中学の英語にありがちなこと 

1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:01:01.45 ID:uu3x+QqU0

I can't speak English.



2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:02:07.78 ID:ypIe4fiR0

ユミとグリーン先生



4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:03:39.46 ID:rjlrK0PmO

教科書を読むときは棒読みでカタカナのような発音で読まなければいけない



13名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:06:42.66 ID:AecIJkh0O

>>4
わかるわ
正しく発音しようと頑張っても「え、何コイツ」みたいな視線を感じた。




5名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:04:14.83 ID:6kUfAbhVO

英会話の練習で各自ペアを作る
うろたえる俺




9名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:05:11.27 ID:NuWu48jOO

グリーン先生の発音に吹く



10名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:05:21.03 ID:ECCZ+mbKO

グリーン先生って誰だよwwwwミカとテッドだろ



14名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:06:48.58 ID:jA0Z1jkI0

おいベック先生だったやつはいないのか



29名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:10:57.99 ID:OgXWaQeE0

>>14
ベック先生とシュンだよな




49名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:17:51.03 ID:pDb9+UAWO

>>29
アキとミヒ忘れんな




16名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:07:47.47 ID:/DOUwvtVO

Q→qの変化に焦る



18名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:07:57.93 ID:101+Io6HO

マイクはどこにでも現れる



24名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:09:41.39 ID:k2gqlYOs0

itとisの区別がつかない



27名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:10:21.95 ID:uu3x+QqU0

NEW HORIZON



28名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:10:40.67 ID:NYziJgaC0

単語の覚え方がごり押し



33名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:11:56.88 ID:TEfDdJC20

問題:この英文を訳しなさい 
    『Is this a pan?』

生徒「パンかどうかも判断できないこいつの頭が問題だろ」



34名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:12:33.43 ID:uu3x+QqU0

生徒「先生、これって何が間違ってるんですか?」

先生「ほら、最後にピリオドついてないからだよ」




36名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:13:51.84 ID:SWFmnuyo0

   / ̄\
  |  ^o^ | < あなたはペンですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < いいえ、わたしはペンです
         \_/
         _| |_
        |     |



37名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:14:00.52 ID:TQcxqzHAO

sixにやたらと反応する



45名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:16:47.32 ID:uu3x+QqU0

全員で音読するときに無駄に早く読んで英語うまいですよアピールするやつってうざいよな



50名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:17:52.03 ID:VH6JIbLA0

>>45
ごめん




46名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:17:38.51 ID:9wUxWZoK0

ユミ:Can you speak Japanese?
グリーン:すこぅしぃ




147名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:12:46.86 ID:OkFt2oer0

>>46
これは懐かしいwww



51名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:18:11.43 ID:2hhE6alyO

パードゥン?が流行る



146名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:12:32.36 ID:/eMkUiQs0

>>51
ありすぎる



52名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:18:20.21 ID:LfMZ9Fxv0

教科書の1ページめにキャラ紹介
いや、いらないです



63名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:22:22.42 ID:uu3x+QqU0

昨夜、「ハラハラタイム」みた?

見た、見た。 彩は?

見たよ。すごくエキサイティング!

そう?僕にはたいくつだったけど。

↑空気読め




67名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:24:08.90 ID:nlcsgiG2O

>>63
ハラハラタイムあったなwwww




65名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:23:37.95 ID:IF+DatUkO

なんで教科書の奴らって日本人同士でも英会話するの?




バカなの?死ぬの?



