだから何度でもやればいいじゃん
    何度もプレイさせるために、わざと謎を残したりするのはよくあることだろ。
    全て説明されたら、それはそれで面白くないよ。
    作品の中でどこまでを語って、どこからプレイヤーに考えさせるか
    分けわからんところが全くなかったらつまらない

    あとな、ゲームの世界に突っ込み入れていったらキリがないよ
    威力が剣>銃だったりな
    Don'tThink.Feel!だよ


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)21:00:59
  24. 蜂蜜の館に入る時のクラウドのテンション上がりっぷりは異常


  25. 名前:     投稿日:2010/12/10(金)21:28:35
  26. 7も8もやったけど全部忘れた
    その前は全部鮮明に覚えてるんだけどな


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)21:50:01
  28. 俺はミッドガルの閉塞感が嫌だった
    ナナキが気取ったままのほうが良かったってのは同意


  29. 名前:     投稿日:2010/12/10(金)21:53:55
  30. ※1
    すごく分かるwミッドガルが世界の一部でしか無かったんだなぁ~と思ったし自由に動けるしフィールドの曲も相俟って…あの開放感はすごいね

    ストーリーさえ途中で破綻しなきゃもっと評価よかったかもなーw
    正直スレを見て7の評価あがったよw


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)22:18:37
  32. マップが変わったり回想シーンや長台詞の場面などで、それに合わせて視点も大きく変わる演出が当時は斬新で衝撃的だった
    この記事を見てまたやってみたくなったな


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)22:22:18
  34. ※13
    俺は始めてのFFが8で、その後9→10→7→12→4→13の順でやったけど
    4のストーリーが一番印象薄かったよ
    あと13も内容覚えてない
    代わりに8、9はドローポイントやチョコグラフの場所まで鮮明に覚えてる
    まあ、そういうものなんだろうな


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)23:13:43
  36. コレル山の雰囲気がすごく好きだった


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)23:25:14
  38. 中盤のクラウド離脱で鳥肌立つ程感動した。あの情熱にはあれ以来出会わない。


  39. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)23:30:12
  40. ミッドガル出た後のフィールド音楽は「外に出れたぜぇぇぇええ!!」って感じがして好き


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/10(金)23:39:52
  42. 公安9課が出てきそうな感じがいいよね。
    でも他のとこもそれはそれでいい。


  43. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)00:27:18
  44. スーファミのFF4から入ってシリーズやってきた俺としては
    ミッドガル編は本当にFFなのか?って感じだった、悪い意味じゃなくてね
    ジェノバ関連は下手なホラーよりよっぽど怖かったしw
    FF8も好きなんだが、あんま評判良くなくて寂しいや


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)00:55:11
  46. ※8みたいのは素直に和ゲー楽しめないんだろうなぁ
    可哀想に・・・


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)01:43:32
  48. タークスメンバーも1人1人しっかりキャラが立ってたよな。FF7のキャラはどいつも好きだわ。ダイン以外は。


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)02:52:08
  50. 蜜蜂の館だ、ばか


  51. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)02:52:08
  52. 賛否の差があまりにも激しく、良いか悪いかを簡単に決められない。
    だからこそFFの中でも一番の名作だと思う。

    ちなみについ最近まで7が一番大嫌いでした。今は一番好き。


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)03:04:22
  54. ※23
    物語の世界に突っ込みいれて悦に浸るってのは厨二病の症状だよ
    悪化するだけだから触らないであげよう

    FF7はシャドーフレアのラーニング忘れ、ロケット台から降りる方法を知らない、クラウドとティファの離脱でナナキ以外激弱と一周目で大分泣かされた・・・


  55. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)03:39:31
  56. 確かにミッドガルだけでも十分楽しめるんだが
    ニブルヘイムの不気味さやロケット村もFF7の要素の一つだろ。終盤に決着をつけに戻る展開も際立つしさ。


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)04:58:27
  58. FF7はミッドガル脱出した時の朝焼けが大好き
    今でも朝焼けが好きなのはそのせいかもしれない


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)08:39:43
  60. あのミステリアスな雰囲気が好きだったな
    システムも7のマテリアが一番好き
    アビリティでキャラをカスタマイズする作品は数あれど
    支援マテリアでアビリティそのものをカスタマイズするのは7だけ