68名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:26:44.99 ID:n0p8HfIW0

キモメンが女子と普通に会話しているのに殺意を覚える



70名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:27:33.56 ID:uu3x+QqU0

英語のテストでいい点取れなくて
「日本人なのに英語習う必要無くね?」
とかいっちゃう



86名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:36:10.01 ID:yydgBjhyO

中学のときどうしてもサッカーという単語が覚えれなくて

しょうがないからこうやって覚えた

エスオーシーシーイーアール




88名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:36:53.12 ID:EqeXDPGT0

>>86
よう俺



89名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:37:14.34 ID:DVkVKptz0

>>86
それ一般的だろ
interestingなんか「いんてれすてぃんぐ」って覚えてたぞ俺は




91名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:39:53.97 ID:uu3x+QqU0

>>89
俺もだww
motherはモットヘルって覚えてた




87名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:36:30.24 ID:r+hZyiwt0

あれは椅子ですか?
いいえトムです。

こんな滅茶苦茶な英文



92名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:39:57.65 ID:t+LzwLXD0

辞書でロクでもない英単語調べて、馬鹿の一つ覚えみたいに言い続ける。



95名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:41:53.49 ID:2edhdjHsO

Ms.Green



99名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:43:45.84 ID:G/+9bkkT0

日常系のストーリーかと思いきやいきなりロケットが出てきて
Stop!Don't push it!!とか抜かして宇宙スペクタクル超大作に発展する



107名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:46:21.43 ID:RgOFvdGR0

カナダ人とオーストラリア人が出てくる一方
イギリス人はあまりいない



109名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:47:44.18 ID:NlnVdOHA0

>>107
イギリス英語とかでややこしいからじゃね



116名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:50:31.18 ID:RgOFvdGR0

レッスン12あたりで白人少年が初詣の着物を褒める



118名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:51:57.43 ID:UlCtYVmQO

懐かしいwww
当時狂牛病とかあったから、イギリスで牛の臓物料理を食うのはかなりヤヴァいだろって感じだった。



119名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:52:07.08 ID:Q2+/940pO

今思えば中学英語て面白かったよな漫画みたいで
センター試験なんかつまんねえわ



122名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:53:18.00 ID:TFUOUhGpO

英単語のテストでaだったかuだったか迷ったときの教師を惑わせる微妙な文字



123名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 19:53:43.06 ID:M/+cY6i30

マクドナルドってアメリカで行っても通じなくて
ミクダナルズって言うのが正しいんだっけ?忘れたわ



135名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:01:15.79 ID:mcqJEVe10

We are the world を歌わせられる
当時はナにこれ?って感じだったが今では最高



141名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:07:36.49 ID:qweXO32T0

こんな会話どこで使うの?って言うのが2/3ある



149名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:13:17.40 ID:z4pmrD+OO

過去形あたりから詰み始める



151名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:18:31.75 ID:uu3x+QqU0

>>149
俺は過去分詞あたりだったなw




153名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:21:03.81 ID:+XccLcCbO

ちょっと調子にのった奴はPardon?じゃなくてI beg your pardon?とか言っちゃう

ただし違いはよくわからない

俺だよ



164名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:34:13.12 ID:gkpLaPtI0

いや懐かしい




172名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:39:58.71 ID:R2GRFrsk0

>>164
うわーうわー




174名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:41:06.05 ID:i5BYcNycP

>>164
絵が全然違う気がするけど
グリーン先生のSukosiは懐かしい




179名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:42:32.94 ID:qweXO32T0

>>164
三枚目いつもネタに使われてたわwwww
懐かしい




171名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:39:29.10 ID:XgpNiCiRO

友達「『my uncle』って高速で言ってみ?」



176名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:41:23.40 ID:3sWRLwtI0

ジム「Huh?」←流行る



190名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 20:52:29.92 ID:NV+dlPmT0

調子乗って筆記体使い出すやつがいる



194名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 21:07:19.68 ID:L+cdDPKKP

オーストラリア人教師のテンションが高すぎてついていけない



200名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 21:16:06.70 ID:0jDPCfsO0

私はユキが昨日の夜何をしていたのか知っています←なんかエロい



201名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/26(火) 21:17:56.68 ID:QIE5NkaBO

なんか途中で教科書変わって悲しかった



全記事表示
この記事へのコメント
  1. 名前: iai   投稿日:2010/10/31(日)19:58:14
  2. すこぉしぃ懐かしいなww


  3. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/10/31(日)20:03:27
  4. ミンが途中から消える


  5. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:08:04
  6. こういうスレで
    「流暢な発音は馬鹿にされて、カタカナ英語でないとダメだった」ってのは
    都市伝説じゃないのか?

    むしろカタカナ語的な発音が馬鹿にされてたから
    (例: area ×エリア ◯エアリォ)
    どうも信じられない


  7. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:08:55
  8. 33

    パンは綴りBreadげふんげふん


  9. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:09:31
  10. ここまで
    Is this a pan?
    に対する突っ込みなし。


  11. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:15:46
  12. グリーン先生で余裕で抜ける
    これが大人になるってことか


  13. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:22:32
  14. >>33はパンがpanだと思っているのか?


  15. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:24:34
  16. ケンとラトナが付き合ってるとか言い始めるんだな
    >>2 
    ミンどこいったんだ


  17. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:25:13
  18. 教材DVD中のユミの水着姿にフル勃起
    あの乳はエロかった…


  19. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:26:55
  20. フリーウィリーで、水族館から鯨を盗んで海に捨てるのはいいことだみたいな内容の文章。


  21. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:32:34
  22. panはきっと手鍋のことを言いたかったんだろう…

    しかし穴が多すぎて突っ込まずにはいられない
    パンは英語ではbreadだし語源のフランス語でもpainが正しい綴りだし
    おまけにbreadもpainも冠詞はいらないっていう


  23. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:46:26
  24. ありがちすぎてわろた


    教科書の世界の中で日本なのに英語を使う理由は会話してる人物の中に絶対外国人が居るせいって先生が言ってた。


  25. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)20:59:22
  26. ノートに書く英文字全部アンノーンで書いてたら先生にめちゃくちゃ睨まれたでござる


  27. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:08:51
  28. ポイズン?

    ポイズン!!


  29. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:12:48
  30. え?
    マキとアンディーとケビンとリーじゃないの?


  31. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:14:45
  32. >>109はオーストラリアがイギリス英語だってところに気づくべきだと、豪州在住の俺が言ってみる


  33. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:20:46
  34. サンシャイン使ってたやつはいないのか・・・・・・。


  35. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:30:16
  36. ニューホライズンなつかしいw
    しかも英語担当が「ミドリ先生」だったからリアルミズグリーンだったな
    卒業直前にミセスになったが
    美人だった


  37. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:30:26
  38. え?オレンジマンとピートの話は?


  39. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/10/31(日)21:31:41
  40. おまえらMarioも思い出してやれよw


  41. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:32:39
  42. リョウとアヤとスーとマイクとジョーンズ先生だったわ
    最後の方リョウがはぶられてて泣いた


  43. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/10/31(日)21:36:36
  44. ベック先生が2年生あたりからいなくなったりしたっけ

    すてぃく えんど きどにーぱい


  45. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:37:52
  46. 中二の文法、単語は中三より難しい。
    中三の最後にあるアンネ・フランクの日記は流石に中学生にはキツイ。
    あとOctober Skyは良い映画。


  47. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:38:21
  48. >>200って間接疑問使わないと書けないけど、
    中学で習ったっけ?


  49. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:39:31
  50. 米22
    くりきんとん


  51. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/10/31(日)21:42:41
  52. 4年間PROGRESS使ってたんだけど少数派?
    5,6年の時は教科書すら貰ってない・・・


  53. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)21:50:50
  54. グリーン先生ってめっちゃ美人だよな。


  55. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/10/31(日)22:06:05
  56. ミカやテッドやジローにめちゃくちゃ落書きしてたのを思い出したわ…。


  57. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)22:07:12
  58. 一人ずつ読んでいくやつで
    恥ずかしさからかいつもより態度が悪くなる奴


  59. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)22:09:22
  60. パンって釣り?


  61. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/10/31(日)22:11:57
  62. 米24
    習った気がする


  63. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)22:19:40
  64. ホ ッ ト ト マ ト


  65. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)22:29:34
  66. 突如問題文に現れる「Susie」が読めずに困惑。


  67. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/10/31(日)22:33:28
  68. Welcome to Heiwa.とかじゃないの?


  69. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)22:34:43
  70. ※24
    公立でも普通に習うよ

    私立中とかだと三年で高校の文法まで終わるからあんま気にする意味ないけど


  71. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)22:39:16
  72. なんでムカミたんも美鈴(メイリン)たんも話題に上がらないの!!???!?!??!


  73. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)22:54:21
  74. ユミとケンとデミとマイクだったわ


  75. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)22:56:04
  76. 教科書のやつ、絵が変わってるw


  77. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)23:08:07
  78. うちんとこは、健と久美とメイリンとトムだったわwww
    先生はブラウンさんだった


  79. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)23:24:51
  80. ジャンボ!ハバリ!?が流行った


  81. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)23:28:34
  82. yang mailingは誰も知らないのか?


  83. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)23:36:35
  84. エミリーだろ、常考
    What a big kite!


  85. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)23:38:27
  86. 英語の担当だった先生が淫行で逮捕


  87. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)23:38:45

  88. >>86
    よう俺



  89. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)23:42:43
  90. 懐かしいな

    How do you say "sukoshi" in English?

    A little

    Pardon?

    "Sukoshi" is "A little"




  91. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/10/31(日)23:53:31
  92. 今 中1だけど
    教科書ずっと一緒だったのかよ


  93. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)00:04:35
  94. >>171はどういう意味なん?