  61. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)09:16:38
  62. ※1-2の流れで笑ってしまった…


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)09:54:47
  64. ミッドガルを出ると、未開の土地が広がっていて、あまりの文明格差に、ズコーとなる。


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)11:03:20
  66. 7は最近やったけど戦闘のかったるさを除いたらかなり面白かった


  67. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)11:25:39
  68. なんだかんだで7は面白いな
    外伝さえださなきゃ顰蹙も減ってただろうに


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)14:35:40
  70. ※34
    ヴィンセントが主役だったやつとかもうね…


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)15:56:32
  72. >>1とはいい酒が飲めそうだ


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)16:34:42
  74. ミッドガルドの近未来アクション映画の様な雰囲気から一変して寂しい雰囲気のファンタジー世界に放り出される
    そして少し進むとミドガルズオルムに襲われて全滅という3段モチベダウンコンボ


  75. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/12/11(土)17:16:49
  76. リアルタイムで4からやったけど、7がここまで讃えられる理由が分からん。
    個人的にはよく叩かれる8の方が面白いくらいだ。


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)18:08:02
  78. 思い出補正もあるだろうが
    名作って大体そんなもんだろ


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)18:22:54
  80. 凄い面白いRPGに出会う時ってだいたい中二ぐらいの時だよな


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)18:41:35
  82. FF7はあんま覚えていないが、超早いチョコボを作るのに必死だった気がする。

    ※38
    同じ世代か。
    俺もFF8は好きだった。
    何であそこまで叩かれてるのか分からないがw
    個人的にBGMが良かった。後は古城とか。


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)18:51:38
  84. よくもまあ 覚えてるな・・・あんま 覚えてないとこ みると つまんなかったか 攻略本見すぎたか・・・だな


  85. 名前: (^^)   投稿日:2010/12/11(土)19:05:23
  86. 昔は大好きだったけど今考えてみるとクラウドまじうぜぇな


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/11(土)19:30:38
  88. ユフィと初めてであったのはすでにクラウドレベル80でした


  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/12(日)00:25:29
  90. アドベントチルドレンは正直結構好き。
    7のキャラが綺麗なCGで動いて嬉しかったし、
    音楽アレンジも良かった。ドーーレーミーファーーレーもあったしw


  91. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/12/12(日)05:40:20
  92. ここに女装の全てが云々言うクラウドに吹いたな。


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/12(日)06:56:48
  94. まあ正直言ってかなり粗いゲームだったのは確か
    リメイクして欲しいわ


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/12(日)07:33:31
  96. FF7はいっぱい遊び要素があったなぁ。ゴールドソーサー。
    チョコボやらモーグリやら潜水艦や格ゲーやスノボーに闘技場やシューティング…楽しかった。
    特にスノボーは飽きずに良くやったよ。
    シドやユフィで操作とか、グラが変わるだけだけど嬉しかった。

    後、ナナキの故郷の音楽は最高。ずんどこずんどこ♪
    FF13で遊び要素って、ロボット操縦くらいだったよーな。
    戦闘は良かったんだけどなー。


  97. 名前:     投稿日:2010/12/13(月)05:58:20
  98. FF7でようやくミッドガルを出て目の前に広大な世界が広がったときは感動した


  99. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/14(火)00:09:29
  100. クラウドが一番FFの主人公の中で弱さダメさを出してるとこが好きだわ。おっさんは天才とか熱血とかのノリにはついていけない。


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/15(水)09:49:45
  102. 本編の軟弱なクラウドが一番人間らしくて魅力あるわ。
    続編とか番外編のはクールさばっか強調されてて好かん。
    この新羅の犬が!お前は犬質だ!とか言って犬さらってそのままペットにしたりするのが本来のクラウド。


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/12/26(日)21:14:47
  104. あれ?クライシスコアのあの明るいクラウドが一番好きなのは俺だけ?


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2012/05/30(水)07:15:17
  106. 整合性考えたら褒められたものじゃないけど
    6までの安っぽい児戯と違って面白い部分も結構あったんで楽しめた方だよ

    減点方式で評価する無難思考なネチネチした2chのキモオタは6や9をやってなさいってこった



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1049-efda3700