  95. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)00:07:10
  96. 164懐かしすぎるw
    半年前までずっと使ってたわwww

    今思うと話に脈絡がなかったり突拍子のないものが多かった気がするな
    muchの用法の所なんか、ホームステイ先で飯が「多すぎる」とかいう文章だった
    ホームステイさせてもらっときながら我儘言ってんじゃねえよって皆でツッコんでたwww


  97. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)00:11:49
  98. 何故か中国人がいる


  99. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/11/01(月)00:24:33
  100. 米46
    プログレステキストはBOOK1~6までの6冊に分かれています。内容が多く難度も高いため、中高6年間でBOOK4ないしは5までしか扱わない学校も多いようですが、基本的には1年で1冊の計算で作られています。
    非常に内容が濃いため、学校の授業だけでは消化不良になる生徒も多いのが実状です。そこで、関東や近畿には、特別にプログレス英語の対策講座を設けている英語塾もあります。 

    ググろうぜ・・・


  101. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)00:58:47
  102. パンを「bread」じゃなくて「pan」ってうちの両親が新婚旅行でハワイで言ってたよ……

    *16
    オーストラリアでも、正式な場や礼儀の居る場ではイギリス英語、それ以外のカジュアルな場ではアメリカ英語も使う。

    ってオーストラリア人の先生が言ってた。


  103. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)01:17:32
  104. >>14
    それ、一休さんのパクりのやつだよなww


  105. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)01:27:19
  106. サイモン


  107. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)01:58:06
  108. 米欄でサンシャインが出てて安心したw
    当時サンシャイン使ってたけどこんなに少数派なのか
    おいてけぼり食らって寂しい


  109. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)02:21:21
  110. ケイコ、タケオとナンシーと…後は覚えてねえな。
    教科書の名前なんだっけ?サンシャイン?
    タケオが封筒にペケ印をつけて、
    ナンシー「Xマーク!?タケオからラブレターだ!」
    It means a kiss.
    先生の前で暗唱するの恥ずかしかったわ。

    教える側になって今はニュークラウン
    ワンミン引っ込め、最初女やと思ったがな。
    ラトナかわいい。


  111. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)02:42:52
  112. 米40
    あったな~。俺が唯一知ってるスワヒリ語だ


  113. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)06:30:50
  114. グリーン先生は大体どの学校でも出てくるなw
    そしてグリーン先生の「すこうすぃ」もまた懐かしい
    ケンとユミ?とマークとグリーン先生だったか…

    >>65はあるな。日本人同士なのに何故にと。

    teacher→てあしへる baseball→ばせばエルエル
    favorite→ふぁぼりて って覚えた。



    後誰か、「Oh,my change!」っての知らないかね


  115. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)08:48:59
  116. ムカミ・カマウ


  117. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)09:24:26
  118. ぶっく、えっぐ辺りまでは付いていけたな
    ちぇあーとか言い出したらもう無理だった
    そんな俺30歳

    他の教科は普通に理解できるのに
    英語だけは何が何やら全然わからない
    そもそも簡単な単語が覚えられない


  119. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)10:16:06
  120. ヒーwwwイズwwwケンダマwwwチャンピオンwww


  121. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)10:18:03
  122. >教科書を読むときは棒読みでカタカナのような発音で読まなければいけない
    どこの職業訓練校だよwwww
    いまどきそんなやついねぇ


  123. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)10:59:13
  124. デミとかケン


  125. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)13:38:36
  126. Mikeの読みがミケ


  127. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)14:11:59
  128. ※59
    それ識字障害じゃない?
    日本語は大丈夫でもアルファベットに発症することあるらしいよ


  129. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)15:03:48
  130. MUZINA 覚えてる奴居ない?
    のっぺらぼうの話。


  131. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)16:13:35
  132. 俺もサッカーのスペルエスオーシーシーエーアールっておぼえたわwwwww


  133. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/11/01(月)16:14:37
  134. 間違えたエーじゃなくてイー


  135. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)16:49:17
  136. ケン、クミ、トム、メイリン、ムカミだろ
    ケンのカーチャン「コンバンワムカミ」


  137. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)17:02:38

  138. ニュークラウンの奴少ないな


  139. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)18:10:39
  140. お前らいい方だ
    俺らのクラスは腐女子どもがBL物にしてクラス気まずかったぞ


  141. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)18:18:55
  142. ムカミカマウがいなかったのがちょっとショック
    つかムカミってどこの人だったっけ?


  143. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)18:39:57
  144. would
    う…うぉうるど?


  145. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)18:46:14
  146. サンシャイン使ってるやつ少なすぎだろ


  147. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)19:23:07
  148. 落書きはやったよな?


  149. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)21:17:42
  150. サッカーとイスのせいでいい点が取れなかったので
    必死にエスオーシーシーイーアール、
    シーエイチエーアイアールを書いた

    いまでもこの二つのつづりだけは忘れん


  151. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/11/01(月)21:23:39
  152. ウチもニュークラウン派


  153. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/01(月)21:42:22
  154. うちはプログレス。配られた瞬間、著者が「フリン神父」で皆爆笑。

    カタカナ発音は無い。むしろ英語テープの物真似大会になったから、みんな発音は上手かったな。

    book2の「スイカ強盗」を全文暗記してコントした神がいた。


  155. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/02(火)03:10:19
  156. ハンプティーダンプティーとケンダマチャンピオンの奴いねえのかよ


  157. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/02(火)08:12:17
  158. 連邦捜査官がハイジャックを先読みしてハイジャックごっこをやって回避した話は燃えたが、捜査官って銃飛行機に持ち込めたのか今でも謎。


  159. 名前: あ   投稿日:2010/11/02(火)17:52:14
  160. インポータントでニヤニヤする


  161. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/02(火)21:27:12
  162. ワンミンの空気っぷりにはワロタ


  163. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/02(火)21:34:55
  164. >>80
    ありすぎるww


  165. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/02(火)22:38:13
  166. なにげに>>33が恥ずかしいこと言ってるな


  167. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/02(火)23:08:09
  168. >>171最初意味わからんかったけど実験にやってみたらわかった
    確かに厨房が言いそうなことだwwwww


  169. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/02(火)23:13:16
  170. ポイズン、劇させられたぞ


  171. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/02(火)23:27:06
  172. 米57
    「お釣り忘れてますよ」ってやつか

    別の話で
    ケン「俺に似合う髪型無い?」
    ユミ「nothing」
    ってのに皆突っ込んでたなwww


  173. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/03(水)18:29:18
  174. 教科書なつすぎる

    グリーン先生にユミww
    マイクは本当にどこでも
    現れる



  175. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/04(木)21:54:16
  176. 一年の冬ごろに、マイクの声が急に変わる


  177. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/06(土)09:31:34
  178. マイクの出現率ぱねぇwwwと吹いていたあの頃が懐かしい

    一番好きなマイクのセリフはなぜか
    「I was in the library.」私は図書館にいました
    ・・・なんでこんなの好きになったんだろうと思うリアル中2


  179. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/06(土)21:42:40
  180. 俺はサンシャインだったけどマイクとユキがデートをしているの途中から参加してしまうタケシとユキにアンディーがラブレターをだしてそれを暴露するマイクには吹いたわww


  181. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/07(日)07:22:19
  182. コロンブスだったやついないのか!?スーザンベーカーさん知らないとか俺涙目…タク…ユカ…リーミンスー…


  183. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/07(日)16:58:17
  184. ※74
    サンシャインの教科書でマイク先生とダイスケに
    「ヘイ、ジャップ」「やーい、アメ公」って感じで
    罵り合わせた


  185. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/07(日)20:59:39
  186. dangerousをダンガーロウスって読んでクラスで笑い者にされたのはいい思い出。


  187. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/08(月)09:15:33
  188. あだ名がハンプティダンプティになるやつが現れる


  189. 名前: 名無しの犬   投稿日:2010/11/08(月)23:14:41
  190. 「Oh! no! my cola!!」


  191. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2010/12/07(火)22:20:29
  192. bread(不可算名詞)←納得行かない


  193. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/01/09(日)00:49:01
  194. 教科書に出てくる奴らはだいたいリア充
    男女混合で海外旅行っておかしいだろwwwww


    あとbetweenをベッドインと読む奴がクラスに1人はいる


  195. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/02/08(火)11:49:41
  196. 問題集に

    ”Is he your friend?”
    ”No,he isn't”

    って出てきた記憶が…。


  197. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/02/16(水)20:38:55
  198. 今中3だけどやっとingrish書けるようになったよ
    イングリッシュ、これで合ってるかな?
    ちなみにまだジャパンとかサッカーは英語で書けない
    ローマ字もあいまい


  199. 名前: 名無しのわんちゃん   投稿日:2011/03/21(月)17:59:32
  200. 由紀と大介の奴いないのか?
    アンディが無駄にイケメンのやつ。


  201. 名前: 名無しの犬   投稿日:2011/09/03(土)10:41:57
  202. ユキとアンディだったww

    大介がやたらと自慢してたw



コメントの投稿



管理人に御用がある方は直接メールください





管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inusoku.blog87.fc2.com/tb.php/1009-e01b190d